• 締切済み

大学のことで悩んでいます

長文になってしまいます。 わたしは私立大学の文学部に通う一年生です。今の大学には、高校のときの国語の先生に憧れて教員を目指して入りました。進路を決める時から、本当にこれが自分のやりたいことなのか、本当にこれでいいのかと迷ったことはありましたが、その時は受験勉強に一生懸命で、とにかく大学に合格したい気持ちでした。 無事大学には合格し、通い始めた5月ごろから、大学に行きたくなくなりました。友達ができず、学習意欲もわかなくなってしまいました。高校に戻りたいと何度も何度も思いました。 これはただの甘えだと自分に言い聞かせてしばらく頑張りましたが、どうしても行きたくなくて、親に相談しました。すると親は泣きながら、あんたが大学辞めたら私の立場がない。それなら私は自殺する。と言って大学の合格通知書をびりびりに破いて捨てました。そのあと親戚にも色々話をされ、とにかく辞めるなと言われたので、なんとなく通っていましたが、結局前期は一単位もとれませんでした。 うちは母子家庭なので、大学に通えるだけ本当に幸せなのはよくわかります。それに、受験をするときに応援してくれた友達や先生のことを考えると、このままじゃいけないと思って、夏休みにサークルを探してみたり、大学の学修支援センターに通ったりしました。後期は頑張ろうと思いました。 ですが情けないことにやはり意欲は戻らず、今は学校には行っていません。学生相談室に週一回通っている形です。転部という選択肢もあると思って、それに向けた勉強は少ししていますが、このままでは時間もお金ももったいない気がします。 自分の好きなスポーツに方向転換することも考えて、明日はスポーツ関係の専門学校に見学に行きます。 先ほども述べたように、親は大学を辞めることには反対していますが自分でもこの先どうするべきなのかわからなくなってしまっています。バイトでは塾講師をしており、そこでの仕事はとても充実しています。 これから先、どんな道を進むべきか、最終的には自分で決めることになりますが、多くの方のご意見、この文を読んで思ったことなど聞かせていただけると嬉しいです。 親や友達とは違った意見を聞きたいと思い、質問させていただきました。自分勝手な話ばかりで考えも甘いので、厳しいご意見もあるかと思いますが、お聞かせいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • rsm39
  • お礼率100% (5/5)

みんなの回答

noname#197650
noname#197650
回答No.5

お話を聞く限り、大学生活はもう詰んでいると思います。 だらだら続けるより、スパッと辞める方を勧めます。 ところで、純粋な興味から聞くのですが、 文学部の授業って、そんなにつまらないのですか?

