• ベストアンサー

編入のことで

私は国際関係や平和について学べるとても行きたい大学があったのですが、その大学に落ちてしまいました。その後いろいろ考えて、今は二年後にその大学に編入したいと思っています。自分がやりたい事に近い事を学べる大学か秘書科だけど二年で終る短大、どちらの方が良いというのはあるでしょうか。あればアドバイスお願いします!! それと編入した後、その学校の人達と仲良くなれるかについても教えて下さい。 編入についてご存知の方、どうぞよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

一般に、編入試験は入学試験より狭くて難易度が高いと思いますし、大学や短大に通い、単位をとりながら編入のための準備や勉強をすることはかなり過酷な自分とのたたかいになります。それと、大学も短大も教育目標があるため、目的の大学の編入単位として認められるような科目を2年間に選択できるかどうかわかりません。単位の互換性が認められなければ、合格しても1年次生や2年次生への編入ということになります。各大学のカリキュラム構成をよく見比べて判断してください。短大生の方は卒業後、編入するケースしばしばありますが、カリキュラムや受け入れの容易さから編入するルートがほぼできあがっています。その短大の卒業生などにお聞きになった方がよろしいかと思います。4年生大学に入学した場合には編入試験を受ける時期と、在学の大学の定期試験の時期がずれてしまっていて、単位の持ち出しや換算が難しく2年後では編入自体が困難です。よって、4年次に編入試験を受けて卒業後編入というケースが多いかと思います。

mabatakimosezu
質問者

お礼

とても丁寧におしえてくださり、大変ありがとうございました。編入についての知識が乏しかったので、とても参考になりました。感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学編入

    こんにちは。 私は4年制専門学校と通信短期大学のダブルスクールをしていました。短期大学を卒業し、専門学校も3年時になり2カ月ほど経ちましたが、専門学校を中退しました。 そこで、短大卒ではあるので大学編入を考えています。こんな経歴のわたしでも大学編入は可能でしょうか?大学は短大がそうだったので、経営学を希望しています。 専門学校は自動車系で、まったく関係ありませんし、中退です。短大も通信ですし。まず、受験資格すらあるのでしょうか。また、どういったことをしていけばよいでしょうか。もちろん勉強等は出遅れてる分、必死にやります。 経験ある方や、ご存じの方、教えてください。お願いします。

  • 専門学校からの大学編入について

    ただいま医療秘書の専門に通っている者です 自分は金銭的に大学に行けず 医療秘書の専門学校に入学をしたのですが近状が変わったおかげにより 大学へ行くことが可能になりました。 そこで 専門学校から大学への編入を考え調べたのですが  外国語専門→国際関係の大学 看護専門→看護大学 のようになにか共通した分野で編入をしているものがほとんどでした。 ここで質問なんですが まったく違う分野 or 医療秘書系専門から経済学部などに編入は可能なのでしょうか?

  • 編入について

    将来、管理栄養士になりたいと思っている高校3年生です。 私の家は兄弟が多く、親に大学の学費援助をして貰えません。 国公立大学は習っていない科目があり、今から勉強するとなると厳しいと思います。 私立大学、専門学校は授業料が払えそうにないです。 この事を先生に話すと、公立短大(栄養系)に行き3年次編入するのはどうかと言われました。調べていると、短大を卒業して栄養士の資格を取り働きながら管理栄養の受験勉強をするのは大変で、確実に管理栄養士の資格を取りたいのなら編入した方が良いと書いてありました。 また、編入のことを調べていると友人が出来にくいとかありましたが気にしません。 そこで質問なのですが、 1.編入した後、2年で卒業出来るのでしょうか?(単位が足りず留年してしまうと聞いたので……) 2.単位を取るのが大変で就職活動が遅くなってしまうのでしょうか? ちなみに、浪人は出来ません。

  • 編入について!!

    こんばんは! 質問なんですが今年の春、短期大学に入学しました。 ですが四年制大学に編入したいと思っています。 私の希望している大学は二年次編入なのですが よく意味がわかりません。。。 大学に二年から入るのはわかるのですが、 もし受かったら短大は一年間で編入ですか? それとも短大二年間を卒業した後に大学二年から新しく勉強してくのですか? 簡単に言うと最短で通う期間は四年間か五年間かが知りたいんです。 無知ですみません>< よろしくお願いします!!!

