身内との同居で私に良い変化のきっかけをくれる?

このQ&Aのポイント
  • 双極性障害II型の独身女性が、伯父や母の病気など不幸の連続に直面しています。
  • 自分が亡くなった後に伯父の家に住むことを考えているが、生活保護で働けない状態であるため迷っています。
  • 同居すれば監視の目があり、家事や作業所の通所などができるようになるかもしれないが、部屋が狭くなることや叔父がタバコを吸うことなどが気になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

身内との同居は私に良い変化のきっかけをくれる?

お世話になります。 双極性障害II型で8年ほど療養中の30代前半の独身女です。 今年は不幸の続く年でした。 伯父が2人いて一緒にマンションで暮らしていたのですが 上の伯父が亡くなり、下の伯父が一人暮らしになりました。 9月に近所に住んでいた母が病気で倒れていました。 発見が遅かったため状態は悪く、今後はずっと病院に入院となってしまいました。 私は猫と2人?暮らしです。 残っている叔父も持病があるのでなにかあったときが心配です。 先日、立ち寄った際にふと「自分が亡くなったら、ここに住むと良いよ」 と言われて・・・漠然とですがとても寂しい気分になりました。 伯父にはお世話になりっぱなしですし、とにかく長生きしてもらいたいです。 久しぶりに尋ねたら亡くなっていた、なんていうのは嫌なのです。 そこで一緒に住めないかと考え始めました。 ただ一番の問題は私が働けない状態=生活保護なのです。 障害者手帳(2級)を持っているので、手続きをすれば障害年金はもらえるようなのですが・・・ それだけでは足りないと思います。 叔父に言ったら「面倒は見るよ」と言ってくれたのですが迷っています。 伯父と暮らせば良い意味で監視の目があるから?! もっとしっかり、あれこれ出来るようになるのではないかなと思うのです。 なかなかできないでいる家事全般や、作業所の通所など・・・考えが甘いでしょうか? 部屋が1.5畳ほど狭くなることや、叔父がタバコを吸うことも少し気になっています。 伯父は動物とは暮らしたことがない人ですが、人見知りな私の猫も 慣れるのに時間がかかる=どっちもどっちで良いかなぁと勝手に思っています。 自分で決めることなのですが、第三者の方のいろんなご意見を聞きたいのです。 どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

noname#176094
noname#176094

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cibone
  • ベストアンサー率25% (89/350)
回答No.1

愛猫との二人暮らしと、叔父さんとの暮らしを両方とる、というのは・・・? 一人の時間も大事だと思うのです。 どうですか? でも、一人きりだと張りがない。 例えば週に3日は、叔父さんの家で叔父さんのために、料理をしたり、掃除をしたり・・など。 後悔しないように、今のうちにおじさんの身の回りの世話をしたり、 おじさんと楽しく過ごしておくとか。 でも、あまり密着しちゃうと窮屈でうまくいかなくなると困るから、、適度に。

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 そうですね。 一人の時間も大切ですね。 おじの家にマメに顔を出すようにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

人情の機微に関わる極めて 微妙な世界のことですので難しいのですが 診察して質問者さまのことを熟知している 主治医に訊きませんか。 それがベストではないでしょうか。 無理なく自然に 気配り・思い遣りで接することが できる自信があれば、 大丈夫ではないでしょうか。 お大事に!

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 そうですね。 主治医に聞いてみます。 自然に気配りができるか分からないので。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 身内と同居したらどんな変化が待っているでしょうか?

    お世話になります。 双極性障害II型で8年ほど療養中の30代前半の独身女です。 二人で暮らしていた伯父の上が亡くなりました。 下の伯父が一人暮らしになってしまいました。 まだ60代後半なのですが持病があるので漠然と心配です。 伯父と一緒に暮らしたら良いのではないかと思うのですが 一人暮らしに慣れているので不便になるでしょうか? 良い意味で監視の目ができるので、だらけないで済むかと思うのですが 考えが甘いでしょうか? ただ別に暮らしていたせいで母の病気の発見が遅くなってしまったことを後悔しています。 アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 双極性障害II型を患っていても、身内の葬式、法事に

    私は、双極性障害II型を18年患っています。うつ状態になると寝込みます。そのため、父、祖父、祖母、伯母、伯父、親戚の葬式、法事に出たことがありません。双極性障害II型を患っていても、身内の葬式、法事に出ないといけないのでしょうか?

