• 締切済み

体力...

私は今ダイエットをしています。 炭水化物抜きダイエットをしているのですが、やっぱり体力って落ちちゃいますかね? 部活やってるので体力は絶対落としたくないんです... ちなみにおかずはちゃんと食べてます。 知っている方回答お願いします。

みんなの回答

回答No.4

体力使う体育会系部活をやっていて、それでダイエットなど、考えられない。 ダイエットなど気にせず、ガンガン食べて、筋量を増やすこと以外、ありえない。 ダイエット、即ち、筋量減少と知るべし。体重を落とせば、体力が落ちるのは必然。 ダイエット優先ならば、チームにも迷惑なので、部活を止めること。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

部活により必要とされる体力の概念が変わるかもしれませんが、いわゆる持久力ではなく、局所的で即時性の筋力はあっという間に退行してしまいます。ダイエットしたからではなく、ダイエット中に運動しない方が多いからです。 基本的に、現代人は必要な栄養素は足りない癖に、カロリーだけは過剰に摂取している傾向かと思います。ので、カロリーは抑えつつ必要な栄養素を確実に摂取するアドバイスを部活の顧問や養護主任の方にお尋ねされる事をオススメします。運動負荷は殆ど落とさず食事管理されれば、むしろパフォーマンスは上がると思います。 因みに、個人的には、瞬間筋力より定常負荷での心肺機能における持久力を調べています。もし関心があれば、私が知り得た限りの情報はお知らせしますが、栄養管理については全く知識がないのでご容赦願います。でも、糖分は必要量摂らないと、却って脂肪肝という現代病のリスクが高まりますので、ご注意ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

炭水化物減らして疲れが残らなければ大丈夫ですよ。 炭水化物抜きダイエットはタンパク質はたくさん摂ってもいいのでしょう、 エネルギーをそちらに頼ればいいのですよ。 そういえば脂肪も制限がなかったかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oz-01
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

ダイエットは 適度な運動 1日に必要なカロリー (越えるのは×) 適度な睡眠 この3つが、しっかり出来ていればダイエットは成り立ちます。 ダイエット食品やダイエット器具など紹介している番組がありますよね? 番組紹介中に必ず 適度な運動と食事管理をおこなった結果 と必ず、すみに書いてます。 ダイエット食品などは、新陳代謝を高めるだけであって、食品を食べれば痩せる。 そんなうまい話はありません。 最初に書いた3つを毎日維持し続ければ、自然と体重は落ちます。 ダイエット頑張って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「体力をつけつつダイエット」

    「体力をつけつつダイエット」 さいきん太ってしまったのでダイエットをしたいと思っています。 どうしても40キロ代になりたいのですが、出来るだけ運動をして綺麗に痩せたいです(今まで食事制限をしてリバウンドを繰り返してしまったので…)。 今は ・朝4kmのウォーキング ・夜4kmのランニング ・腹筋背筋スクワット腕立て伏せをそれぞれ30回×2セット をしていますが、なかなか痩せません。 食事は 朝【白ごはん茶碗一杯、納豆1パック】 昼【お弁当(ハンバーグなどの冷凍食品や玉子焼きなど野菜少なめのおかずと白ごはん)】 夜【豆乳や低カロリー食品のみ、炭水化物はとりません】 こんな食事内容です。出来れば三食きちんととりたいのですが、やはり太ってしまうことが怖くて食べられません。中学一年生のときに拒食症と過食症も経験してしまってるので、その影響かもしれません…。 運動を増やせば良いのでしょうか? あと、運動自体は嫌いじゃないので足が速くなりたいです。短距離走を速く走りたいです。 ダイエットをしつつ体力アップしたいのですが、どうしたら良いでしょうか? 因みに体重などは 18歳/女/162cm/54kg/24%/基礎代謝1200kcalくらい です。 回答お待ちしてます。

  • おかず抜きダイエット!!!

    炭水化物抜きダイエットはよく聞きますが、ではおかず抜きダイエットってどうでしょうか?例えば納豆ご飯、トースト、素うどんって感じでおかずは無しに後、汁物ぐらいで。痩せると思いますか?

  • カロリーカット系のサプリメントについて

    最近体重の増量が気になっています。(運動はしています) 私は炭水化物が大大好物で、毎食ごはんやパスタパンなどたくさん食べます。 (むしろおかずが要らないと思うときも・・・・) 炭水化物抜きダイエット、などという言葉もあるように、 炭水化物は太りやすいんだな、ということが分かりましたが、 食事で炭水化物を抜くなんて絶対無理です。 ストレスで逆に太ってしまいそうですし。 そこで、サプリメントで補助したいなと考えているのですが、 カロリミットとカーボブロッカーで迷っています。 使用された方がある方、効果の有無など教えてください!

  • 炭水化物抜きダイエット

    炭水化物抜きダイエットを実行しようと思っていますが、3食の食事のうち、おかず、汁物、ご飯の順で食べ、ご飯の量を少なく食べないよりか少しだけ食べた方が、ダイエットには、健康的に痩せられると聞いたことがあります…ホントの事はどうでしょうか?

  • 体力をつけるのに良いことは?

