出産育児一時金の直接支配制度の利用に必要な書類は?

このQ&Aのポイント
  • 出産育児一時金の直接支払制度を利用するために必要な書類や手続きについて詳しく解説します。国民健康保険や全国健康保険の加入状況や被保険者資格喪失証明書についても触れます。
  • 出産育児一時金の直接支払制度を利用するためには、病院への提出物や手続きが必要です。具体的には、被保険者資格喪失証明書などの書類が求められることがあります。加入している健康保険や加入していた会社の健康保険によっても異なる場合がありますので、詳細は病院や保険関係の窓口に確認しましょう。
  • 出産育児一時金の直接支払制度を利用するために必要な書類が分からない場合は、病院や保険関係の窓口に問い合わせることが大切です。被保険者資格喪失証明書が必要な場合もありますので、手続きに必要な書類を事前に準備しておくことがおすすめです。
回答を見る
  • ベストアンサー

出産育児一時金の直接支配制度の利用に必要な書類は?

出産育児一時金の直接支払制度を利用するという契約を病院とする為の病院への提出物が不明で困っています。 現在、国民健康保険に加入し、検診に通っています。出産育児一時金の直接支払制度を利用したいのですが、現在加入している国民健康保険ではなく私が在職していた会社が加入していた全国健康保険に請求したいのです。現在は退職している為、全国健康保険の雇用保険被保険者資格は喪失していますが、全国健康保険に請求できる条件にはクリアしています(まだ出産はしていませんが)。そこで質問です。病院に求められている書類が分からず、困っています。言われがままに病院や会社、全国健康保険の支部に電話していますが、こちらの意図が伝わっていないのか必要でない書類をダウンロードするよう言われたり、もう一度◯◯まで連絡して聞いてみてくださいと言われ、たらい回し状態で腹立たしいです。でもそれをどこにぶつけたらいいのやら…愚痴を挟んでしまいましたが、とりあえず早く解決したいです‼ 病院に求められている書類は一体なんなんでしょうか?被保険者資格喪失証明書ですか?教えて下さい。

  • ZINNY
  • お礼率61% (21/34)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210211
noname#210211
回答No.1

>被保険者資格喪失証明書ですか? はい。資格を喪失してから6か月以内の出産であれば以前加入していた健康保険で出産育児一時金を受給できます。 その証明を資格喪失証明書でするわけです。 病院に対して怒りをあらわにしているようですが病院は健康保険についてすべてを知っているわけではありません。 特に資格喪失後6か月以内の出産に関してはイレギュラーだと思いますので詳しい人物でないと答えられないと思います。 こういった場合には国保に聞けばよかったのではないかと。 理由は健康保険の資格喪失後6か月以内の出産には出産育児一時金は支払いをしません。 そのため何が必要かはそこで教えてくれたと思います。 出産のことで心細いかと思いますがご自愛ください。

ZINNY
質問者

お礼

回答ありがとうこざいます。改めて病院で確認してみます。 ちなみにイレギュラーなケースとは承知の上なので、病院に対して腹立たしく思っているわけではありません。病院に会社に、保険の加入先に電話しても解決できないことにもイライラしますが、つまりそれは自分の説明もうまくできていないんだろうとも思うので自分へのイライラもあります。だからどこにも向けれない怒りがあって、少し愚痴る場所が欲しかっただけというか。ただ質問するところに愚痴ってしまうのはよくなかったですね…すみません。

その他の回答 (1)

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

病院に求められている書類は一体なんなんでしょうか?  通常であれば 保健書があればそれ以外は必要ありません。残りの書類は病院が作製してくれます。  今回、  全国健康保険に請求するのであれ、必要な保健書のデータです。請求する保険組合の被保険者資格証明書です。  ようするにここにある  http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken09/07-1.html  別紙1 専用請求書 (※上記(1)と同内容のものです。) (PDF:76KB)  ・別紙2 出産育児一時金等代理申請・受取請求書(専用請求書)(紙媒体用) (Word:36KB)  ・別紙3 出産育児一時金等代理申請・受取請求書 送付書(電子媒体用) (Word:36KB)  ・別紙4 出産育児一時金等に係る電子媒体の表記 (PDF:73KB) (3)被保険者の方や妊婦さんと交わす直接支払制度合意文書の例(参考)  ・産科医療機関向け (Word:46KB)  ・助産所向け (Word:44KB)  が作成できるデータ(証明書)をよこせってことです。    

ZINNY
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 通常だと保険証だけで済むのは分かってたんですが、資格喪失した所への請求になる為イレギュラーなケースであり、パニックです。 もう国保に請求すれば楽だし、そうしようと思ったのですが解決したかったので質問させて頂きました。

関連するQ&A

  • 国民健康保険加入後の出産育児一時金給付について

    先日、勤めていた職場を辞め、国民健康保険に加入しました。 もうすぐ出産するので、直接支払制度で「出産育児一時金」の申請をしようと思ったのですが、出産予定の病院から「国民健康保険は、過去6ヶ月の加入期間がないと出産育児一時金は給付されない」と言われました。なので、「前の勤め先で加入していた健康保険組合からの給付となるので、資格喪失証明書を持ってきて」と言われました。 調べてみても、「国民健康保険は、過去6ヶ月の加入期間がないと出産育児一時金は給付されない」という情報は見当たらなかったのですが、病院から言われたのは正しい情報なのでしょうか?

  • 出産育児一時金について教えてください

    出産育児一時金の件で少し疑問に思った事があるのですが、 健康保険、厚生年金の資格喪失後6ヶ月以内であれば出産手当金、出産育児一時金は元の会社が加入している健康保険に請求することが可能と なっておりますが、これは元の会社には何らかの請求が行って元の会社が支払わなければならないとかいうような迷惑はかからないでしょうか? 単なる社会保険庁持ちの負担で、分娩予定の病院に直接社会保険庁から 支払われるという制度なのでしょうか?

