• 締切済み

3G通信とはなんですか?

3G通信とはなんですか?

みんなの回答

回答No.3

3Gとが、第三世代 という意味です。日本のケータイ電話は、自動車電話から始まり、通信方式がその時々のサービスの要請で変わってきました。 2Gで、それまでのアナログからデジタルに通信(通話)に変わりました。3Gで、通信機能が高速化され、iモードなど、ネットでの利用が広まりました。 LTEも3Gの延長で、お役人のお墨付きをとって4Gと宣伝している会社もありますが、3.9Gというらしいですよ。3Gの機能の拡張で、高速化を図ったもの、ということのようです。それまでのレベルアップに比べて、特別プラスされるサービスがない、というみたい。 4Gは、docomoやau、UQWiMAXなどが今、計画中のようなので、楽しみですね。 デジタル化され、初期のパソコン通信並みのkbpsの通信速度だったものが、3GでMbpsの単位のスピードになり、4GでGbpsの速度になるそうです。 今の家で使っている光通信よりも速い、パソコンのハードディスクなどにアクセスする感覚で、ネットを使える世界になるわけです。数年後には、YouTubeなんで画質も音も悪くて、ちっちゃい画面のものが、昔、流行ってたんだね、と言われるかも。これだけ速いと、アプリなんで要らなくて、全部WEBのサービスになるみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5074/12264)
回答No.2

docomoならFOMA、auならCDMA 1x/1x WIN、SoftBankなら3Gかな、要は今各社の数的大多数を占めている通信規格のことです。 第3世代通信システム、つまり「3」rd 「G」eneration 「通信」システムを略して3G通信。 前世代の2Gは日本ではPDC規格が主流。docomoならmova、SoftBankは…前身のVodafone時代の主力がだいたいその辺の世代。auは2Gサービスやってたんだっけ、後に合併・吸収したTu-Kaは2G専業でしたが。今ウィルコムがサービスをしているPHSも世代的にはこれ。 海外ではGSM規格というのが普及していて、携帯電話の海外ローミングでお世話になったことのある人もいるかも。 次世代、4Gとされるものはまだ正式には出てきていません。 3Gの改良版であるLTE(docomoのXiとか)やAXGPがマーケティング的に「4G」と名乗ることは国際機関で認められていますが、技術的な4GはLTEなりWiMAXなりの改良待ちだったはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

3G回線は、携帯の通信網のことです。 ハイスピードの通信が期待できますが、都市全国均一に網羅しているわけではなく、比較的導入率の高い都市部でも室内に入ると圏外になってしまうなど、エリアの展開に問題があります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/第3世代移動通信システム
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3G通信とは、どんな通信のことですか?

    3G通信とは、どんな通信のことですか? よろしくお願いします。携帯電話の分野での話です。

  • Huawei Ascend G6で3G通信

    Huawei Ascend G6で3G通信は可能でしょうか?

  • スマホの4G通信が途切れることがあることについて

    現在SIMフリースマホHTC U12+をauのSIMで使っている(MVNOの方が安いんでしょうが、高くなることを承知で使ってます)のですが、自宅から出かけたとき出先でスマホを使おうとすると4Gの通信が切れていて、ブラウザやYouTube、マップを開いてもネットに接続されていませんとエラーが出ます。(4G通信のアイコンも出ません) 一度機内モードにしてから解除すると4G通信ができますが、これって普通のことなのでしょうか? 自宅ではWi-Fiを使ってネット接続しているので、Wi-Fiから4G通信への切り替えがうまくいってないのかな?とも考えたのですが、車で長距離移動した後(おそらく担当基地局が変わった?)も同じように4Gが切れていたりすることもあるので、切り替えの問題でもなさそうなのですが、これってauのSIMの問題だったりするのでしょうか? なお、フリーWi-Fiなどはセキュリティが心配なので、一切繋いでいませんので、Wi-Fiは自宅でのみ使用しています。

