• 締切済み

極寒地のサイドブレーキ

ってどうしてますか? 凍りますか?解除できますか? 冬に時々-10度くらいになる所に住んでいます。 自分は経験が無いので普通にサイドブレーキを引いていますが、どの程度で解除できなくなるんでしょうか? ちなみに、先日同僚がサイドブレーキが降りなくて、出勤にやむなくタクシーでやって来ました。 現行型ストリームでした。 車種によって…というケースもあるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.12

普通、北海道にいる方は、冬場にサイドを引いて駐車はしないですよ。 車の走行後の熱等で足回りに着いた雪とかが溶けてサイドブレーキが凍りつく時がありますので。 サイドブレーキがドラム式で凍ったまま走行なんてすると焼け付きしてしまう事もあります。 それ以外では、パットやディスク等が以上加熱で放熱されるまではブレーキの効きが凄く悪くなる等あります。 凍りつくのはどのような所を走行したか、走行後の足回り等がどうなのかって事なので、車種等は何も関係がありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.11

北海道は気温が低すぎ水気が少ないので凍らないのでしょうか。 冬季は融雪パイプからの水がジャブジャブ掛かる地域に住んでいます、うっかりサイドブレーキを引くと概ねワイヤーが固着してしまうことが多いのでPレンジに入れるだけです。 凍ったときは前後に揺すってゆっくり走ります、そのうち戻ります。

noname#174025
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suinst
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.10

北海道に住んでいます! 今朝の気温は-15度でした(汗) 気温はそれ程関係ありません。 今日も凍っていませんでしたよ! 一旦濡れた水分が凍って固着しますので、 前日に気温が高くベタ雪だったり、 道路が溶けて水を跳ねあげて走ったあとなど、 その後気温が下がるとガッチリ固着していることが多いですね。 逆にすごく寒い-10度とかが何日も続くと、 氷が溶けて水にならないので全く固着しませんね。 あと車種によってもブレーキのリンクの取り回しの関係か、 固着しやすい車と水たまりを走った後でもしにくい車があります。 固着対策はサイドを引かないことなんですが、 どうしても引いておきたいときは、 最後まで引ききらず数ノッチ引いて止めておくと、 固着してもはがれやすく引かないよりはサイドの効果も発揮します。 ガッチガチに固着したときには、 MTならロケットスタートの要領で多少回転を上げて一気にクラッチをガツンと繋げばはがれます。 前進ばかりでなくバックギアも試すとあっけなく剥がれたりもしますね。 参考になれば嬉しいです^^

noname#174025
質問者

お礼

そのような解除方法もあるんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#214454
noname#214454
回答No.9

原因はサイドブレーキワイヤーに入り込んだ雨水の凍結によるものだ。 何でこんな事で悩むのやら。ATならギアをPに入れればサイドブレーキをかける必要はない。 MTならギアを入れてハンドルを目いっぱい切って停車をすれば良い。

noname#174025
質問者

お礼

いや、自分が凍結したわけではないので、別に悩んではいませんが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13902)
回答No.8

サイドブレーキの構造にもよると思います。 リアのディスクブレーキをサイドで兼用するタイプと、ドラムインディスクでサイドはドラムを使うタイプと、ドラムブレーキでサイド兼用のタイプ。 ワイヤーが露出して凍結しやすい構造なら、厳冬地では凍結の危険性があるでしょう。 サイドブレーキワイヤーがガイドチューブから出てくる部分のダストブーツに不具合があると、水分がガイドチューブ内に浸入し、グリスと一緒に凍結します。(洗車時にリアタイヤを洗い、高圧洗浄で水を吹き付ける場合は要注意)

noname#174025
質問者

お礼

詳細にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jtmaw0
  • ベストアンサー率24% (166/687)
回答No.7

凍結時に、無理に発進するとバッキンと音がしてサイドブレーキ解除しますが、 ワイヤーなのかブレーキなのか判りません!

