• 締切済み

HP FAN設定(最静モード)の注意点は?

HP Pavillion dv7 Notebook PC を所有しています。 この度、購入1年未満でありながら FANに異音が発生し無償にて交換したのですが そもそも、ちょっとした作業でもFANが異常に回転するような 気が購入直後からしていました。 FANが壊れて交換する際にその説明を忘れてしまいました。 交換後、サポートセンターに以下の問い合わせをしました 1.交換後更にFANが異常に回っている感覚がある 2.温度制御などがおかしいか調べる方法はないか 3.リモートでの診断等あるのか 結果 物理的なものでリモートでの確認はできず 引き取り調査になり、異常がなければそのまま返却になる との回答がありました。 今回の質問の本題ですが サポート担当と話した時に HPではFAN設定ができるということで HP CoolSenseなる画面を紹介され 現在のモードは何か質問され 「パフォーマンス最適化モード」 であることを伝えると 「最静モード」 に切り替えると良いのではとの助言がありました。 ただ、サポート担当は 問い合わせた異常に回り過ぎる、制御がおかしい についての根本的な解決ではないとの補足もありました。 確かに重たいであろうソフトを起動していると凄い勢いで回ります、 ソフトのせいで制御の問題ではないかもしれません。 異常に回っている時の温度ですが 35~36度でした。 ただしこの温度はフリーソフトのデフラグ Defraggler の状態というところに表示されている温度なので FANと関係がある温度か正確な温度かもわからないです。 そこでですが、 FAN設定のモードを 「最静モード」 にする事にあたって、どのような注意が必要か? それとも「最静モード」はやめておいたほうがいいなど ありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.1

HPのホームページから下記の事は参考になりませんか? http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c02159572&tmp_task=useCategory&cc=jp&dlc=ja&lang=ja&lc=ja&product=5239224#N77 >Pavillion dv7 Notebook PC dv7の後に番号が有ると思います 詳しくは調べる事が出来ませんでした デスクトップと比べ小さなボディに一式組み込んでいるノートパソコンですから 使用場所の条件が悪ければ半年ぐらい使用から不具合のでる可能性も有ると思います 本来 ノートもデスクトップも室内の空気(ホコリ等も)一緒に本体に吸い込み内部の冷却をします タバコを吸う ホコリの多い部屋 ベットや布団等柔らかい生地の上で使用 ペットの毛等がパソコンの寿命を縮める原因の一つです デスクトップと比べ分解掃除には 少しコツがいると思いますので 出来るだけホコリを意識してつかわれた方が良いと思います 最近は気温が低いですから 余り影響が無いと思いますが 周りの温度も影響します 周りの温度が高いと パソコンは高回転でFANが回りますね 個人的な意見では FANが良く回ると言う事は パソコンを酷使して使っていると考えますね 使われているソフト次第かもしれません 具体的にソフトの名前が無いので不明です 音が気になるのであれば デスクトップの少し特殊なタイプをお勧めします http://www.oliospec.com/ 静音パソコンショップです    

momo-1203
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問にも書きましたが、確かにTOTO2011様が 酷使とされるような重たいであろうソフトを起動している 事もあります。 ちなみに若干補足になりますが CPU CORE i7 RAM 8M です。 「最静モード」に対してのHPの説明はあるのですが 単純に ・より静かです ・「パフォーマンス最適化モード」より  本体の温度はあがる ・回転を少なくしているが状況に応じて  必要であれば回す 等が書かれていて、なんら問題がないような 記述になっていました。 「最静モード」の設定では 温度が上がるので注意が必要 とでも書いてあればそれはそれで注意になりますが 注意があるようで、ないようなとなり 何か注意点があればと思ったのです。 モードとしての注意というか TOTO2011様の全体的な注意については ご指摘を気にしつつPCを扱っていきたいと 思っております。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Dimension8250 fan交換方法教えてください

    Dimension8250 fan交換方法教えてください 約7年使用しておりますが、サポートセンタではサポート終了、FAN交換でも動作保証しませんとの事でしたが、愛着もあり一度FAN交換してみたいと思っています。 DELLのFANは特殊なセンサーがついている事もあり、純正品の使用が良いとのことですが、市販品はダメでしょうか。また、DELL純正品はサポート終了でも購入出来ますでしょうか? あと、現行セットされているFANが取り外せません?取り外し及び装着についてもご教授願えないでしょうか? データ等は退避の準備をしております。どうか宜しくお願いします。

  • 起動中のファンを静かにしたい!

    起動中のファンを静かにしたい! 現在、HP Mini 5101 Notebook PC(SSDモデル)を使用しております。 (10H/128S/Professional OSモデル(VS587PC#ABJ)) このPC、起動中のファンがうるさく、静かにしたいと思っています。 おそらくファンを交換することになると思いますが、対応しているファンのタイプ、交換方法など、やり方に私自身が明るくなく、対応しているファンや交換方法などをご教示いただければ非常に助かります。 宜しくお願いいたします。

  • HP ProLiant ML370 G5のファン音が突然大きくなった。

    HP ProLiant ML370 G5のファン音が突然大きくなった。 中古のHP ProLiant ML370 G5を先日購入し、早速DBを入れて1週間くらい稼働させていたのですが、一昨日より突然ファン音?が大きくなってしまいました。SIDと呼ばれるインジケーターを見ても温度異常やファン異常もなく、なぜこのような大きな音になってしまったのかと疑問です。 もし同様の現象をご存知の方がお見えでしたら、ご教示願います。 なお、HP ProLiant ML370 G5の設置環境は、涼しく換気も良好、大型のラックに横倒しで置いています。