rsm39
質問者

お礼

回答ありがとう」ございます。 授業がつまらないかどうかは人それぞれだと思いますし、大学によっても異なりますが、私は楽しいと感じることはできませんでした。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 こんにちは。大学教育と民間企業に勤務する二股草鞋の者です。大学では専門領域を扱うと同時に「よろず悩み相談室のおっさん」的な立場にあることから少しばかりお話ししてもよろしいでしょうか。  質問者様が抱えている問題は大別して2つに分かれます。 (1)「目的」の位置付け (2)その目的を達することができているか、です。  (1)の問題をもう少し掘り下げていきますと、どの様な形が見えてくるでしょう。質問者様が大学進学を志したのは「どの様な目的を持って進学したか」に置き換わります。 >高校のときの国語の先生に憧れて教員を目指して入りました  ここからは朧気ながらも、高校時代には教師を志望していたことがわかります。そして「教職資格」を取得するならば大学で教職課程を履修し所定の単位を取得せねばならない。これは「資格取得の要件」です。逆に要件を満たさねば目的に近づくことすら適わないことになります。  質問者様が高校時代に「自らの将来に対する考え」をある程度お持ちになっていたことは確かですが、その目的を達成する手段を手に入れただけで満足してしまったことが、問題の核心部分であると考えられませんか。  希望し基準に見合うだけの学力があれば、希望者全員がほぼ大学へ進学できるとの現状に即して考えるなら、進学することとそこで何を手に入れるかで何れの問題がクリアされたといえるでしょう。答は前者です。但し、この両者の間には雲泥ほどの違いもあることは確かです。無目的に4年間を過ごすことと目的意識をはっきりとさせて過ごすことでは本質的な相違があります。無目的であっても「自分は何をしているのだろうか」と何処かで立ち止まって考えるならば、まだ救い様もあります。現状に自らが疑問を持つことで「やり直しできる可能性」が幾何かはあるからです。逆に「何の疑問も感じない」ならば、それは救い様がないともいえます。質問者様がこの2つの何れかであるかといえば前者であり、「燃え尽き症候群」いわゆる「バーン・アウト状態」にあるといえます。  ここでもう一つの問題が頭を擡げてきます。「誰のためにするのか」との問題です。質問者様は「自らの将来」に関して、御母堂様と話をしたことがありましたか、それも高校時代に。もしあったとしても、その時に質問者様と御母堂様の間でギャップはありませんでしたか?。要は「誰のために大学に行くのか」の問題を巡り、親子間での違いがあったかとの問題です。  文面から拝察したところでは、御母堂様の意識が「私のため、私の世間体のため」として、質問者様の将来と自身の世間体を混同されてた感触を受けました。となれば御母堂様にも根本的な過ちがあるともいえます。少なくとも御母堂様と質問者様の人格は別です。どうしても日本人の感覚からは「親子の一体感」を無意識に求める余り、子供の自立と自らの子離れに違和感を持ってしまうこともありがちです。    (2)の問題ですが、第三者の目から見たところでは質問者様は未だその「目的」とやらの入り口にすら立っておらず、そのことにも気付いていない。「目標とする大学に入ったこと」はそこで完結しています、なぜならば「受験に合格するために懸命に準備したから」です。とはいえ「当初の目的」にアプローチしていくのはこれからです。4年間の間に「自分にとって教職が不向き」であると判断したならば、その時点で方向転換をしても不自然ではありません。  厳しい言い方になりますが、質問者様は御母堂様や世間に対して「イイ子」を演じてきたから、自らが考える時間を持たなかった、或いは意識的に遠ざけてきたといえましょう。そのことに薄々気が付いたからアルバイトで塾の講師として教育に携わる真似事を通じて、このことをどうしようかと逡巡しているのではないかなと考えました。  自らの学費を御母堂様が工面してくれているとの負い目を感じているならば、次年度からはアルバイト同時に奨学金を申請してみるなど、自分のことには自分で責任を持つ形で再出発してみては如何ですか?。そうした話をするには、質問者様と御母堂だけでなく親族や第三者に立ち会っていただくことも一つの便法です。理詰めで話をするならば、決して善からぬ結論は出ないはずです。  大したアドバイスにもなれなかったと思いますが、のほほんと無目的に4年間を過ごす学生よりは遙かにマシな考えをお持ちの様子でしたので、お話しさせていただいた次第です。  老婆心ながら、高校までの学習と大学や社会での勉強は明らかに異質なものであることを書き添えさせていただきます。高校までは「答」が予定調和的にある世界であり、大学も社会も「答」はこれから主体的に探し求める世界であるとお考え下さい。

rsm39
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通り、目的や目標を見失い、大学に合格したことで満足してしまったこと、今まで自分を客観的に見直したり、親と将来について話あったこともありませんでした。 塾の講師をしていることで、そこでは一生懸命に頑張っているので、それだけが救い、みたいになってしまっています。夢中になれるアルバイトを見つけられたことは幸せですが、大学生活、それだけで過ごすわけにはいきません。 もう一度自分が本当にしたいことはなんなのか、よく考えたいと思います。

