• ベストアンサー

ダイソン AM04 ファンヒーター 暖房 冷房

sailorの回答

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

コストパフォーマンスは最低の部類ですね。ヒーターを利用した電気暖房ではどのような方式のヒーターを使っても、ファンアドの付帯機能があっても。物理的に1KWあたり860Kcalの熱量以上の熱が発生することはありません。同じ電気暖房でもいわゆるエアコンで使われているヒートポンプ(ヒートポンプでは電力は熱の発生には使われていない)とはまったく別のもので、ヒーターによる熱量だけで部屋全体を暖めるというのは一般家庭では、あまり現実的であるとはいえません。電気代がとんでもないことになります。 さて、先にも述べましたが、電力で発熱させるばあいは、1KW当たり860Kcalですので、当該商品の場合1.2KWですから1032Kcalの熱量しかないことになります。これはごく当たり前の開放式石油ストーブの半分程度の熱量でしかありません。電気代と灯油代を比較するなら、いくら灯油の値段が高くなったとしても灯油のほうがはるかに安いでしょう。 ヒーターによる発熱を熱源とした暖房機もある一部分を暖める目的でスポット的に使用するのであれば、十分に便利で利用価値があるのですが、石油ストーブなどのように部屋全体を暖めるとなると、能力不足の上に維持費が非常にかさむという厄介なものになってしまいます。それから、当該機種では冷房はできません。まぁ、扇風機を冷房と呼ぶのであれば別ですが・・・ おまけ。 電気暖房のところでエアコン(ヒートポンプ)式の話をしましたが、この方式では電力は熱の発生には用いず、熱の移動に使用しています。具体的には室外の空気の持っている熱を室内に運び込むためのポンプとして働いているんです。冷房のとき室内を冷やした分の熱が室外に排出されるのは、夏場のエアコンの室外機から熱風が吹き出してくるので経験があるでしょう。エアコンの暖房はコレとまったく逆のことをやっているのです。室外を冷やして室内を暖めるということです。この方法では、電気は熱を移動させるだけですから、電気自体で発熱させるより同じ電力でずっと多くの熱を移動させることができます。実際には、質問にあるヒーターの半分ほどの電力で3倍程度の暖房能力があります。

関連するQ&A

  • ファンヒーターで乗り切ってますが

    ずっと石油ファンヒーターで乗り切ってますが 昨今の灯油代高騰で、 CMでも省エネだ何だかんだといってますし暖房エアコンとかにしようと思います。 それで、実際問題、 ファンヒーターと暖房エアコンでは どれくらいコスト(ランニングコスト)が違うのでしょうか? 漠然とした質問ですいませんが何卒、よろしくお願いいたします。

  • 今年(2016年)の暖房コスト比較

    エアコン・灯油・都市ガス・カセットガスのコストを教えてください。 我が家には灯油フアンヒーター・エアコン(7年前に購入)・カセットガスフアンヒーターを所有しています。コストが安いのはどれですか教えてください。

  • エアコンの暖房費とファンヒーターの暖房費、どちらが安い?

    エアコンの暖房費にかかる電気代とファンヒーターに係る灯油代ですが、 同じ時間、同じ程度に部屋を暖めるとすると、どちらの方がどの程度安いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 石油ファンヒーターとエアコン

    石油ファンヒーターとエアコンの暖房どちらがコストが安く使用できるのでしょうか? 石油ファンヒーターの方が部屋全体がぬくもるので、ヒーターばかり使用しているのですが、すぐに灯油がなくなってるような・・・? こたつはしていないので、ヒーターは外出しないかぎりつけっぱなしです。 平日は 6:30ごろつけ、9:00前に消します。 夜はあまりつけません。 土日祝日は6:30から10:00 16:00~21:00くらいで、子供の体調が悪いときは1日中つけいています。 灯油は1回9L入り、25時間から30時間くらいはもっていると思います。 外気温は、最低1℃~2℃ 最高7℃~10℃ くらいでしょうか? エアコンは、H18年のDAIKINで、部屋の広さは18畳です。部屋の大きさにあわせたエアコンを購入しています。 灯油の計算はできるのですが、暖房にした場合どのくらいの電気代がかかっているのかがわかりません。どなたか教えて下さい。

