• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼とケンカ。私の器が小さいですか?)

彼とケンカ。私の器が小さいですか?

Reefishの回答

  • Reefish
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.2

色々なタイプの人が世の中にはいます。 時間をきっちり守る人とのんびーりしてる人。 あなたは約束はきちんと守る人で彼はのんびーりと構えている人で どちらが悪いとかどちらが小さいじゃなくて タイプが違うのだと思います。 あなたが『そんなにきちんとして堅苦しいからもっとのんびり構えてよ』と言われても 難しくないですか? 彼にとっては、あなたの様にきちんとすることが、 あなたがそう言われて強いられるのと同じくらい難しい事です。 彼はそれでも気をつけて来た。 あなたは逆にもっとルーズに見てあげましたか? そんな事以上に彼の好きな部分がたくさんあるのなら、 違うタイプの人同士でも上手に付き合えると思います。 お互いに尊重しあえばいいのです。 でも、それ以上にあなたが約束を忘れられることが嫌なら、 約束をきちんと守る男性を見つけるしかないでしょう。 人は皆違いますから、 相手に自分のペースや価値感を求めることは良くないです。 自分は変われても人は変えれません。 お二人が上手く行きますように。

mini-anna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。 私は白黒つけてちゃきちゃきしているタイプだし 彼は本当にのんびりで真反対な二人です。 彼は約束事でなくても、スケジュール管理も甘いし 記憶力はいいほうではないし 以前はそれでケンカも多かったです。 今はそういう人なんだと 忘れられても流したり 初めて伝える感じでもう一度言ったり 確認をするようにしています。 それでも???となるときはありますが…。 ただ今回、忘れていたこと以上に 謝る前に言い訳されたのが許せませんでした。 二人で決めたはずの約束を その程度に思われてしまったことがショックでした。 彼のことは大好きです。 私ももう少し頭を冷やして冷静になってから どうするかを考えるべきなのかもしれませんね。 ただアドバイス頂いた様に 「のんびり構えている」のが彼のありのままなので そういった部分はもう少し尊重できるようになりたいと思います。

関連するQ&A

  • 喧嘩の仲直り方法教えてください

    喧嘩した後の仲直りの仕方について教えてください。 以前は怒りや不満を心に伏せておくタイプだった彼が ここ最近、すぐに態度に出すようになりました。 私は自己意識が強く頑固なところがあり、彼は穏やかで優しいタイプ。 彼が何でも聞いてくれることによって成り立っていたようです。 現在、彼は新しい部署に転勤になりそこでパワハラを受けているようです。 どうやらそのストレスが私に回ってきているのか、最近は すぐにキレるし些細なこと(今まででは怒らなかったようなこと)でも 怒って、冷たい顔をして沈黙されます。 私としては些細なことだし、そもそも私は間違っていないと思うし 何を言われても「ごめん」とは言えずに言い訳をしてしまいます。 多分、他人が聞いたらたわいもないことが発端です。 絶対に自分が間違っていないと思うと相手に自分の気持ちを理解して もらいたいから、言い訳というか、どうしてそういう態度をとったのか 理由を言ってしまいます。それを彼が理解してくれないと私が 今度は腹が立ってしまい大喧嘩になります。 そして私は面倒くさくなってどうでもよくなって喧嘩を放棄してしまいます。 彼は弁が立つので建設的にいろいろといってくるので疲れるんです。 ただ彼としては「ごめんね」の一言が聞きたいだけのようなのですが、 私としては絶対に間違ってないから謝ることが出来なくて。 いつもなんでこんなに大喧嘩にまで発展するんだろうって思っちゃいます。 喧嘩はどちらかが折れなければ終わらないですよね? 私は謝るのではなく放棄してしまいます。これはよくないと思うけど どうしても負けたくないって気持ちが強く出てしまいます。 彼が会社で受けているストレスも充分わかるのですが、 それをこっちにぶつけられても・・・・と思います。 もう昔のような彼には戻らないでしょうか。昔はいつも彼が 折れてくれていたと思うんです。 あと、彼は自分がされていやだと思ったことを相手に仕返します。 仕返されてムカつくから私はまた相手に仕返します。 彼はイヤなことは自分がされてみないとわからないでしょ?って 言ってそういう気持ちで行動に出るようです。 確かに私が感情的になりすぎると羽目をはずした行動に出るので わからなくもないのですが、昔から私はそうだったのに 今、急に仕返しとか言われると、コレも?あれも?って なんか気が休まらないというか楽しくありません。 ストレスが無くなれば変わってくれるでしょうか。 神経質で頑固な彼です。私も頑固です。(笑) 悪くないのに、「ごめん」ってすぐに謝れる人がうらやましいです。 痴話喧嘩、どうやって仲直りされてますか?