noname#200513
noname#200513
回答No.3

こんにちは。 >その時は受験勉強に一生懸命で、とにかく大学に合格したい気持ちでした。 質問者様にとって、「目的が達成された」のではないですか? 本来質問者様には「教師になりたい」という目標があったと思いますが、それがいつの間にか「大学に合格したい」が目標になってしまい、それが達成されてしまって質問者様は満足してしまい、そこへNo.2様のおっしゃる「五月病」が追い討ちをかけたのでしょうね。 しかも「バイトで塾講師」をされる事で、高校の頃の夢である「教える」欲求も満たされています。 なので、質問者様にとって大学は「別になくてもいい」様に感じるのではないですか? 専門学校をお考えのご様子。 けれど、お母様が私立の大学に入学される為にどれだけの金額を調達して下さったのかを考えた事がおありですか? 専門学校に入学するとしたら、入学金・授業料等、どなたがお支払いされるのですか? 「大学に払うお金を、そのまま専門学校に払ってくれればいいじゃない」とお思いでしょうか? 専門学校なら辞めずに最後まで勉強を頑張れるという、根拠はおありなのでしょうか? 社会に出た時、同じ最終学歴でも「高卒」と「大学一年だけ通って中退」では、企業の印象は違うと思います。 今のままでは、「バイトの塾講師」が関の山、となりかねません。 辞めれば辞めたで「やっぱりあの時、無理してでも勉強しておけばよかった」となると思いますよ。 以上が私の意見です。 後は、質問者様がご自分の頭でお考えになる事です。

rsm39
質問者

お礼

ありがとうございます。 すべておっしゃる通りです。そもそも、大学に合格すること、が目標になってしまったところで、間違えていたのかもしれません。 専門学校に行ったからといって、二年間しっかり通えるという保証もありません。だからこそ迷っています。 未来の自分が後悔しない道を進めるよう、よく考えます。

  • odag1041
  • ベストアンサー率54% (17/31)
回答No.2

程度の差こそあれど、ほどんどの大学生も入学からしばらくして五月病にはかかるんじゃないですかね。私も大学入学時はそんな時期がありました。 でも、何学部だから将来これをやらなきゃならないってことはないですよ。薬学部でて営業してる人もいれば、理工学部出てジャーナリストになる人もいます。 極端に言えば、大学がつまらなかったら授業はそこそこに、他の時間で四年間という時間を有意義に過ごせばいいのです。旅したりバイトしたり留学したり。 それでも気分がのらないのであれば、休学して本格的にカウンセリングを受けてもいいかもですね。大学は基本的に8年くらいは在籍できるはずです。

rsm39
質問者

お礼

ありがとうございます。 四年間、授業がすべてではないと感じました。休学も考えてみようと思います。

  • torevo56
  • ベストアンサー率11% (7/62)
回答No.1

はじめまして。goo質1美男子ピエリック白滝です。 大学いいですね。私は17の時、親父がしんだのをいいことに、大学受験をサボりいま昼は汚い工事現場のガードマンと夜勤で中国人と弁当を作っています。昼の会社は聞いたこともないような大学卒を幹部にして何もできない人が高い給料をもらっています。 あのとき、お金ないのを言い訳にせず授業料がいらない防衛大学校とか気象大学とか航空保安大学で公務員になるべきだったとおもいます。 39さんは、学費を親御さんが負担されていて非常に有利な状態です。 しかも塾講師ができる能力があります。 もし大学で学士号をとれば25歳くらいまでは非常にいいことがあるかもしれません。 私ピエリックのように無能な凡人で30をすぎ、しかも零細企業の社員と大手の派遣を掛け持ちしてやっと自分が食べるのが精一杯、顔が良くても飲み会で仕事や給料をくちにしようものならその瞬間から汚物を見るような目で見られるのです。 最後にピエリック白滝は、まず学士号をとるためにでも卒業を強くすすめます。

rsm39
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり社会に出たら高卒と大卒の差は大きいのですね。 学費を出してもらっていることに感謝して、休学や留年をしてでも、卒業ができるか、考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 志望大学が未だに決まりません

