- 締切済み
会社の対応について
今年7月に入社し、面接、入社時にも社会保険への加入の有無の確認をし、入社当日からかけて下さるという話でしたが実際入ってみると使用期間の3ヶ月間は保険への加入は無しと言われ保険証発行までの間に使うように言われ渡されていた仮保険証も返還するように言われました。不信感はありましたが雇われている手前承諾しました。しかし11月に入っても何の話もなく私から事務→上司へと話をしたところ使用期間を延長しただから保険加入もそれまではないと言われました。延長の原因は10月に私が製品の不良を出したことでした。ですがその時は謝罪し始末書を提出しただけで使用期間延長の話はありませんでした。私の不始末が原因なので諦めましたが次の日になると一変、解雇を言い渡されました。理由は不良を出した半人前が保険への加入の話しをするなど生意気だと。社会保険になど入れるわけないだろとはっきり言われ私もこの会社にいる必要性を感じなくなり解雇でも構わないと思っておりますが問題なのは解雇ではなく自主退職にするつもりのようです。それに解雇を言い渡された日から退職する日まで10日と短く働いた分の給与の他には手当てもないようです。このような会社の対応に違法性はないのでしょうか?話は変わりますが不良を出したことで朝礼などで名指しで居なくなればいいと散々言われパワハラとも思えることも多々あり尚更会社の対応に納得できません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> このような会社の対応に違法性はないのでしょうか? 社会保険への加入に関しては、試用期間なんかで退職する可能性があるようなケースについてはとやかく言われない場合が多いです。通常、直ちに法律に違反で行政指導があったりって事にはならないです。 パワハラに関しては、法律で「パワハラするな」って明確に定めた条文は無いです。 ただし、それらはそういう事が理由でやむを得ず退職したって事で、雇用保険で失業手当を受給する際に条件を優遇される特定受給資格者になるための材料なんかにはなり得ます。 解雇に関しては、問題になった不良が、 ・普段からそういう事が無いように、会社でマニュアルを定め、指導や教育を繰り返し実施してきた。 ・不良を出さないだけの責任に見合った賃金や手当て、待遇や権限を与えられていた。 ・不良が出そうになる大きくない事故(インシデント)などに対し、口頭注意、書面注意、始末書提出や他の労働者への周知などが行なわれてきた。 ・そういう事を行なっていたにも関わらず、質問者さんが作業手順に従わなかったり、横着した結果、不良が出た。 とかって事なら、懲戒解雇として処理する余地もありますから、そういう事なら解雇事態は問題にならないって事はあり得ます。 そういう状況で無いのであれば、不当解雇なんかとして争う余地はあります。 状況からして、会社との信頼関係は築けないでしょうから、解雇を取り消して継続して勤務ってのは却下して、 ・会社都合での解雇 ・30日間の予告の無い解雇に対する解雇予告手当て ・不当な解雇に対する解決金(数ヶ月分程度の賃金相当?) なんかを請求ってのが良いように思います。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 状況からして組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Employment_and_Work/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 それ以外に際し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などガッツリ記録しておくのが良いです。出退勤の記録や過去の賃金明細も確保しておいて下さい。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども使用します。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。
お礼
回答ありがとうございます。不良に関しては最初に教えられた通りに行っていましたし、次の工程で検査もしてもらっていましたがそこでスルーされてしまったらしく出荷先の会社で不良が発覚し、連絡がきました。検査を行っていた人は注意すらされず全責任は私にあるとのことでした。パワハラに関しては問題を追及する気はありません。悔しいですが…しかし解雇とその待遇には納得できないのでまずは回答者さんの話しを参考にして会社に話してみます。