• ベストアンサー

エアコン負荷計算のやり方

p-21の回答

  • ベストアンサー
  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.2

ビル管理の方が負荷計算をするんですか? 業者に見積もりをしてもらって その時に負荷計算をしてもらえば良いと思いますけど・・。 で、質問の意図が良くわかりません 何処の部屋にエアコンを設置するんですか? フロアの真ん中辺りのパーテーションに囲まれている 部屋とも受け取れますが、その部屋は年中冷房してる って書いてありますけど・・ 部屋の周りがDB20℃以上上昇しない、 冷房負荷が2.0Kwならエアコン要らないのでは? 負荷計算は設計の理屈がわかっていないと おっつけでは出来ません 数値を出したところでその根拠が説明できない事には どうしようも無いと思うのですが・・・。 でも可愛そうなのでちょっとだけ・・ 負荷計算の概要 ・浸入熱の総和+室内発生熱の総和=冷房負荷 ・機器の能力>冷房負荷(概略的に計算結果×1.15程度) <浸入熱> ・換気又は隙間風による浸入外気と室内空気のエンタルピー差×風量(浸入空気量)×1.2 ・外気温度と室内温度の温度差Δt(実効温度差にて計算) 熱還流率によって浸入熱量は異なる ・窓ガラスよりの輻射熱 <発生熱> ・人体発生熱(顕熱+潜熱 概略的に全熱にて 計算する事もある=およそ90~115W/人程度) ・機器の発生熱(簡略的に消費電力=発生熱と 考えてもある程度は差し支えない これの総和により出た答えの15パーセント増しくらいで 機器を選定 PACは配管長さや設置条件によって 実能力が低下します 機器の能力補正図から実能力を 補正する事 とまあこんな感じです これを簡単に説明しろとは無理な話です 質問されている内容の条件では 単純に簡略的なm2あたり何Wという計算では出来ません 個人で悩む問題ではなく会社としての 問題です ビル管ではそういった 設計理論はわからなくて当たり前でしょう 上司に相談したらいかが? 教えてGooで聞く内容ではないでしょう っていうかここにはその道の 専門家はほとんど居ないでしょうし・・・

tanaka1
質問者

お礼

どうもありがとうございます。自分はビル管理をしてmすがここまで理解しなければというのがわからないようです。無理にやらなくてもと上司に相談してみます。 それからメーカーにPACの増設の見積もりをしてもらおうと思います。

関連するQ&A

  • エアコンの冷房と除湿について 快適に過ごすには?

    この時期のエアコンの快適な使い方について質問させて頂きます。 自室のエアコンがもうすぐ10年になろうという古めの富士通のエアコンなのですが、 自宅の他の部屋のエアコンや、他の施設のエアコンと比べ快適に使用できず困っています。 まず、冷房なのですが、使用すると非常にジメジメしていまいます。 当然、部屋の温度は下がるのですが使用前よりも圧倒的に湿度が上昇してしまい、 結果として全く快適ではありません。 実はその湿度も上がったり下がったりで、快適に使用できているとき(湿度70%ぐらい)もあれば、 その10分後には湿度が90%近くになっていたりします。 人間が行動している(自分が部屋に居る)ことで体から出る湿度が影響しているのか? とも思うのですが、自分では真偽のほどは分かってません。 部屋の温度が下がるのだから湿度は上昇しても当然とも思うのですが、 何故湿度が低いときもあれば、急に上昇してしまうときもあるのかということと、 そもそも他のエアコンでは冷房でも快適に使用できているのは何故かと思ってしまいます。 湿度が上がりすぎるので試しに除湿に切り替えてみるのですが、 すると今度は寒すぎる、という状況です。 例え温度設定を29度とかにしても、30分もすれば寒すぎて居られません。 部屋の温度も除湿モード設定温度29度に対し25、26度ぐらいになりますが、(外気温は30度程度) 冷房モードで同じぐらいの室温に下がったときよりも、体感温度はかなり寒くなります。 というわけで、冷房だと暑すぎて(というか湿気がありすぎる) 除湿だと寒すぎる(下がった室温以上に寒く感じます) ということになります。 自分は特別暑がりとも寒がりであるとも思いません。 また、エアコンの掃除は自分で出来る範囲では行っているつもりです。 他のエアコンが快適なのだから、新しいエアコンに買い換えるのが得策とも思いますが、 もし何か現状でも良くなるようなアドバイスございましたら、よろしくお願いします。

