• ベストアンサー

受験生への母の態度

中二の娘は、素直な性格で今まで親に反抗したことはありません。親子の会話も弾み、とてもいい関係です。 また、学校(公立)の成績もまんべんなく出来て、友達もたくさんいます。 ところが、中二から進学塾に通い始めたのですが、 学校の成績(学年1~3番ほど)比べ、塾の成績は伸び悩んでいます。入塾から1年になるのに入ったときと同じ偏差値です。本人も初めて後から入った友達にぬかれる経験をして、いささか弱っている様子です。 私は親として、初めのころは「がんばれ!」の一言で 一緒に参考書などを買い求めたり、こんなものがいいと聞けば取り寄せたりして、協力してきました。 本人も遊びもある程度制限して、毎日結構勉強しています。 でも、このごろ一年も経ってこの程度であることは結局この子はこれで精一杯なんではと思うようになり、 無理して勉強しなくても良いのではというようなことを言ってみました。(もちろん、本人にはあんたの能力は限界じゃない?なんてこと言いませんが) すると、ほとんどしゃべらなくなってしまい、意地で勉強しまくっています。 将来こうなりたいなんて夢も持たず、ただ、今までの周りの(先生、友達、近所)評価でトップ進学高校を 名前だけで目指す娘にどんな言葉をかければいいでしょうか? そして、私は知らず知らず、娘にプレッシャーを与えてきてしまったのでしょうか? 家の中が暗くなってしまっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

高い目標を掲げて達成する、素晴らしいことだと思います。 目標を達成することは、今後もいい経験になり、本人の糧となります。 プライドや負けず嫌い、闘争心も全てその人の実力となります。 (意地で勉強する、というのも能力の内ですよ。) #6の方もおっしゃっていますが、限界はありません。 そして、努力は必ず実ります。 娘さんを信じて、応援するべきです。 どんな言葉をかけるか。 勉強以外の話をしてあげた方がいいと思います。 (下らない日常の出来事や、テレビで見たこと等) 明るく応援すれば、娘さんの励みになると思います。 あと一年ありますが、お母さんも頑張って下さい。

sakurano
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >限界はありません。 そして、努力は必ず実ります。 娘さんを信じて、応援するべきです この言葉に勇気付けられました。 そうですね、あきらめてはいけないんですよね。 思えば本人より親の私自身がもう耐えられなくなっていたように思います。 本人が一番苦しいのに、親が楽になりたくて投げ出したくなっていたんですよね。 こうやって、お返事を書いていると自分の気持ちが冷静に見えてくるものです。 勇気付けられました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • baibain
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

私は高校2年、女子です。 私は高校受験時、あなたの娘さんとだいたい同じ状況でした。ただ、私は素直とはとっってもいい難く、ウチの親はあなたのように優しい言葉はかけてくれませんでした。だから、羨ましいなあ、と思いました。 もし私なら、自分が伸び悩んでいることはイヤでも自覚しているので、ここまで来たら自分を信じて何が何でも受かって見返してやる!!と思うタイプ。私は特待生を狙って必死こいて勉強していましたが、やはり今思えば特待生に固執していた気もします。でも、頑張ってる時に「このくらいでいいんじゃない」とは言ってほしくないです。とにかく今は温かい目で見守って、結果はどうであれ、全力尽くさせて欲しいんじゃないでしょうか? 受験生は思春期だし、とっても扱いにくい年頃だとおもいます(私もかなりそうっぽい...) 娘さんも、あなたも頑張ってくださいね!!

sakurano
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「このくらいでいいんじゃない」とは言ってほしくないです。 そうですよね。この言葉はがんばっている子供に向けるべきではないですよね。 ずっと、ひっかかっておりました。 慰めの一言のつもりでしたが、「限界だね!」って見捨てられたような気がしますものね。反省ですね。 一週間ほどたって、平常心のように今も塾に出かけていきました。 娘は表向き感情をむき出すタイプではないので、親としては扱かい良いとみえますが何を思っているか計り知れないところもあります。 結局、おっしゃるとおり、心の中でハラハラしながらも見守っていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meruyuki
  • ベストアンサー率12% (7/56)
回答No.6

