• ベストアンサー

妻のノートパソコン選び

sayuliyの回答

  • sayuliy
  • ベストアンサー率16% (207/1282)
回答No.3

こんにちは。 Core i5の4Gでいいと思います。 Win7機を購入してWindows 8 Pro アップグレード版を¥1,200で というのをお勧めします。 http://www.windowsupgradeoffer.com/ja-JP/Home/Faq http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000378324_J0000003243_J0000003776_K0000386051 参考にしてください。

yuu6139
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Office無しのの3万円前後のパソコンで十分かなと思っておりましたが、 みなさんCOREのCPUをお薦めなので、正直驚きました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ノートパソコン選び 背中押してください!!

    Lenovo G580 2189DCJ 液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i5 3210M/2.5GHz/2コア メモリ容量:4GB HDD容量:500GB OS:Windows 8 64bit 価格39800円 Lenovo G580 26897JJ 液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i7 3520M(Ivy Bridge)/2.9GHz/2コア メモリ容量:4GB HDD容量:500GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit 価格49728円 何とかここまで絞り込むことができました。 用途は動画を見たり、スカイプをしたり、写真の管理、ブログなどできればと考えています。 パソコンは5年ほどたしなんできました。 悩みどころはOSの違いと、価格差です。スペックなどから、どちらの方が皆さんは「買い」と思いますでしょうか。 現在使っていたノートパソコンが壊れてしまった為、明後日までに注文する予定で考えています。 どっちでもいいと思われるでしょうが、かなり急いでいる為に少し不安もあります。 どうぞよろしくお願いします。

  • ノートパソコンおすすめ

    こんにちは。近々パソコンを買い替えようと思っています。 ネットでもいろいろ検索し、ここでもこのような質問が多いので見てみましたが、自分の求めている答えにたどり着けませんでしたので、同じく質問させていただきたいと思います。 :主な用途 インターネットと動画閲覧 iTunesの管理(iPad使用) DVD,CDの再生、取り込み サイズの大きな動画や音源、画像の取り込み、再生、編集 (プロのような大それた編集ではなく、ちょこっとしたもので、それらの音源は編集後だいたいUSBに移します) レポートや論文の執筆 -考えているスペック- 大きさ : B5でわりと軽めのもの(時々持ち運びが必要なため) CPU : core i5 , i3以上 メモリ容量 : 4Gほど USB差し込み口が3つ 光学ドライブ付き ワード付き パソコンに関してほぼ無知なので、このページを参考にしました。 http://pc.fmd4.com/ 用途は限られているので、いろいろ便利なソフトなどが入って立派なものというよりは、上記の条件を満たしてくれるもので、値段はできれば5万前後がいいと思っています。 ヨーロッパに住んでいるため現地で購入したいのですが、言語を日本語に設定できるものが理想です。 言葉足らずなところがありましたら申し訳ありません。 皆様のオススメをぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 安いノートPC、海外でブログを更新する分には?

    はじめまして。 海外旅行(バックパック)で使いやすい安いノートパソコンを探しています。 当方、パソコンに関して殆ど無知なのですが・・・ 現在、2万弱で買える「Aspire One D270」という商品にしようか迷っています。 @CPU Atom N2600 1.6GHz/2コア @HDD容量 320 GB @メモリ容量 1GB クチコミを見ると、やはりメモリを増設したりSSDへ交換したり、皆さん色々改造して使用しているみたいですね。 当方、PC改造などしたことがないですし、安いパソコン=上級者向けだということは充分承知の上なのですが、あまり予算もなく、安く済ませたいというのが本音です。 そこで質問なのですが、PCの主な用途が【ブログの更新】の場合、このようなスペックのパソコン(しかもメモリ増設などしないまま)だと処理速度が遅くなってしまいますか? 「ネット閲覧」「ゲーム」「動画閲覧」「動画編集」等については処理速度に関して多くのクチコミがあるのですが、「画像編集」は、どうなんでしょう。。? ネット閲覧と画像編集が主で、ゲームや動画、ワード・エクセル等は使用しない予定です。 ちなみに、簡単な画像処理ソフト、ウイルスソフト、基本的なソフト以外は殆ど削除しようと思っています。 それでも、デジカメで撮った画像(サイズは一枚約1.5MB)を一時的にパソコンに入れた時や、ブログにアップロードしている最中、固まったりしますかね? ↑なんだか細かくてすみません^^; とりあえず、画像表示・画像編集は、他のアクティビティと比べて、どのくらいCPUを使う(表現おかしかったらすみません)ものなのかが知りたいです。 よろしくお願いします!