  • エアコンの賢い使い方

    質問要旨 エアコンの冷房の電力消費は同じ温度で快適になるまで除湿運転するのと、快適になるまで設定温度を1度か2度下げるのとどちらが少ないのでしょうか? またもっといい方法はありますでしょうか? ===== 背景 節電が叫ばれる中、エアコンの使い方をいろいろ考えていくといろいろわかってきて考えさせられるようになりました。 ・設定温度は28度以下に下げません。(昼間の外気が35度のときはは29度や30設定でも涼しいこともあるのでむしろ熱くないときにはマメに設定温度を上げる。) ・除湿は使わない(除湿は一度温度を下げて除湿し、それで設定温度より下がりすぎる場合にはもう一度暖めるという二度手間をしているので、冷房と同じ温度設定ならかえって電気代を食うと聞いた。) しかしそもそも冷房は温度指定ですから、日中で外気温が十分高いときや気温が上がっていくときはいいのですが、温度があまり高くない曇りのときや温度が下がっていく夕方は効きません。湿度が上がるばかりです。そういうときにどうしたら効率よく涼しくできるのかということです。 ==== 観察1 温度と湿度を温湿度計で観察していると、エアコンの制御は結構大雑把であることもわかってきました。すなわち28度設定といっても室温は27.8~29.2度くらいで変動しています。すなわち変動の上限近くに来たときに熱く感じていることもわかってきました。 観察2 もう一つは湿度です。晴れた昼下がりにエアコンの設定温度を28度→29度に上げて暑くなりました。そのとき気温は27.5度→29.0度と1.5度上がりましたが、湿度が55→68%まで上昇しています。はじめは不快な原因として湿度上昇を疑いましたが、ここで気温1.5度と湿度13%の差は不快指数に対する影響度はほぼ同等です。湿度上昇の原因は人間の呼気でしょう。大体計算と一致します。とりあえずエアコンの温度設定を一度下げて28度にしたところ、気温は27.5度に戻りましたが、湿度は65%とあまり下がってません。少し不快です。 ここで水の気化熱は大きいので13%湿度下げるよりも気温を1.5度以上下げたほうが少ない電力消費で不快指数の低下に貢献すると思いました。 === 質問 1.やはり単純に気温を下げるのがいいのでしょうか? 2.氷柱を置いて結露を取るのは電力消費量的に合理的でしょうか?   →結露はたくさん取れますが部屋の中で冷蔵庫の製氷の電力消費と廃熱が増すのがばかばかしい。だったらエアコンの温度を一度下げたほうがいい? 3.ベッド下に引くような吸湿シートを室内にぶら下げると効果ありますか? たとえば http://item.rakuten.co.jp/sleepmaster/jyoshitushi-to/ http://bed.f-shop.biz/?pid=12683220 9000cc吸ってくれたらすごいですね。29.0度、68%で数時間では無理でしょうけど

  • 排煙計算について。

    床面積200m2以上の木造2階建の建物です。 確認申請と一緒に排煙計算書も添付しました。 勾配天井の為、平均天井高さを計算したところ3.5mでした。よって「天井が3mを超えていれば、2.1m以上かつ天井の高さの1/2以内の部分を排煙に有効な開口部と見てよい」と言う認識があったので、掃き出し窓高さ2.3mの内2.1m以上の部分の高さ20cmを有効開口部として計算しました。 それから数日後「2.1m以上と言う条件は当てはまらず、天井から80cm下の部分が有効開口部となるので再確認して下さい。」と連絡がありました。 そこで質問なのですが、2.1m以上と言うのはサッシ下部が2.1mから上の部分に取付けられているサッシに限ると言う事なのでしょうか?今回の指摘では、途中から2.1m以上になるサッシは無効だと言う事意外の理由が分かりません。 サッシから排煙すると考えて計算しています。 他に考えられる理由がありましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • エアコンクリーニング後、さらに状況が悪くなったような

    1週間前に、エアコン取り付けや清掃業などをしている近くの業者に頼みエアコンクリーニングをしてもらいました。 そこは薬液も身体に害のないものを使うなど、結構こだわりを感じたので頼みました。 (購入して5年間、業者クリーニングはしていませんでした) ところがカビ臭い悪臭はスイッチをつけたとき相変わらずしますし、冷房をつけているとしばらくして部屋の湿度が50ぐらいから80にまで上がり、暑くて「除湿」に変えるしかないという状況に。 掃除をしてもらう前までも、こういうことがたまにあったのですが湿度が80にまでなったのは初めてです。(このエアコンは湿度設定はできません) 掃除後に改善すると期待していたことが、逆に悪くなったように思います。エアコンの効き具合も前より悪いと感じます。 こういうことはよくあるのでしょうか? エアコンをつけていて湿度が上がるというのは、何が原因なのでしょうか?1時間ほどスチームのような機械も使って掃除をして、「黒いカビは取り除きました」と業者の方はおっしゃっていたのですが。 ちなみに室温設定を28度にすると、よく湿度がアップしていきます。28度以下だとこれほど目立って湿度は上がりません。少しでも省エネと考えて28度設定でいきたいのですが、みなさんはどうされていますか?

  • 必要冷房能力の求め方?