  • 出産育児一時金

    市役所に聞きにいきましたが詳しく教えていただけなかったためここで質問させてください。 現在妊娠10ヶ月です。 まだ入籍していません。 (1)出産前に入籍する場合, 彼は親の扶養から外れ,自分で国民健康保険に加入したばかりなのですが, 私がその扶養に入ったら, 彼が加入したばかりでも出産育児一時金はでますか? それと,(2)私は現在父親の扶養に入っているのですが, 産婦人科にそこから出産育児一時金が支払われるようにと書類を出してる場合, その後に入籍し旦那の扶養に入ったら出産育児一時金は書類に書いた父親の保険の方からでますか? わかりにくくてすみません。 教えてください。

  • 出産育児一時金について

    >全国健康保険協会管掌健康保険の被保険者が、 産科医療補償制度に加入する医療機関で出産した場合の出産育児一時金の額は、 1児につき42万である。 と知ったのですが、 なぜこんな不吉な数字なのでしょうか?(死に) 私が考え過ぎなだけですか?

  • 出産育児一時金は貰えるのでしょうか?

    今年の一月に退職した為、社会保険を喪失したのですが、国民健康保険の手続きをし損ねてしまいました。 その後、五月に入籍したのですが、手続きに手間取って、夫の被扶養者となった九月中旬より前の、八月中旬に出産となりました。 一月から、夫の被扶養者になる九月まで、どこの健康保険に加入する事無く出産になってしまったのですが、出産育児一時金は貰えないのでしょうか? その後の調べで、国民健康保険は強制加入なので、税の未納分を払えばさかのぼって加入出来ると聞いたのですが、すでに被扶養者となってしまっているのにそれは出来るのでしょうか? もし加入出来たとしても、こんなややこしい状態でも出産育児一時金はいただけるのでしょうか? 初めての出産と不手際が重なって、わからない事だらけになってしまいました。 ご存知の方がいらしゃったら、教えていただければ嬉しいです。 お願いします。

  • 離婚後の出産育児一時金等について教えてください。

    離婚後の出産育児一時金等について教えてください。 離婚後すぐに出産を控えている場合、夫の健康保険から抜けると出産育児一時金は受けられなくなるのでしょうか? もちろん離婚後すぐに国民健康保険に加入するとします。 しかし国民健康保険に加入後間もなく出産となれば加入期間も短いので受けられないのかなと思いまして。 ご存じの方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 退職後の出産一時金請求の必要書類

    出産予定まであと一ヶ月半です。 出産育児一時金の直接支払制度を利用しようと思っています。 先月退職して、今は主人の会社の健康保険に入っていますが、主人が出産までに転職の可能性がある為、私が以前勤めていたところの健康保険組合に請求しようと思っています。 退職前の健康保険組合に連絡したところ、 健康保険資格喪失証明書の証明願を組合に提出すると、書類が送られてくるので、それを持って産院で手続きして下さい。 と言われました。 今日組合から「健康保険資格証明書」(出産育児一時金用と判子が押されている)という書類が届いたので、産院に手続きにいきました。 しかし、産院ではこの書類ではなく、「健康保険資格喪失証明書」が必要といわれました。 組合に健康保険資格喪失証明書の証明願を提出したので、送られてきた書類がてっきり「健康保険資格喪失証明書」だと思っていたのですが、違うのでしょうか。 産院では退職時にもらう書類です。と言われたのですが、退職時に会社から「社会保険被保険者資格喪失連絡票」しかもらっていません。 もしこの書類が必要だとしたら、主人の会社に提出してしまったので、返してもらうか、再発行してもらうことになります… わかりにくい質問で申し訳ないのですが、わかる方いらっしゃいましたら、アドバイス(どこに問い合わせたらいいかなど)お願いします。

  • 出産育児一時金

    先日妊娠により退職しました。 収入の関係で主人の扶養に入れないので、任意継続するか、国民健康保険に加入しなければならないので、月々の保険料が少し安い国民健康保険に加入しようと思っています。 この場合出産後、働いていた会社から出産育児一時金はもらえるのでしょうか?

  • 出産育児一時金について

    もうすぐ妊娠9ヶ月になりますが夫とは別居、離婚調停中です。離婚にも応じて貰えず生活費も貰えず困っています。夫は金融機関からも借金をしています。上にもう一人子供がいますので、福祉事務所に母子手当の相談にも行きましたが離婚が成立するまでは受けられないとの事でした。たちまち出産費用も自分で何とか用意しなくてはと考えています。ですが現在は夫の社会保険の扶養に入っています。もしこのまま離婚をできず出産した場合、夫が勝手に会社に出産育児一時金を申請する事が可能だと思います。生活費も養育費も出産費用までも貰えず、もし出産育児一時金が夫に支払われると本当に困ります。どうにかならないかと考えています、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 今すぐに私と子供で国民健康保険に加入すれば良いのでしょうか? 夫の社会保険の扶養のまま出産した場合でも国民健康保険に加入してから国民健康保険へ出産育児一時金を申請する事ができますか?

  • 出産手当金と出産育児一時金について

    出産手当金と出産育児一時金についての質問です。昨年9月30日付で退職し、今年3月8日に出産しました。退職前は一年間以上の社会保険の加入期間があり出産手当金がもらえることは社会保険事務所に確認済みです。現在は国民健康保険に加入しているので出産育児一時金の申請に市役所へ行ったところ「国民健康保険に加入して6ヶ月経っていないから前の保険でやってくれ」と言われました。この場合、社会保険事務所に出産手当金と一緒に申請するのでしょうか?

専門家に質問してみよう