  • ファンの制御

    SHARP製のパソコンなのですが、ファンがすごくやかましくて困っています。異常音ではありません。ただ単にやかましいだけです。どうにかして静かにできないでしょうか。よろしくお願いいたします。 【パソコンについて】 OS:Windows XP HomeEdition SP2 型番:PC-CL1-5CE 尚、SpeedFan 4,32というソフトも使用したのですが、どうやらファンが認識されないようで、制御がまったくできません。 また、ファン自体の交換をする予定はありません。 (過去の質問でBIOSで何とかなるという意見を聞き、)BIOSの設定画面も見てみましたが、どこをどうすればどうなるのかさっぱりわかりませんでした。

  • Q-FAN ASUS COMMAND CPU_FAN MAX

    ASUS COMMANDのQ-FANをEnableにして、 MODEをsilentにしているんですが、まったく CPU_FANの回転数が落ちません。 ちなみにCPUの温度は35度くらいで、FANがMAXで 動いています。 他にもSpeedFANというフリーソフトを使用して 見ましたが、制御できません。 5年ほど前のASUSのマザーボードのQ-FANを Enableにするだけでかなり静かになりましたが、 今のマザーボードは温度によって回転数制御とか できなくなっているんですか? ご存じの方は教えて下さい。宜しくお願いします。

  • DELL GX400 ファン交換

    GX400ですが 本体のファンから異音がし始めました。そろそろ交換化と思うのですが、中古で購入したためサポートは無いと思います またファンだけなので自分で交換できると思うのですが 色々調べたところdellのファンは温度センサーつきの特別なもので 日本では手にはいらないしコネクターも独自のものとの事でした。 むやみに交換すると起動しなくなるようなので、アドバイスをいただきたいと思います。 市販のファンの場合どこのファンが良いか あるいは純正のファンならいくら位価格がするのか教えてください

  • CPUファンをずっと高回転にする方法

    安定度を高めるために、CPUファンを静音制御を一切なくしたいのですが、 それがうまくいかないようです。 BIOSでも静音制御を切っていますが、ほとんどがCPUFANは低回転の ままのようです。 しかし、電源投入時だけ、温度が高い時は高回転になります。 どのようにして、高回転にすることができるでしょうか? CPUファンは無改造で、かつ、CPUファンの交換以外の方法でお願いします。 CPU:FX-8350 MB: SABERTOOTH 990FX よろしくお願いします。

  • Speed Fan の表示について

    フリーソフトのSpeed Fan の表示がわかりません。教えて下さい。 まず、Fan回転数ですが、なんとか 1が電源、2がCPU だとわかりました。3はいつも回転が0表示です。 ちなみに、あとFanといったらHDDに付けてるJapan ValueののW Fan(センサー対応)だけですので、これだとおもいますが、うるさいくらい高速で回っています。認識していないのでしょうか?それともとっている場所がおかしいのでしょうか?ちなみに、HDD用の電源から分けて使っています。 それと、温度Tempですが、これはHDDだけはわかります。Temp1,2はいつも近い数字を示し、どちらがCPUでどちらが電源かわかりません。Fanの番号と同じと思っていいのでしょうか? Temp3は-48度と表示されたままです。これはどういう意味でしょうか? お分かりの方がいらっしゃれば、教えて下さいませ。

  • HP-nx9110のCPUが高温になり、ファンがとまりません

    HPのnx9110 xp homeのCPU diodeの温度が speed fan4.37で測定すると102cとなっており、cpuファンがとまりません。acpiの温度は26c HDDは19c Temp2から7まですべてが102Cになっています。CPUファンがとまらなくなる直前にしたことはプロバイダーの変更に際して、フリーのアンチスパイウエアソフトa2freeやZonealarm、avastなどをインストールした上で、scanして数十のWarmやtrojanなどのスパイウェアを駆除した後です。この後、ソフト的にはIEが接続できなくなるなどの障害が発生し、IEを上書き再インストールしたのですがダメでした。ただし、firefoxでは繋がるし、Windowsのupdateも可能でした。これらのソフト的作業をするまではCPUファンが回りつづけることはなく、静穏でした。何が原因でどう対処したらよいかわかりましたらご教示下さい。 

  • ファンヒータの買い替え

    ダイニチの3年保障でファンヒータを購入しましたが、 やたらと異常燃焼で停止してしまい、 サポートに頼むと部屋干しやヘヤケヤのスプレーのシリコンのせいだといわれました。 ダイニチの前のファンヒータ(三菱)はそんなことなかったのに、腑に落ちません。 フレーム電流も測ってみました。 実際にはマイクロA程度の電流値:あえて値を載せません。 が、正常・異常に大きな違いはなく、制御の感度の問題ではないかと思いました。 基板交換させましたが、症状は変わりませんでしたので。 シリコンのせいと一点張りなので コロナやトヨトミの他のメーカーにしようと思います。 このメーカーでも買ってすぐ異常燃焼でストップしてしまうことありますか? (明日にでも家電量販店に行ってきます)