• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンのメモリがEmptyなって認識しません)

パソコンのメモリがEmptyなって認識しません

このQ&Aのポイント
  • パソコンが再起動しても画面が真っ黒で電源が点灯したままになる問題が発生しています。メモリの一部がEmpty状態となっていることが確認されました。
  • PCのメモリが正常に認識されず、実装メモリが3GBになっています。CPU-Zで確認すると、Slot♯4のメモリがEmptyとなっています。
  • パソコンの電源を長押しして起動すると、COMSのエラーメッセージが一時的に表示されてから正常に起動します。これはマザーボードのボタン電池が切れていることが原因かもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.1

「Emptyはメモリが壊れたのでしょうか?それともマザーボードが逝かれたのでしょうか?」  接触不良もあります。抜き差ししてみて、状況は変わりませんか?  メモリが壊れたかどうかを確認するには、スロット4のメモリを別のスロットと入れ替えて、認識されるかどうかです。スロット4のメモリが別スロットなら認識され、抜いたメモリをスロット4に刺しても認識されないなら、マザーの問題です。  スロット4のメモリが別スロットでも認識されないなら、メモリ自体の問題です。 「その交換がいけないのでしょうか?」  まず関係ないでしょう。

orion51
質問者

お礼

始めに感謝いたします。 言われた通りにスロット4のメモリをスロット2と入れ替えました所、1G×4枚認識出来ました。 多分、ボタン電池を外す時にグラボが邪魔で1度 グラボを取り外した時にメモリの両サイドにある 固定する物に触ってしまったかも知れません。 これで、今の所は再起動しても起動できますので しばらく様子を見てダメでしたら電源を疑ってみます。 適切なアドバスありがとうございました。

orion51
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 メモリは、壊れることはあるのでしょうか? 今のところメモリ認識は3Gですが パソコンは動いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

再起動に失敗する症状を見ると、M/Bか電源も怪しいですね。 電池交換自体は、必要ならやるのがあたりまえですが 静電気で、回路を壊すことはありえますし… 電池交換のあとは、一旦CMOSクリアを行なうほうが堅実です。 メモリーの交換テストは、#4だけに装着してテストしたり HDDなどをとりはずした最小構成でのテストもすべきですが… (BIOS設定画面で確認できます) 最終的にM/Bがダメな場合は交換対応が考えられます。 その際に、Windowsは異なるM/Bでは起動できなくなることが多いので 同じチップセットで、できるだけ似た構成のM/Bを探す必要があります。 まぁ、元が自作機なら、再インストールすれば済む話ですが 交換前に、対処すべきことがあるかもしれません。 個人的には、電源の不良は判断しづらいので 高い電源を長く使うよりも、そこそこの電源を選んで 短期に買い換え、古い方を予備としてとっておくほうがいいと考えています。 こういうときに交換テストできる電源が無いと 電源とM/Bのどちらが悪いのか、判別が難しいことがあります。

orion51
質問者

お礼

アドバイスに感謝いたします。 確かに電池交換した時はかなり寒く セーターを着て作業いたしました。 静電気かも知れません 日曜日にメモリを入れ替えて確認してみます。 パソコンはBTOパソコンです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.2

>Emptyはメモリが壊れたのでしょうか?それともマザーボードが逝かれたのでしょうか? 接触不良で認識していないって可能性もあるのではないでしょうか メモリが壊れたのかマザーが壊れたのか、相性かも一切不明ですので >そこで、マザーのボタン電池が切れたと思い電池を交換しました。 その交換がいけないのでしょうか? 関係ないでしょう。 ボタン電池を交換したぐたいでメモリが壊れたり認識したりしなくなることはありません。 電池を交換すると、やはり記憶されているブートデイバイスの順番やBIOSの日時が消えるぐらいです 一部BIOSでの設定が消えますが・・・ WindowsなどのOSには影響ありません(日時は狂っています) ハードウェアが壊れることはありません

orion51
質問者

お礼

おしゃるとおりボタン電池でもなく フタをしめる前にエアーブローしたのか またはグラボを取り外した時にメモリを さわってしまったのかも知れませんが アドバイスに感謝いたします。

orion51
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 メモリは取り外してないので接触不良はないと 思うのですが。 しかし、最後にケースを閉める前に缶スプレー で(エアーブロー)しました。 それがいけなかったのでしょうか? 日曜日にメモリを入れ替えて確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリを交換したらパソコンが起動しなくなりました。

