• ベストアンサー

結婚相談所に登録されたことのある方、または何社か訪問された方への質問です

illustriousの回答

回答No.3

この世界に若干かかわっていた者です。会社等によって色々と違いがあり、どれほどお役に立てるかわかりませんが、知っていることを少し。 まず、男性の方は30台後半の人が、人数的には一番多いと思われます。それらの人で「年上でも可」という条件を出される人は極めて少ないです。また、40台の男性も結構いますが、(良い悪いは別として)女性の条件として「30台」と指定される人が多いので、現実問題として、「Swimさんに紹介される可能性のある男性」というものは、(20人に1人以下、という感じで)残念ながら、そもそも非常に少ないのだろうと思われます。 それでも大手であれば、全体の人数が多いので、それなりに色々な人もいるかとは思いますが、Swimさんにも当然、求める条件がおありでしょうし、相談所の方も一応、商売ですから、「手駒を一挙に出さずに小出しする」「最初から良いものを出すことはしない」等々のことは行っていると想像されます。 私の感想としては正直、入られて4ヶ月程度であれば、再び高いお金を払って他の相談所に「乗換え」をするよりは、もうしばらく今のところにいられた方が「経済合理的には」明らかに良いかとは思います。 大手の有名なところであれば、「乗換え」をして劇的な変化があるということは、ほとんど考えられません。また、どういうところかわかりませんが、「インターネットでの低額・・・」はリスクと隣り合わせである、ということも認識しておいた方が良いと思います。

Swim
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。男性サイトのことがわかり、よかったです。 もう少し考えて見ます。

関連するQ&A

  • 結婚相談所に登録する年齢について

    結婚相談所に登録する年齢で、男性は20代前半だと、 生活も安定していない可能性もあるし、結婚したいという意志も弱いと見られるのか、相手にされない・・・と出ていました。 女性の場合は、20代前半ですと、どうなんでしょう? 女性の場合は20代後半~30代前半の登録が多いようですが、 20代前半だと、相手にされにくいものなんでしょうか?

  • 結婚相談所

    30代前半の女性です。 そろそろ・・・結婚できればなと思っています。 日常では出会いもないし、結婚相談所でいい出会いは無いかなと考えています。 古いイメージかも知れませんが、結婚相談所って切羽詰まった感じがあります(実際、切羽詰っているのですが) 少し暗いイメージというのでしょうか。 実際に結婚相談所を利用したお方、アドバイスいただけたらと思います。

  • 28歳(男)でオーネット(o-net)などの結婚相談所に登録するのは早

    28歳(男)でオーネット(o-net)などの結婚相談所に登録するのは早いですか? 28歳(男)でオーネット(o-net)などの結婚相談所に登録するのは早いですか? 職場でもあまり出会いがなく、自分の性格的にも消極的なため、なかなか友人 などの紹介も難しく、結婚相談所に登録しようかと思っています。 希望としては、自分と同じくらいの女性を探しています。 20代後半の方の女性はやはり少ないでしょうか。

  • 結婚相談所に登録したものの・・・(Z社)

    33歳♀です。 結婚につながる出会いがなく、大手Z社に登録し、活動を始めました。 (といっても紹介書が届いただけです) 先日9通(同い年~5歳上まで)の紹介書が届き、喜び勇んで写真を見に行きました。 ・・・ある程度、想像していましたが、その想像以上にがっかりでした・・・(^_^;) で、自分からは申し込まないけど、向こうから申し込みがあったら考えよう・・・と気分を切り替えたのですが、 申し込みが・・・ナイ・・・(T_T)(紹介が届いて現在4日目です。) はっきり言ってショックです・・・。 自分からは行かないけど、何人かは申し込まれると思ってたんです・・・。 私は容姿にはそこそこ自信があり(スミマセン(>_<))、 経歴も特に問題はないと思います。 写真よりは実物の方がいい、となる程度の写りの物を選んだつもりです が、その写真が悪いのか、単に趣味が合わないのか・・・? 『9人とも来ないんかい!』と、ちょっとしたネタになりそうな勢いです。 登録する前に色々なサイトを見たところ、男の人はとりあえず見た目で決めるとあったので、普通以上であれば第一関門はOKだと思っていたのですが・・・。 もちろん趣味はあると思いますが そこまでシビアに写真を見て好みの女性を求めているのでしょうか? 売り手市場な気持ちで入会したのでなんだか先が思いやられます・・・。 私よりレベルの高い大学の人は1人しかいませんでしたが そんなこと気にしませんよね・・・? やっぱり容姿?それとも年齢? 男性会員はどこを見て申し込みをするんでしょう? 活動についてのアドバイス、経験談、何でもいいのでご意見よろしくお願いします。