こんにちは。教育大学生です。たいしたことは言えませんが・・・よろしくお願いいたします。 本人がトップ進学高校を目指すのであれば,それもまた本人の夢なのではないでしょうか。 確かに将来のことを考えずに勉強だけをして名門を目指すというのは好ましくない(すみません。)と思いますが,まだ高校受験ですから将来は高校の3年間でも十分に考える時間があります。温かく見守ってあげてください。 また,人間の能力の限界は決められていないはずです。 人と比較して成績を見るのもあまりよくないと思います。 伸び悩む教科は一緒に考えてみたりしてください。決して次は頑張ろうなどとは言わないでくださいね。本人は頑張ってますから。 お母さんが十分自分を思ってくれているのは分かっていると思います。今までのように何もなかったかのように接してあげてください。

sakurano
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >人間の能力の限界は決められていないはずです。 人と比較して成績を見るのもあまりよくないと思います。 おっしゃるとおりです。 出来るお子さんと比べていたことは確かです。 今まで出来がいいほうだったので、きっと塾へ入れば めきめきとあがるだろうと信じていました。 これは、ある程度本人も思っていたと思います。 しかし、上には上がいた! そして、偏差値に一喜一憂していたのは私のほうだったようです。反省です。 これから3年になるのですから、もうあきらめないで、ただ、追いたてもしないで私が娘にしてやれるいいことを考えて接していこう思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayuri9
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.5

 こんにちは。高1の女です。    sakuranoさんはとっても優しいお母さんですね!こんなにお子さんのことを考えてて。娘さんもすごいです!頑張り屋で!私が娘さんの立場だったら多分へこたれてます(笑)  名前だけでトップ進学高校を目指してもいいんじゃないでしょうか。高校入学前に具体的な夢を持ってる人の方が少ないと思います。入学後に夢を持つ人だっていると思います。私も入学後にかる~く夢というか目標ができました。  私の母は勉強に関して全然口を出さないタイプです。今でも口を出しません。高校受験のときは私が希望の高校を言うとその高校に興味を持ってくれて、調べてくれたりちゃんと考えてくれてるんだなと少し嬉しかったです。sukuranoは娘さんにプレッシャーというか、プレッシャーの次の「頑張ろう」「もうだめだ」のうち、「頑張ろう」という気持ちにさせたのではないでしょうか。お母さんは自分のことを思っていてくれて笑顔でいてくれれば、私は安心します。優しく見守ってくれてれば娘さんもうれしいのではないでしょうか。よく分かりませんね(汗)難しいっす(汗)

sakurano
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 娘の年齢に近い方のアドバイスをいただけるのは こういうサイトならですよね。 普段は10代の他人の方とはめったに、(全然かも) はなせませんものね。 とても、参考になりました。 子供にとって、母親はやっぱり、優しく見守って、 信じていて欲しいものと感じるんですね。 私は、親たるもの何をすべきかばかり考えていたように思います。 親の責任を果たすことばかり思っていたように・・・ sayuri9さんから、子供の立場で母親のあり方を教えていただいて、自分も子供のころそうだったのになと思い出しました。 娘のことは、やきもきした気持ちもまだありますがゆったりと見守る姿勢を努力してみようと思います。 こうして、文章にして自分の気持ちを書いていると 落ち着いてきますね・・・ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7394
noname#7394
回答No.4

意地で勉強もありです。 弟が回りから絶対に落ちる、無理無理って言われ続け、 意地で勉強した結果合格しました(希望の高校)信じられません。 NASAに行きたいといってますが、それは明らかに無理 と、いいましたけど。 やりたいことはそのうち見つけると思います。 トップ進学高校を目指していること自体目標であるので、 いいと思います。今ではもっと勉強しておけばよかったと、何回も思っています。 私は勉強してると親は心配しました。いい加減寝なさいって。 睡眠も大切ですけどe(^。^)g 遅くまで勉強してるなら、温かい飲み物でも作って、 睡眠もちゃんととってね、っていうぐらいでいいと 思います。

sakurano
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 弟さんは目標がしっかりしており、それに支えられて がんばる意思がつよい方のようですね。 素晴らしいです。 娘を見ているとちっとも楽しそうでないし、心からの探究心で勉強などしていません。ありありです。 もう、やめちゃえば楽になるのにっていいたいんす。 でも、おっしゃるとおり、自分もいまになるともっと勉強しておけばよかったと思うことありますね。 勉強自体は悪いことではないんですけどね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dog
  • ベストアンサー率32% (180/551)
回答No.3