  • 恋人とケンカしました。私は幼いのでしょうか?

    とても小さいことかもしれませんが、私の頭から離れなくて悩んでいます。 少し長くなりますが、ご教授いただければと思います。 先週の金曜日に些細な原因でしたが恋人とケンカをし、音信不通状態が続いています。(今日で4日経過) これからどう出たらいいのか分からないのです。 あと、私がどのくらい幼いのかも…。 みなさんならどうしていたのでしょうか? 私は20代で、彼は13歳年上です。 付き合って2年半ほど。些細なこと含めケンカは年に1、2回ほどです。 今回のケンカの原因は私の一言。「うるさい」でした。 私が本を読んでいるときに彼がしきりに話しかけていて、ずっと楽しみにしてた本だったこともあってつい「うるさいな!」って言ってしまったんです。 彼はそれが気に食わなかったらしく「何がうるさいんや」と一言怒って、黙りこくってしまって、沈黙。(私は読書を続行) 30分くらい沈黙が続いて、突然彼が不機嫌そうに帰り支度を始めて「なんで帰るの?」と聞くと、「は?つまらんから。」とすでにケンカごし。 そこで、私も私なんですが、いつも不機嫌になると何もいわずに突然帰ろうとする彼が前から非常に嫌で、さっさと帰ろうとする彼の腕をつかんで引っ張り、 「おい、ちょっとそこに座れよ。言いたいことあるなら言ってから帰れよ」 と、今までにないくらいキツイ(はしたない…;)言葉が口をついて出てしまいました。 そしたら「面白くないでや。○○ちゃん(私)のものの言い方がむかつくから。うるさいとはなんや。」と。 それだけ?ポンと出たたった一言で?って私は思ってしまったんです。 そして、彼は「俺は悪くない」の一点張りで、水の掛け合いをして、 結局「もういいわ。帰れば」と私が言って、バタン!と派手にドアを閉めて彼を帰しました。 距離を置くとも別れる別れないの話もなしで、音信不通4日目です。 ちなみに普段はおはようとおやすみと、日中1,2通のメールは必ず、会えない日はほぼ毎日電話を彼がしてくれてました。 なのですごい違和感…。 今までのケンカでは1、2日音信不通にすると私からメールするなりして「ごめんね、~してくれたのにね」と言って「俺も悪かったよ」って返ってきて、仲直りなんですが…。 どういうわけか今回は自分からメールする気になれず…。 だからなのか4日経過。 大好きなので離れたくはないですが、あんなちょっとの「うるさい」と思った私の気持ちを、ケンカの原因にされたのが、少し窮屈というか理不尽な気もしてしまって…。 ちなみに…今回は「お風呂に先に入ってこい」と読書中に言われていて…別にあなたが先に入れば良かったんじゃないの?と思ってしまうんです。 そう思うことはやはり幼いですか?変ですか? この音信不通をどうするか、今回彼はどう思って音信不通なのかを考える上で、自分の性格行動、気になっているのです。 みなさんなら同じ状況になったらどうしてますか? この音信不通状態は…、やっぱりいつもみたいに私から謝罪メールなり、「会って話し合いましょう」とメールしたほうがいいのでしょうか? 質問文多くてすみません…。

  • 器が小さいですか?

    数日前に男友達からエッチに誘われました。 その日は都合が悪く断りました。 後日、こちらから誘い会う日を約束しました。 しかし前日にキャンセルされました。 メールで「明日は無理です」これだけです。 本当はこちらから別の日を提案しようかと思いましたが エッチにガっついているみたいなので 「わかりましたー」と、私も一言メールで終わらせました。 それきり連絡はありません。(予想通り) この返事で良かったのですか? ただの友達だったらこの程度のやり取りが普通ですか? 私なら友達でも謝ったり、いついつはどう?などフォロー入れますが。 キャンセルは仕方ないとしても 断りっ放し状態のメールに落ち込みました。 彼氏彼女の間柄でもないし仕方ないのでしょうか。 こんな事でクヨクヨ悩む私は器が小さいですか?