    こんばんは。 とても困ったことになったので質問させてください。 まず、使用しているパソコンを記載します。FMVF531BTBです。 http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1009/fh/method/index.html#cat03 本題に移ります。 メモリの容量が足りなくなってきたので、メモリ交換をしたいと思い、 BUFFALO社のメモリSODIMM DDR3 PC3-10600(型番D3N1333-4GX2/E)を購入し、 もともと刺さっていたメモリを2枚とも交換し、メモリを4G→8Gにしました。 電源を入れると、デスクトップも表示されましたがその状態で3分ほどしたら突然シャットダウンしました。 以降、電源を入れても数秒すると勝手に落ち、再起動するという繰り返しになりました。 相性が悪かったのかと思い、メモリを元々パソコンに刺さっていたものに変えると、 今までずっと正常に使えていたメモリなのにパソコンが起動しなくなりました。 電源ボタンは点いていますが、ハードディスクアクセスランプは全く点灯せず、画面も暗いままです。 windowsも起動しませんし、F2キーを押してBIOS画面を表示させようとしても表示しません。 恐らくBIOSを読み込みに行ってエラーがあるのでそこで止まっているんだと思います。 BIOS情報初期化しようと思っても現状できない状態です。 どうすればいいでしょうか? 対策として今までやったことを記載します。 BUFFALO製のメモリを1枚だけ下側のメモリに刺して起動してみる 同じメモリを上側のメモリに刺して起動してみる 同様に残りのBUFFALO製のメモリ、もともとパソコンに刺さってたサムソン製の2枚のメモリも1枚ずつ刺して起動してみる これらを刺しが甘いといけないのでぐっと奥まで刺したのを確かめつつ行いました。 また、電源コードが刺さっていない状態で電源ボタンを押すと放電されるということを聞いたのでやってみました。 また、電源コードを外し1日放置してから再度電源コードを入れなおし電源ボタンを入れてみました。 しかしいずれも症状の改善には至りませんでした。 あるサイトではCMOSクリアという方法が載っていました。 パソコンを分解してみましたが、 マザーボードのボタン電池やCMOSクリア用のジャンパやランド がどこにあるかわかりませんでした。 どなたかFMVF531BTBのマザーボードのボタン電池やCMOSクリア用のジャンパやランドの場所を知っている方がいれば教えていただけないでしょうか? もう5年以上使っているパソコンですし、修理に出す気にもなれず、買い替えを検討しているのですが、 その前に出来る限りのことはしておきたいと思っているのでよろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンの電源が突然入らなくなった…

    昨日までは全く問題なく電源も入り普通に使えていたのですが、本日になってデスクトップパソコンの電源が入らなくなりました。 電源ボタンを押しても電源ランプは全く付かずファンやハードディスクも動きません。ディスプレイにも何も表示されません。 コンセントを差していれば背面にある緑色の通電ランプは付いています。背面にスイッチのようなものはありません。 とりあえず放電と言われる以下のことをやってみましたが改善しませんでした。 ・電源ケーブルを含め繋がれているものを全て外す→電源ボタン連打→再度通電 ・マザーボードへのコネクタを外して再度接続、ボタン電池を新しいものに交換 調べてみるとこういう時の主な原因は、電源ユニットかマザーボードだということですが、どこが悪くてこうなってるのかさっぱり分かりません。 Dell Studio Slim 540s(2009年購入) Windows7→8 メモリ4G→8G 良きアドバイスを宜しくお願いします!

  • デスクトップパソコンの電源不良についての質問です。

    最近、デスクトップパソコンの電源を押すと ファンの動作音とかは聞こえるのですが、 起動ランプが付かない事が多くなりました。 何度か押せば起動するのですが・・・。 私なりに調べてマザーボードに付いている ボタン電池の消耗が原因なのでは?と思い、 ボタン電池を替えて見たのですが、 前よりは良くなったかなぁと言う感じです。 電池を替える前までは5~6回電源を押すと起動に対し、 電池を替えてからは3~4回で起動という感じです。 ちゃんと電源を1回押しで起動させる為には 何か他に試してみるべき方法はありますでしょうか?。 何か方法を御存じのお方がおられましたら 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 時間がたつと認識するメモリ

    時間が経過すると認識するのですが この場合は、一体何が悪いのでしょうか? 現象は、Slot1にさしたメモリが中々認識しないということです。 何事もなく認識することもありますが、しないときはしばらく使っていると突然認識するようになります。 メモリは Slot 1 3 5にさしており このうち認識がおかしくなるのは、 Slot 1 にさしたメモリです。 認識すれば、特に問題なく使えますが、認識しない場合は、ずっと使っているといつの間にか認識するというような感じです。 CPU-Zで確認すると、Slot1 が無しになっており、Slot 3と5の2枚が認識され、使っている感じです。 ただ、しばらく使っているとメモリがいつの間にか認識されるようで 認識後は実際にさしているスロットと表示か違ってきます。Slot 1 2 3にさしていると表示されます。 32bitのXPとRamPhantom3の構成で使っているので、RamPhantom3が使えなくなるだけで、今のところそれほど実害は無いのですが 変わった現象なので、困っています。 M/B P6T(BIOS 707) CPU i7 920(D0) Memory SILICON POWER DDR3 1333 2G×3枚 電源 Tagan TG800-U25