中三の母です。 志望校(結構難関)にも合格しやっと落ち着いた日々を過ごしてます。うちの子も結構そこまでやらなくていいじゃない?っと思うほどやってきましたが中2の時に自分で決めた志望校に向けて手をぬかず勉強してきました。合格後も、難しい学校と言われてるので学校に入って遅れがないようにと今も勉強に励んでますよ。 私たちが中学生のころって将来の目的より、学校の名前で○○校にはとか××校ぐらいには・・・って思いで勉強してきましたが 今時の中学生って学校の中で将来の希望になんとなく形を持つような指導をしてますし 学校の方も多彩で色々な科を持ってる学校も増えました。 ほんとにお子さんは名前だけで学校を選んでいるんでしょうか? 将来こういう道を・・・とはっきりしたものではなくてもあるんじゃないでしょうか。 学校内でも友達同士「私は○○校に入りこんな資格を取るつもり」なんて子供同士話していますよ。 まあ難しい年頃ですから友達に話せても親には気恥ずかしいってこともあるとも思いますし やさしく見守ってあげてはどうでしょうか? やってもムダだとやる気をなくすよりいいんじゃないかな。ただ無理をしないようにいつでも気を抜いていいんだよっと逃げ場を作ってあげればどうでしょうか?

sakurano
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そして、合格おめでとうございます。 来年、私にも穏やかな時間が来るのを念願しています。 お子さんは自分から熱望されて志望校を決められたようですが、家の娘はその学校の名前だけで決めているのです。これから体験入学やら説明会に参加させて本当に行きたいところを見つけさせたいと思っていますが・・・ やる気をなくさないようなアドバイス・・・ そうですね、私もまだ、心に余裕がないんですよね。 結構自慢の娘だからもっとできるはずって思っていたところありましたから。反省です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teahyun9
  • ベストアンサー率33% (165/497)
回答No.2

>将来こうなりたいなんて夢も持たず、ただ、今までの周りの(先生、友達、近所)評価でトップ進学高校を 名前だけで目指す娘にどんな言葉をかければいいでしょうか? 高い学歴を持つことだけが人生でありません。 娘さんへの価値基準がもし偏差値というものに比例したいたならば、彼女はとてもかわいそうです。 勉強したら偏差値が上がる、と短絡的に考えると、のちのち悲劇になります。本来勉強は、知識を広め、熟考を深めることです。むやみに偏差値、高学歴主義に走るのは、結果無能な人間を作りかねません。 でも、娘さんは成績が上がらなくても、勉強することが嫌になっていないのでは?彼女なりに、勉強に取り組んでいるんだと思います。 だから今勉強しなくても良いよ、と今までと逆なことを言われても、そうしたら今までの自分の努力と期待はなんだったんだ?と疑問をもたれるかもしれません。 娘さんは今はまだ、勉強したいと思っているでしょうし、娘さんが頑張れるだけ応援してあげることが大切ではないでしょうか。 言葉かけ、よりも愛情もって応援したらいかがでしょう?

sakurano
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 勉強はけして好きなタイプではありません。 なんでもまじめに取り組みそれなりの成果は上がり、 先生や友達の信頼は得られておりますが、 独創的とか創造性豊かなタイプでもありません。 本当はおしゃれして、プリクラ撮ってショッピング大好きみたいな普通のミーハーな子供なんですよね。 ただ、いままで、私が「がんばれ、がんばれ!」って言い続けた方向から、もういいじゃないみたいなこと言ったので、見捨てられたとでも思ったのかもしれません。 確かに、私自身がっかりしてしまったのは事実ですから・・・ おっしゃるとおり、愛情を持って接することが大切ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5819
noname#5819
回答No.1

こんにちわ。 >こうなりたいなんて夢も持たず 実際には、どういう風になりたいと、心の底では思っているかもしれませんよ。 ただ、それが現実問題、難しいのか、自分にはまだまだ遠い夢なのかと思ってしまい、言い出せないのかもしれません。 夢って、途中から持つものなのではないのでしょうか? (もちろん、進学する前から持っている人もいますが) >こんなものがいいと聞けば 本人は十分、お母さんが応援している事、心配している事は分かっていると思いますよ。 >どんな言葉をかければ 本人からなんらかのアプローチをするまで待ってみてはどうでしょうか?

sakurano
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そうですね。娘の真意ははかりかねます。 でも、私には意欲的に、未来に希望を持って勉強に明け暮れているように思えないのです。 悲惨・・・まではいかないものの、受験が終われば 糸が切れた凧状態になったり、はじけすぎて何かしでかすんじゃないかなんて思ったりしてしまいます。 おっしゃるとおり、本人から言ってくることを待とうかとも思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学受験と入塾試験

     先日小学4年生の子供が私立中学校に行きたいと言いました。その為にはやはり進学塾に通った方が良いと聞き、塾で話をうかがってきたのですが、やはり入塾テストを受けてからの結果という事で、子供がやっと自分から前向きに考え始めた所に、もし入塾テストで無理だった場合の事を考えると、子供のやる気を損なってしまうのではないか?と不安です。 一応、入塾テストを本人は受ける気持ちですが、かなり難しい問題が出ますと塾の方からも聞いていますので、親として、本人の前向きな姿勢にはうれしい反面、心配です。 こういった経験をお持ちの方、色々と意見を聞かせて頂けるとありがたいです。

  • 偏差値40くらいの中学校を受験するには・・

    この春、小5になる娘が中学受験をしたいと言い始めました。 彼女はスポーツが好きで、中学の部活動では水泳か陸上を本格的に頑張りたい!と希望しております。 しかし地元の公立中学にはそれらができる環境がなく、私立のできれば水泳部の強い学校に入学できたら・・と考えたようです。 色々調べた結果、藤村女子や和洋国府台などが競泳では良い成績を残しているらしく候補として挙がっております。 偏差値的にもあまり無理がない(?)感じで、本格的な受験勉強は未経験の娘でも大丈夫かな~と甘く考えております。 とはいえ、お受験。 偏差値40程度の中学校に合格するためには、どの程度の勉強をしたら良いものでしょう。 進学塾でバリバリ?個別・補習塾で?それとも学校の勉強+ドリルなど利用した自宅学習だけでもOK?・・と迷っております。 進学塾が必要であれば行かせるところはだいたい決めてあるのですが、スイミングの練習時間がかなり削られるので、本人的には辛いようです。 ある程度我慢は必要なのでしょうが、スポーツを続けたいというのが彼女の希望ですので。 良いアドバイス、お待ちしております。

  • 中学受験で悩んでいます

    今6年の子供がいまして、小5秋まで受験塾に通っていて成績も上位だったのですが辞めて公立に進学することになっていました。(理由は省きます) しかし、やっぱり私立に行きたいと言っています。理由は娘とトラブルがあった子供達がみんな同じ学区の中学に進むからです。 悩みと言うのは主人と娘と私、意見が合わないのす。 主人は近くの学校しか認めないといい(12才の女の子が満員電車に乗って学校など行くものではないという考え)、娘はこれから勉強して間に合うのだったら遠くだって好きな学校に入りたい、でも近いのもいいか~と言い、私は今から中途半端な学校に入るよりも高校受験で頑張って欲しい、でもあのグループと一緒では娘が可哀想か、本人も希望しているのに・・と悩みが尽きません。 主人に相談しようとしても不機嫌になるので怖くて話し合いも出来ません。 私の思いは、娘の希望通り、今から2科受験が出来るところを探し、娘の気に入った学校をチャレンジさせるというものです。 もちろんある程度の学校にチャレンジするということは、塾通いも必須になるわけで塾選びも悩むところです。今から大手塾では面倒みて頂けませんよね? いろんな思いで悩んでいます。 何かアドバイス頂けたらと思います。

