• ベストアンサー

おしゃぶりの跡がくっきり!

capa0218の回答

  • ベストアンサー
  • capa0218
  • ベストアンサー率24% (54/222)
回答No.4

NO.2です、何回もすいません 今嫁に聞いてみたところ 夜用のおしゃぶりは取ってみたいになっているところがありますよね? あそこがフニャフニャになっていて 寝ている間に外れて体に下になっても 痛くないようになっているんだそうです うちはそれだけならば、いらないって 買ってないそうですけど

aruarubom
質問者

お礼

そうだったのですか!店頭でパッケージの裏を見たのですがよくわからなくって。なるほど。それなら初めからやわらかくすればいいですのにね。 やわらかい方が便利かもしれません。 それに、とってになってるリングすごいでかいですけれど、あれ必要なのでしょうかね。なんだか牛の鼻輪の様で、気になります。 家の旦那さんは、おしゃぶりが囚人が舌をかまないようにするやつのようだと言っていました。(羊たちの沈黙のレクター博士のことらしいです)

関連するQ&A

  • おしゃぶりが口から落ちないようにするには

    1カ月経った赤ちゃんが居ます。 おしゃぶりをくわえると落ち着く時があるのですが チュパチュパ吸っていると、うまく吸い続けれないみたいで おしゃぶりが口から落ちてしまいます。 口から落ちないようにする為に何か方法があれば教えてくだい☆

  • おしゃぶり

    何度も質問すみません。。 生後40日の男の子の母親です★ こないだおしゃぶりを買いました。 しかし、、使うタイオミングがよくわかりません。。。。たまになぜグズグズしているかわからないときに使うと寝てくれるので助かってはいますが、寝ながら30秒置きぐらいにチュパチュパし続けたり、ねたと思って口からはずすとなきます。 おしゃぶりの癖はあまりつけないほうがいいとも聞きますし・・・ どうゆう風に使えばいのか教えてください・・・

  • おしゃぶり

     私には生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。  最近指をしゃぶったり、手を口に入れたりします。おなかが空いているのでしょうか?おっぱいば足りないのでしょうか?おしゃぶりをくわえさせた方がいいのでしょうか?質問の回答をお願いします。

  • おしゃぶりについて

    3か月の男の子がいます。産まれたときから口をチュパチュパしてました。2か月ごろから落ち着かせるためにおしゃぶりをさせてます。友人からは出っ歯になるのでやめたほうがいいよっていわれましたがもうやめさせたほうがいいでしょうか??一応出っ歯になりにくいものを購入したのですが。。興奮すると止められないほど動くので落ち着くのかな・・と思いおしゃぶりさせてます。

  • おしゃぶりのあとがくっきりなんですけど…-_-

    二ヶ月の男の子がいます。 とってもおしゃぶりがおきにいりみたいなんですが、すいはじめるとすぐ口の回りにくっきりまあるくあとがついています。 こういうものなんでしょうか?型があわないのでしょうか? ちなみにヌークの0~3ヶ月用です。

  • おしゃぶりを嫌がる

    2ヶ月の娘がいます。 少し前から指しゃぶりがはじまりました。指しゃぶ りについて育児書では「自分の身体を認識し ている証拠」と書いてありますが、手の平を開いて 見ると指の間にホコリや自分の髪の毛がついてたり してあまりキレイじゃありません。指をしゃぶるく らいなら、おしゃぶりをしゃぶってほしいんだけ ど、おしゃぶりは嫌みたいで、舌でプッと吐き出し てしまいます。おしゃぶりの形が合わないのかと思 って、ピジョンもヌークも試しましたがどちらもダ メでした。 おしゃぶりを使っている方、はじめからすんなりし ゃぶってくれましたか?嫌がっている場合、どうし たらくわえてくれるようになるんでしょうか。それ とも無理におしゃぶりを使わず、指のままでもいい んでしょうか。

  • 指おしゃぶりとおしゃぶりについて

    こんにちわ。生後5ヵ月の息子がいる母です。その息子の悩みなのですが 最近よく指おしゃぶりをします。おしゃぶりは与えていないのですが、指とおしゃぶりはどちらの方がよいのでしょうか。 また、今からおしゃぶりにすることは出来るのでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。

  • おしゃぶりについて教えてください。

    生後3ヵ月半の子供がいます。 周りに小さい子を持つ人が居ないので四苦八苦しています。 義母からおしゃぶりはしないの?と言われたのでしたほうが良いのか と思い買ってみたのですが、種類がたくさんあり2ヶ月用を 買いました。ただ買ったんですが使い方がさっぱりわかりません! とりあえずしゃぶらせてみましたが、2分くらいでなれないのか ペッとはかれました。おしゃぶりってどんな時に何分くらい 使うものなのでしょうか?買い物の時におしゃぶりをする 赤ちゃんを見ますが、外出時なども使ったりするものなんでしょうか? 後一回使うとなかなかやめられないとありますが、そうなんでしょうか? 初心者の私に良かったらどんなことでも良いので教えてください。

  • 睡眠中のおしゃぶり

    5ヶ月になる赤ちゃんがいます。 昼や夜の寝かしつけに、おしゃぶりをさせると早めに寝付いてくれますが、 寝付いた後、おしゃぶりはそーっと取ってあげたほうがいいのでしょうか? そのままおしゃぶりをくわえさせている方が夜中に起きる回数が少なくてありがたい感じですが、 一晩中おしゃぶりを口にさせてるのも問題ないものかと不安です。 教えてください。

  • おしゃぶりについて教えてください

    いつもお世話になっています。 生後一ヶ月の男の子の新米ママです。 おっぱいは良く足りている(助産師さんの言葉です)らしいのですが、 昼間はおっぱいを口に含んでいないと安定せず、 寝付いてもふっと目を覚ましてなかなかぐっすり眠れません。 産後一月たって、おっぱいはほとんど赤ちゃんの口の中。 乳頭保護器や搾乳も行っていますが、乳首は限界状態になってしまいました。 母は昼間だけでもおしゃぶりを使用してみては?と言っています。 私は保育士をしていまして、おしゃぶりは歯列に影響を 及ぼすという認識があります。 そこで先輩ママさんたちに質問なのですが、 実際おしゃぶりはどうなんでしょうか? またおしゃぶりを使わないとしたら、どのようにしたら 赤ちゃんを安定させられるのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう