洗濯機の買い替え|ボーナス時期やオススメ機能は?お得術も教えて!

このQ&Aのポイント
  • 洗濯機の買い替えを検討している方へ、ボーナス時期やオススメの機能、お得術などをご紹介します。
  • 洗濯機の買い替えを考えているけど、費用が気になる方へ。ボーナス時期に待つことで安く買える可能性も!
  • 洗濯機の買い替えを検討中の方へ、オススメの機能や機種をご紹介します。また、お得な交渉術や使い方のコツもお伝えします。
回答を見る
  • ベストアンサー

洗濯機の買い替え

お世話になります。 洗濯機が徐々にボケつつあります。 すすぎを4回も丁寧にしてくれたり、洗濯がすべて終わった後に柔軟剤がゆるやかに投入されたり…。(笑)毎回ではないので目を光らせつつ使っているところです。 しかし15年も使ったのでそろそろ買い替えても良いかなと思うのですが、けっこうお高いですよね。 そこで ・ボーナス時期(12月上旬?中旬?)まで待った方が安くなりますか? ・オススメの機能や機種はありますか? ・その他、お得術(交渉・使い方)などありましたら教えて下さい。 ※古い家なので洗濯パンが幅×奥行きが75×60と小さめ?なのと、洗面所が狭く、流行りの横開きドアは無理そうです。(ドアを開くのに動線が悪すぎる) よろしくお願いします。<m(__)m>

noname#226867
noname#226867

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.1

 ネット店舗で通販購入する場合には発売後どのくらい時間がたっているかによりますので、価格COMなどで狙いの品を確認し価格推移グラフというもので確認してください。格安の型落ちを狙う場合にはどの時期に購入しても大差ありません。ほとんどの場合で半年~1年ほどかけてある程度まで下がったらあとは売り切れるまで横ばいです。  最新型をリアル店舗で購入する場合には決算時期(四半期ごと)やボーナスセール、連休セールなどが狙い目です。最近では大手家電量販店でセールを知らせてくれるメルマガを配信していますので、それを登録して待つのもいいのではないかと思います。ビックカメラなどの場合、土日祝日は獲得ポイントがアップしていることが多い(5%→10~15%)ので、休日に行くというのもいいでしょう。安く買いたい場合には価格交渉が必須ですが、別に難しいことは言わなくても「これはもう少し安くなりませんか?」の一言を言うだけである程度は安くしてくれます。  現行品を買うという点に限定すればリアル店舗もネット店舗も総支払額は大差ありません。(獲得ポイントを値引きと考慮した場合)ですので、型落ち品を狙う場合以外はリアル店舗での購入をおすすめします。ケーズデンキなどは洗濯機の場合5年保証がついてきたりしますので、安心度は増します。ビックカメラなどでも5%の保険料を支払うか購入時のポイントから5%を引くことによって5年保証が付けられます。  おすすめの機種についてはさすがにこういった大型家電は同時期のものを複数を使い分ける経験がないので断定はしかねます。もちろんネットで見ただけの無責任なおすすめなら可能ではありますが…。これらは価格COMやアマゾンなどの商品ページに表示されているユーザーレビューを参考にするのが一番いいと思いますよ。なんせレビューは実際に購入した人の感想ですから、良い点悪い点がリアルな情報として浮き彫りになってきます。  選択のポイントとしてはドラム型と縦型に大別され、ある程度の傾向があります。それを把握した上で機種選定をしてレビューを見るといいと思います。  ドラム型は水量が少なく乾燥機能が有効に働くためにランニングコストが非常に低いのが特徴です。特に本体価格は高価でも電気代が通常の電熱式と比較して格段に低くて年間とおしての電気代が2万円ほど差がつくヒートポンプ式の乾燥機能付きのものが良い。ただしドラム式は水量が少ないという性質上、汚れが縦型と比較して落ちにくく、特に糸のような異物が衣類から離れにくいとか、少ない量の洗濯物(ジーンズ一枚だけなど)の場合にはうまく洗濯できないという欠点もあるそうです。ドラム型を買って公開したとレビューしている人はこのへんを大きな不満としてあげていることが多いです。それと縦型の場合には蓋を常に開けっ放しにしておいて、洗濯物は風呂にはいるときにその都度投げ込んでいくということができますが、ドラム式の場合には蓋を開けっ放しにしておくと非常に邪魔な上に破損の危険があるので、いちいちドアの開閉が必要というような細かい欠点もあります。  縦型は水量が大きいために汚れを効果的に落としてくれる反面、洗濯物がダマになってしまうために乾燥機能が有効に働かないため、乾燥機能がついていても事実上の洗濯専用機になりますので省力化の点ではいまいちです。水道代も電気代もドラム型と比較すると過大な傾向があります。ランニングコスト、特に乾燥機能を含めた総額で考えると縦型は向いていません。集合住宅で夜間にも選択する場合には動作音が低い縦型のほうが向いています。

