• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学習障害でしょうか?数学ができない中学生です。)

学習障害の可能性?中学生の数学の苦手とは

lisztausの回答

  • lisztaus
  • ベストアンサー率51% (48/94)
回答No.5

中学受験をしたのが間違ってます。 私立中学の入試問題ってたいてい独自ですよね。その対策をする時間を、基礎基本にあてればよかったのではないですか。また、低学年から成績が伸び悩んでいるのにどうしてもっと早く対策を考えてあげられなかったのですか。 今の娘さんは相当苦しいはずですよ。私立中だから、基準に達していない生徒は高校進学の際にふるいにかけられる。友達と同じように自分は進学できないかもしれない。先生はできない自分を期待してくれない。友達だって、本当に心を開けているレベルの存在は見つけられていないのかもしれません。学校に居場所がないのに、帰ってきたら今度は親に怒られる、ですか。 このまま健やかに育てば万々歳ですよ。しかし、学校にも自宅にも居場所がない子どもはどこに居場所を求めると思います?あなたの想像で間違いないですよ。 できないという劣等感はそれほど深刻です。そして仮に学習障害なら、親の工夫だけで克服できるレベルの問題ではありません。ちゃんとした医学的なサポートが必要です。 ですがその前に、まずあなたたち両親が娘さんを理解することには何も始まりません。娘さんはおそらく、小学校の内容も十分に理解できていません。それなのに中学の内容を詰め込んでも、娘さんが苦しむだけです。 また担任の先生を信頼していないようですが、あなたよりは娘さんをしっかり見ていると思いますよ。「授業中も集中力がない。友達関係も自分で殻を作ってしまいシャットアウトしてしまっている、自分に自信を持てていない」ちゃんと見ているからこそ言えることです。 まずは娘さんの現状をしっかり把握して、肯定してください。娘さんに困っていることを聞いてあげてください。 その結果によっては受診も必要になってきますし、場合によっては公立校への転校というのもあると思います。 今が正直軌道修正できるギリギリの時期だと思います。娘さんの能力に期待して「いつか、きっと追いついてくれるだろう」とただじっと見守っているだけというのは親として責任を放棄しているだけではありませんか。学習障害という理由が欲しいだけではありませんか。良くも悪くも子どもは育てたように育ちます。時間は待ってくれません。

yrsmoiia
質問者

お礼

ありがとうございます。 地元の公立中学は上の二人が卒業しましたが、マンモス校で文武両道がモットー、軍隊のように厳しいのです。 不登校の子もどのクラスにも数人いるという状況です。 今の少人数の私立中学のほうが娘にはいいのではないか‥と親なりに考えた結果の進学です。 育てたように育つ‥そうですね。 上の子の大学受験、親の介護、と私に余裕がなかったと反省しています。 もっと娘ときちんと向き合っていかなくてはいけませんね。

関連するQ&A

  • 中学受験の家庭学習について

    今現在小学5年生の娘がいます。中学受験を考えています。 塾はいわゆる進学塾ではないところに週1回通っています。 今はとりあえず、家庭での学習は日能研の問題集を買ってやらせています。 解らないところ教えてやっています。塾も特に進学塾に変更する気はないのですが、中学受験する為の家庭での学習方法を教えてください。やはり進学塾に変更した方がよいのか。

  • 学習障害について

    私は小学生、中学生時代、算数・数学のテストで0点を何回も取ったことがあるのですが、学習障害の疑いがあるのでしょうか? また病院で診断してもらうことは出来ますか?何科?

  • 学習障害について

    定時制高校 三年生です。 私は小学生のときから算数が出来ません。 18年間なんとか生きてこれました。 三年生で、数学Ⅰをいま履修しているのですが、まず言っている意味が理解出来ません。 国語や英語は成績は良いですし、先生の言うことも分かります。ですが数学や化学 数字が入ってくると 先生がいってる意味もわからなくなるんです。 このまえ、どこまで算数が出来ないのか、小学生のドリルで試してみたら 三年生から出来ませんでした。 計算が出来ないのはもちろんなこと、問題を読んでるうちに頭が混乱してきて なんだかわからなくなってくるんです。 高校の数学の授業のあとはトイレにいってリストカットしています。 学習障害ならば、ちゃんと確定してほしいので病院にいきたいのですが 私は適応障害と言われ心療内科に通い始めています 数学のことは、前 診察のときに言えなかったので 次に言いたいんですけど 自分から 学習障害かもしれない なんて言うのはおかしいですか??

  • 学習面談

    こんにちは。 このような場でご相談することではないのかもしれませんが、本当に困っているので教えてください。 私は学習塾に勤めていて、保護者の方と学習面談をする立場にあります。 中学受験コースなので、みなさん受験はされますが、今度面談があるのは4年生です。 私の会社では、こういった面談の進め方、話し方などのマニュアルはおろか研修さえも一切なく、基本的にみんな自己流でやっています。 保護者の方はどんな情報を求めて来ているんでしょうか。 参考にさせて頂きたいので是非教えてください。

  • 学習障害?