    ある部屋に冷房を付けるのに、 必要な冷房能力を知りたいのですが、 カタログなどの部屋の大きさなのどの目安にて 必要なkwは記載されておりますが、 冷房の設計として、専門知識がほしいです。 面積や容積、 部屋の用途、 発熱機材の加味 開口部分、 採光面の方向や角度、 天窓の有無 吹き抜けなどの空間、 壁のk値、 換気率や換気計画の加味、 ある程度、図面や設計を読んで必要冷房能力を知りたいです。 手計算では無理だと言うなら、ある程度の理屈を理解して、 説明できるレベルまでになりたいです。 また、計算ソフトや、詳しいウェブサイトなど知っている方が いましたらご享受願います。

  • 排煙計算で凄く困ってます!!

    数日前にも似たような質問をした者です…度々スミマセン。 200m2以上の木造二階建の住宅です。200m2以上と言う事で排煙計算書類を添付しました。勾配天井で天井高は3m以上です。 有効開口部の範囲として「天井高3m以上の場合、H/2かつ2.1m以上」と言う条件を使用し計算したところ「コノ条件は排煙設備を使用する場合であり、排煙設備でない場合は使用できない」との回答がありました。 再度、確認したところ居室Aは平均天井高から800下方部分で、居室Bは勾配天井ナリに800下方部分で有効開口面積を計算し何とか必要面積をクリアーしました。 しかし、今度は「両居室とも平均天井高からの計算に統一して下さい」との回答が…各検査機関によって違いはあるかと思いますが、どちらかの条件を使用して算出し、数値がクリアーできれば良いのではないでしょうか?「統一しなければならない」と言うような条例があるようでしたら教えて下さい。 一応、サッシ寸法を変更する事により必要開口寸法は確保したのですが、なぜか納得できません。 非常に情けないのですが、今凄く頭が混乱しています。 H12.5.31建告1436四イにある住宅以外は排煙設備が必要と言う事で計算書類の添付をしていると言うわけではナイのでしょうか?自然排煙と言う方法は自然排煙設備との考え方だと思っていたのですが…汗。 法令集など読み返すのですが、自然排煙設備でないのであればこの計算って一体何なのか?? 自分の現状はカナリ末期な気がします(笑。どうぞよろしくお願いします!!

  • 放熱量の計算教えてください!

    5×5×5の密室があるとして、その部屋に電球が2個ついています。 その電球の表面温度が85℃とするときに、その部屋の温度は何度になりますか? 電球がついていない時の室温は26℃、湿度は50%です。 この情報だけで求められるのかもわかりませんが、 計算式だけでも教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • エアコンの冷暖房時の消費電力

    エアコンの冷暖房時の消費電力 今夏、新たにパナソニックCS22RKHを部屋に購入しましたが 冷房のみに使うつもりでしたがたまたまちょっと便利なので 暖房に使ってみようと思い、取り説の消費電力の項目をみたら こんな風に載っていました。 冷房消費電力 450W(145~620W) 暖房消費電力 390W(140~1070W) 別の項目に・・・ 消費電力の目安  冷房時 220kWh  暖房時 635kWh さてさて何を目安に比較すればいいのか? 外気温との差によるものかと思いますが暖房が平均して冷房の 3倍も電気を消費するなら今までどおりヒーターを使うしかないのですが・・ たとえば外気 30度の時 設定を27度に冷房したのと 外気 5度のときに設定18度にした場合はいったいどうなのか? やっぱり3倍? お分かりの方お教えください。 あと最初の450と390の数字ってなんの数字? わが社のお菓子はB社のお菓子より「2倍美味しい」 と「10倍美味しい」の 二通り書いてあるような感じですが 笑

  • 部屋の湿度について

    皆さんの部屋の湿度は、どのくらいですか? 私の部屋は、賃貸マンションの鉄筋コンクリート造の3階角部屋で、東面にベランダで日当たりは良好、南面に窓という造りなんですが、年中通して湿度が高いように思います。 特に、冬場は暖房モードのエアコンをつけるせいか、常に100%に近い湿度を計測します。 冷房モードでエアコンをつける夏と違って、部屋の隅っこに生えるカビが半端じゃないです。 どうして、こんなに湿度がバカ高くなるのか? 原因と対策を教えて頂きたいです。

  • エアコンを使わずに、部屋を涼しくする方法

    ダメ元で質問します。 都内在住の女性です。 私は木造25年のロフト付ワンルームアパートに住んでいます。 一応エアコンはついていますがロフトがあり天井が高いせいか、全然涼しくなりません。 真夏に設定温度を18度にしても、やっと室温が28度になる状態です。 仕事をしているので 家を7時に出て、21時に帰宅するのですが 寝るまでの2時間ぐらいの為に、冷房をガンガンに付けるのはもったいない気がします。 (部屋も涼しくならないし) なので、冷房を使わずにできるだけ部屋の温度・湿度を下げたいのですが何かいい方法はありますか? 外出時は、防犯上ベランダの窓を10cmあけるのも怖いです。 家に帰ると6月下旬の時点で部屋の温度は30度超えています。 扇風機は2個あります。 除湿剤をいっぱい置いたりアイスノンを20個くらい置いたりすれば部屋は涼しくなるのでしょうか? 些細のことでもいいので 夏の夜、エアコンを使わずに部屋の温度を少しでも下げる方法を教えてください。