    大学受験生ですが、無事合格し行きたい学科に通ったことでとても安心感が得られ、 もう一般で違うところを受けたりしなくてもいいかなと思っている自分がいます。 親もこの合格でとても喜んでおり、お互い受験が終わったムードになっています。 本当ならもう少しワンランク上の大学を目指すべきですが、 今回通った大学にまず合格するという気持ちで今までずっと勉強していました。 ワンランクの大学でもこれといって行きたい大学というのがなく、 行きたい学科に合格した喜びの方が強くてこの先を考えていません。 一応受験した大学は、心のどこかで志望大となっているから 今安心感でいっぱいなのかもしれませんが、 他の大学は考えられないというか、考えてもキャンパスライフを描くことができません。 今通っている大学なら自分でも雰囲気があっているように感じます。 これが直感というものでしょうか。 受験ストレスから一気に解放されて、もう受験をしたくないから ここの大学でもいいや。と考えているのでしょうか? 自分でもどっちなのかわかりません。 でも1浪目なのでできればもう受験勉強はしたくありません。 今までの疲れが一気に出てしまい、やる気を失っています。。 みんなよりも遊んでいない期間が多かったので、もう疲れてしまいました。 バイトや習い事などの自分の時間を持ちたいし、友達と早くたくさん遊びたいです。。 こういうのは自分で決めるものですが、少しアドバイスが欲しいんです。 もう受験終わってもいいですよね?

  • 大学受験について迷っています

    私は今高校3年生です。 自分で言うのも何ですが、中学のときまでは成績も上位で、リーダーシップをとり、でも人並みに恋をしたり遊んだりしている、そんな学生でした。当時の私は自分に自信があり、高校受験も無理かもしれないと言われていた進学校にどうしても行きたくて受験し、奇跡的に合格しました。 しかし楽しみにしていた高校生活は思った以上につらかった。高校で初めて部活に入り、また中学時代からの彼氏とも遊んだりで、最初のテストは悲惨でした。 プライドを傷つけられショックで『もう勉強なんかしたくない』『どうせがんばったって上位になんてなれない』という思いが入学してからずっとありました。自分をバカだと惨めだと責め、しかし責めれば責めるほどどうしたらよいのかわからず、悩みすぎて身体を壊したこともありました。 3年になり周りも勉強し始めたので、さすがの私も焦り前よりは勉強するようになったのですが『高校のときのような惨めな思いをするなら大学なんか行きたくない』と思うと、受験なんかしなくていいとさえ思ってしまいます。 苦しい思いをしてまで勉強しなければならないのかと。私は本当は勉強が好きじゃなかったのかもしれないと。学校の友達はみんな一生懸命勉強しています。そんな友達に悩みを相談するのも無駄な時間を使わせてしまうと思うとできません。 私は苦痛と闘い勉強し続けるべきなのか、それとも勉強が苦痛なら違う道をすすんだ方がいいのか…どんな意見でもけっこうですので、意見をくださる方がいればよろしくお願いいたします。 長文乱文失礼しましたm(__)m

  • 大学受験について迷っています

    私は今高校3年生です。 自分で言うのも何ですが、中学のときまでは成績も上位で、リーダーシップをとり、でも人並みに恋をしたり遊んだりしている、そんな学生でした。当時の私は自分に自信があり、高校受験も無理かもしれないと言われていた進学校にどうしても行きたくて受験し、奇跡的に合格しました。 しかし楽しみにしていた高校生活は思った以上につらかった。高校で初めて部活に入り、また中学時代からの彼氏とも遊んだりで、最初のテストは悲惨でした。 プライドを傷つけられショックで『もう勉強なんかしたくない』『どうせがんばったって上位になんてなれない』という思いが入学してからずっとありました。自分をバカだと惨めだと責め、しかし責めれば責めるほどどうしたらよいのかわからず、悩みすぎて身体を壊したこともありました。 3年になり周りも勉強し始めたので、さすがの私も焦り前よりは勉強するようになったのですが『高校のときのような惨めな思いをするなら大学なんか行きたくない』と思うと、受験なんかしなくていいとさえ思ってしまいます。 苦しい思いをしてまで勉強しなければならないのかと。私は本当は勉強が好きじゃなかったのかもしれないと。学校の友達はみんな一生懸命勉強しています。そんな友達に悩みを相談するのも無駄な時間を使わせてしまうと思うとできません。 私は苦痛と闘い勉強し続けるべきなのか、それとも勉強が苦痛なら違う道をすすんだ方がいいのか…どんな意見でもけっこうですので、意見をくださる方がいればよろしくお願いいたします。 長文乱文失礼しましたm(__)m