  • 受験 母の態度

    もう終わったことなのですが、今でもネに持っていることなので相談させてください。 女、大学生です。  私の母は、学歴命で「学歴の低い人は人格がなっておらず常識もなく、性格が悪いのでまともな人間ではない」と言い放つタイプです。(自分は短大出なのに・・・。そこを追及すると「親に勉強させてもらえなかったから!!」とヒステリーを起こして会話ができなくなります。) 良い学歴を付ければ万事幸せで優れた人間ができるとでも思っているのか、勉強は毎日周囲のできる子と比較、偏差値偏差値平均点とかなりうるさく言われました。当初は旧帝大・早慶以外大学でない、という感じでしたが私の成績がかなり偏っていたので高3くらいでやっとあきらめがついたみたいです。(理系に関しては、私はこの前やっと一次関数を理解できたほどの実力です・・・) その後は偏差値の高い私立の受験に躍起になっていました。 高3までは喧嘩はするもののほぼ何でも親のいいなりのいい子でしたが、大学受験であまりに干渉と暴言がひどかったので反抗を始め、仲が悪くなりました。 ※ただの愚痴ですが ・勉強量と成績が比例すると思っているのでちょっと成績が下がると怠けた、怠けたと騒がれます。伸び悩む時期を乗り越えて伸びていくものなのに ・主観的知識に偏りすぎ。立教・同大・ICUなどは知らないので「どうせたいしたことないんでしょ?」と こきおろす。口出しする割に知識が足りてない。 ・受験前生理を遅らせる薬を飲んだら副作用のひどい吐き気で立てなくなり、床に倒れていたら「何怠けて寝ているんだ」と怒鳴られた。 ・図書館で8時間、家で2時間程度の勉強スタイルだったのですが、母が見ているのは家での2時間だけなので全く勉強していないと思われていた。 ↑いくら説明しても全く聞きません。 ・あなたのためと趣味を断って願掛けを始める。そしてストレスがたまり私にあたる ここからが本題なのですが、大学受験の時、私が課されたのは「早慶同立MARCH」のどれかに行くことでした。 (ただ、その辺は母もよくわかっておらず、上記の早慶・M・A・Cくらいしか知らなかった。全体的に受験に関することは「難しくてわかんな~い」と言って調べようとすらしません。) 受験できるのは3校(3学科)まで、予備校や通信教育はさせない、浪人も許さない、滑り止めもなし。  大学に行かせてもらえることに対しては本当に感謝しています。 ただ、相応の学校に行くには相応の対策というものが必要です。そしてその学校に行かせてくれと頼んだわけでもない。 「塾なんて行かなくても慶応に受かりました!」なんてどこかの体験談を持ちだしてきますが、そんなのコマーシャルでなおかつ実在したって限られた地頭の良い人間の話です。そもそもその子の学校、サポートの充実した上位校じゃないか・・・って感じです。 私の高校は偏差値でいえば56くらいの超普通地方公立です。つまり頭は全然よくないのです。学校のサポートもセンター対策しかないので役に立ちません。 高校だって猛勉強の結果でこれ。 ましてや難問奇問の出る難関私立、自力で全部やるには限界があります・・・。 以上をまとめると、私が言いたいのは ・大学に行きたいのは私だが、難関大学に行かせたいのは親である(私は他に校風に惹かれた学校があり、難関を目指そうとは思っていなかった) ・どう考えても並大抵ではない努力が必要なのに全て自力 ・自分は受験のことを知ろうともせず、現状にそぐわない口出しばかりする  結果的には全部落ちて1校だけ滑り込めましたが、強迫神経症や対人恐怖症、抑うつ神経症になり全く幸せではないです。今はちょっと学歴がついているだけのゴミです・・・。就活中ですが人間性が全くなっていないので苦戦しています。学歴だけ付けたって幸せになれないということを実感中です。学歴は幸せの絶対条件ではないですね。  以上より、「偏差値の高い大学以外は許さないがサポートは一切しない。大学に行くのはお前だから私は情報を集めたり大学について知る義務はない。でもお金を出してやっているのだから干渉する権利はあるし、感謝すべき」という姿勢についてどう考えますか? もちろん私は否定派ですが、特に親世代の方からは違った意見があるかもしれません。自分の考えが偏っていることは薄々自覚しています。(世間しらずと言われたこともあります^^;) その場合はできれば批判するだけでなく、私の甘えを納得できるよう指摘していただきたいです。 よろしくお願いします。 ※上記の学校が難関かどうかについては言及しないでください。 私にとっては十分難関です。 繰り返しますが、大学に行かせてもらえることには本当に感謝しています。 また、十分に受験を知り難易度や必要とされる実力などを知った上で干渉してくるのは何もおかしくないと思います。知らないのに干渉されるのが嫌なのです。

