• ベストアンサー

よこすかカウントダウンでの出店

暖かい食べ物の出店はあると聞いたのですが お酒などは売ってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは どうももつ煮とかあるようなのであるような感じです http://dobuita-st.com/information/yokosuka2009.html ちょっと古いですが ショッパーズプラザが開いているようですがそこで購入したり レストランで食べるのはNGですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出店

    ある地域のお祭りで出店をやることになりました。こういった経験は全くないので、よく売れる物や、斬新な案がありましたらよろしくお願いします。 ちなみに食べ物系でお願いします。

  • 好きな出店はなんですか?

    秋のお祭り真っ最中。 出店が並ぶと「お祭り」だなぁ~って実感。 あなたはどんな出店が好きですか? 私は「フランクフルト」「からあげ」あとは「たません」(>∀<)ノシ

  • 出店するとしたら?

    予算も500万円が確保出来、年内中にクレープ屋(3坪程度)の出店をします。 そこで質問ですが、もし、自分が出店するとしたらどのようなところに出店いたしますか? 都内?地方?また、移動車販売?ショッピングセンター内?人通りの多い路面店?または竹下通り?色々な選択肢があり、またその理由も色々あるともいます。 どんな考えでもかまいませんのでご意見をお願いします。

  • 出店

    もうすぐ、夏祭りの季節ですね。私にとって、夏祭りもメインは、やっぱり出店。ということで、お勧めの出店を教えて下さい。わたあめとか。ついでに、私のお勧めは、チョコバナナでーす。みんなの意見待ってまーす。

  • 出店方法について

    はじめまして。 現在、某モールで出店登録をしています。 サーバーが重い状態が続き、その現状が変わらないため、他への出店を考えています。 どなたかモール出店、またはそれ以外の出店方法があれば教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ネットショピングに出店したいのですいが

    ネットショピングにフード部門で出店したいのですいが楽天とライブドアで迷っています。楽天は老舗ですが出店料,ロイヤリティ料が高く出店数が多く購入する方が探し難いと思います、ライブドアは出店料,ロイヤリティ料が安く楽天の半分です出店数も少なく購入者も探しやすいと思われますが知名度がいまいちですので悩んでいます。アドバイスを。

  • 出店について

    居酒屋を新規で出店するときに必要な手続きと資格はなにがいりますか?

  • 初詣の出店

    このお正月に久しぶりに明治神宮に初詣に行って来たので すが、子供の頃と大きく違っていたのが境内の出店でした。出ている お店は食べ物関係(たこ焼きとか焼きそばとか)ばかりで、昔よく 見かけた、木の枝のようなものにプラスティックの鯛や縁起物 などをたくさんぶら下げた飾り物の店は皆無でした。 最近ではあのお飾りは廃れてしまったんでしょうか。もそもあの 縁起物はなんていうものなのでしょうか。 御存じの方いたら教えてください。宜しくお願いします。

  • ハンドメイドの出店について

    ハンドメイドアクセサリーを制作したりネットで販売しています。 今回作ったものを出店してみたいと考えてます。 東京ビックサイトでの出店をしたかったのですが、現在キャンセル待ちなので 、出店できるかどうかわかりません。 年内に行われるイベント・クラフト展などで、今からでも出店応募できるものが あれば是非教えて下さい!(><) 場所は千葉・埼玉・東京が希望です。

  • ショッピングモールの出店を取りやめ、出店料を返してもらいたい

    アクセサリーのネットショップを個人で始めて4年目です。 今まではモールに入らず、自分のネットショップだけで細々とやってきたのですが、携帯のモールに入ると売り上げがとても上がると営業マンから話を聞き、モールに入ってみようと思い立ちました。 出店料が一括前払い30万と私にとっては高いと感じたのでとても迷いましたが、営業マンの人が「ひと月30万から100万の売り上げが上がりますよ」と言われるので契約することにしました。 さて、出店したのですが、さっぱりです。ひと月の売り上げが1万円未満です。 営業マンの話と全然違うので契約を取りやめて出店料を返して欲しいのですが、できますでしょうか? 出店料を返還してもらうのはかなり難しいと思うので、お知恵があれば貸してください。よろしくお願いします。 詳細は次の通りです。 今年1月からパソコンのbidders 、携帯のauショッピングモール、ポケットビッダーズ、モバデパに出店しました。 4つのモールに同時に出店でき、すべてセットになっていて1年契約で一括払い約30万円でした。いろいろな携帯サイト(3箇所)に同時出店できるのが魅力でした。 営業の人の話では、私のショップと似たような品揃えの店がひと月に平均30万から100万の売り上げを上げているとのこと。 その話が本当なのか、何度も念を押し、そのショップを見せてもらいました。確かに私のショップと似た感じでした。 「このショップがひと月の売り上げが30万~100万って本当なんですよね?」と何度も確認し、 「最低でも月30万は行きますよ」という営業マンの言葉を聞き、それなら前払い30万の出店料もすぐ回収できると思い契約しました。 でもここのところ私のところのひと月の売り上げは1万円未満。 担当者に売り上げの上がる方法を仰ぎ、メルマガ出したり、商品数を増やしたり、写真を取り直したり、できることはいろいろやってみましたがさっぱりです。 営業の人はうまいことしか言わないのはわかっていますが、ここまで話が違うとだまされたと言うか詐欺に会ったような気分です。 難しいとは思いますが、もし契約を取りやめ、出店料を返してもらう方法をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 中3の新高校生がスマホを買ってもらうための方法を知りたい。
  • 家族が古い端末を使うことにこだわっているため、スマホを買ってもらえない。
  • スマホを使ってゲームを楽しみたいが、依存症になることを心配されている。
回答を見る