noname#226867
質問者

お礼

非常に詳しい回答をありがとうございます。 CMや家電量販店の前を通りすがる程度ですと断然ドラム式が多く、新しく露出が多い=今までの物より良いと漠然と感じていましたが、旧式の方が良い点があるケースもあるのですね。 自分の生活スタイルや洗い方・量などを思い返して選択します。 その上で口コミを参考にすると、より具体的に使いたい機種が絞り込めそうですね。 保証期間については盲点でした。 買ってすぐに壊れた経験がないので今一つ必要性が感じられないと言うのが本音ですが、多機能ということは比較的壊れやすいでしょうか。(昔のシンプルな家電の方が断然壊れにくいですものね)

その他の回答 (3)

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.4

そろそろシャープが逝きそうですので、12/15以降シャープさんの動向を見てから購入したほうがいいと思いますよ。 もしかしたらとんでもない値段でのシャープ製品のたたき売りが始まるかもしれない・・・・

noname#226867
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 シャープ…、不穏な動向ですね。たたき売りが始まるような結果になった会社の製品ってアフターサービスの面で怖すぎます。(^_^;) ふと思いついて自宅の家電メーカーをチェックしてみました。 ○ナソニック、○立、○芝、○EC、○菱、他。過去に買い替えで捨てた家電にもシャープはなかったのにびっくりです。(あ、○ニーもだ)ご縁がないのかな。

  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1138/2126)
回答No.3

こんにちは。 値段が高いのは洗濯乾燥機になります(ドラム式ならもっと高い)。 この機種も上級機種ですが、ヒーターレス乾燥(簡易乾燥)付の全自動なので、洗濯乾燥機ほど高くはありません。 日立アプライアンス ビートウォッシュ BW-8PV http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bw8pv/index.html 本機種は水を循環させて洗う節水循環水流の採用により、使用する水量が少なくて済みます(標準使用水量95L)。少ない水でも効率よく洗えるように、特殊形状のパルセーター「S字ビートウィング」と洗濯板効果を生む「ビートボール」付洗濯槽を搭載しています。また、脱水の終了直前にパルセーターを回転させて衣類をほぐすことで洗濯物を取り出しやすくする「ほぐし脱水」を搭載しています。 さらに、自動おそうじ機能も搭載しており、1回設定をしておけば、一部のコース設定時を除いて洗濯の度に洗濯槽の見えない汚れをきれいな水で洗い流すので、「槽洗浄」コースの使用頻度を減らすことができます(自動おそうじを作動した場合、追加で9Lの水を使用します)。 この機種は奥行が59cm、本体幅が57cmあり、一見するとギリギリのように思えますが、内寸奥行(下部の奥行)が52.6cmなので、防水パンの奥行が52.6cmより大きければ設置可能です。 なお、12月のボーナス時期での購入を考えているなら近くこの機種が発売される予定なので、検討することをお勧めします。 BW-10PV http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bw10pv/index.html 「ビートウォッシュ」の全自動モデルには既に9kgタイプ(BW-9PV)が発売されていますが、こちらは全自動洗濯機全体においても希少な洗濯・脱水容量10kgの超特大サイズです。1日に洗う回数が多い場合や、洗濯機洗いに対応した毛布やカーペットカバー等の大物洗いをする機会がある場合におすすめなモデルになります。こちらは本体幅が5mm大きい程度で、奥行・内寸奥行は8kgタイプと同じです。

noname#226867
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 お安く買えるならボーナス時期も検討に入れていますが、特にこの時期でないと!というしばりはないです。 簡易乾燥というのは初耳です。いろんな機能があるのですね。 洗濯パンのサイズは横開きドアが無理な事、はっきりしているしばり以外は漠然と今どきの節水とか楽チンとかよさげな洗濯機を…と思っていたので、先に各種カタログを見たり口コミを読んだ方が良いように思えてきました。

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.2

まず、買いかえる気満々のところ恐縮なのですが、防水パンの排水トラップが詰まり気味ということはないですか? 脱水エラーによる自動修正(すすぎに戻る)の原因で比較的見落とされがちで、買い換えた洗濯機も同じ現象となって気づかれる場合が結構あるので… 参考URLはTOTOの防水パンお手入れ方法の一例。 パンサイズがそれだけあればドラムを置くことはできます(パン自体の内寸奥行が54センチ以上かつ背面の壁からパンの前のふちの内側まで59センチ以上あればドラムが入ります) ただ、ドラム式は弱点も多く、本場ヨーロッパで培われた良さはほぼすべて捨て去った日本式のドラムはどなたにでもおすすめできるものではありません。むしろおすすめできるのはごく限られた方になります。(汚れは軽く、洗濯乾燥連続を基本で使い、洗濯機の手入れの面倒さには目をつぶれる方にはおすすめできます) 乾燥が要らないのであればドラム式でも、洗濯乾燥機でもなく、普通の全自動洗濯機が良いでしょう(二槽式は割愛しましたが、これがお好きならば他はすすめません。21世紀の現代でも二槽式を超える洗い・すすぎ性能を持った洗濯機は日本式の水を加熱しない製品では無いと言っても過言ではありません) 縦型洗濯乾燥機の乾燥は底にたまった洗濯物を羽根でかき回して入れ替える乾燥なのでシワは避けられません。それで構わないもの限定の乾燥とお考えください(ドライマーク衣料をたたんだまま乾かすコースやハンガーにかけるコースは別だが、1~2枚づつしか乾燥できない) 購入時期ですが、ドラムはつい最近新型に入れ替わったばかりで買い時ではないです。 縦型乾燥なしは初秋にモデルチェンジしていて、ある程度価格は落ち着いてきました。(でも来年夏が底値なのは間違いない) 乾燥なしの全自動洗濯機でしたらPanasonicのNA-FS70H5(8キロのNA-FS80H5/9キロのNA-FS90H5もあります)、または日立のBW-7PV(8キロのBW-8PV/9キロのBW-9PVもあります)のふたつが節水性能の高さと機能の面でお勧めです。 ※縦型で一つお勧めしない機種があります。それは日立ビートウォッシュの洗濯乾燥機9キロタイプBW-D9PVです。これはドラム式並みの節水がウリですが、弱点も多く使いこなしが大変です

参考URL:
http://www.toto.co.jp/water/groom/12.htm
noname#226867
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 ん~、確かに排水管清掃の後はまだすすぎエンドレスはないです。半年に1回清掃してもらってるので詰まり自体がないと思うのですが、デリケートになってしまった我が洗濯機。もしかしたら少しの詰まりも嫌だったのかもしれません。 しかし洗濯後の柔軟剤投入が続いているので、全自動と言いつつ途中で様子見に行かねばならない状況は不満ではあります。微妙なところです。 >汚れは軽く、 >洗濯乾燥連続を基本で使い、 >洗濯機の手入れの面倒さには目をつぶれる方 これを読んでまた悩んでいます。 大人だけなので汚れは軽いでしょうが、洗浄力が落ちること自体に少々不安が残ります。No.1さんのジーンズ1枚が難しいとか、突発的に汚した物の洗濯が手洗いになるのはめんどくさいですね。 乾燥も除湿機や浴室乾燥機能で対応できているのでそこまで必要としません。手入れに至っては…。(^_^;) 来年夏が底値(←何か理由があってこの時期の底値が決め撃ちなのでしょうか??)だと言われると、もう少しばーちゃん洗濯機のボケに付き合ってもいいかなと思いつつあります。 たくさんの情報をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 洗濯機パンのサイズと洗濯機のサイズで教えて下さい

    洗面所の大きさが 横が芯芯で1650です。 壁の厚みが60と聞いてますので 120をひくと1530です。 洗濯パンが640×640と言ってました。 今は1000のサイズの洗面台を置いて 後ろに洗濯機を置くことにしてますが 仮にあと50大きくしたら 1580になり、900の洗面台と640の洗濯パンが置くことが可能だと思うのですが、 こんなギリギリは無謀でしょうか? ナショナルのカタログに 洗濯機のサイズが小さくなる傾向にあると 書いてあったのもあり、 奥行きは大きくなっても前に出る分には 大丈夫ですが、 幅が洗濯機パンのサイズを上回るものは 今後購入できないとはわかっています。 ただ、今の洗濯機は幅は600ですし、 洗濯機の風呂水を取るホースは 壁に埋め込む予定ですので 皆さんの経験上、どう思われるか聞かせてください。 勝手を言いますが、 確認申請をしている関係で 少し急いでいます。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 洗濯機の防水パンを自分で取替えたいです

