バーローレンズ付の顕微鏡ってどうですか?

このQ&Aのポイント
  • 国産と外国産のバーローレンズ付の顕微鏡を比較しました。
  • ドイツのアマゾンではBresser社の顕微鏡が人気で、価格に対して倍率が高いです。
  • バーローレンズとデジタルズームの違いについて知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

バーローレンズ付の顕微鏡ってどうですか?

国産だけでなく、外国産も見たいなと思って、ドイツのアマゾンを見ていると、ドイツではBresser社の顕微鏡が売れていることがわかりました。1万円なのに倍率が1280倍なので、すごいなーと思いました。 が、接眼16、対物レンズ40で640倍のはずなのに、おかしいなーと思ってよく見ると、 こちらは、バーローレンズで640x2で1280倍 http://www.astroshop.eu/monocular-microscopes/bresser-microscope-biolux-nv/p,14667#tab_bar_1_select こちらは、デジタルズームで1024倍 http://www.astroshop.eu/monocular-microscopes/bresser-microscope-set-40---1024x-with-usb-eyepiece/p,15354#tab_bar_1_select ということでした。 デジタルズームはよろしくない、というのは聞いています。が、このバーローレンズというのは、どうなのでしょう? 例えば、 接眼16、対物レンズ40、バーローレンズ2で、1280倍 接眼20、対物60で、1200倍 を比較した場合、どちらの方が良いでしょう???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tir70
  • ベストアンサー率62% (71/113)
回答No.1

研究用光学顕微鏡のユーザーです。こういう廉価版の顕微鏡は使ったことがないのですが… メーカーのHPも見てきましたが、詳しい情報を見つけられませんでした。ただし、販売価格をみるに、どこまで真面目に製作されている製品なのかは疑問です。 ということはさておき、顕微鏡は、メーカーにもよりますが、対物レンズと接眼レンズのコンビネーションで収差補正の設計をしていたりするそうですが、そこにバーローレンズは設計上考慮されているのかどうか疑問に思いました。 それを考慮しなければ、顕微鏡の解像度は対物レンズの開口数で決まることより、付属の対物レンズの開口数が高いセットを選ぶというのが一案です。高倍率が欲しいなら、高倍率の接眼レンズを使い、さらにそれこそバーローレンズを使うということで対応できます。しかし、精細な顕微鏡像は、高開口数と収差補正が組み込まれた対物レンズでないと得られません(この値段で収差補正まで要求するのは、きっと酷な話です)。そこにこだわらなければ、高倍率にしても、輪郭のはっきりしないぼんやりした像が拡大されるだけですよ。  結論としては、値段が値段なだけに、実際に見比べないとわかりません。すみません。 冗談ではありますが、HPによるとこの顕微鏡はDINの仕様に準拠のようなので、購入後、鏡体だけ使って、対物レンズと接眼レンズはオリンパスのを組み込んでしまえば、性能は格段に向上するかも知れません。 http://microscope.olympus-global.com/uis2/jp/objectives/ ただし、対物レンズ一本の値段でで、その顕微鏡が何個も買えますが。

関連するQ&A

  • 顕微鏡の色々

    ・総合倍率が同じ200倍の場合に対物レンズ20x接眼レンズ10xと、対物レンズ10x接眼レンズ20xの場合どちらが優れた解像力ですか?同じ倍率だから同じにはならないのでしょうか? ・レンズをつけるのは接眼レンズからですが片付ける時はどちらからですか?それに理由はありますか?

  • 顕微鏡の接眼ミクロメーター1目盛の長さについて

    接眼レンズが10倍で対物レンズが40倍の場合は、対物ミクロメーターとの関係で、接眼ミクロメーターの1目盛りが25μmというのは理解できるのですが、15倍の接眼レンズで対物レンズ40倍、600倍で顕微鏡を覗いたとき、対物ミクロメーター目盛数:接眼ミクロメーター目盛数 が7:26になってました。 この場合の接眼ミクロメーターの1目盛り長はいくらになるのか計算方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • デジタル生物顕微鏡の倍率について