  • 受験と塾

    春から中3の息子のことで、 経験者の方の参考意見をお聞かせください。 現在通っている進学集団塾が合わないようです。 中1の時から通っていますが、 思うように成績が伸びない中、 最近は徐々に上がってきたとは思っていましたが、 本人は学校で購入した受験対策テキストをやりあげることが せいいっぱいで、塾は自分が学びたいと思うタイミングが 合っていないようです。 もう中3になるのに、習っている教科の方が 学校の成績もよくありません。 一度、塾をやめて自分の実力で定期テストの成績をあげることを 言っていますが、 塾をやめさせるべきかどうか悩みます。 本人も、ずっと悩んできたようです。 定期テストの成績が内申点に影響するのに、 塾は受験の為に行かなければとは思うけど、 自分の思いとは違うようです。 その進学集団塾は、地域でも偏差値が高い高校への 合格率を誇っています。 その為、出来る子の方に力を入れていて、 中間ぐらいからそれ以下の生徒には 先生も若い人など、力の入れ加減も違う気もします。 親としては、やめて独学でやっても受験対応にならない思いと、 ただ逃げたいだけなのではと感じてもいます。 最近は、中学校のクラスで色々同級生ともめ事があったり、 学校生活が落ち着いていないので、 勉強への意欲が影響しているとも思います。 どこをどう整理するべきか、 参考意見をお聞かせください。

  • 高校受験へ向けての塾選び

    小学6年生の男児についての質問です。 中学受験に失敗したので地元の公立に通うことになります。その中学では上位10番くらいにいれば志望高校に合格できるようです。 小学校の成績は中の上と言ったところです。親の目から見ても子どもは忍耐力・集中力・理解力に欠けます。暗記モノはまあまあ、思考力を要するのはダメです。おそらく問題をパターン化して覚え込ませるやり方なら解けるようになるでしょう(でも本人のためになるか?)。なかなか自分から学習に向かいません。プライドが高く親が教えても反抗することが多く時間当たりの効率が悪いです。 5年生から約2年間難関校向け進学塾に通わせましたが学習面での向上はありませんでした。ただし家で勉強するよりは前向きになるようです。 以上のような状況なのですが、どのようなタイプの塾を選べばよいのでしょうか?塾の探し方も教えてもらえれば幸いです。周囲には多くの塾がありますのでいずれ回ってみようと思います。 ※「誉めて」やる気を出させることも続けます。今回は塾の選び方についてアドバイス願います