noname#174025
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • evian32
  • ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.6

過去に、スキー場でサイドブレーキワイヤーが凍りついて解除できなくなった経験があります。 結局、ワイヤーが凍りつく訳ですから、水分がないと凍りません。 ここがポイントかとも思いますよ。 駐車中に凍る訳ですから、風に当たっているところ以外、どの部位も温度はさほど変わらないので、取り回しで差が出るというよりも、水分がスリーブに進入しているか否かが原因かと。 もちろん、取り回し方によって水分が侵入しやすいかどうかってことも影響するかもしれません。

noname#174025
質問者

お礼

ワイヤーの取り回し次第ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

外気温0度以下、風向きによっては1,2度でも凍結します。 ブレーキパットのあたりが凍りつくのではなく、 サイドブレーキレバーとブレーキシステムを繋ぐワイヤー部が凍りついて レバーを戻してもワイヤー部が動かなくなり解除出来ない状態になります。 氷点下20℃を下回ったら、ほぼ全車種アウトでしょうが、 車種によってワイヤーの取り回し方が異なるので、均一ではありません。 凍ったからと言ってレバーを戻したままにしていると、解凍した瞬間、 ガッキンとサイドブレーキが解除されるので、傾斜地では注意が必要です。

noname#174025
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • andy_kun
  • ベストアンサー率23% (64/274)
回答No.4

本当に凍るのかな? 今まで6台くらい乗り継いできて、いつもサイド引いてたけど 凍ったことは無いな~ ちなみに北海道ですよ。

noname#174025
質問者

お礼

実は自分もそんな感じです。メーカーもクラスもバラバラに乗り継いできましたが、どの車も平気でした。 運がいいのかな?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0w0tpta
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.3

(極寒地のサイドブレーキどうしてますか、 まずサイドブレーキは掛けないのが原則です。 ATの場合はPレンジでMTの場合はロー、バックにギャーを入れたままサイドブレーキはかけないで駐車です。 洗車後そのまま駐車して夕方~朝に凍結する場合が多い事があります。 (走行後ですとブレーキ熱で水分が飛ぶので起こりません) 水なので0度になれば凍結はじめるでしょう。 すぐに走行したい場合は、お湯をブレーキ回りに掛けると大丈夫です。 注意、すぐに走行しないとまた氷ます(^-^)

noname#174025
質問者

お礼

そうなんです。一応そのように教わったんですが、今の土地に引っ越してからも、つい以前と同じようにサイドを引いていたんですが、特段凍り付くということがありませんでした。 やっぱり車種によるんですかね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サイドブレーキ

    サイドブレーキ 最近の車は(セダンを除く)、インパネシフトで、サイドブレーキは足踏み式が多いです。 困るのは、サイドブレーキが足踏み式だと、 坂道発進で、急坂の場合、発進がしにくい。 CVTだとクリープが弱くなおさらです。 レバー式だと、レバーが邪魔で、ウオークスルーがしにくいとの事ですが、 実際に、ウオークスルーする人はいますか? 一旦降りて乗り直したほうが、楽ですが。 現行ハイエースや、2トントラックのような、ステッキ式がいいと思いますが。 昔は、乗用車でも、ステッキ式が多くありましたが、現在はほとんどないです。 山坂道の多い所に住んでいる人は、足踏み式は不便なのでは? 高級車はヒルアシスト装置がありますが、 ABSのように、大衆者にもいずれ標準化されるのでしょうか? ステッキ型は復活しますでしょうか??

  • サイドブレーキをかけたまま走行してしまいました

    サイドブレーキをかけたまま走行してしまいました。 車種はフォルクスワーゲンのgolfで年式は95年とかなり古いです。 時間として15分程度、時速60kmくらいだったと思います。 途中、サイドミラーに煙が写っているのが見え、おまけに窓を開けてみるとビニールが焼けたような匂いがしました。 慌ててブレーキを解除しましたが、今度はサイドブレーキをかけようとすると強く引っ張らないとかからなくなってしまいました。 車には詳しくないので、こういった場合どうすれば良いかアドバイスをいただけないでしょうか? 今、海外暮らしなので、車の修理など、日本にいた以上にどうすれば良いか分からない状態です。 やはり、一度見てもらった方がいいと思われますか?