  • 【緊急】パソコンが急に・・・

    急にパソコンの電源がおちて起動ボタンの近くにある小さい緑の ランプが点滅していました。(赤もあります) 再度起動ボタンを押しても反応は無く緑のランプは点滅したままでしたので コンセントから抜いてみました。 それでも起動しないのでマザーボードの電池を外してみると起動 しましたがログインできません。 電池切れと思い交換しましたが今度はマザーボードのランプが すぐに点灯しません。じわーっとついてきたかと思うと点灯して すぐにきえてしまいます。 マザーボードはASUS P4T533-C 2.8です。 ここ数年このようなことがないのでとりあえず周辺の不具合は 無いかとおもいますが、調べるとしたら何処なのか原因とすれば 何処なのかご存知の方がおられましたらよろしくおねがいします。

  • CPUとメモリを交換したら電源が入りにくくなった

    使用している機種はNEC VALUESTAR FS(型番PC-VS500/7D)です。 いわゆる一体型パソコンです。 CPUをPentium4 2.4GHz(FSB533)からPentium4 3.06GHz(FSB533)に交換し、メモリをDDR333 256MB×2枚挿し(計512MB)からDDR333 512MB×2枚挿し(計1GB)に交換しました。 CPUを交換したのでNECのサポート外になっていると思います。 OSはWindowsVistaHomeBasicです。 交換するまでは電源ボタンを押すと普通に起動し、シャットダウンさせると自動で普通に電源が切れていました。 ところが、交換後は電源ボタンを入れてもランプが点灯して数秒後に落ちてしまいます。でも何回かトライするとうまく起動する時もあります。 起動後は特に問題なく使用できます。OS上ではCPUも3.06GHzと表示されており、メモリも1GB近くで表示されているので交換したものがきちんと認識されています。 シャットダウン時は、画面が真っ暗になった後、左上にカーソルが点滅したままになり電源が自動で切れてくれません。 電源ボタンを長押しで切れます。 おそらくメモリの相性かメモリアクセスの若干のズレが原因かなと思います。 BIOSを更新をしたら直るかもしれませんが、NECのサイトなどを見ても更新方法や更新データが見当たりません。 何か解決策はありませんでしょうか?

  • パソコンが起動しない

    自作のパソコンですが、突然起動しなくなりました 物理的に電源は入っておりファンもまわって、電源のランプもついてます ビープ音はなりません BIOSの画面が立ち上がらず、モニタは全く反応ありません ボタン電池かと思い交換しましたが同じです メモリ抜き差ししました あとはCPUの故障?マザーボード? この間まで動いていたのに突然です 環境はかわってません 困っています、おちえを貸してください よろしくお願いします

  • パソコンの起動ボタンの反応が悪いのですが、、、

    4、5年前に購入したDELLのDIMENSION9100を使用しているのですが、 ここ最近起動ボタンを押しても中々起動せず、10秒ほど押し続けたり何度も押しているうちに起動する、といった具合なのですがこれは単純に中に入ってる電源が消耗してきているということなのでしょうか? もし電源交換するとなると同じ物を選んだほうがいいですよね? 以前マザーボードについてるボタン電池を交換したり、メモリ増設くらいはした事がある程度でできる難易度でしょうか、、、。 いつ起動できなくなるのかビクビクしております、、、。 宜しく御願いします。

  • パソコンの電源が入らなくなりました

    初めて質問します。 至らぬ点多々あるかと思いますが、よろしくお願いします。 2年ほど前にパソコンに詳しい友人に手伝ってもらい組み立てた自作マシンについてです。 昨日まで問題なく動いていたのですが、今日起動させようと電源ボタンを押したところまったく反応しなくなっていました。 暑さ対策のため常に側面を開放していたので覗いて見たところマザーボードの赤いランプが点灯していませんでした。 最小限のシンプルな構成にし、接続部分を全てつなぎ直し、マザーボードの電池も入れなおしてみましたが起動できませんでした。 ただし、電源の裏の「○-」の切り替えスイッチをonにした時にCPUのファンが数秒間回転しました。 表面の主電源には相変わらず反応なく、マザーボードのランプも消えた状態のままです。 使用パーツは、 マザーボード:ギガバイト、GA-8I945G CPU:セレロンD、2.66GHz 電源:450w メモリ512M一枚(普段は512*4) HDD:MAXTOR160G マザーボードの電池の入れ替えも試してみたかったのですが、地方では夜間に購入場所がないので明日以降に試してみようと思っています。 昨日から今日にかけて、何か使用環境を変えたようなことはありません。 ランプが点灯しないことなどから、本人はマザーボード(電池含む)に問題があるのかな?と考えています。 半分素人の質問でまとまりがないですが、よろしくお願いします。

  • パソコンの電池

    パソコンの電源スイッチを入れても起動したりしなかったりするような状態で、新しい電源と入れ替えても同じような感じです。 この場合、マザーボードにあるボタン電池の交換をすると、回復することがありますか。 詳しい方ご教示願います。