• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レク行事の決め方)

来年度のレク行事の決定方法について

このQ&Aのポイント
  • 社員へのアンケートを実施し、来年度のレク行事を決めるための意見を集めました。
  • アンケート結果はスポーツ関係、バス旅行、文化・芸術系の3つのカテゴリーに分けられ、多様な意見が寄せられました。
  • しかし、意見がバラバラで多数決には至らず、決定方法に困っています。話し合いの場を設け、スムーズな議論ができるよう準備したいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アンケート結果を詳細に書いていただくと回答しやすいかと思いますが、無理なのかな? (1)問答無用で、一番希望者の多いアイデアで決定! (2)上位3つ位のアイデアで再度アンケート。 (3)一番希望者の多かったジャンルで、出てきたアイデアの中の上位3つくらいで再度アンケートを実施。 (4)面倒くさいので何もやらない!! 等いくつか方法があります。 万人受けを狙うと何も決まらないですからね。(政治と一緒) 幹事さんの苦労は分かってくれると思うので、仮に希望のレクじゃなくても皆さん「大人の対応」をしてくれると思います。 個人的には「バス旅行」のジャンルから、「温泉」が良いですね~^^

sugawa_y
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 手段を提示して頂き、とても頭の中が整理されました。 皆さんの希望に添える企画ができれば何よりですが、 なかなか難しいですよね。 少しでも多くの方に、楽しんで頂ける内容にしたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.2

私なら出た意見を箇条書きにして再度やりたい事にチェックしてもらい(複数可) それを集計します。 すべての意見と集計結果からの会議にします。 案をだしてもらったアンケートで集計しようとする事が間違っていると思います。 他の人の案をみてそれも良いなと思う人もいるはずですし、今のままなら会議出席者だけの 偏った意見で決まってしまいそうです。

sugawa_y
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。 仰るとおり、アンケート回答で集計するのは困難です。 始めの段階で、もう少しやり方を考慮すべきだったと反省しています。 予算や過去の実績、最近の傾向も勘案し、話し合いに臨みたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 修学旅行のバスのレクで…

    あさっての日曜日修学旅行に行きます。それだけならとても喜んでいるところなのですが、バスのレクでカラオケをすることになったんです。私はバラードが好きなので家族と一緒に歌うときもバラードを歌っています。でもバスのレク(しかも行き)となるとみんなの気分を盛り上げるような曲があっています。しかも私は流行にうとくて新しい曲をほとんど知りません。これはまずい!と危機感をもちました。それで私のような流行にうとい(そのうえテレビも見ない)ような人間でも知っているような有名な曲で短期間であるていどはうまくなれる曲をさがしています。注文が多いのですが心当たりのある方回答をください。

  • 東京スカイツリー・TDR再入場について

    東京スカイツリー行きのバスがあることを知り、調べてみたのですが、下記のURLの「羽田空港発 錦糸町駅東京スカイツリータウン行きの19時から22時の時間帯に赤い字で「錦」と書かれていますが、これは「錦糸町駅止まり」と書かれていますが、この時間帯のバスはスカイツリータウンまで行かないということでしょうか? http://www.tobu-bus.com/pc/skytree_shuttle/03.html 上記の質問を投稿させていただきましたが、追加で質問があり、投稿させていただきます。 このスカイツリー行きのバスですが、旅行代理店に聞いたところ、現地払いになりますと言われました。 このスカイツリー行きのバスの券(?)はどこで買えるのでしょうか? (1)羽田空港から東京スカイツリー (2)東京ディズニーリゾートから東京スカイツリー (3)東京スカイツリーから羽田空港(または東京ディズニーリゾート) この3つの場合の券(?)を買える場所を教えてください。 券(?)またはお金は例えば、羽田空港から出ているリムジンバスの場合は、空港の中にある券を買う所で券を買い、乗り場に並んで乗る時(または降りる時)にバスの出入り口にいる係りの人に券を渡しますが、このスカイツリー行きのバスも同じような感じなのでしょうか? スカイツリーですが、入るのにお金がかかるのは展望台に行く時だけでしょうか? 4Fか5Fにあるショップに行きたいと思っているのですが、ここに行くのに料金がかかるということは無いのでしょうか? スカイツリーとは関係ないですが、ディズニーリゾートでパークを出る時に手にスタンプを押されますが、また入りたい時はそのスタンプを見せればいいのですか? 何も見えないのですが…。 また、東京スカイツリーのショップでオススメのお土産など(お菓子など)ありましたら教えてください。