    妊娠を期に仕事を辞めて以来、すっかり体力が落ちたように感じます。 妊娠するまでの仕事はほとんどが立ち仕事。結構バタバタ動き回ることが多かったんです。しかし妊娠してからと言うものの、なるべく歩くようにはしていますが、子供のお散歩程度では運動にもなりゃしない・・・。 そんなこんなしてるうちに、何だか体力の衰えを感じてきました。具体的に言うと、少し走っただけでもゼイゼイいう(2,3分が限度)、大きく深呼吸しただけでもキツイ、ショッピングなどで歩いていてもすぐ疲れる・・・などです。縄跳びをやっても、普通に飛ぶのが飛べないんです!(これはショックでした) 呼吸器や気管支があまり強くないので、それもあるのだとは思いますが、それにしてもひどいです。 一時期スポーツクラブで水泳をしましたが(1ヶ月ほど)、今は近くにクラヴがなく、水泳は無理だと思ってます。(お金もかかるし・・・)できればお金をかけずに、体力を元に戻すいい方法はありますか? 今まで運動経験は全くありません。ただ、家では気が向いたときに腕立てなどをやる程度です。近所をジョギングしてる人も多いのですが、いきなりジョギングはきついのでしょうか? ダイエットのことも気にかけているので、是非体力をつけながらやっていきたいのです。 ちなみに食事量は昔に比べ、半分くらいに減っています。ダイエットのためではなく、食欲がわかないので・・・。 体力をつけるのに良い食べ物とかってありますか? とにかく、何をしてもきついんです~(泣)。ちょっと心の病気にかかっているのもあるとは思いますが、絶対に体力自身も落ちてると思うので、少しでも回復させたいです。(風邪も引きやすいですし)

  • 体力をつけるために・・・

    僕の体力はクラスの中では上の方ですが、 部活の中では下から何番目かです。 短距離は、部活でも速いほうです。 僕は肉しか食べておらず、血液がドロドロかもしれません。 体力と血液のサラサラ度は関係あるのでしょうか? あるなら野菜を食べればいいのですよね?? 野菜を食べはじめてどれくらいの期間で血液はサラサラになるのでしょうか?? サッカー部なので、かなり体力が必要です。 わかる人、ぜひご回答お願いします。

  • 健康的なダイエットについて

    約一年前からダイエットをしています。24歳女です。 週一回ジムに通い(30分ランニング→軽く筋トレ→ストレッチ)、時間のある時たまに家でコアリズム、食事は朝昼普通に食べて、夜だけ炭水化物を抜いておかずはしっかり食べてます。(魚や肉も食べてます。もちろん野菜も) 約4キロ痩せて(体型もすっきりしたと思ってます。)、特にリバウンドもないので、自分では健康的なダイエットをしてたつもりなのですが‥、 最近、夜だけ炭水化物抜きダイエットってもしかして体に良くないのかな?と疑問に思って来たので質問させて頂きました。 というのも、最近検診があり、今まで超健康体だったのに、白血球が少ないとかで再検査の通知が来たんです。 ここ一年の生活で変わったのは、夜炭水化物を抜くようになったのぐらいしか思い浮かばなかったので‥ まだちゃんと調べてないし関係ないかもしれないですけど。 とりあえず、炭水化物抜きダイエットは危険なのか教えて下さい。 それと顔すっきりしたね!とか言われるんですが、自分ではほうれい線?が出来て老けたようにしか見えません。 これももしかして炭水化物抜きに関係してますか? こちらも分かればで良いので教えて下さい。お願いします。

  • 1ヶ月で5キロ痩せたいのですが、次のような食事の仕方では痩せませんか?

    1ヶ月で5キロ痩せたいのですが、次のような食事の仕方では痩せませんか? 朝 茶碗一杯 納豆 昼 和食中心のお弁当 夕 炭水化物抜き おかず や味噌汁など(おかずは煮物が多い、味噌汁) 今は、夜、炭水化物はとらないようにしてますが、唐揚げなども食べてるからか体重は減りません。 自分では、量を減らしてますが、どれくらいの量がいいのでしょうか? 炭水化物ダイエットは痩せないですか?

  • 炭水化物抜きは体に悪いですか?

    夏に向けてダイエット、ということで炭水化物抜きダイエットをしているのですが、頭がボーっとするというか力が入らない気がしています。 二ヶ月弱続けているのですが、今のところそこまで効果もないような…。 その分、おかずを食べてしまっているからかもしれません。 海に行く約束をしてしまったし、なんとしてでも痩せたいのですが、目標はとりあえず8キロ減です。 160センチ58キロ→50キロ ノンストレスで痩せた方、どうやって痩せましたか? なんでもいいのでお願いします。

  • 助けてください.

    私は.今年の夏に7㌔太り57㌔になってしまいました. 9月頃からダイエットを始めましたが11月になって3㌔しか落ちずリバウンドを結局してしまい57㌔に戻ってしまいました. 11月25日から炭水化物抜きダイエットを始め今(12月23日)の時点で4㌔落としましたが.前よりもかなり体力が落ちてしまい疲れやすくお風呂に入ることさえも疲れてしまいます. 体力をつけるために炭水化物をとっているのですが体が受け付けません. 最近では食べ物自体が怖くなり食べたら=太ると思ってしまいなかなか恐怖心から抜け出すことができません. 母親もかなり心配しているみたいです. これは精神的な病気なのでしょうか? 教えてください. ちなみに私の体型は 163㎝ 53㌔ よろしくお願いします.

このQ&Aのポイント
  • ソフトバンク光電話の多機能転送を使おうとした所、無条件転送は出来たが無応答時転送に設定するとソフトバンクで設定した20秒を超えても全く転送されない。
  • 質問者の環境はひかり回線であり、MFC-j939DNという製品を使用している。
  • 質問者はソフトバンク光電話の多機能転送の設定に関してトラブルが発生しており、無応答時転送が正しく動作しない問題に直面している。
回答を見る