  • 結婚相談所に登録したいのですが・・・

    はじめまして。初めてGooで質問するpikarlという者です。 無礼な点がございましたらどうぞご容赦ください。 自分を客観的に見たらどうなるのか知りたくて質問してみました。 私自身、女友達はそれなりに居るのですが 友達以上という関係にはなりそうになく、その人たちに紹介してもらっても これといった発展もない中、周りはどんどん結婚していく・・・。 自分もあと数ヶ月で30代だし、「このままじゃ結婚なんて無理かも」と 思い、いわゆる結婚相談所とかに登録すべきなのか迷っています。 (別に30代になったら結婚できないと言う意味では全然ないです、念のため) しかし高いお金払って登録し、縁談を申し込んでも、書類審査(釣り書き?)で 異性に弾かれてしまうのでは入会金もったいないなぁと思い、ちょっと悩んでいます。 (会ってお話してから弾かれるなら、まぁ諦めつくのですが・・・) 自分を釣り書き的書くと、こんな感じです。 29歳 長男 普通の会社員 婚歴なし 大卒 年収400万 身長178cm 両親ともに健康 体型:やや太め 顔:(多分)普通 休日:土日祝 相手に対する希望:初婚は絶対条件、23~35歳程度の方で、 見た目20代に見えれば嬉しいです。 性格が合うのも絶対条件ですが、こればかりは会ってみないとわからないですよねぇ。 自分では「29歳で年収400万はちょっと少ないかな?」と思うのですが この程度の釣り書きでも、それなりに異性とお会いできるのでしょうか? 結婚相談所等にお勤めになさっていたりするその筋の方(笑) またはそういったところに登録されている男性の方、 結婚相手を探している女性の方、ご回答よろしくお願いします。

  • 結婚相談所の登録?

    こんにちは いつもお世話になっています。 僕は、27歳の男です。 今まで、女性と付き合ったことがありません。 職場も男性ばかりで、出会いもなかなか無いのですが 女性とは友達になってから仲良くなりたいと思っています。 出会いのひとつと自己啓発を兼ねて、習い事とかいろいろ考えたのですが不規則な仕事のためスケジュールが調整できず辞めてしまいました。 そこで、結婚相談所に登録してお相手を探したいなと思っていますが 友達から始めることってできるのでしょうか?? やはり、結婚相談所なので結婚を意識されている方が登録していらっしゃるので私みたいな友達からと思っている人は、登録を遠慮したほうがいいのでしょうか? 費用もそれなりにかかると思いますし、いろいろ考えると他に何か無いかなと思っておりますが、いいアイディアが浮かびません・・・ 友達も彼女がいない人ばかりで紹介も難しい状況です。 支離滅裂な文章となってしまいましたが、教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 結婚相談所の年齢層

    結婚相談所に入会しています。 しかし、相談所の人を通じて申し込みの来る方はすごく年上なんです。 私は20代後半ですが、40代、50代、60代まで。 正直年齢層が高くて驚いています。 私の父は50代前半なので私より父に近いかと思います。 結婚するって言う事は子供を作るような行為もしますよね。 父のような年齢の人が私をそんな対象で見ているのかと思うとちょっと・・・。 もし、お付き合いする事になったら話題が合わないんじゃないかと思うし、外を一緒に歩いていると親子に見えるんじゃないかと思うんですが、押しが強く是非!と紹介所の方に言って来るそうです。 そんなに年齢の離れた人を結婚相談所で望むのはなぜでしょうか? 子供がほしいからでしょうか? だとしたら私は子供を産む道具にはされたくありません。 私としては同じ位の年齢か年上でも30代前半位までと思っています。 紹介所の方にもそう話しているのですが、相手の方からお話があったのでお伝えします。と言って来ます。 紹介所の人を介して30歳近く年上の会ったの事のない人(紹介所に置いてある写真のみ)なのにお手紙まで頂いた事があります。 結婚相談所って年齢層が高いんでしょうか?