    洗濯パンを付け替えたいのですが、自分でできるでしょうか? ドラム式乾燥機を据え付けの防水パンに置くと、向かいに壁がありドアが15センチくらいしか開きません。 向きを変えるとそこには洗面台があります。 考えられる方法は、防水パンを幅広のものに付け替えて、洗面台に当たらないようにすることがひとつあります。 そこで問題になるのは、新築賃貸物件だということです。 原状回復を前提として付け替えたいのですが、 (1)洗濯パンの規格がメーカーが違っても統一されているか(排水溝の穴の位置がおなじか。) (2)簡単にはずせるか。元に戻せるか。(特にシリコンなどで隙間を埋めている場合) (3)大きいパンにした場合、新しいねじ穴を開けなくとも済むか。(乗せる洗濯機は80キロくらい) 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 洗濯パン(防水パン)と隙間収納

    現在、一戸建てを建築中の者です。 洗面所はドアを開けると正面に洗面台、その横に洗濯機置き場があります。 建築会社が用意した洗濯パン(防水パン)65cm幅を設置すると、洗面台との間にきっちり15cmの隙間ができます。 建築会社は「15cmの隙間収納があるから、それを入れればいい」と言うのですが、15cmの隙間に同じ15cmの隙間収納は入りませんよね? (どう考えても少しは隙間がないとひっかかって入らないと思うのです) 現在、我が家で使っている洗濯機は53cm幅のものです。 引越しに際して買い換えるとしても、それほど大きなものにするつもりはありません。 そこで、洗濯パンなしにしたいと思ったのですが、建築会社は「洗濯パンはあった方がいい」と言って譲りません。 隙間収納を入れるため、65cmより小さい洗濯パンがないのか尋ねても「ない」と言います。 あれもダメ、これもダメで頭を抱えているのですが、実際問題として洗濯パンは必要なのでしょうか? 質問前に検索した限りではなくてもいいように思うのですが……。 また、洗面所の隙間収納で15cm以下のものが市販されているかどうかも教えていただけるとありがたいです。 自分でネット検索した限りでは15cm以上のものしか見つからなかったのですが、台所用のものを流用できるとか、そういう情報をいただけると助かります。 質問が2つになってしまいましたが、どちらか片方だけでもいいので、どなたかお答えを下さいますよう、お願い致します。

  • ダイニングと浴室(4畳半・洗面・洗濯兼用)の仕切りドアは何が?

    浴室のリフォームをする予定です。 浴室は4畳半程の広さで、洗面・洗濯も兼ねています。 浴槽・洗い場と、洗面洗濯の仕切りはシャワーカーテン 程度で、特に壁やドアはなく、一部屋になっています。 窓は2箇所で、通常の浴室サイズと、トイレサイズが、 同じ壁面に並んでついています。 浴室と隣り合わせにあるのがダイニングキッチンです。 (正確にはダイニングになります) 廊下からダイニングを通り、浴室へ入るような 動線になります。 工務店から、このダイニングから浴室へ入るドアに、 トステムの浴室ドア(アルミもしくは樹脂)を 勧められています。 理由は機密性がよいからとの事です。 しかし、ダイニングの中(丸見え)にある扉が、 「浴室用ドア」というのがどうもピンときませんし、 機能的には分かるのですが、デザインとしてどうなのか とても疑問に思っています。 工務店はアルミが樹脂の浴室用の一点張りで、 他の選択肢を提案していただけないのですが、 このような間取りの場合、つけるとすれば 他にどのようなドアが選べるでしょうか。 もし材質的にアルミしか選択肢が無いとすれば、 ダイニングから見えても違和感のないようなデザインの ものはないでしょうか。 参考になるような画像が見られるURLがありましたら 合わせて教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 設計ミスですか?

    新築のマンションを購入したのですが、 洗面室に洗濯機を置く設計になっており 内覧会で、施工業者の担当者に「60幅洗濯機まで置ける防水パン置いてあります」と説明を受けました。 しかし、洗面室のドア幅は58cmしかなく 60幅の洗濯機は搬入できないことがわかりました。 設計図面は貰っていましたが、ドア幅は記載されていませんでした。 設計ミスとして、直して貰える範囲なのでしょうか。

  • 3階リビングを計画中です。

    約25坪の土地を購入しました。 西南東を2階建てに囲まれた北向き物件で、6メートルの間口の 奥行き14メーターの縦長の土地です。 5人家族なので、建坪を広くとりたくて3階建てにするのですが、 周りを囲まれた狭小地故、採光が難しく、 とにかく明るく広いリビングがほしいという主人は 3階LDKを考えています。 建築家の先生にそれで案も出してもらい、確かに 明るくて広くて気持ちよさそうなのですが、 やはり動線など心配です。 1Fが風呂・洗面室(洗濯機)納戸と6,5畳の和室 2階が夫婦と子供の寝室です。 トイレは1,2階です。 この間取りについてお教えいただきたくお願いします。

