- 締切済み
HTML5以後のXMLについて
個人のWebサイトを運営している者です。 10年ほど前にHTMLを勉強してそれっきりなので、未だにHTML4.01でコーディングしています。 XHTMLについては書き方を多少勉強したことがあるものの(小文字・大文字は区別されるとか、閉じタグのないタグは /をつけるとか)、XMLについてはほとんど勉強したことがありませんでした。 ただ今XMLを勉強中です。 最近はHTML5が普及し始めましたが、今後XMLはどうなってゆくのでしょうか? 具体的には (1)今後はXHTML1.0やXHTML1.1からHTML5へ移行するという話がありますが、HTML5が一般的になってからもXMLの技術は使われ続けますか? (2)HTML5にはXMLの技術は使われていないのですか? (3)HTML5をXML仕様にしたXHTML5が登場するという話もありますが、それは普及するでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neko-ten
- ベストアンサー率55% (1287/2335)
XMLはどうなるも何も、HTML5と直接関連するわけじゃないから何も変わらんですが・・・。 XML自体は汎用マークアップ言語ってだけで、用途が決まっているわけじゃないです。 普通のAppデータファイルの形式として使うのに、HTMLは関係がないわけです。 >(1)今後はXHTML1.0やXHTML1.1からHTML5へ移行するという話がありますが、HTML5が一般的になってからもXMLの技術は使われ続けますか? 上記のとおり直接関連しているわけじゃないから、XMLの普及とHTMLに関してはあまり関連がありません。 Web上のXMLの話であっても、Ajaxなどのデータやり取りでXMLは使われますし、それはHTMLと関係がない。 XHTMLに関しては後述 >(2)HTML5にはXMLの技術は使われていないのですか? >(3)HTML5をXML仕様にしたXHTML5が登場するという話もありますが、それは普及するでしょうか? HTML5に関しては、要素などの定義が先にあり、その下にHTML/XHTMLのシリアライズ定義を設けています。 立場としては同列の扱いになっていますが、基本定義を上位に持ってきているためにできること、要素の内容などに違いはありません。 なんで、HTML5とXHTML5はHTML4以前のHTMLとXHTMLほどの違いはありません。(極端にいえばルールがすこし違うだけ) 普及に関しては、XHTMLを今まで使っている人はXHTMLを使うでしょうし、HTMLの人はHTMLということになるでしょう。多分シェア変わらないです。 W3Cとしてはどちらでも構わない的な立場を取り始めた感じです。
お礼
回答ありがとうございます。 私はXMLがHTMLの一部か何かと誤解していたようです。 XMLはあくまで数ある中のマークアップ言語で、HTMLとは関係がないのですね。