  • 高校受験の志望校

    中学三年の娘がいます 勉強が嫌いで興味のあるのは好きなアイドルや友達の恋愛話ばかり。 将来は芸能人になりたい などと現実味の無い話ばかりです。 当然成績も悪く主要科目は「3」といったところです。 そんな娘ですがさすがに受験に向けて 勉強をしなければいけないと思い出したのか 塾にもかよって(個別指導の塾です)学年を戻っての勉強もしています。 ですが学習はやったことが定着しにくいようで一時は「記憶する力が極端に低いのではないか」「何かの障害があるのか」と真剣に悩んだときもありました。 今回の定期試験も学習の成果は出ませんでした。私が見ていてもそれなりに頑張っていたので点数の悪いテストに 落胆している様子がかわいそうになってしまいます。 前置きが長くなりましたが 夏休みに進路の面談があります 娘の行きたい公立高校はとても手の届くレベルではありません(本人はそこに向けて頑張っているのですが・・・) 親はあまりレベルの低い公立に行かせるより「面倒見のよい私立」に と思っています 住まいは 千葉県の2学区です 都内の私立も含め娘の成績で行ける学校についてアドバイスを いただきたいと思い書き込みしました。 女子高は本人がいやだといってます。 三年間吹奏楽をやっているのでできたら吹奏楽部がそこそこ のところがあればいいのですが・・・・ よろしくお願いします。

  • 中学受験を目的としない子の日能研は?

    娘(小2)が先日 日能研のオープンテストを受け、今週中に 入塾を決めなければなりません。ですが、正直迷っています。 理由は、 中学受験をするか現時点ではわからないこと、 大手進学塾に子供を預けて大丈夫か(精神的に)という事です。日能研では、中学受験しない子でも学ぶ楽しさを感じながら通えるのでしょうか。また、成績によって先生からの対応が違ったりしないでしょうか。 娘は、色々な事にきょうみを持つタイプなのですが、まだ精神的に幼く、また おっとりしていて ひがな本を読んでいたり、絵を描いていたりするのが好きな子です。例えば、日能研では、成績が良くなくても、その子の個性を大事にしていただけますか?我が家なりの勉強の仕方(例えば 2時間勉強すれば、テストで良い成績がとれるのはわかるが、娘にとって読書も大切な時間なので、あえて勉強1時間 読書1時間でよし(我が家流)で通えますか?

  • 勉強が不得意の小5の娘にどう接すれば?

    小5の娘の事で悩んでいます。 彼女は勉強があまり得意ではありません。 成績もあまり良くないです。 音楽や図工(絵を描く事など)は得意だし好きなようです。 お勉強が全くダメなのです、特に算数はかなり酷い・・。 昨日学校から持ってきた学力テストを見てびっくりしました。 県内平均、全国平均、娘の成績と、コンピュータで出された結果がひと目でわかるようになっていました。 算数は全国平均で55点になっている箇所で、娘の成績は33点・・。 小学校に入学した時から少しずつ感じていた事ですが、 嫌いな教科の授業の内容などの飲み込みが特に良くないようで、他の子よりたぶん理解に時間がかかるようなところがあるのです。 そんな状況なのに、 教科書は重いからと学校に置きっぱなしだと言うし、学校から帰宅するなり友達と遊びに行ってしまいます。 たまに遊ばない日もありますが、そんな時はDSやりっぱしだとか・・。 そんな感じです。 私も見かねてつい勉強しなさい!と叱るんですが、 変にプライドが高く、言われたことに腹を立ててしまい全く人の言うことを聞こうとしなくなります。 私が勉強を教えようとしても、全く聞こうとしません。 私からは教わりたくないようです。 ちなみにうちは母子家庭です。 中2の兄がいます、どちらかというとお兄ちゃんは成績は良いほうです。 たまにお兄ちゃんには、教えて貰っているようですが、 あまりにも妹の理解が遅くて、それによってお兄ちゃんもイライラしてますが^^; 塾へ行かない?苦手な算数だけでもいいから。 と、何度も提案しましたが、本人にまるでその意志がありません。 進学校もまわりにないですし、どこかの付属のような学校もありません。 ホントにのどか過ぎる程の地域ですが、それでも学校の友達で塾へ行っている人は多いです。 彼女のお友達にも何人かいます。 あまりうるさく言うと逆効果とは思うのですが、もう小5です。 本人が勉強が出来ない事を自覚しているのかもしれませんが、 それをどうにかしようとか、このままじゃマズイって全然思っていないようなのです。 学年で上位何位までに入りなさい、というつもりは全くないのです。 今より、ほんの少し勉強を理解してほしい、少し成績が上がってくれたらそれでとりあえずは私自身安心できるのですが。 私が心配し過ぎなのでしょうか? 小5のお子さんって、だいたいこんなものなのでしょうか? うちの娘は特に酷いような気がします。 現在ピアノを習わせていますが、家計の事も楽ではないですし塾に切り替えたい気持ちです。 娘は、当然のように嫌だと言ってます。

