• ベストアンサー

人身事故で、相手に支払われる保険の軽減策

yutakun53の回答

  • yutakun53
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.8

痛いといってくる患者には治療をします。これが今の医療の現実です。物差しがないのです。従い保険会社も怪しいと思っても医師が診断をすればある程度はらわざるを得ないのです。債務確認訴訟も裁判所はあまりいい心証を持ちません。痛いものは痛いが正当化されてしまっています。

user184
質問者

お礼

本当にそうなんですよね。今回でよくわかったけど、医者って痛いってくる患者には、何もしないわけにはいかないと。そして、そんな医者の診断書が、人身事故や点数計算には大きく影響する・・・理不尽は話です。

関連するQ&A

  • 人身事故に切り替えるべきですか?

    数日前、交通事故を起こしました。(過失 私10:相手 0) そのときは、相手も自分も問題がなかったので、物損処理となりました。 (こちらが、相手の車の修理代を保証するとのことで決着がつきました) しかし、当日の夜から自分の調子が悪くなり、翌日病院に行くと頸椎捻挫と診断されました。 現在のところ、自分は通院していますが、相手側は問題ないそうです。 この場合、人身事故として、警察に届けなおすべきなのでしょうか? 傷害保険に入っているので、物損・人身事故にかかわらず通院費は出るので、 相手側に請求することは基本的にないと思います。 また、保険会社に訊くと、相手側が特に損害を被ることはないので、 告知の必要もないし、判断はお任せしますと言われました。 人身事故として届ければ、自分の免許の点数が付くとは思うのですが、 人身事故として取り扱わなかった場合、通院が長引くようになった際に、 事故との因果関係に関して不利益を被るのではとも思ってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 人身事故でなくても自賠責保険はつかえるか?

    自動車事故をおこしました。 細い一方通行から、広い道に出るときに 一旦停止をするときに、横からきた 幼稚園児の自転車が、ぶつかってきました。 幸いすりきず程度でしたが、心配なので 病院へ連れていき、レントゲン等をとって 警察・保険屋さんに連絡して、現場検証もしました。 相手側は保険にも入っているようなので、人身事故 としたらどうですか?と言っていたので、 まあこちらの前方不注意があるので、 そのように進めようとしていましたが、 次の日、あまりにもけがが軽いので、人身事故 にするのはやめましょうと言われました。 (警察には被害者側は診断書を持って、警察へ 出頭するようにはいわれています) 警察には、双方より、今回の事故は人身事故を とりさげる旨電話する予定ですが、保険は どうなるのでしょうか? 人身事故でないと、任意保険は使えないですか? 自賠責は人身事故でなくてもOKですか? 病院の医療費は2万円くらいです 相手側へ慰謝料も1~2万円くらいは 必要では?と思っていました。 こういう場合は全て自腹で払わなくてはいけませんか? 任意保険でなくても自賠責なら請求すればもらえるよ と友人が言ってました。どうでしょうか? ちなみに相手は事故の日と5日後に通院して 全治3日の診断書をもらってきてくれました。

  • 人身事故について

    こんばんわ。同じような質問が過去にあったらすみません… 8月4日に車の外のミラーとトラックの後ろの部分がぶつかり軽くぶつかっただけだったので物損で処理されました。 5日くらいから腰が痛いなと思ってはいたのですが気になるほどでもなかったので病院には行きませんでした。11日くらいになったら痛くて座るのも立つのもきつくて事故を一応していたので私の保険会社に電話して、病院に言っていいかと聞いたら警察に連絡して行きますと言ってくださいといわれたので連絡したら 「いまさら?本当に事故のせい?人身にするのは難しいよ。」といわれました。なので人身にしなくてもいいので病院に行っていいです?と聞いたらお盆すぎまで我慢してみろといわれました。ですが痛くて次に日のお昼の受診して結局事故の可能性でなったのが高いと言われました。人身にして通院をしっかりしてくださいと言われたので今日もう一度病院に行って診断書を書いてもらいました。 警察に診断書を持っていったら「なにこれ?あんだけでどうやったら痛くなるの?」という感じで言われました。診断書は預かりますと言われたので預けて帰ってきましたが、これは人身になるのでしょうか? 今は事故になると病院が判断して保険が今日から使えなくなり自費で払っているので次また病院に行こうと思っても高いし生活が出来なくなるので困っています。 人身事故にはならず物損事故になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 人身事故から物損事故になった場合の慰謝料

    人身から物損へ 車同士4:6の事故で、首を痛めて病院へ行きましたが警察に診断書を出したら 「人身事故にされるなら私も病院へ行き診断書を出す」と言い出したので 私も免許書に傷をつけたくないので不本意ながら取り下げて物損事故になりました。 相手はどこも痛めてないと言ってたのですが…。 1, 私は首のねん挫で何度か通院しました。 当時、相手保険会社が通院分の慰謝料が日額で8400円(?)が出ると聞きました。 物損に切り替わってもその慰謝料は出るのでしょうか? 2, 他に人身→物損になった事によって何か変わることはあるのでしょうか? 3, 1に似た質問です。県民共済に入っていますが、物損事故でも通院分の慰謝料は出るのでしょうか。 わかる範囲で答えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 人身事故について

