• ベストアンサー

歯茎が痛く、虫歯?

上のすぐ右の歯ぐきが痛いです。 そこで、その下の2本の歯の内を1つずつ、指先で上へ叩いてみました。 すると、真ん中の歯のすぐ右隣りに痛みが出ます。 これは、虫歯なのでしょうか? 歯医者へちょっと前まで行っていて、完治して終わったのですが、レントゲンでは発見できないのかもしれません。 とりあえず、予約してまた行ってみようと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#172810
noname#172810
回答No.1

上のすぐ右の歯ぐき、そこで、その下の2本の歯、と言うことは、 「上の右側の歯茎ぐきが痛い」+「下の真ん中から右側の2番目の歯が痛い」と質問されたものとして回答させてもらいます。 1.上の歯茎が痛い 可能性としては炎症が起きていることが多い ・虫歯の治療時に使われたかぶせ物の周囲の歯ぐきの炎症 ・その他にも虫歯、歯周病、歯肉炎、歯の根の病気 などの原因が考えられます。 ※歯周病、歯肉炎、 http://homepage3.nifty.com/mito-dental/page013.html 2.真ん中の歯のすぐ右隣りの歯の痛み ・被せ物をしていない時は、虫歯になっている ・被せ物をしてある場合、根っこに炎症が起きている などが原因として考えられます。

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。 レントゲンでもわからないことがあるのですかね。虫歯のようです。触っていたら、悪化してきました。また歯医者へ行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 虫歯?歯肉炎?

    今朝から歯の奥?歯茎?がむずむずします。 痛いというよりずーんというかとにかくむずむずします。 歯茎もはれていて、つっついたら血がでました。 そこの歯は銀歯がかぶさっているので詰め物の奥に虫歯ができてしまったのでしょうか? 3年前も同じ症状になり、歯医者へいったら虫歯ではなく歯肉炎?でした。 レントゲンなどをとりました。 それから3年間は痛みなど一切ありませんでした。 今日は歯のせいなのかわからないのですが頭痛もします。 やっぱり詰め物の下が虫歯なのか、 それとも歯茎のはれで痛むのか気になりご相談させて頂きました。 いきつけの歯科が本日お休みのため本日歯医者にいけないため宜しくお願いいたします。

  • 歯の根元(歯茎で隠れて見えない)部分の虫歯について

    先日より右上の奥歯が、冷たいものや温かいものがしみるようになりました。 今日、歯医者に行ってレントゲンで確認したところ、右上の7番の根元(歯茎で隠れていてレントゲンでしか確認できない)部分に虫歯が出来てしまいました。医者は歯茎がある場所なので治療が出来ないとの事でした。総合病院の歯科口腔外科で抜歯しなければならないそうです。今日は、痛み止めと抗生剤をもらい消毒してもらいました。医者は抜いても余り影響ないでしょうと言っていましたが、出来れば奥歯は残したいです。 歯茎で隠れていて見えない部分に虫歯が出来た場合は、本当に抜くしか方法はないのでしょうか?他の歯医者にも行って診てもらった方が良いのでしょうか?親知らずは出てきていません。

  • 歯と歯茎の間の虫歯について

    はじめまして。先日より右上の奥歯が、冷たいものや温かいものがしみるようになりました。 今日、歯医者に行ってレントゲンで確認したところ、歯と歯茎の間に虫歯が出来てしまいました。医者は治療が出来ないところなので抜歯するしかないと言われました。総合病院の歯科で抜歯するそうです。今日は、痛み止めと抗生剤をもらい消毒してもらいました。医者は奥歯は犬歯?なので抜いても余り影響ないでしょうと言っていました。出来れば奥歯は残したいです。歯と歯茎の間に虫歯が出来た場合は、本当に抜くしか方法はないのでしょうか?他の歯医者にも行って診てもらった方が良いのでしょうか?また、総合病院の歯科での奥歯の抜歯は普通ですか?よろしくお願い致します。

  • 虫歯ではないのですが歯ぐきの中が痛い

    虫歯ではないのですが歯ぐきの中が痛い 歯医者さんで神経を抜いてもらった方がいいのでしょうか?