  • 年末年始がひとりきり…孤独に耐えられるか不安です。

    お世話になっております。 双極性障害II型で8年ほど療養中の30代です。 今年の9月に母が倒れ、ずっと入院生活となってしまいました。 彼は実家にに帰省。 私は猫と二人?です。 お正月をひとりで過ごすのは初めてです。 いつも母がいました。 テレビもなく、既に孤独です。 相変わらず片付けをする気にはなれません。 ぐちゃぐちゃの部屋で孤独と戦う・・・きついですね。 年末年始をどんな風に過ごしたら良いか アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 突然の伯父の死…乗り越えられるでしょうか?不安です

    お世話になります。 双極性障害II型で長期療養中の女です。 先週、伯父が亡くなりました。 前日まで元気だったそうです。 まだ実感が湧いていないのですが ジワジワと不安が積もって来ています。 伯父とはケンカ?をしたこともあり 一時はどうなるかと思ったこともありました。 でもいつからか無事に いつも通りになりました。 楽しくて優しい伯父でした。 柩の中の顔を見ると寝ているようにしか見えません。 でも何か不安なのです。 今も寝ようと思ったのですが気力が足りない感じです。 明日から葬儀なので横にはなります。 何とか眠れたらいいなぁと思います。 私は伯父の死を乗り越えられるでしょうか? 病気が悪化しないか心配です。 アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • しんどいです・・・ゴミに埋もれてきています・・・

    お世話になります。 双極性障害II型で9年ほど療養中の30代の女です。 明日が燃えるゴミの日なので ゴミを出し切りたいのです。 でも、どこから手をつければいいかわかりません。 今も溢れるゴミを掻き分けて、これを書いています。 いつからこんなに片付けられなくなったしまったのか・・・ 自分が情けないです。 人様の家にお邪魔すると片付けられるのですが 自分の家だとダメなのです。 猫はゴミの上を跳びはねて行きます。 猫で良かったとしみじみ思いました。 話が逸れてすみません。 どこからどういう順番で片付けたら良いでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 勉強に集中できない…勉強法もわかりません。

    お世話になります。 双極性障害II型で9年ほど療養中の30代の女です。 最近は定期的に作業所へ通えるようになってきました。 伯父二人が持っている「宅建」の勉強を始めました。 わからないところが出てきたら伯父に質問できます。 それ以前に勉強に集中できずに困っています。 勉強法というのもよくわかりません。 今までろくに勉強をしないで生きてきてしまいました。 なので今回からはしっかり勉強をしたいと思っています。 一昨日、彼の部屋で勉強を始めたら 3時間以上も続けてテキストを読むことができました。 自分の家に帰ってからがダメなのです。 図書館を利用するべきでしょうか? テーブルの上は片付けたのですが、物がグチャグチャです。 テキストを読む→過去問を解くの繰り返しで良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 身内に疲れました。