  • 東京スカイツリーの展望台チケットの予約

    今度、家族6人(幼児2人含む)で東京に行きます。宿泊場所が赤坂なので、11時に羽田からバスで東京スカイツリーに行き、14時ごろの展望台のチケットをインターネットで予約しようと思っていました。荷物はスカイツリーのロッカーに預けるつもりでした。 しかし、私の父はホテルに荷物を預けてからスカイツリーに行った方がよいと言います。荷物が邪魔だと。私は東京には2回しか行ったことがないし、父は東京に行ったことがありません。 その場合、羽田→赤坂のホテル→スカイツリーとなるのですが、何時くらいに予約をとるとよいと思いますか。

  • ANAeチケットお客様控えって

    このプリント用紙がチケット? 今日旅行会社から送られてきたんですが。 旅行会社に行って聞くよりこっちで聞いた方が早いですよね。 旅行素人です。 この用紙を当日空港に持って行けば良いんですか? 手荷物配送クーポンもA4用紙、スカイツリーの入場引換券も 最近はチケット型のチケットじゃないんですか? 無知ですいませんが、分からないです。 詳しく教えてください。

  • スカイツリーの入場方法

    今度スカイツリーに行きます。 当日、展望デッキのチケットを購入してから、先に水族館とかプラネタリウムとか行くことは可能ですか。 回答よろしくお願いします

  • スカイツリーウェブチケットについて

    10月に両親が東京へ旅行に行く為、パソコンでスカイツリーウェブチケットから予約をしました。 そこまでは上手くいきましたが、予約後届いたウェブのページを印刷もしくは携帯画面の提示が必要とありました。 家にプリンターが無く、両親はガラケーなので、一度私のiPhoneでスカイツリーウェブチケットを開いてログインし、同じ画面をスクショして印刷しようかと思い、ログインしようとしても この画面しか出てきません。 非常に困っています。。 みなさんどうやって予約しているのですか??

  • スカイツリーへの行き方その他

    7月の平日の朝早い時間に関西方面からの夜行バスで東京に到着します。スカイツリーに行くには新宿で下車する方が近いですか、それとも東京駅でしょうか(選択できるようです)。 その後は成田空港に3時には到着している必要があります。朝7時ごろから成田までの時間が自由に使えるのでスカイツリーをぜひ見学したく思っています。 色々アドバイスお願いします。チケットを予約したらいいか等も教えてください。

  • 修学旅行に持っていくといいものを教えて!!

    12/4-12/5と修学旅行に行くんですけど、小学生です。→その時に持っていくといいものやオススメなものを教えてください(><) ちなみに東京です。行くところはスカイツリー・浅草・国立科学博物館などです!新幹線やバスで移動します。一泊です!お願いいたします

  • 学校行事に参加したくない…

    こんにちは。愛知県の高校に通う2年生です。 2学期になると学校で文化祭や体育祭があり、その後に男子のみ強制参加のファイヤーストームというのがあります。 このストームではみんなで火を囲んで歌を歌ったりします。それだけならまだいいのですが、一番嫌なのがその際に幹部の生徒がバケツで水をかけてくるのでびしょ濡れになることです。 歌とか歌ってても全然楽しくないし、暗くなってからやるので帰りも遅くなるし参加したくありません。 でも強制参加だとか言われてて抜け出せそうにありません。この行事は幹部が勝手に企画するので意見とかは全然言えません。1学期に1回だけアンケートが実施されたのでその時に自由参加にして欲しいと回答しましたが思った通り無駄でした。 ほんとに参加したくないのですがやはり参加するしかないのでしょうか? 学校に行くのも嫌になります。どうしたらいいのでしょうか? ご意見をお待ちしています。

  • 初めてのソラマチ…でも滞在時間1時間(>_<)

    バス旅行でスカイツリーに行きます。 ですが、ソラマチではたったの1時間しか買い物ができません。 回答者個人の主観で結構ですので、 ・どのようなプランで回るか(厳選するか、数店限定?)、 ・回る順序はどうするか、 ・外せないのはどの店舗か、 などを教えて下さい。 一応家族連れで行きますが、単独行動も視野に 回答してくださるとありがたいです。 買い物の優先順位は、 1.お土産 2.生活雑貨(ここにしか無い物などあれば、お勧めを教えて下さい!)

このQ&Aのポイント
  • 名刺を横向きにセットし紙詰まりが発生しているTS6330の問題
  • 紙詰まり解消の操作をしても解消しない場合の対処法
  • 本体の内部に詰まっている紙を取り出す方法
回答を見る

専門家に質問してみよう