• 締切済み

無線接続について

先ほど質問したものてますが、再度簡単に質問します。無線親機がNEC製で、子機はバッファロー製です。どのようにしたらうまく接続できるか教えて下さい。

みんなの回答

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.2

「WLAE-AG300Nと他社製の無線親機を無線接続する方法」 http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/13956/p/1,7,432,433 こちらのURL先の手順を参考に、接続設定を行ってはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

繫がらない原因は分かっているのですか?もしそれが電波が届かないなど相性の問題なら、同じメーカ同士の親機子機へ買い換えた方が接続は容易です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「無線LAN」 他社の無線カードから接続ができません

    今まで使っていた  「NECのAtermWARPSTAR」が壊れてしまい、  「BUFFALOのAirStation」に買い換えました AirStationと購入時についてきた無線アダプタ(子機)では接続ができるのですが、 今で使っていたNECの子機(Aterm WL11C )で接続しようとしたら、親機(BUFFALOのAirStation)を見つけることができず接続できませんでした。 子機 Aterm WL11C → 親機 AirStation へ接続することはできないのでしょうか。 もしできるようでしたら接続方法も教えていただければ幸いです よろしくお願いします

  • 複数の無線LANユーティリティ

    ・Aという場所では親機・子機ともにNEC製の無線LAN機器 ・Bという場所では親機・子機ともにバッファロー製の無線LAN機器 Aでは有線と無線での接続をし、Bでは無線のみの接続をします。 NECとバッファローの複数のユーティリティを一つのPCにインストールすることになりますが このような場合、AではNECの子機をPCに接続したとき、Bではバッファローの子機をPCに接続したとき、しっかり認識されインターネットに接続することはできるでしょうか? どちらの場所も手動の設定は行わず、らくらく無線スタートなどを使用します。 子機も同製にするため場所によって切り替えます。 その場所専用の子機となりますので、Aでバッファロー製の子機を接続しても認識はされないと思いたいですが。 現在このような接続方法でのみ考えていますので、無線内蔵のPCを使用するなどの方法は考えていません。 また、相性については不具合が発生したときに考えます。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN接続

    今 無線LANの親機としてバッファローのWHR-Gをしています。 そして、最近新しいデスクトップPCを購入したので このパソコンにUSB接続の無線LAN子機を使ってインターネット接続をしようと思っているのですが コレガのCG-WLUSB300NWHは この親機でも使用することができるのでしょうか? または、USB接続の無線LAN子機でほかにお勧めするものがおれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無線LANでの接続について

    PCの無線ルーターを親機を買い替えました。親機はバッファロー、子機はコレガになります。 ネットの接続が安定せず、切断される時もあります。これは親機と子機のメーカーが違う為なのでしょうか? あと楽天に接続時、画像がダウンロードできません。Yahoo!などはダウンロードできます。どうしてなのでしょうか? 解る方、アドバイスをお願いします。

  • 他社の親機、他社の子機で無線RUNで違うメーカーで接続可能?

    現在バッファローの無線ラン(WHR-HP-G54)親機を持っています。 この度、デジタル家電でインターネットをしようと思い子機を 増設しようかと思っております。 そこでお聞きしたいのですがバッファロー以外の(例えば、NEC・コレガ・I/O等の子機) をバッファーローの親機に接続することは子可能でしょうか?お手数をおかけしますが宜しくお願いします。

  • PS3を無線LANで接続したい。

    突然ですが、PS3(20GB)に無線LAN機能がないのは知っているのですが、どうしても20GBに無線LAN親機(バッファロー WHR-G300N)で接続したいのですが、出来ませんでした。なので無線LAN子機を使えば出来ますか? 出来ればバッファローの子機で、商品名も教えてください。

  • 無線接続が出来ません

    いつもお世話になります。 無線接続が出来ない件に関しまして、下記ご質問させて頂きます。 ************************************************** 【使用機器】 OS:Windows98SE/IE6.0 無線親機:WYR-G54(BUFFALO) 無線子機:WLI2-CB-G54L(BUFFALO) 【現状】 有線接続では問題なく接続出来ています。 無線状態で、親機・子機間では通信できている様子 ですが、ネット接続等出来ない状態です。 clientmanager2にて、接続中表記あり。 何の為、firewall・virus対策softは全て削除済み。 ※別のXPマシンで子機を導入検証したところ問題なく  接続できました。 【備考】 BUFFALOのサポセンに問い合わせたところ別のマシン で通信できたらOS若しくはマシンに問題ありとの事 でしたが、何が問題なのか全く分かりません。 当該無線子機導入前にリカバリーCDにて再インストール 済みです。 ************************************************** 自分なりにいろいろ試行錯誤しましたが手詰まりの 状況です。 皆様のお知恵をお貸し下さい。 尚、不足情報等ありましたらご指摘頂ければ随時追加 致します。 以上、宜しくお願い致します。

  • 無線LANの親機と子機

    無線LANの親機(ルータ)と子機のメーカが違っていても使用することは出来るんでしょうか? 例えば、親機(NEC)、子機(BUFFALO)なんかの場合です。

  • 無線LANで接続できません

    バッファロー親機WHR-HP-G300Nに変更したところ、接続できなくなりました。 クライアントマネージャー3のアクセスポイントの検索、AOSS、WPS、すべてで「無線親機が見つかりません」となり先に進めません。 有線にしてみたら接続できました。 今までバッファロー親機WHR-HP-GN、子機WLI-UC-GNHPで接続できていました。 子機は変更なし XP SP3です パソコン全部で3台あり デスクトップは有線で接続できています。 ノートパソコン子機内蔵のほうも接続できています。 バッファローサポートに相談しても解決できませんでした。 困ってます、よろしくお願いします。

  • 無線LANの中継器との接続方法について

    我が家の2階の電波状況が良くないので、中継機能のついた無線親機(バッファローの「WHR-HP-G300N」)を購入しました。 そこで、質問なのですが2階のパソコンやwiiを接続する場合、接続する先は無線親機なのか中継器となのか、よくわかりません。よろしくお願いします。 ちなみに、無線親機はバッファローの「WHR-G301N」、すでに親機と子機とはマニュアルにあるとおり接続は完了している状態です。

印刷できません
このQ&Aのポイント
  • コピー4枚目で“印刷できません F4”と表示されました。電源プラグを抜いてみましたが回復しません。
  • お使いの環境はWindows10です。接続は有線LANです。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特にありません。
回答を見る