    先月、信号待ちで停まっているところに後ろから追突されました。 警察を呼び、その時は怪我はないということで物損事故となりました。 その日の午後から首から腰にかけて痛くなったので、 相手の保険会社に病院に行く旨を伝えると、加害者と連絡をとり、 了解を得るまで待ってくださいという返事。 次の日の朝、加害者了承とのことで連絡が入り、病院へ行き、診断書を 警察へ提出して人身事故扱いとなりました。 それから1ヶ月以上、今でも通院しています。 先日私の保険会社から連絡が入り、加害者が警察の出頭要請を 拒否し続けているために人身事故としてまだ受理されていないと 言われました。 愕然としました。 事故当日、事故処理をした警察官に相手ははっきりと 「よそ見をしていてぶつかりました」と言っていました。 それをいまさら出頭拒否?? この場合、私のすべき事はありますか。 加害者の保険会社も人身事故扱いで了承して病院の治療費なども 払っているのだと思うし、私はまだ通院が必要です。 このまま通院していて大丈夫なのでしょうか。 初めての事故で分からないことばかりです。 お知恵をお貸しください。

  • 交通事故加害者で人身事故扱いにするデメリットは?

    先日、交通事故を起こしました。 幸い相手の方は怪我の自覚症状はないそうです。 赤信号で停車中の車にぶつかったので、こちらが10:0で悪いです。 念のため相手の方に整形外科で検査してもらった結果、しばらく様子を見るようにとのことでした。相手の方も、通院はしないだろうとおっしゃっています。 病院の診断書では、「頚椎捻挫」とあり、検査代は私が負担しました。 人身事故扱いにした場合、検査代や、通院代を保険会社が負担してくれるそうですが、人身事故扱いにした場合、デメリットはあるのでしょうか? 保険の内容は、ランク固定らしいので、月々の保険料は人身事故扱いにしてもしなくても上がらないそうです。 相手の方は、通院しないとおっしゃっており、保険会社によると、しばらくして事故による怪我の症状が出た場合、あらためて人身事故扱いにできるそうです。 私が負担した検査代は2万ほどなので、もしデメリットが大きい場合は、自腹にするつもりです。 どなたか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 人身事故について

    先ほど質問したのですが、よく分からない事になっています。 昨日、お釜を掘ってしまい、昨日は対物の事故で警察として保険会社に話をしました。 ですが、今日の朝に保険会社から電話があり、『相手が病院に行くみたいだから、人身事故になりました。』と言われました。 私は仕方ない事なので、納得しました。 そのあとに、相手の方にお詫びと体調を伺う電話をしたのですが、人身事故になったことを説明すると、『痛みは2~3日見てみるけど、今の所は痛くないし、病院に行くつもりもない。』とおっしゃいました。 人身事故にさせるつもりもないみたいですが、事故の事は保険会社に任せると言われてました。 当のご本人が人身事故じゃなくてもいい、っと言っても、保険会社が人身事故って言ったら人身事故になるものでしょうか? 車屋の担当者さんに相談しましたが、今は人身事故とまだ決めれず、どっちにしようかという段階だと思いますよ、と言われましたが、私はパニクっているので頭が真っ白です。 それに、保険会社の言うことに納得してしまったので、もう人身事故ですよね…… ? あと、人身事故になるには相手の診断書って必ず必要ですか?

  • 保険・交通事故・人身事故

    交通事故、保険に詳しい方よろしくお願いします。 友達の話なのですが、こういうことができるんでしょうか? 車同士の交通事故で、お互いに病院には検査、治療に行きました。 人身事故にすると免許証の点数をひかれるので、物損事故にして 点数はひかれないようにしたそうです。 しかし、相手側の車両保険のほうから、治療費、慰謝料、車の修理代が出て 自分の保険のほうからも、治療費、慰謝料、相手側の治療費などが出る。 人身じゃなくてもこういう治療費等出るんですか? 人身じゃないと治療費等出ないと思っていました。

  • 人身事故について

    先週旦那が仕事中追突事故を起こしました。 相手の方はケガもなく、一応次の日病院にいっておくというお話でした。 今日警察から電話があったらしく、ケガなどはないけど、 診断書に2~3週間念のため安静にという事が書かれていたらしく 人身事故になるといわれたそうです。 ケガの名前がついてなくても、念のために安静というだけでも人身になるのですか?  この場合、罰金や点数はどのくらいになるか教えていただけないでしょうか?相手の方の車も保険で直せるのでしょうか?(きちんと保険には入ってます) スピード違反等はなく高速出口での追突でした。 人身事故なんて初めてですのでどうなるのか不安です。 車を使う仕事なので・・。 どうかよろしくお願い致します。

  • 人身事故について

    こんにちは。 4/10に、友達の車で信号待ちをし自然渋滞の感じて 停まって居ました。私は助手席に座っています その時、後ろから車がぶつかってきて、弾みで前の車にぶつかるという玉突き事故に あっています。 人身事故扱いになり、病院に行き診断書とかもらい警察署に提出済みです 病院は、相手(ぶつけたほう)の保険会社が一括持ちで支払ってもらえます ちなみに、むちうちと右足挫傷と診断されているため リハビリに行くことになりました。 その、通院にかかる交通費は出るみたい でも、それだけなのですか? 他に、慰謝料てきな金銭のもので貰えないのですか? 何か府に落ちません 休みとか、仕事のたんび通院し体が休まず精神的苦痛があります どうか、ご回答お願いします