  • 映画「WALL・E/ウォーリー」に出てきた収納

    この度、引越しをしたのですが、 新居の脱衣所が大変せまくて困っております。 廊下から脱衣所側に向かって開くドアを開けると、 入り口すぐ横にドラム式洗濯機、 その隣に洗面スペース(壁面収納付き→歯ブラシ・コップ・ドライヤーで埋まっている)、 これでドアの反対側はすべて埋まっております。 向かいの壁までは、 洗濯機からは1.05m、洗面台からは1.30mです。 廊下側ドアから浴室ドアまで1.35mですが、 浴室ドア入り口に、 幅33 × 高さ106 × 奥行40cmの収納ボックスを置いているので、 子どもと一緒に立つと、大変窮屈に感じます。 洗濯カゴ(汚れ物入れ)はもう足元には置けず、洗濯機の上に乗せているので、 子どもが自分で服を片付けることができない状況です。 ドラム式洗濯機の上部に唯一、スペースが残っているので、 映画 「WALL・E/ウォーリー」 に出てきた、 ライターやスプーンなどを整理していた回転式収納棚(工業用?)を 取り付けたいと思っています。 収納したい物(現在、収納ボックスに入れてある物)は、 バスタオル・フェイスタオルは各10枚程度、 ハンガー20~30本、 洗濯バサミは持ち運び用ボックスのまま、 ナプキン・せっけん・入浴剤・シャンプー・洗剤の買い置き、等 重いものも軽いものもあります。 洗濯カゴ(汚れ物入れ)は足元に置きたいと思っています。 ドラム式洗濯機のサイズは、 幅60 × 高さ105 × 奥行56cmです。 排水溝の位置等の関係で、 洗濯機の奥に15cmほどのスペースが空いていますので、 そこに収納の脚を入れようかと思っています。 1.あの収納棚は、何という呼び名なのでしょうか? 2.脱衣所のような湿気のある場所に耐えられる材質があるものでしょうか? その他に良いアイディアをお持ちの方がおられましたら、 ぜひ助言をいただければと思います。

  • 洗濯機の買い換えについて

    近々、近所に転居の予定なのですが、今の全自動洗濯機を持っていこうかどうか悩んでいます。 と言うのは次の住居は古ーい町家なので間口が狭い箇所だらけで、洗濯機置場まで運び入れるまでに寸法ギリギリの きわどい通り道しか確保できないのです(引き戸を外すと可能ではあるが、古くて立て付けが悪いため一旦外すと2度と はまらないような気がして、恐くて出来ません)。 なので「搬入」と「搬出」が問題だと考えます。 入れる時は引っ越し業者さんにお願いするので、何とか運び込むノウハウはお持ちと思われますが、その後 いつかは壊れて買い換えの際、お世話になるのは家電屋さんです。そこの人は基本、新しいものを持ってきて設置するだけでしょうから、古いほうの引き取りをお願いしたとしても、狭いスペースを苦労して運び出す方法に熟知しているとは あまり思えません(失礼ながら)。なので一旦中に入れてしまうと 後に専門職以外の人の手で 外に出すのは困難なのではないか、と。 今後4~5年くらいは その新居で生活するつもりにしていますが(まぁ将来のことは不確実ですが)この際いっそもう一回り小さいサイズに買い換えて新居で使うほうが賢明なのかも、と思えるのです。しかしまだ今のものが長く使えるのであれば勿体ない気もします。 8年ほど使用しており、因みに型番は、ナショナル(旧名)NA-F42M3で、これまで不具合は一切ありません。 以上、新しいものに換えたほうが得策かどうか、教えて下さい。長くなりまして恐縮です。

  • 洗濯機の買い替えで悩んでいます

    7年ぐらい前に購入したHITACHIの全自動洗濯機が故障しメーカーに問い合わせたところ部品は2000年までしか製造していないそうで即急に買い換えを迫られているのですが、ここ数年目まぐるしく新機能を搭載した製品が出て、メーカーを決める事さえ悩んでいます。そこで容量8kgで毛布やホットカーペットカバーなど自宅で洗え、価格は10万円前後、(乾燥機能はさほどこだわっていないです) 洗浄力、衣類を傷めないことなどを重視した条件にあったメーカー機種などご存知の方、また実際にご使用になって良かったなど体験談も教えて下さい

  • 洗濯機の買い替え

    洗濯機を買う積もりなんですが なかなか決まりません ドラム式は評判がわるいのでやめます 縦型で乾燥機能付きで パナソニックか日立かTOSHIBAかを考えています どなたか詳しい方 知恵を貸してください よろしくお願いします