  • 6畳間の暖房に適したヒーター

    よろしくお願いします。 自室の暖房に、これまでは石油ファンヒーターを使用していましたが、灯油の補給が面倒なので、故障を機会に処分しました。エアコンは冷房と除湿しか出来ないものを使っています。家電量販店に行くとパネルヒーターやセラミックヒーターなど色々な種類があり、どれが安価(燃費含む)で部屋を暖めるのに適しているのか分かりません。お勧めがあればアドバイスをお願いいたします。 また、オイルヒーターを6畳間で使用した場合、22度程度に温まるのにはどの位の時間が掛かるでしょうか?

  • ファンヒーターとエアコンのコスト

    ファンヒーター(ダイニチ2006年製)は 電気と灯油を使う為、 電気のみのエアコン(暖房)よりコストがかかるのでしょうか?

  • エアコンとセラミックヒーターとどっちがお得?

    石油ファンヒーターを使っていますが、やはり空気中に水がたくさんでているようで、 アルミサッシなんて大量の結露となります。 そこで、次に燃費の良いエアコン+加湿器で今年はいこうかと思うのですが、 エアコンとセラミックヒーターのどっちが実質燃費が良いのでしょうか? 給油要らずという点では、ガスファンヒーターなのですが、燃費がよろしくありません。 エアコンだと暖まりにくいですよね。そういう点ではセラミックヒーターも同じなんですが。 給油の手間を加味しても、水分が出ない?円柱型などのストーブが良いのかもしれませんが、 熱の巡回配分が悪い気がします。 どれが一番コストパフォーマンスが良くて、災害(アルミサッシが水浸しにならなくてみ済む等)が 少ないのでしょうか? 良い商品や使い方のアイディアなどなんでも構いませんので、 冬の暖房器具について教えて下さい。

  • ファンヒーターの電気代について

    夏場はエアコンを使用しています。冬場は灯油を買ってきてファンヒーター を使用しています。周囲の人に聞くと、冬場もエアコンを使用している人が多いのです。エアコンは電気代が高くつくというイメージがあります。 実際はどうなのでしょうか?灯油は12月から現在まで4缶買いました。 ファンヒーターは換気をきちんと行えば良いと思うのですが・・・。 エアコンとファンヒーターではどちらの方が電気代が安いのでしょうか?

  • 石油ファンヒーターとエアコンどっちが安い?

    灯油もだいぶ安くなってきましたが、エアコンと石油ファンヒーターではどちらが安い(ランンニングコスト)のでしょうか?。1、2年前に同じ質問をしたらたぶんエアコンのほうが安いという意見が多いと思うのですが、今は灯油だいぶやすくなっていますし石油ファンヒーターのほうが安いでしょうか?。

  • 電気、ガス、灯油 暖房のランニングコスト

    以前何かのサイトで読んだのがきっかけで、暖房のランニングコストは、 灯油ファンヒーターが1に対して、ガスファンヒーターが2、電気が4というのを信じ込んでいました。 ところがあるサイトを見たときに「ヒートポンプ式のエアコンはランニングコストが安い」という内容を見ました。 詳しくは覚えてませんが、上記の比較式にあてはめると灯油並のコストだった記憶があります。 ここで、ヒートポンプ式って最新型のエアコンだけのことかと思っていましたが、良く考えてみると、ヒートポンプ式って、いわゆる室内と室外で冷媒を回して温度を上げたり、下げたりする普通のエアコンの仕組みですよね? すると、我が家にある10年前に購入したエアコンも暖房時のランニングコストは、灯油ファンヒータ並のものなのでしょうか? また、上記の比率の灯油に対して4倍というのは、昔からある電気ストーブなのでしょうか? それとも10年前のエアコンと今のエアコンでは同じヒートポンプ式と言っても雲泥の差なのでしょうか? 灯油ファンヒータ、ガスファンヒータと合わせてコストの比の目安を教えていただけないでしょうか? インバータ式かそうでないかも関わってくるのでしょうか?