  • アメリカの短大から日本の大学への編入について

    今、私はアメリカのカリフォルニア州の短大に通っています。 ここの短大からカリフォルニア州の大学に3年次から編入することができます。 ですが、授業料が高いため、日本の大学に編入を考えています。 そこで質問なのですが、帰国子女を2年か3年次から受け入れてくれる日本の大学を教えてください。 自分が取りたいと思っている専攻は国際関係学部か建築学部です。その中の大学で学部は関係いのですが、私が知っているのは国際基督教大学(ICU)、慶応大学、上智大学です。 他にも編入できる大学を知って選択肢を増やせれば良いなと思っています。 宜しくお願いします。

  • 3年次編入か就職をするか悩んでます・・

    現在、外大の短大1回生です。 3年次編入しようか就職かまだ迷っています。 家が経済的にそんなに豊かではないので、就職の方が良いと思うし親も就職を勧めるのですが、私は就職はまだしたくないし、学生でいたいんです。 やりたい事や就職したいという会社などもありません。 ですが、編入の受験勉強も全くしておらず経済的にも考えて、今の状況だと就職するしかありません。。 短大を卒業してから1年間、アルバイトで学費を稼ぎながら受験勉強をしようと思うのですが、難しいでしょうか??1年間休んだ事は、後で就職・編入に影響がでたりしますか? 編入をするなら私が今行っている外大の4年制か、もっと上の大学に行きたいと思っています。 短大卒と4年制大学卒の就職先はそんなに大差ないので 短大卒で早く就職した方が良いのかもしれません。 でもまだ就職したくないという気持ちが強いです。 短大・専門卒の方に、もっと学生しとけばよかったという話も聞くし、 社会人になると出会いも減るだろうし遊べなくなるので、それが嫌なのです。。 悩んでいるのでアドバイスお願いしますm(__)m

  • 三年次編入に向けての課題(少々長文)

    今、短大の一年です。私は、短大を卒業してから今通っている大学に三年次編入したいと考えています。専門は、幼稚園教育です。短大では、小学校教諭免許二種、幼稚園教諭免許二種がとれるのですが、学部に編入するといづれも第一種が取れることになります。 だからということもあるのですが、最初の目標が大学合格という事もあり、大学に編入し幼稚園教諭免許第一種を取って働きたいと考えています。 そこで、質問なのですが、この夏休みの間にどのような準備を進めておくべきでしょうか?今までに私が調べたのは次のような事です。 ●金銭関係●編入の科目と編入定員●過去の編入者数 です。推薦でなるべく行きたいので勉強はそれなりに頑張ったのですが、胸を張って言えるほど勉強はやっていませんでした(前期中) でも、後期は勉強もしっかりやって、頑張りたいです。こんな私にアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いしますm(__)m

  • 学校の転入と編入

    4月で高校2年になります 学校は国際教養化です 最初は大学のこととか何も考えていなかったので前期だからという考えで入学しました でも時期がたつにつれて行きたい大学が決まって目指そうとしているんですけど、国際なんで文系しかなくて、でも行きたい大学は理系なんで完全に選択ミスです(泣) で、学校を変えたいんですが、転入と編入の違いがわかりません どっちのほうがいいのかとか、 できれば詳しく教えてほしいです(汗) あと留年した人が違う学校に行くっていうのは、編入?転入? それと今いる学校より賢いところに転入か編入ってできるんですか? 長くなってすいません(汗)

  • 看護短大から次編入

    看護の短大から4年制大へ3年次編入を考えています。 少しわからない点があるので質問させていただきます。 3年次編入というのは、短大を卒業した後大学で+2年 合計5年通うという意味でしょうか?? もしくは、短大3年+大学1年ということですか? また、最近看護大でも2年次編入を行っているところが あると耳にしました。この場合短大2年+大学2年という ことでしょうか?? 詳しく教えていただけたら嬉しいです!

  • 短大からの編入について(食品関係)

    今、短大の栄養学科の2年のものです。大学受験に失敗したので、編入するつもりで同じ大学の短大に進学して、勉強しています。しかし、同じ大学とはいえ、何も有利になることはありませんし、募集人数もとても少なくて狭き門です。将来は食品業界で働きたいと考えています。編入しか考えていなかったので、食品業界の就活は時期が早いのでもう間に合いませんし、もっと勉強してから働きたいと思っています。受験に失敗したその大学しか考えていなかったのですが、食品関係について学べる大学はどのように探せばよいでしょうか?また、実際に食品関係の大学に編入した方や通っている方でアドバイスがあれば教えてください。