• 締切済み

CCAPPが99%で、メールの送受信ができなくなりました。

kapikapiの回答

  • kapikapi
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

私は最近になってNIS2004を外しました 何かと不具合が頻発するので・・・ で、CCAPPの件ですが AntiVirusの設定→インターネット→電子メール→拡張 の中の「電子メールの送信時に…」のチェックを外すと直るらしいです 未確認ですが、試してみてはどうでしょうか? http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1071903527/l50 ↑の71

参考URL:
http://www.urban.ne.jp/home/brc612kf/Norton.html
tettyan
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。前回の時は、電子メールのスキャンをやめて現象が出なくなったのですが、今度はさらにアンチスパムをやめて、なんとか正常(?)にメールの送受信ができています。「NIS2004」っていったい・・・、という感じです。ひょっとしたらこの方法で、すべて解決するのかもしれませんね。でもまたおかしくなると怖いので(^_^;)、次に「CCAPP」が暴れ出したらやってみますね。

関連するQ&A

  • 「CCAPP」でCPUが99%

    「ノートンインターネットセキュリティ2004」を入れてからメールソフト(アウトルックエクスプレス)の具合が悪くなり、アウトルックに替えました。しかし、しばらくすると今度は送受信ができなくなり、タスクマネージャーで見てみるとCPU使用率が100%で、「CCAPP」が99%使用していました。この入力も日本語変換に大変時間がかかります。メールソフトを起動させないとCPU使用率は上がらないのですが、そういうわけにもいかず困っています。過去ログを見て、できることはやってみたのですがダメです。何が原因なのでしょうか?WindowsはXP、PEN4でメモリは256です。

  • Outlookでホットメール送受信ができなくなった

    Outlook2003でホットメールの送受信ができなくなりました。 今まで数年間、Outlook Connectorを介して、同じホットメールアドレスで問題なく送受信できていました。 数日前から、送受信ボタンを押すと、パスワード入力画面がでてきて、正しいパスワードを入れても、何度もでてきて送受信ができません。Outlook Connectorのアンインストールと再インストール、メールアカウントの再入力をしても解決しません。とても困っています。助けてください。

  • メールの送受信ができなくなった

    1週間ほど前より、アウトルックでのメールの送受信ができなくなりました。タイムアウトで失敗します。ウイルスセキュリティZEROの設定をすべて無効にすると、送受信できます。今までのようにセキュリティを有効のまま、送受信出来ないのでしょうか?教えてください。(OSはVISTAです。)

  • メールの送受信ができない

    私のNEC製パソコンには以前、PCGate PersonalとNorton Internet Securityの2つのセキュリティソフトが入っていたため、どうやらこの2つが競合した結果メールの送受信ができないようになっているみたいなのです。 それで、昨日質問したときにNISの方を残した方がいいとアドバイスをいただいたので、PCGatePersonalを「スタート→コントロールパネル→プログラムの追加・削除」でアンイストールしたのですが、メールの送受信はできず、同じエラー番号0x800CCC0Fが表示されます。 試しにNISの方をアンインストールしますと、こちらの方は送受信できるようになりました。 PCGatePersonalの方は特別なアンインストール方法が必要なのでしょうか? それとも他に問題点があるのでしょうか?

  • メールの送受信ができません。

    ここ三日ぐらいメールの調子は悪く、送受信が出来ません。 OS:xp ソフト:outlook エラーモード: サーバーと通信しようとして、タイムアウトが発生しました。 アカウント : 'Yahoo! BB (**********@ybb.ne.jp)', サーバー : 'ybbpop.mail.yahoo.co.jp', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC19 と表示されます。 どうすればいいのでしょうか?

  • メールが送受信出来ません(Yahoo!)

    メールが送受信できません。 昨日までは普通に出来ていましたが、今日起動したらエラーが出ます。 エラーメッセージは、 「サーバーと通信しようとしてタイムアウトが発生しました」というものです。 一度アカウントを削除して、再度作り直しましたが、駄目でした。プロバイダはYahoo!です。メーラーはOutlook Express使ってます。 詳しい方お願い致します。

  • XP (SP3)を入れたらメールの送受信が出来なくなりました

    XPのSP3を入れて更新しまして、再起動してメール(Outlook)を起動して 送信しようとしました、 PC画面に「外部に接続しようとしています」と表示されて「いいえ」を選んだところ、その後 一切のメール送受信が出来なくなってしまいました。 *普通のインターネットは問題なくできます。 *ウイルスバスターが入ってます *CATVの回線を使ってます(ローカルネットワーク) 接続は1台のみ これはXPのSP3のせいでしょうか? システムの復元を使い更新前(1日前)に戻っても同じく不通です 新しいメールアドレスのアカウント作って入れても同じです 違うドメインのメールアドレスでもダメです 「サーバーが認識できないで タイムアウトしてます」 宜しくお願いいたします。

  • メールソフトでメール送受信ができない

    PCを先月新規購入したのですがWebメールでは問題ないものの、Outlook等で送受信できません。 アカウントは問題ないようです。タイムアウト時間変更も効果なし。 ウィルス対策でマカフィーがインストールされていたので一度削除し、再設定および一部機能をオフにしてみましたが直りません。 何かアドバイスいただけませんでしょうか。 〔エラー番号: 0x800CCC0F〕 OS:Vista home premium

  • いきなり送受信不能に・・・

    申し訳ありません。お力を貸して下さい。 いきなりメールの送受信ができなくなりました。 常にタイムアウトしてしまい、送受信ができなくなってます。 (エラー番号0x800ccc19) 下に環境や実行したことなどまとめましたので、考えられる原因や対策を教えてください。 よろしくお願いします。 環境は OSはXP SP2で、メールソフト OE6です。 セキュリティソフト NIS 2005とSpyBotを使用し、ブロードバンドです。 実行したことは NIS 2005を解除しての送受信 ・アカウントの再作成 ・タイムアウトを長く ・プロバイダーに確認 ・最新定義でのウイルススキャン ・MSの対応策を実施 ・シマンテックの対応策を実施 ↓ ↓ http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20021018182116947?Open&src=jp_w 気になることは、ちょっと前にワームが検出されたことです。(VBS.Freelink B) これはソフトが削除してくれました。 たくさんある過去の質問を見ても解決しませんでした。 今まで普通に使えたのが、いきなりこうなって本当に困ってます。 どうかよろしくお願いします。

  • Eメールの送受信ができません

     ウィルス対策でNorton AntiVirusu2003をアンインストールして、新たにNorton AntiVirusu2004ダウンロード版をインストールしたところ、Outlook Expressでメールの送受信ができなくなってしまいました。(エラーメッセージが出ます。)  OSはWindowsXPです。 システムの復元や、インストールのやり直しをしましたが、メールの送受信ができません。 アカウントも調べましたが以前と変わりません。  何か良い方法がありましたら教えてください。