  • 結婚相談所経験者の方

    20代半ば、女性です。結婚相談所について、知りたいです。 私自身、全く出会いのない環境にあり、周りも似たような境遇の子が多く、紹介は望めません。年齢的にも、結婚を見据えた付き合いのできる人と出会いたいので、結婚相談所に登録しようか考えており、どのようなものなのか知りたいです。ですが、私は結婚相談所についてあまり良いイメージを持っていません。 というのも、私は20代前半の頃、私はお見合いサイトで、何人かの男性と実際に会いました。メールの段階では皆誠実で真面目な感じで好印象でしたが、会った人達に共通していたのが、 ・女慣れしていない(エスコートや積極性に欠ける) ・性格は良い(優しい)が、悪く言うと大人しくて優柔不断、何か冴えない感じ。友達としては良い人なんだけど、恋愛としては・・ ・自分から会話(話題)をあまりふってこない、話が続かない でした。 運良く、女性慣れしていて話が面白い人もいましたが、容姿があまりにも・・・(歯がなかった>。<)という人だったり。 言い方は物凄く悪いですが、彼女がいないのが理解できる、という男性が多かったのです。よく結婚は愛がなくても相手を尊敬できれば成り立つとききますので、相手の良い面を探そうと前向きに何人かと付き合いましたが、ときめきや尊敬の気持ちも何も持てず、全てダメでした。 結婚相談所もお見合いサイトと同じような男性が多いと捉えたほうが良いのでしょうか? 結婚相談所に入っても退会したという意見を聞きますが、上記のような男性が多いためなのでしょうか?

  • 親に結婚相談所に登録を勧められて悩んでいます。

    初めて相談します。よろしくおねがいします。 私は結婚適齢期(20代後半)で友人も結婚し子どもいる人が多くなり 恋愛が苦手なこともある、私をみかねて 親が1年前ほど前、結婚相談所に登録を勧められました。 1年前は、まだ結婚は考えてないので登録は考えさせてと言って断ったりしたのですが。 30代に近づいてくるので強制的にでも登録を勧められそうです。 私自身も、いままで婚活パーティーにいったりお見合いも数回したのですが縁がなく。 相談所に話を聞きにいったりした結果。 自分で縁をみつけられないならば 最終的には結婚相談所に頼るしかないのかなと思っています。 しかし、今悩んでいることがあります。 今年の1月から友人から二つ年下の男性を紹介され まだ正式に付き合ってはないですが、今まで3回ほど食事や遊園地などで会ったりしました。 今度また会う約束もしています。 相手は私のことをどう思っているのかわからないのですが 私の気持ちとしてはこのまま順調にいけばこの人とお付き合いしたです。 でも相手は年下だし、まだ友達みたいで、お互い結婚前提とか考えてないし… この人でいいのかなという不安もあるのは確かです;; 友達以上恋人未満のような状況で、結婚相談所に登録していいのか迷っています。 (後ろめいたような感じがします) 親は付き合ってないのなら登録して、その人とは会うのもいいけど、別の人も探した方がいい と焦ったように言っています。 出合って5ヶ月になる人に 付き合うか、付き合わないかそろそろ、はっきり決めたほうがいいのかな?とか 結婚相談所に行けと親に言われている事を言ったほうがいいのか?とか 色々考えてしまいます。 恋愛経験があまりないので、私もよくわかりません。 もし話したら、早く結婚したがってると疎遠されたり関係が悪くなったりしないか不安もあります。 皆さんは、付き合うかもしれない微妙な関係の人が結婚相談所に登録するとこを どう思いますか?

  • 結婚相談所の登録者って、意外に少なくないですか?

    日本仲人連盟の会員ですが、会員数はどのくらいいるものなのでしょうか。4万人くらいと聞きましたが、女性会員を検索で調べると9000人です。それは男性会員が3万人いると言うことなのでしょうか。 また希望の女性を「女性、関東県内、30代」で検索をすると、3千人くらいしかいないんです。3千というと多いように感じましたが、一人一人見ていくと、意外に1ヶ月もあれば、写真で気に入った女性は見尽くしてしまったという状態です。 皆さん、結婚相談所に登録されている方々は、同じような経験ありませんでしたか? それとも日本仲人連盟が少なく、他の相談所は公表している通り4万人くらいの会員数がいて、このような悩みはないでしょうか。 会員の方、ご意見お聞かせ頂けますか。

専門家に質問してみよう