  • 新しいノートパソコンを買いたいのですが、

    新しいノートパソコンを買いたいのですが、 種類が沢山あり、どれが良いのか分からないのでこんなのが良いとかを教えて下さい。 使用用途としては、 ・ネットサーフィン() ・動画サイト観覧 ・大学での文書などをオフィスで編集 ・DVDを見る、焼く ・iTunes、Xアプリ使用 ・予算は10万切る、又は10万ちょい ・Windows7がよい 今、PCは貰い物の古いのが2台あるので、 新しく買うノートパソコンを自宅でメインに使いたいです。 ネットはかなり使用するので、動画サイト等がサクサク見れるパワーが欲しいです。 パソコンの機種に限らず、この用途ならこれくらいのCPUが良い、クロック数が良いなどでもかなり助かります。 よろしくお願い致します。

  • おすすめネット用ノートパソコン

    祖父母がノートパソコンの購入を考えています。 おすすめのパソコンを教えていただけないでしょうか? ・用途はネット閲覧のみ。  文書作成や、編集等は全くいたしませんので、ハードディスク容量はほとんどなくても大丈夫です。  オフィスソフトも入っている必要はありません。 ・値段ができるだけ安いと嬉しい ・サポートがしっかりしているとありがたい(高齢のため) ・ノートパソコンとは言っても自宅から動かすことはないので、重量があっても大丈夫です ・今使っているパソコンは2001年に発売のシャープの 『mebius』で、画面サイズが13~14型だったと記憶しています。  OSはwindows Me が入っています。 ・新しいものも、あまり大きすぎず、14型くらいまでだとありがたいです。 是非皆さまのお知恵をお貸しください!

  • 最新のパソコンを教えてください

    最新のパソコンを教えてください 最新のパソコンの購入を考えていますが、 今どういったものがあるのか全くわかりません。 予算は20万円程度のもので、 用途については動画編集と イラストレーターなどです。 動画編集はエンコードも使用します。 OSは手持ちのソフトがXP対応なので、 XPが付いてるものがほしいです。 CPUは一番いいもので、 HDDとメモリーはなるべく容量が多いものを と思っています。 あと、ドライブがCPRM再生対応のものを 探してます。 ソフトも自分で入れたいので、 なるべく元から何も入ってないような ものを探しています。 前の質問で現段階で参考にさせてもらってるのは、 BTOとEPSONのサイトです。 DELLも検討中です。 他にもオススメのものがありましたら、 是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • パソコン購入に関して!

    古いパソコンが調子があまり良くないので買い換えを考えています。用途はネット閲覧、ワード、エクセル使用以外は撮りだめたデジタルビデオテープの編集、ブルーレイのダビングぐらいです。ゲームは多分一切しないと思います。そういった事からCPUはi7までは必要ないでしょうかと思いi5を考えています。 そこで教えていただきたいのですが、メモリの容量は4GBで十分でしょうか?グラフィックはGeForceまで必要でしょうか?又設定は64ビットにするべきか32ビットにするべきか・・・ 拙い文章ですがよろしくお願いします。

  • パソコン(ノート)選びで迷っています。

    大学の勧めるパソコンを買うか、自分で探してみるか悩んでいます。 欲しいのはノートです。 用途は大学で使うであろう用途以外に、 趣味でイラスト、画像処理(SAI・photoshop等)や、3Dゲームをしたりするので、 そっちの作業もこなせるPCがいいです。 一応、最寄のソフマップに行って、そのようなPCを探してみました。 Windows7のPCはコンピュータ→プロパティでグラフィック性能を評価してくれるらしく、 5に近ければ、良い性能と聞きました。 なので、今はその数字を目安に探しています。 大学で勧められたPCは、 Let's note S10 CF-S10AY1DC OS:Windows7 Professional 64bit CPU:intel Core i5 2520Mv Pro 2.5GHz RAM:オンボード4GB(最大8GB 空スロット1) HD:500GB 価格:学習ソフトとか解説ビデオとかついてきて、19万。 大学での用途:レポートやプレゼンと書いてあるので、 特別このPCでなければならないようには、感じません。 OSは特に不便がなければ7でも構いません。 CPUは最近のiシリーズというのには、GPUというものが搭載されているらしいですが、 十分な性能が発揮できれば、なんでもいいです。 メモリは趣味の方で必要となってくると思うので、多いに越したことはありません。 しかし、64bitで今までどおりソフトが使えるか心配ですが。 HD容量は特に気にしていませんが、多いならその方がいいです、 価格に大きく影響が出るなら、320,160と少なくなっても構いません。 価格は安いに越したことはありません。中古でも別に構わないと思ってます。 レポートなどもあるので、Officeは欲しいかも。 大学は都内なので、秋葉原などにも探しにいけます。 大学勧めるPCにするか、自分で探すか迷っています。 探すにあたって、停電がやっかいですが、できれば3月中に決めたいと思います。 店頭で探すときの目安(こうゆうのは買うなとか、○○を見ろ)とか、 秋葉原などでオススメのお店とかあれば、書いてくれるとうれしいです。 あいまいで、申し訳ないですが。 それほどPCに詳しい方ではないので、用語などに細かいミスがあると思います。 勘違いしているとまずいくらいのミスでしたら、ご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • インテル第二世代のノートパソコン

    こんにちは インテルの第二世代のcpuが搭載されている、激安ノートパソコンを見つけたのですが、今の時代、使えますかね? 使用用途は、ネットの閲覧、事務作業程度なのですが。

  • 大学生のパソコン選び

    大学で主にレポート作成や調べ物にインターネットを使います。そこでパソコンのスペックについてお聞きします。CPU、HDD、メモリなどの処理能力、容量が高く大きいものは便利であり高価です。4年間普通に不便なく使うにはどの程度のスペックのものを買えばよいか分かりません。使用用途によると思いますが、一般人ではチラシのスペックを見てもピンときません。分かりやすく教えていただけるとありがたいです。