• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産したときのお祝い)

出産したときのお祝い-出産報告と贈り物のしきたり

nyhkの回答

  • ベストアンサー
  • nyhk
  • ベストアンサー率29% (38/127)
回答No.2

内祝というのは今はお祝いをいただいたお返し、と いう形になっていますが、昔はもともとそういうもの だったそうです。 ですから、お祝いをいただいていない方にも、親類から ご近所さんにまでそういった品を配って挨拶をしていた とか。 今では、そうやってしまうと逆に「お祝いもあげてないのに 内祝だなんて、まるでお祝いを催促されているみたい」と 思われてしまったりするので、お祝いをいただいた方に お返しとして内祝をするのが主流のようです。 しかし、chionmamaさんの地域ではそういったしきたりが 残っているんですね。 同じ様にする地域は他にもあるかと思いますが、 細かい常識などはそれぞれの地域で違うようです。 一番確かなのは、ご両親にたずねることでしょう。 親戚づきあいなどはご両親の方が詳しいでしょうし、 具体的に「この方まで」といったアドバイスを もらった方がいいと思います。 結婚にしても出産にしても、地域によってしきたりが さまざまです。 うちも私は関東、主人は関西出身なのでいろいろ しきたりの違い等、困る事がありますが、結局は 主人の実家に相談して、なるべく失礼にならない 方法をとるようにしています。

chionmama
質問者

お礼

ありがとうございます。地域差がほんとにありますね。私たち夫婦は、そんなに離れた出身地ではないのですが、そこでもかなり違います。相手方の地域にあわせたやり方を考えて見ます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産祝い

    知り合いが、もうすぐ出産するということで、何か簡単にでもお祝いの品を用意しようと考えています。 こういうときにふさわしい、でもあまり大きなものでない贈り物って何がありますか?

  • 出産祝い、喜ばれるお祝いって?

    二人目出産でもらって嬉しい贈り物って?ちなみに二人目も男の子です。 近頃では、ママ向けのお祝いの品を贈るってことも聞きますが。 もらって嬉しかったもの、こんなのもらったら嬉しい、を教えて下さい。

  • 出産のお祝いに

    親しい友人の出産のお祝いを探しています。 hpで可愛くてセンスの良い品を扱っているページを 教えてください。 また実際に頂いて嬉しかった贈り物はどんなものですか? (本心は実用的なものかな??) 宜しくお願いします。

  • 結婚祝い 出産祝い

    結婚祝い 出産祝い カテゴリー違いでしたらすいません。 身内が昨年結婚しました。結婚式はせず、入籍だけだったようです。そして今年、子供が生まれたそうなのです。 しかし、他の親戚には報告があったらしいのですが、家にはなんの連絡もありません。最近会う機会があったのですが、忘れているのか、言いたくないのかわかりませんが子供が生まれた事も、結婚した事すら言ってくれません。 他の親戚から結婚したことは聞いて知っていたのですが、そのうち家にも報告してくれるだろうからそれから結婚祝いを、と思っていたのですが・・・。その後もなんの音沙汰もなく、今度はまた別の親戚から子供が生まれたと聞きました。 報告を受けた親戚が皆、お祝い持っていくそうなのですが、どうすればいいのでしょうか? 結婚、出産の報告もないのにお祝いするのっておかしいですか? 又、親戚によって、結婚祝いと出産祝いの両方するのと、結婚式はしないので出産祝いだけなどさまざまで困っています。 アドバイスお願いします。

  • 出産祝い、どんなものがうれしいですか?

    出産した友人へお祝いを贈ろうという話が出ています。 何人かの友人でお祝いを贈ろうと考えていますが、いざお祝いの品を、となると思いつきません。 出産祝いを贈った方、贈られた方でこんなものがうれしかった!役に立った!という品を教えていただけないでしょうか? 参考にさせて下さい。よろしくお願いします。 ※ちなみに生まれたということだけ分かってます。まだ赤ちゃんの性別は聞いてません。 (友人からの経由で出産を知ったので。)

  • 出産祝いのお返し

    先月、女の子を出産しました そろそろお祝いのお返しを考えています 入院中の病院でお返しのカタログ?をもらったのでその中でネット注文しようとおもっているのですが(写真付きのカード?もたのめるようです) 昨日義母がお返しにはお赤飯もつけないと‼︎と言っていたのでお返し+手渡しできる人にはお赤飯を渡します ここで質問なのですが もらった金額の半分くらいの品+お赤飯ですか? それとも両方足してもらった金額の半分くらいがいいのでしょうか? あと私の友達でも手渡しできる距離とそうでない友達といるのですが渡す品物は同じでお赤飯がある子とない子といていいのでしょうか? またその日はお返しに行くから家にいてと相手に伝えていいのでしょうか? たくさんになってしまいましたが答えていただけると嬉しいです‼︎

  • 名付け祝いと出産祝いについて

    先月出産した者です。 お宮参りの後に、赤ちゃんのお披露目と名付け祝いをする予定で 同じ市内に住んでる親戚14名に声をかけています。 その親戚の中には、産院に出産祝いを持ってきてくれた方もいます。 その方がもし名付け祝いの時にもお祝いをくれたら受け取るべきですか? 名付けの時に出産祝いをもらった場合 名付け祝いの時に記念品とお菓子を渡す予定なのですが、 それとは別に出産祝いのお返しもした方がいいんでしょうか?

  • 出産祝い

    30代♀です。 出産の経験がなく、まわりの友人も独身者が多いもので、 こちらに質問させていただきました。 最近、友人が出産致しまして、お祝いの品を送ろうかと 思っているのですが、どの程度の金額のものを買えばよいのか さっぱりわからず・・・ 相場的な金額ってあるんでしょうか? また、もらってウレシかったもの(ご経験者)もあわせて 伺えるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 出産のお祝い

    今月16日に、義妹が出産します。 もう帝王切開と決まっているそうです。 出産のお祝いに、産院に行こうと思っていますが 義父母は、退院(23日予定)してからと言っているそうです。 私自身、まだ子どもがなくどちらがいいのか相談です。 これまで友人の出産祝いには産院に お祝いを持って出かけていたので、考えています。 出産後は、実家(もしくは今の家)でゆっくりして欲しいので 産院で短い時間で良いような気もしますが 退院してから、出かけてゆっくりした方がいいのでしょうか? また、お祝いの品は どんなものがいいのでしょうか? 友達のときは、ベビー用品だったのですけれど 「現金が嬉しいのでは?」と主人は言います。 なら、おいくらくらい?? お祝いの品とは別に送るの? また、品なら別の機会に持参するべき?? 女の子の予定なので 「コレが可愛い!」「コレが嬉しい!」などありましたら 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 出産のお祝いはいつがよいでしょうか?

    友人が出産しました。 といっても早産の帝王切開で、赤ちゃんは最低2ヶ月は保育器の中だそうです。 出産のお祝いの品はベビー服なんかが多いと思うのですが、 こういう場合はいつ、お祝いの品を渡すのがよいのでしょうか? 今、ベビー服をあげても使わないので、赤ちゃんが退院したとき 退院祝いも兼ねて渡すほうがいいかな~とも思ってます。 みなさんのご意見を聞かせてください。

専門家に質問してみよう