  • サイドブレーキのランプが点きっぱなしなんです。

    こんにちは(^o^)いつもお世話になっております。 クラウンなんですが、先月末に車検から戻ってきてからサイドブレーキのランプがおかしくなりました。 最初はサイドブレーキを解除してもランプがすぐに消えず暫くしてから消えたりしていたのですが、だんだんと消えにくくなり とうとう点灯しっぱなしになってしまいました。 昨日車検をしてもらった所に車で行ったのですが、土日はお休みのようで閉まっていました。 また今度平日に仕事が休める時に行こうと思っているのですが、ランプが点きっぱなしで走行するのが少し心配です。 暫くこのまま走行していても問題ないのでしょうか?それとも運転しないほうがいいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • サイドブレーキ周りのパネル?のはずし方…

    先日、買ったばかりの指輪を車内で紛失してしまいました(汗) 車内を散々探し回りましたが未だに見つかっていません(カーペットの下、座席の下など…もともとモノの少ない車内なので探せる場所も限られています)。 あと、考えられる場所といえば、サイドブレーキが出ている隙間(穴?)の中に落ちた?くらいです。もともと指輪は小指用でさらにぶかぶかで、サイドブレーキを操作している時に指をすり抜けて落ちていったとか… (望み薄なんですけど…) そこで、サイドブレーキやセレクトレバーまわりを覆っているプラスチック製のパネルをはずす方法はあるのでしょうか。 車種は平成12年式HR-V(GF-GH1)、ミッションはMT、3ドアなのでコンソールボックスはついていないタイプです。 (素人では無理なら自力ではあきらめます…ディーラーに行けば何とかなるでしょうか…)

  • コルベットC4 サイドブレーキに関して

    先日、友人から購入を検討しているC4(後期型)を週末限定で借りました。 実際の乗り心地など確認したかったので・・・・ ・・・ここで問題が発生しました サイドブレーキがうまく解除出来ません 通常のブレーキと違い、持ち手自体が軽い?(負荷を感じない)らしいのですが 何度やっても、うまく解除出来ません(Pランプが点灯のまま) 噛み合ってない、という感じなんです。 今まで乗ってるのが国産という事もあり、勝手も多少違うのは分かっていましたが 発進する事すら出来ない状態です。トホホ・・・ いったいどういう手順でやればいいのでしょう? シフトノブを、パーキングからドライブレンジにしてからサイドを解除すればいいのでしょうか? サイドから解除しようとしても無理でした(国産は手順がどっちでも関係ないので) 外車に全く無知の上、ほとほと困っております。 どなたかご存知の方、是非お教え下さい! 宜しくお願い致します。 持ち主の友人はただ今、海外旅行中で連絡が取れない状態です

  • ブレーキの故障

    ブレーキの故障についてなのですが、いつもではないのですが、特にゆっくりの時ブレーキを踏むと油圧が感じられなくはじめ軽くブレーキが急にキュッっと効いてしまいます。効きは悪くはありません。 そこで修理工場へ出し修理してもらったのですが、以前よりは良くなったのですが、まだ時々なります。なり出すと頻繁になります。 修理した内容としましては、ブレーキマスターキット交換、オイル交換、エアー抜きだそうです。ブレーキパットはまだ大丈夫だそうです。車種はホンダストリームH15年です。 素人考えでだと他に何か原因があるのか、エアーが抜けてないのか、何かあるのだと思うのですが・・・ どなたか詳しい方居ましたら教えていただけませんでしょうか? もう一度修理工場へ行って対応してもらうために知識を付けたいので 文章が下手で分かりづらいかもしれませんがお願いします。

  • ブレーキの故障?