  • 同じ大学で、転部ではなく編入はできますか

    同じ大学内の転部を考えています。 ただ、入試のときの合格点が足りないと転部は難しいと聞きました。 そこで、編入試験を受験して再度チャレンジしたいと考えています。 他大学受験でなくても、編入試験を受けることはできるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 進路のことで、意見を聞きたいです。

    進路のことで、意見を聞きたいです。 高校1年生です。 私は芸大美大の受験を考えているのですが、それにあたって、今所属している部を抜けて美術部に転部を考えています。 理由としては、美術科の先生に直接指導をこいたいからと、勉強と美術と部活の三つの両立は正直難しいのではないか、という2点です。 芸大美大は本当に受かるのが大変ですし、勉強だってできないと入れないですよね。 でも、今の部の顧問からは転部は内申に関わるからやめろと言われます。 転部するべきなのでしょうか、それとも両立すべきなのでしょうか? ご意見をいただきたいです。

  • 大学生の勉強意欲について

    大学生の勉強意欲について 私は国立大の情報系学科の2年生なのですが、クラスの生徒の勉強意欲が低く困って(?)います。 困っているというか何だか嫌な気持ちになります。才能あるのに勿体ないなと思います。 私は数学が苦手なのですが将来プログラミングを勉強したいと思い、理系に進みました。高校では数学の成績が低く苦労しました。今の大学には1浪して入学しました。 私の大学は理系の国立大では底辺というわけではありませんが偏差値は低く、正直レベルの高い高校に入学し、そこの勉強についていけていれば受験勉強しなくても合格するのではないか?と思います。 それが原因かは分かりませんが学生の勉強意欲が低く、授業中にしゃべる、マンガを読む。テスト前でも勉強しないといった生徒が多くいます。授業中にしゃべるって何なの?(それを注意できない私も悪いですが) こっちのやる気が削がれます。高校の時に真面目に勉強しなかった人たちが入学してそのままの気持ちでいるのかなぁと思います。もっと偏差値の高い大学に行けばこんなことは無かったかなとか思っています。実際のところどうなんですかね? みなさんにお聞きしたいのは (1)彼らの勉強意欲を上げるにはどうすればよいでしょうか?(勉強以外では良い奴らなんです。このままでは留年しそうなやつもいるので何とかしてあげたいです。) (2)周りを気にしないで勉強に集中する方法がありますか?(彼らに流されそうになっている自分がいます。) 文章がぐちゃぐちゃですみません。よろしくお願いします。

  • 大学か浪人か

    長文になります。 私は今年高校を卒業したのですが、去年の9月くらいから色々とあり不登校でした。 不登校になってからは自責の念や劣等感で頭がいっぱいで、進路のことについて真剣に考えられず、 面接だけで合格をもらえるからという理由である専門学校を受験し、合格しました。 その後しばらくはその学校に行くことに抵抗はなかったのですが、 その専門の卒業後の主な就職先の収入が極端に低いことや、 自分の学びたい学問を見つけたことで、大学に行きたいと思うようになりました。 ですがその時にはもう2月の初旬で、すでに後期の受験の受付がされていたころだったので、大急ぎで大学を探し出願しました。 受験の結果合格をいただけたのですが、正直私はその大学をよく知らず、雰囲気などが知りたくてネットで検索したところボロボロにけなされていてとてもショックでした。 出願してから受験まで遅れた分を取り戻そうと必死に勉強していた自分まで馬鹿にされたような気分でした。 せっかく合格をいただけたのに、その書き込みが頭にちらついて、純粋に行きたいという気持ちも弱くなってしまいました。 そのことを親にも相談したのですが、嫌だったら浪人してもいいと言われ、浪人するか進学するか決断できずにいます。 私は浪人するべきでしょうか。ここ3日ほど考えていますが、思考がループしてしまい不安と焦りばかりが大きくなっています。 決断は自分ですべきだとは思いますが、せめてアドバイスをお願いします。 ちなみにその大学は、失礼ですが偏差値は高いとはいえない大学です(札幌の東海大学です)。 そのような大学でも、講義だけでなく意欲的に勉強することでよい職につくことは可能でしょうか。 また、できればキャンパス内の雰囲気や、在校生・講義の様子なども分かる範囲でいいので教えていただけると嬉しいです。 寝るとき目をつむると進路のことばかり考えてしまって気を抜いたり音楽やウェブで気を紛らわせたりしないと気が変になりそうです。不登校になったこと、進路をもっと早く真剣に考えなかったことを本当に後悔しています。回答お願いします。