  • 彼とケンカをしました!!

    付き合って3年半になる彼とケンカをしました。 原因は私がこの3年半に何度も何度も「ここだけは直して欲しい」とお願いしていたことを 彼が守ってくれなかったからです。 しかも言い訳がタラタラで、ずっと我慢していた気持ちが切れてしまいました。 これで別れることはありませんが、お泊りの約束もキャンセルとなり、すごく腹が立ちます。 しばらくはこちらから連絡しないつもりです。 しばらくは彼のことを忘れて、心穏やかに過ごしたいと思います。 みなさんはこんなときにどのように気分転換をしていますか?

  • 僕は器の小さな人間だと思います。

    こんにちは。 自分は器の小さい人間です。 彼女は胸が大きく(86-E)、 胸が少し開いた服が好きです。 (といってもファッション雑誌にのっているような ので、あからさまに胸の谷間を見せようとするものではありません。) それを彼女が着て、 かがんだりすると胸の谷間が見えます。 それが他の男性に見られると思うと、 一気に自分の嫉妬心が爆発してしまいます。 そのため一緒に買い物をしてて 彼女が胸の少しあいた服を買おうとすると、 僕は「またそーゆーの選ぶ!」と言ってしまいます。 以前もこのことで喧嘩しました。 その時はお互いが妥協して着るけども、 着すぎはしないという約束で決着しました。 でも、いざ服を選ぶときになると、 彼女は同じような服を選びたがります。 彼女は「この方が首周りがすっきりするからいい。」 といってるのですが・・・。 女性は自分を受け入れ解放してくれる人を求める と聞きます。 全部を受け入れるとただ都合のいい男に なりかねないとも思うんです。 受け入れると都合のいいの境界線って何でしょうか? また彼女は今も胸が少しあいた服を 着たがっているのですが、 自分はそれを受け入れるべきでしょうか? こんな自分はやはり器がせまい男でしょうか? お忙しいのに恐縮ですが、 よろしければお応えくださると幸いです。

  • 彼氏と喧嘩しました

    彼氏と些細なことで喧嘩しました。 原因は、彼氏の元カノとバッタリ会ってしまい、私が嫉妬して怒って帰ってしまったからです。 元カノと会った時に彼氏の態度がそっけなくて余計腹を立ててしまいました。 そしてやっぱりやりすぎたと思い反省し、メールで何度も謝りました。 しかし許してくれません。 電話で直接謝りたいのですが彼氏はやだと言っています。 どうしたらいいのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 彼女と喧嘩

    先日、彼女と喧嘩をしました。 自分は高校1年で、彼女も同じ高校。 同じクラスです。 喧嘩した理由は 自分のくだらない嫉妬心からです 喧嘩をした前の日に 彼女が男友達と楽しそうに会話をしていてそれに嫉妬してしまい、 それを話しました。 彼女は素直に これからは気をつける、ごめんね と、言いました ですが、その次の日(喧嘩をした日) また、彼女が男友達と楽しそうに会話をしていました。 それに、呆れ、 直す気がないんだな と思ってしまい 彼女に言ってしまいました 直す気が無いならそんな約束しないで と。 彼女は泣きながら謝りました。 その日の夜、 彼女から連絡がきました。 今日はごめんなさい 今日1日反省します。 今夜は外に出ます。 と。 付き合うときに 夜に1人で外に出ないでと、約束しました その約束までも破るのが と思いました。 しかも、彼女は過去に ナンパや、ストーカー、などなど されている経歴があります。 勿論、会って話をし、和解しました。 ですが、本日。 自分が怪我をして彼女に会えず。 彼女は親と買い物に行くから と言いました。 ここで、疑問です。 彼女の心はまだ、揺らいでいるのでしょうか? それと、今まではナンパされても スルーとかしていたのですが 今回は連絡先などを教えてしまうのでしょうか? 不安です。 文章力がなくこんな長々となってしまい申し訳ありません コメントお願いします(>_<)

  • 器が小さいのは私ですか?