    30代の既婚主婦(小さい子供2人あり)です。 住まいの近くには、母方の祖父母の家があり、祖父母が高齢という事もあり、何かと私を頼ってきます。 私の母は、亡くなっている為、その娘の私を頼ってくるのだと思います。 母を若くして亡くしたので、これと言って親孝行も出来ず、今になって後悔しています。 祖父母の、話し相手になったり、身の回りの世話の協力をするのは、亡き母への恩返し(親孝行)に繋がるかもしれないと思い、頼まれれば、あれこれ世話を妬いてきました。(とは行っても、祖父母は80歳前後ですが、これと言った持病も無く、とても元気で、自分で身の回りの事は出来るし、老人会の行事にも積極的に参加するなど、今の生活をエンジョイしているように見えます。) 私の亡き母は、2人姉妹で、母には妹が居ます。(私の叔母にあたる人です。) 叔母も実家近くには住んでいますが、自由奔放な人で、結婚はしているけど、自分の時間が無くなるのが嫌だから子供は要らない。 叔父と2人、転々と転職を繰り返し、その日暮らしをしています。 きっと、叔母から見れば、祖父母は実の両親ですし、祖父母の事が心配なんだと思いますが、自分では、何も手出しはせず、私に「○○して上げなさい。」と上から目線で偉そうに、私が祖父母の面倒を見て当たり前だと言って来ます。 口は人一倍出すけど、絶対に手は貸さない人です。 あまりにも口出しがエスカレートし、私はあんた達の奴隷か?と思うようなことまで、言うようになり、一度、ぶちキレました。 「私に、自分の親(祖父母)を押し付けて、自由奔放にしてるくせに、自分達(叔母夫婦)は何もしないで、恥ずかしくないのか?」と言う事を言った所。 叔母は、「それは、聞き捨てなら無い。」と言います。 叔母曰く、「私なりに両親(私の祖父母)の心配をしてきた。だから、あれこれ今まで言って来たじゃないか?」と。 私にあれこれしろ!と命令してきた事が、まるで、叔母達が、自分で手を貸して、手伝ったかのような事を言います。 それからは、少しは、実家の手伝いをするようになったようで、祖母から「○○(叔母)が遊びに来た時、食器を洗ってくれた。」「掃除機をかけてくれた。」何て親孝行な娘なんだ。と言うような言い方をします。 それで、親孝行ですか? 私は、祖父母の家の事はやってくれて当たり前と思われてるのかもしれないけど、祖父母のご飯を作っても、美味しくないと言われたり、祖父母の洗濯物をすれば、干し方が気に入らないとか、掃除機をかければ、掃除の仕方が気に入らない。 挙句には、私の着ている洋服が気に入らない、髪型が気に入らないと、あれこれ言うくせに、実の娘(叔母)が、何か少し家事をしただけで、親孝行ですか? 祖母から何か言われようが、私は今まで我慢して来ました。 私からすれば、50代にもなる娘(叔母)が、いくら実家だからと言って何もせず、高齢の親(私の祖父母)を尻目にゴロゴロしてる方が、おかしいと思いますが違いますか? それだったら、これから孫の私よりも、実の娘である叔母を頼ったらどうですか? 祖母は、叔母がかわいい為、叔母の負担になりたくないといいます。 だったら、孫の私なら、いくら苦労をさしても良いというのでしょうか? 私は小さい子どもを抱えて、仕事もあるし、育児もあるし大変です。 でも、母の事もあるので、祖父母に恩返しをと思い、今までやってきました。 自由奔放で、子供もおらず、比較的時間のある叔母が、好き勝手していて、私にあれこれ口出しだけはして来て、何もしない。 おかしくないですか? 何だか、この親子(祖母と叔母)に疲れています。 こういう人にはどう対応していったら良いでしょうか?(遠くに引越しなさいなどの回答はご遠慮ください。主人の会社の社宅に住んでいるため、無理です。)

  • 何もやる気になれない…死ぬのを待つだけでしょうか?

    お世話になります。 双極性障害II型で8年ほど療養中の32歳の女です。 何もやる気になれません。 このまま「いつか」死ぬのを待つだけでしょうか? 平均寿命まで生きたら…気が遠くなりそうです。 やらなくてはと思うことは沢山あるのに… どうしたら勉強を習慣にすることが出来るでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 失敗の繰り返しは嫌ですが、勉強に集中出来ないです。

    お世話になります。 双極性障害II型で8年ほど療養中の32歳の女です。 去年も宅建を受けようとはしたのです。 でも勉強が全然出来なくて、受けませんでした。 今年こそ勉強して受けたいのですが やはり集中力がなく続きません。 同じ失敗はもう嫌です。 どうしたら少しずつ勉強できるようになるでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • グチャグチャの部屋での新年…とても寂しいです。

    明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 双極性障害II型で10年近く療養中の30代の独身女です。 一時、部屋が片付いたのですが また汚くなってしまいました。 昨年、母が倒れ…ずっと入院することになってしまいました。 彼は帰省して、私は猫と二人きり?!です。 とても寂しいです。 さっき買い物に行ってきましたが一人で歩いている人はいませんでした。 4日に友人と会うのですが、それまでどうしていたら良いでしょうか? テレビも欲しいのですが、部屋が汚いので電気屋さんに上がってもらうのも抵抗があります。 事前に何かボランティアのようなものに登録しておけば良かったなぁと思いました。 一人きりの年始の過ごし方を教えてください。