    私は高校生です。一応、難関校と呼ばれる類の進学校に通っていて、成績は上位3~4分の1くらいです。 私は今、理数科目が極度にできないことに悩んでいます・・・ 高校受験を経て、自分が文系の人間だということは認識していたのですが、高校に入ると、とても極端に文系に偏ってしまっていることが判りました。 たとえば、成績の5段階評価では、国語・社会科・英語のいわゆる文科系の科目はオール5、一方理科の化学が4・数学はオール3、といった感じです。テストも、圧倒的に理系科目に勉強時間を割いているのに、文系科目との出来の差を感じずにはいられません。模試の偏差値では、英語・国語と数学の偏差値が20近く違っています。 学校の授業を聞いていても、数学や理科では周りと同じペースで理解したり応用することができず、気がつくとわからなくなっている、という状態で、意欲が下がる一方です・・・。最近では理数系の勉強に苦痛を感じるようになってしまいました。 どうしたらよいのかわからなくて、悩んでいます・・・ そして最近、学習障害とは特定の分野に困難を抱えている状態のことだと知り、もしかしたら自分も当てはまるのでは、と思いました。もちろん重度ではないと思うのですが、私の文系への偏りは学習障害の一端という風に捉えられるのでしょうか? また、そう捉えられるとしてもしなくても、今の私の状況への対策、あるいは受けることのできるサポートはあるでしょうか? 自分の中でも整理できていない部分があり、読みにくく掴みにくい文章になってしまいごめんなさいm(_ _)m 小さなことでもいいので、アドバイス等お聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 学習障害??

    学習障害じゃなくても、参考書の問題を解説を見ても理解できないことはありますか? やっと解説を理解して、次の日に同じ問題を復習しても、解き方を忘れている。 全教科の中で、算数の文章問題を解く能力だけが著しく劣っている。 こういったことは障害がなくてもあり得るのでしょうか?? 成人です。 宜しくお願いします。

  • 中学受験について

    3年生の娘(一人っ子)がいます。 中学受験をするのなら3年生の2月(来年)から塾に通ったほうが良いと言われどのように目指す中学を決めるのか?また中学受験の時に本当に目指せる娘は成績なのか?どうやって判断するのですか?小学校の先生は塾の先生と相談してくださいと言われるそうです。これも聞いた話なのですが・・・ 中学受験を決めて塾に行かせ、3年生から頑張っても受験に失敗したらと思うと・・・それはそれでかわいそうな気もしますが・・・ ちなみに娘は成績は1年生から2年生までA・B・C評価でA評価が多く(特に国語・算数は得意)2年生ではオールA評価でした。テストもほとんど100点で悪くても90点です。3年生はまだ成績表は返されていないのでまだわかりませんが。 全教科(音楽・体育・生活態度)などはA評価ではありませんが、B評価です。3年生になって国語と算数は心配ないようですが、他の理科・社会・体育・生活態度などB評価だったら受験には向かないのでしょうか? 後、塾も入塾テストを受け塾に入れるのかも心配です。個人指導の塾を考えていますが、やっぱり個人指導も入塾テストってあるのでしょうか?中学受験の塾は入塾テスト当たり前なのでしょうか? 娘は勉強するのなら、家庭教師か個人指導でやってみたいと言っています。 高校受験しか受験経験がないのでよくわかりません。 主人も高校受験と大学受験しかわからないので中学受験はまったくわかりません。 もちろん中学受験の塾などの試験料金や月額費用もまったくわかりません。 とにかく今はどの小学生も中学受験が半数はいる、5年生からとか6年生からとかではもう遅いそうです。参考までにお聞かせ下さい。 分からない事が多いのでアドバイスも宜しくお願いします。

  • 中学受験

    中学受験を控えた娘がいます。志望校は決まっているのですが、学習塾によって受験対象学校対策が違うのでしょうか?

  • 学習塾について悩んでいます

    私は4月から高校2年生になるのですが、大学受験に向けて学習塾に通おうと思っています 週①か②、英語の科目をとりたいと思っています 英語は苦手科目なので、応用的な授業は受けられません どこかオススメのところがあれば教えてほしいです よろしくお願いします<(_ _)>

  • 塾,家庭学習のどっちがいい?

    今年の4月から中学生になる息子がおります。 私は母親です。 息子は小4から英語を習い去年英検5級に合格しました。 あと、1年から家庭学習(ポピー)を知り合いからぜひにとすすめられて やっています。わりときっちり残さずにやっています。 学校のテストも100点が多く、たまに80点などをとってきますが 私の子供の頃とちがってゆとり教育のせいで問題が簡単になっているので、このくらいが 普通なのでしょうか? 今年の春から同じ中学に入る子達は塾の準備をしている人が圧倒的に多いようです。だいたい数学と英語の2教科は当たり前。 うちの子は英語だけはこのまま続けるつもりでいますが、中学に入ったら数学も塾に通わないとついていけないくらい難しくなるものでしょうか? 小学校ではわりと簡単だった算数が中学に入ったら難しくてついていけなくなったりしますか? 私自身、子供の頃に塾に通った経験がありませんので、なんでみんなが必死で塾に子供を入れさせるのかまだよく理解できません。 なにしろ月謝は高く、夜に塾に行かせて心配です。 部活が終わってから塾に通うというのも、一体何時夕飯を食べるの? って思ったり。 ですから中学からも家庭学習中心でと思っているのですが、みなさんはどう思いますか? 塾に行っている子がぐんぐん成績を伸ばし、気が付いたらうちの子は 落ちこぼれてたりする可能性が高いでしょうか? それに高校受験の為にも、今から塾の通わせるほうが賢いと思いますか? 私の理想は家庭学習をきっちり本人がすることで、めざす高校に合格することです。めざしている高校は公立高校でレベルはわりと高いです。 塾なしでレベルの高い高校をねらうのは無謀ですか? 中3になってから、家庭教師をつけてラストスパートではだめでしょうか? 何かと沢山質問しましたが、よろしくお願いします。