  • 専門学校か大学か……

    こんにちは、カメラマンを目指す高校3年生です。 受験勉強に並行して、親と大学の話をするのですが、 親や親の周りは  「大学出ていた方が良い。」という意見が多いらしいです。 しかし、僕は  「自分のしたいことが明確に決まっているし   それなら専門学校で本格的な技術を学んで   学んだことを生かして夢を早く達成したい。」と考えてます。 僕の考えは甘いでしょうか? 私の親は高卒で大学もいっておらず、結局は周囲の意見を 並べて話しているだけで、説得力を感じません。 しかし、僕はどこかで「それもそうだ」とは思っています。 大学に行くか、専門学校に行くか、皆さんはどちらが良いと思いますか? 私は成績は悪い方ですが、別に勉強から逃げたいと思って専門学校 を選んだわけではありません。 万が一専門学校を合格した後も、勉強は真面目に取り組むつもりです。 私はそのような覚悟を含めて、専門学校を選んでいます。

  • 大学受験

    今高校2年生です。本当は3年生でいるはずなのですが、去年1年間、在学ではなく休学して海外の高校に留学生として行っていたので、今まだ2年生のクラスにいます。まだあと1年あるわぁ、とあまり大学受験について何も考えてなかったのですが、今周りのトモダチが合格したり、受験で苦しんでたり、なんだかだんだんと自分に危機感みたいなものを持たずにはいられなくなってきました。私はまだ志望校をしぼっている段階なんです。遅いですか?早いですか? まず志望校をしっかりと決めていくために、何校かの大学の資料とか請求してみようかなぁと考えているところです。受験勉強っていつ頃から始めるものなんですか?あと、大学に入っても実際より私は1つ下の学年でいるわけですが、大学ではそういう年の差とか気になるところなのでしょうか?できるトモダチはやっぱり1つ下の人ばかりになるのでしょうか?少し不安でいます。アドバイス待ってます。

  • 大学受験。

    私は今高校3年生、春からは大学一年生・・・・になる予定の者です。 高校2年生で体を壊して入院して以来、勉強が本当に手につかず、自分に自信がなくなってしまって、もう大学には入れない、入ったとしても自分には勉強なんて出来ないのではないか、とずっと思い悩んできました。 そして、本当に受験生らしいことを何もしないまま、センター試験を受けました。 担任の先生が進めて下さって、センター利用の大学に出願し、合格通知をいただきました。 けれども、自分では、これでいいのかなと今思い始めているのです。 自分の限界まで、最大限の努力をして、試験を受けて・・・結果はどうであれ、そのような経験というのはとても尊いものですし、それはその人にとってすごく大きな影響をあたえ、一生の栄養になると思うのです。 入院する以前は、そんなに勉強は嫌いではなかったし、大学の勉強もしてみたい、というのは本当の気持ちです。しかし結局体調を理由に受験から逃げてしまいました。 「受験」という経験、自分自身に挑戦する、という経験をしておかないと、何だか一生逃げてしまうのではないかと怖くなってしまいます。 きっと、心の中で大学のランクにもこだわっている自分がいて、自分の最大の力で入れる大学に行きたかった、という思いが強いというのも事実だと思います。 結局私は、大学のランクとか、偏差値にこだわっていて、そこに向って努力してこなかった自分を今悔いている・・・・そういうことなのだと思います。 自分がどうしたいのか、ということさえ何だか良くわからなくなってきてしまったので、もしよろしかったらアドバイスをいただきたいと思います。 宜しくお願いします。