  • 歯茎が…

    3日ほど前に虫歯治療後の痛みについて質問させてもらいました。 今もあまり状況は変わっていないのですが、少し楽になりました。 しかし、この虫歯だった歯は上の奥歯だったのですが今度は下の奥歯の歯茎がものすごく痛くなってしまいました。 水を飲むと瞬間的にはあまりしみないのにしばらくしてからズキズキと歯ではなく歯茎が痛みます。 この歯の奥に親知らずが少し顔を出してるのですが、親知らずの付近は特に痛くありません。真っ直ぐ生えてきているようです。 痛いのは親知らずの隣とそのもう一つ隣の歯の歯茎です。 指で触ると少しぶよっとしていて爪を立てると歯と歯茎の間に少しはいります。 こうして歯茎を刺激すると多少痛みが軽減される気がしてやりすぎて血が出てしまいました。 これって歯茎にばい菌が入ってしまったのでしょうか? ヒリヒリというよりはズキズキします。 歯自体は痛くないです。 あごの下のリンパ腺も腫れてるみたいです。 実はセンター試験を四日後に控えた受験生で塾などで歯医者に行く暇がありません。 何かいい方法がありますでしょうか? 最悪歯医者に行くことになってもとりあえずは痛みを抑えるだけって可能でしょうか?

  • 歯茎が黒い

    最近になって、歯茎の中が一部黒いところを発見しました。部分的で、色は真っ黒なんです。ピンで突っついてもずずっと沈むわけではないのですが、ちょっとざらざらした感じです。触っても、冷たいものを食べてもなんともありません。1ヶ月前に虫歯を4本治療したのですが、そのときにレントゲンも撮りましたが、特にそのことに関しては何も言われませんでした。(私も気づいていませんでした)これは虫歯なのでしょうか?歯茎のしたなのでよくみえないのですが、海苔の破片が歯と歯茎の間につまって黒く見えるような感じです。 よろしくお願いします。

  • 詰め物の下に虫歯が???

    歯が痛くて歯医者に行ったら詰め物の下に虫歯ができていました。もちろん歯の表面は詰め物がしてあったのでまったくわからず、レントゲンを取ってやっとわかりました。おかげで神経を抜くほどの大事に・・・・。以前もこんな事があって思ったのですが?なぜ詰め物の下に虫歯ができるのでしょうか?また、どうすれば予防・早期発見ができるのでしょうか?

  • 小さな虫歯、治療した方がよいですか?

    下の犬歯に小さな虫歯があります。歯茎との境目で、少し茶色になっています。 歯医者さんからは、この程度ならば今すぐ治療をする必要はないといわれましたが、別の歯医者さんからは治療しましょうと言われました。 前の歯医者さんでは今問題になる歯はありませんといわれた後に、検診で他の歯医者さんにかかりました。 レントゲン検査から治療が必要だと言われ、1本治療した後に、前歯のほんの少しの虫歯に対しても治療しましょうと言われています。 私が見ても歯茎との境目の色が変わっているのは分かります。前の歯医者さんもそれは認めていました。 やはり、早めに治療した方がよいのでしょうか。

  • 口内炎と歯茎が腫れて1週間経ちます。

    1週間前から、上の前歯の歯茎(裏)が腫れてます。全体的に歯茎は腫れている感じがあります。同時期に口内炎が右唇裏側に1個、舌の右側に2個出来ていて、口内炎は治りかけています。1週間ご飯を食べるのが大変で、噛むことが出来ないため、やわらかい食べ物を小さくして少し噛んではみるものの、痛くて飲み込んでる生活です。噛んだときに前歯の歯茎が腫れた部分に、下の前歯が当たるんです。今まで虫歯がなく歯医者にいったことがありません。歯医者に行ったほうがいいですか?歯茎の腫れを放置するとどうなるのでしょうか?

  • 虫歯→つめもの 虫歯の再発生が恐いです。

    飴を毎日食べていたら虫歯になりました。 奥歯と隣の奥歯に穴があきました。 歯医者さんで治療してもらいました。 歯につめものをしてもらって、今は普通の歯のように ものを食べたり、歯をみがいたりできます。 しかし、歯医者でこのように治療し、 ちゃんと歯磨きをしても、つめものの中から 虫歯が再発生することがあると聞き、毎日毎日、不安です。 どうやったら防げるでしょうか? 定期的に診てもらうべきだと思うのですが、 やっぱり、レントゲンじゃないと発見できないのでしょうか? レントゲンはなるべく避けたい(将来の赤ちゃんのため)のですが、 どうすれば発見できますでしょうか?どうすれば防げるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • OneDriveの同期(接続)が急にできなくなりました。使用OSは、Windows8.1です。PC以外の端末からアップしたファイルをパソコンから印刷したくてOneDriveをPCで開くと、OneDriveの画面は表示できるのですが、同期ができない状態になっています。
  • タスクバーの「山マーク」をクリックし、カスタマイズ内で「OneDrive」の項を見ますと「OneDriveに接続するには PC設定を開いてwindowsを更新する必要があります」との表示がされています。Windowsアップデートの更新をチェックしましたが、新規の更新がないために対処の方法が分かりません。
  • 同期(OneDriveに接続)ができるようにするための操作方法を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
回答を見る