    平成5年登録のY32グロリアに乗っています。 今日、出かけた時にブレーキペダルが戻らなくなりあわや事故になるところでした。 (エンジンを切って少しほっておくとペダルはいつもの位置に戻っていました。) JAFにディーラーへ運んでもらい修理の見積りを依頼した所 ブレーキ関係のリレーを交換すれば直ると言われたのですが ブレーキだけに怖いので、こんなもので治るものなんですか? 症状は、サイドブレーキの戻し忘れランプが点灯して、ピーッって音が 鳴りました。前は時々鳴ってたのですが、今日は走り出してすぐに鳴っていました。 どなたか詳しい方いれば教えてください。

  • ブレーキ警告灯の異常?

    今日、業者に車検をお願いして無事済み、先ほど車を 引き取ってきたのですが・・・ 帰り道途中で気づいたのですが、ブレーキを強く踏むと、 毎回ではないのですが、ブレーキ警告灯(サイドブレーキ がかかっている時に点灯する(!)マーク)が数秒間点灯 する事があります。 (緩やかにブレーキをかけた時は、点灯しませんでした) 特に走行には問題なく、異音などもないのですが・・・ 気になるので業者に問い合わせましたが、整備士がすでに 帰宅してしまったので詳しいことは明日の返答に、との 事。ただ、ブレーキオイルの交換をしているので、その せいかも・・・と言われました。 車に詳しい方、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、 原因等考えられるケース・注意点等を教えて下さい。 早めに再整備をお願いしようとは思っていますが、日曜日 に友人を乗せる約束になっている(近所程度ですが)ので、 無理にでも明日整備に行くか、来週になってからにする か、ちょっと迷っています。 ちなみに、車種はトヨタRAV4です。

  • TOYOTA新型パッソ(現行)のブレーキフィーリングが時々変わる

    TOYOTA新型パッソ(現行)のブレーキフィーリングが時々変わる パッソのCVT車で低速走行中にブレーキ操作を行うとエンジン回転数が落ちず ブレーキが効きにくく はっと!することが時々あります。誰か、そんな経験を感じた事 ありませんか?ディーラーでも現象が確認出来ません、と言う事で....

  • 8時間ほど車を止めておくとブレーキが固くなり踏めなくなります。

    平成10年式カリブ(MT)に乗っています。 よる一晩車を置くと、ブレーキが固くなって 坂道に止めていて発進しようと、ブレーキを踏んでサイドブレーキを解除するとスーッと動き出してしまいます。 ちなみに、エンジンをかけるとブレーキペダルがスーッと踏み込まれます。 出勤のために車に乗ると、その後2~3時間は平気なのですが 帰宅するために8時間ほどたってから車に乗ろうとすると、それも同じような症状になります。 知り合いに聞いたところ、倍力装置の故障ではないかということなんですが あまりその部品に関して知識がありません。 いまは、気づいてから1週間ほどたちました。 車は、出勤にだいたい10分、帰宅に10分 だいたい朝7時に出勤し、6時~8時ころに帰宅します。 これは、倍力装置が原因なのでしょうか? もしそうでしたら、倍力装置のなんという部品を修理したらいいか詳しく教えてほしいのですが、、、 仮に、倍力装置以外の部品の故障でしたら、そちらのほうも教えていただけるとありがたいです。 また、この症状のまま乗り続けると危険でしょうか? 車にお詳しい方、ぜひご回答よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • スマホからブラザープリンター(DCP-J926N)にプリントアウトする方法がわかりません。
  • ブラザープリンター(DCP-J926N)にスマホから印刷できない場合の対処方法を教えてください。
  • スマホ(Samsung SC51D)からブラザープリンター(DCP-J926N)への印刷設定方法がわかりません。
回答を見る

専門家に質問してみよう