  • emobile 3G LTE 4G通信制限について

    emobile のWIFIの通信制限について質問です。下記の3機種についてお聞かせ下さい 例えばですが、現在主流のGL09pは4G契約で通信制限が7Gのようです。 また、別端末GL06pはLTE契約で現在は制限がなく将来的に10G制限になるようです。 また、GP02は3G契約で現在、将来的にも通信制限(1日の使用量が規定量を超えますと21:00から翌朝までかかります)がありません。  ※上記についての制限は月内の制限を前提のお話です。(例えば3日間の使用量で制限等ありますが、そこはまた別問題として考えます) そこで質問です。 例えばGL09Pを4G契約したとします。通信制限のかかる7Gまで使用した後通信制限がかかりますよね。そこで3G回線に切り替え等行えますか?切り替えれる場合通信制限かかりませんか?) GL06pについても同様のことが知りたいです。 上記2機種(GL09p,GL06p)を検討していますが、通信制限がネックで踏み切れません。4GあるいはLTEが制限がかかったとしても3G固定で利用できれば通信制限ない状態で使用できるのかなと思っているのですが。。 現在使用されてる方、教えて下さい

  • GalaxyNexusで3G通信を無効にしたい

    GalaxyNexusで3G通信を無効にしたいのですが、設定でできますでしょうか? 3G通信を向こうにすると何か不具合はありますか? インターネットはWifiを使います。

  • 5G (通信) ねぇ

    62歳男、大阪在住 地元だと 2023年度中に 5G のアンテナも対応基地局の設置の 予定は無いとの事です。 docomo、SoftBank、au、格安 SIM 各社共に同じとの事です。 更に維新政党は、2025年までに次世代通信サービス網の構築 を (俗称・6G) 京都の通信機器会社と共に目指すとしています。 *5G 導入予定は、今後も検討しません。との事です。 因みに住む市の市議会の与党は、維新で野党は公明党で後は、 諸派に成っていて、自民党も共産党も解散していて存在して いません。それを名乗る議員は居ますが… ご存知の通りで大阪の府議会の与党、知事、大阪市長は維新 です。

  • 4G通信のスマホはどれでしょうか?

    ドコモからも出てますか? そもそも今時分が使ってるスマホは、何G通信なのかわからないのですが どこを見ればわかるのでしょうか?

  • 4Gでの通信規制について

    一昨日(12/30)にSoftBankにてiPhone4Sから5cに変更し、デザリングオプションをつけました。 そして今日、4Gには通信規制があると、知り合いに聞いて 色々と調べたのですが疑問点が多いので質問させてください。 1.3日間で1GBを超えると通信規制がかかる 2.1ヶ月で7GBを超えると通信規制がかかる 1と2についてですが、これはデザリングオプションに入っていると適用されてしまい、 外すとこのような規制はかからないのでしょうか。 また、2年間のしばりがあったと思いますが、一昨日契約したばかりで外すことはできるのでしょうか。 契約時に2について過去の使用パケットの確認をしてもらい、SoftBankの店員から「 過去3ヶ月を遡っても5GB以上は使用されてないので2については心配なさそうですね」と言われましたが、先ほどMySoftbankで確認すると昨日の使用が1.4GBでした。 これでは2の条件をすぐに満たしてしまうと思うのですが、3Gと4Gでは例えばyoutubeを同じ時間見ていても通信料が違ったりするのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 3G通信が勝手に切れる

    AQUOS PHONE IS17SHを使っています。 最近になって突然3G通信が切れることがあります。 何か原因に心当たりがある方はいますでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • 通信料が全然余っているのに、4GでYouTube、

    通信料が全然余っているのに、4GでYouTube、インスタが見れません。 TwitterやGoogleは使えますが、上記の2つだけインターネット接続されずに使えなくなります。 これは何故でしょうか? iPhone 6です。

このQ&Aのポイント
  • EXCEL VBAを使用して、フルパス付きファイル名を分割して配置換えるマクロボタンを作成する方法について教えてください。
  • 具体的には、ConvertシートのA列にあるフルパス付きファイル名をB列からL列までパス区切り文字で分割し、横_縦シートの5行目から行方向に順番に配置換えたいです。
  • マクロボタンをクリックすると、次の書き出しの処理が行われるようにしたいです。また、前を表示するボタンや処理停止するボタンも作成したいです。
回答を見る