  • 勉強があまり伸びない子への接し方。

    中一の息子ですが、 あまり勉強が好きではなく、本人も欲がなかったのですが、 6年生の終わりごろに、自分から塾に行きたいと言いました。 塾に行って成績を伸ばしたかったので、 授業も面白いと言って、中学生になっても通っています。 ですが、もともと呑み込みが早い子ではなく、 時間がかかるのですが、最初のテストよりも若干偏差値が上がった程度で、 思っているより伸びなかったと感じているようです。 本人は勉強があまり好きではない中、塾に週3回通っているし、 成績が伸びることを期待していたようですが、 宿題はちゃんとしていきますが、勉強時間は少ないと思います。 高校受験に向けて、頑張ろうと思っているようですが、 中学生になったばかりで、まだ生活にも慣れていないので、 勉強に乗りきれていない様子です。 塾の方が進んでいるので、学校の勉強はわかると言っています。 そんな中、2歳下の弟が同じ塾に行きたいと言い出して、 春休みから通うことになったのですが、 もともと勉強の呑み込みが早い子で、 成績は良い方でした。塾に行くことでさらに理解が高まり 塾に行くなら目標を決めなさいと言ったところ、 進学校の私立中学の受験を考えたいと言っています。 塾のテストの成績を見ても偏差値が高いので、 頑張れば合格も出来るかと思うし 何より本人が塾の勉強が楽しくて仕方ない、 私立中学に行ってもっと勉強を頑張りたいと思っているようです。 中1の兄も同じように私立中学に行きたいと思っていたようですが、 塾に行き始めたのも遅く、 学校の成績もとても受験勉強をしても間に合う状況ではありませんでした。 兄の行きたかった理由は中学受験の方が高校受験より楽そうだから。 という考えで、楽をしたかったからと言う考えです。 でも、たぶん、進度の速い私立中学では授業についていけるほどでは なかったのではと、親から見て思います。 弟はこれから努力すれば呑み込みの速さと成績から 合格して通っても、こなせるとは思うのですが、 親としては別々の中学校に行くことが 兄弟間にわだかまりが出来るのを考えて、悩んでいます。 高校で同じようなことは起こると思いますが、 中学の時点で進学校に行く弟は変わっていくと思います。 兄は成績はふるいませんが優しいいいところもありますが、 自分を高く思い込んでいるところもあり、 テスト成績が思うほどよくないと、投げやりな態度に出ます。 前ほど宿題もなかなかやる気にならないようです。 (でも、一応やっていきます) これでは成績を伸ばすのは難しいのではと感じてしまい、 宿題はした?勉強時間を作りな。とついつい言ってしまいます。 先日のテストも、成績が良かった弟の結果を見て、 うらやましいと感じたようです。 生まれつき、勉強の理解度がしやすいことそうではないこと 居るんだと親から見ても感じています。 今の段階では、勉強して努力してと言うよりも 本人に任せた方がいいとは思うのですが、 塾も安いわけではないし、行くんだったらもっと定着してほしいと 親の欲が出てしまいます。 塾に通っていれば、いずれ本人から欲が出てくるのでしょうか? 塾の先生は親に言われて嫌々来ている子は見ていてわかると言います。 うちの子は自分から行きたいと言って行き始めたこともあり 真剣に授業を受けていると言われましたが、 中学になり、塾も夜遅くなったので、 学校で疲れていて通うので、まだ時間に慣れていないようで、 少しやる気が落ちています。 もしかして、辞めたいと思っているような雰囲気ですが 自分が行くと言い出したので、それは口にはしません。 勉強ができる弟の方は放っておいても大丈夫な子ですが、 塾に行っても思うほど勉強ができるようにならない子には どのように接するのがいいでしょうか?