    付き合ってる彼氏の性格なのですが。 些細な事で、喧嘩になっても、絶対に彼から謝る事はありません。 理論的なモノの言い方なので、いつも、私が悪い事を全面的に出してきます。 でも私が思うに、喧嘩というのは、お互いに不平不満があってぶつかり合うのに 彼は自分には非がないという態度です。 そうなると、段々疲れてきてしまうので、仲直りの切り出しも、謝るのも私の方です。 後々で、納得できない事もあります。 喧嘩というのも、彼の嫌味くさい言葉にイラっときます。 そうなると、楽しい時間も、一瞬で冷めてしまいます。 あとは、とても細かい性格なんです。 そうすると、気楽に過ごせないときがあります。 彼氏は、どちらかと言うと女性型の性格のようで、すごく口うるさいし、謝らない。 男の人って、喧嘩した場合は、多少は自分から折れて「俺が悪かった」と 言ってくれたほうが丸く治まると思いませんか? そう考える私は、器が小さいですか? でも確かに良い所もあるんです、だから別れるに至らないでいます。 なにもかも自分が求めすぎなんでしょうか…。 ちなみに、今は気まずくなっても、メール一つも来ません。 私も今回はしないつもりですけど、これも、私からしないと歩み寄れないでしょうか? 前は、こんな事思ったこともないのに、最近は、態度も冷たいし、 そう言えば、また私が悪いとしか言われないようで、話を切り出すのも 躊躇してしまいます。 厳しい意見でも構いませんので、どうか沢山の意見を聞きたいです。

  • 喧嘩ばかりです。

    喧嘩ばかりしてしまいます。 最近彼と喧嘩ばかりです。 付き合って一年 同棲半年で 慣れてそういう時期なのかもしれませんが 喧嘩はもう嫌です。 今日もささいなことで私が機嫌を悪くし彼がめんどくさくなってのくりかえし。 悪循環です。 彼はお酒を飲んでるときに喧嘩になるといつもにましてイライラしがちです。 合わないんじゃないか もう別れる? という話になり私もムキになったのですが 楽しいときはすごく楽しいので別れたくないと言いました。 彼も別れようとは言いますが本心は別れる気はないと思います(いつもそうなので) 今日帰って話をして 今後どうしたいの? と尋ねると 仲良くしたい と言われました。 さらに話をしてるとまた喧嘩っぽくなり 彼は私がすぐ泣く度にイライラする。泣いて終わろうとするのが嫌。と言い 私は そんなこと考えたことない。悲しいから泣いてる。私はあなたのすぐめんどくさがるとこにイライラする。 と言いました。そのあとにさらに 私ら続かないかもね。 と言うとしばらく沈黙してから そうかもね と言われたので だってふたりとも続けようとがんばってない 喧嘩してもなんにも努力しない と言うと彼は何も言わず考えていました。 楽しい時間はたくさん過ごしてるのに それより短い時間のはずの喧嘩で別れたくないし 仲良くしていきたいです。 私たちは合わないんでしょうか。 ここを乗り越えていけば何か変わるんでしょうか。 最近楽しく過ごしていて最後に喧嘩になります。 つらいです。

  • 喧嘩で「ごめんなさい。」その真意を探るには?

    昨日、彼女と喧嘩をしてしまいました。 ただ、喧嘩と言っても些細なもので僕のほうから小言をいくつか言った程度なんですが、 彼女からはうつむいて「ごめんなさい。」のひと言しか返って来ませんでした。 これってどういう意味なんでしょうか? 僕としては怒ってそういうことを言っているつもりはないですし、 彼女なりの言い訳なり、理由なりを聞きたくて言ったつもりだったんですが、 それを言わないということは言いたくないという事なんでしょうか? 無理に問いただすのも可哀想だと思って昨日は聞かなかったんですが、 僕の想いを「ごめんんさい。」のひと言ですべて否定されてみたいですごく切ないです。 まだ付き合い始めでお互いの距離感が掴めない時なのは分かっていますが、 彼女にはどう接すれば良いのでしょうか? ちなみに彼女は自分の想いとか考えとかを表現するのが苦手だと言っていました。 ただ苦手だからといって避けて通られるのもちょっとな・・・。と思います。