    デジタル生物顕微鏡を購入しようとしています。 仕様は、接眼レンズ:EW10×(視野数20) 対物レンズ:4×・10×・40×・100× ということで総合倍率が1000倍までいけます。 この時にパソコンに送れる画像も1000倍までいけるのですよね? 対物レンズが100倍までなので100倍の画像しかパソコンには送れないのかも? と思って質問させていただきました。 お願いします。

  • 顕微鏡の分解能について

    顕微鏡の分解能について 光学顕微鏡の分解能について質問です。 A接眼レンズ10倍・対物レンズ60倍 B接眼レンズ15倍・対物レンズ40倍 ではどちらが分解能が高いかという問いなのですが、解ではAとなっています。 なぜAなのかが書いていなくてわかりません・・・。 総合倍率はどちらも600倍なのに・・・分解能というものがよく理解できません。 わかる方いらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • 顕微鏡の使い方を忘れてしまいました

    小学生の子供の夏休みの学習にと、安物ですが顕微鏡を買いました。100倍、300倍、600倍です。プレパラートもガラスではなくプラスティックだったり、本体もプラスティックで軽いので、グラグラ揺れます(笑)。 実は顕微鏡を使うのは、私自身が中学生以来で、使い方を忘れてしまっているところがあります。接眼レンズと対物レンズの組み合わせである事や、対物レンズを少しずつ離していくなどは覚えていたので、紙などを100倍で見たりはできたのですが、例えば他にジャガイモのデンプンなどを見るにはどうやればいいのでしょうか?プレパラートにジャガイモの表面を切ってこすりつけただけでは見えなかったのですが、やり方が悪いだけでしょうか? もし小学生の子供に見せて楽しそうな身近な物がありましたら、どうぞご紹介下さい。身近な物であれば、100倍くらいで十分で、600倍にしてもかえって見えないものなのでしょうかね?

  • 顕微鏡のレンズと倍率について

    倍率40倍のルーペを接眼レンズにして、倍率10倍のレンズを対物レンズにすると、400倍になりますか?本来顕微鏡は複数枚組み合わさて、400倍など可能にしてると思うのですが、倍率40倍のルーペ一個と倍率10倍のレンズ一個を使えば簡単に400倍実現できるのではないかと思い質問しました。すみません。教えてください。

  • 生物基礎のミクロメーターについて

    (1)対物レンズのばいりつをかえたら、接眼ミクロメーターの見え方はどうなるか。 (2)対物レンズの倍率が10倍のとき、接眼ミクロメーター1目盛2μmであったとする。 対物レンズの倍率を40倍に変えたら、接眼ミクロメーター1目盛の長さは何μmか この二問分かる方お願いいたします

  • ミクロメーターの質問

    生物でミクロメーターを使った実験での質問です。 ピントをずらしたとき、接眼ミクロメーターの目盛はどのように見えますか? 対物レンズを10倍から40倍に換えたとき、接眼ミクロメーター1目盛の長さはどのようになりますか? 対物レンズを10倍から40倍に換えたとき対物ミクロメーター1目盛の長さは何倍に変化しますか? 顕微鏡の対物レンズの倍率を換えたときには、必ず接眼ミクロメーター1目盛の長さを再計算しなくてはいけないのはなぜですか?

  • レンズについての質問です。

    対物レンズの倍率を下げた時、対物ミクロメーター 接眼ミクロメーターの目盛の見かたはどうか? 答え・・・・対物ミクロメーターは、小さく見える。      接眼ミクロメーターは、変化していない。 接眼ミクロメーターは大きくはならないのですか? 参考書で見たら、対物レンズをA倍にすると、接眼ミクロメーターの1目盛は、1/A倍になる。と書いてありました。逆の場合、A倍になると思いましたが? 解説お願いします。

  • 顕微鏡の倍率

    生物(化学?)の問題で、顕微鏡の倍率等がわかりません 「総合倍率を100倍から400倍にすると視野に見える試料の範囲は1/16倍になる」ということが書いてあるのですがなぜ1/16倍になるかわかりません。 同じような問題で 「対物レンズを10倍から40倍にかえると接眼ミクロメーター一目盛りの長さは何目盛りになるか」という問題では1/4倍になるのですが、これは決まりだと聞きました。 1/16倍と1/4倍はまったく別の計算をしているのですか? それとも何か決まりがありますか? 1/16倍になる理由を教えていただけると嬉しいです