• ベストアンサー

ドライブが自動認識しません。

現在、警視庁から違法捜査受けています。 彼らは、勝手に家の中に入っていき勝手なことをしていきます←現金も取られていました。 PCの設定も変えていったようで、ドライブにCD-Rやゲームを入れても自動的に読み込みません。 (コンピューター画面でクリックし起動しています。) Windows media playerも起動ししなくなりました。 そこで質問ですが、どうやってドライブから自動読み込みしたらいいんでしょうか? 詳しい方教えてtください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192183
noname#192183
回答No.1

DVD-R CD-R. ゲームソフトが有るのなら、 認識をしなくなったモデムは、プログラムのアンイストールをする事で 再びソフトをインストールをすれば、パソコン自体は認識をするかとは思います。 もしも、それでもダメでしたら、パソコン本体をリフレッシュするのも良いかも知れません。 但し、手元にwindowsのソフトがあればの事です。

gisper6
質問者

補足

回答ありがとうございました。 やはり、クリアインストールするのが一番みたいですね。 Windows media playerは最新版は無料ダウンロードできませんので。。。 ところでHAMASAKI様のプロフィール失礼ながら拝見させていただきました。 当方も、疾病のため(警視庁のせいですが)現在就職活動中です。 スイスの外資系証券会社から、ポジティブな返事もらっています。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CDドライブが自動起動しない

    マイクロソフトのフライトシュミレーター2002をインストールしようとしましたが、3枚のCDのうち1枚が自動起動しないため、メディアプレイヤーで一度動作させてから中味を開き「SETUP」をクリックするとインストールを開始します。「ナンバー2を入れよ」の指示が出て2枚目に入れ替えても、それ以上進みません。 これはCDドライブが自動起動しないためと思いますが解決法を教えてください。 OSはXPです。

  • CDの自動認識

    CDを入れると、自動認識の画面が出て、再生はMediaGarageしか選べません。 Media Playerで再生したいので、MediaGarageをアンインストールして、CDドライブのプロパティの自動再生欄で”音楽CD””実行する動作を選択””Media Player”を選択したのですが、それでもやはり自動認識の画面が出て、Media Playerが立ち上がりません。 どうしたら、自動認識の画面が出なくなり、Media Playerが自動的に立ち上げるようになるのでしょうか?

  • DVDが入っている状態での自動起動プレイヤーの変更

    こんばんは。 現在、Windows 7 Home Premium 64bitを使用しており、DVDが入っている状態でドライブEをダブルクリック(または「再生」)を押した時にWindows Media Playerを起動させたいと思っております。 DVDを入れた時に自動で起動するプレイヤーはWindows Media Playerなのですが、 DVDが入っている状態でドライブEをダブルクリック(または「再生」)をすると、Media Player Classicが起動してしまいます。 色々調べて、レジストリを削除する方法があったのですが、ちょっと自信がないので実行出来ず、 他にはMedia Player Classicの関連ファイルを全て外した上でMedia Player Classicフォルダを削除するというのがあって、 それは実行してみましたが、実行後に再度ドライブEをダブルクリック(または「再生」)をすると「アプリケーションが見つかりません」と出てしまいます。 削除したものはゴミ箱に残していたので、元に戻すで今まで通りになりました。 どうやら、どこかでドライブEをダブルクリック(または「再生」)をするとMedia Player Classicが起動するという設定になっているみたいなのですが、さっぱり分かりません・・・ また、「自動再生を開く」で「DVDムービーに対しては常に次の動作を行う」にチェックを入れ、Windows Media Playerを選んでも、二度目からはMedia Player Classicになってしまいます。 どうにかMedia Player ClassicをWindows Media Playerで開くように変更したいのですが、方法に詳しい方がいましたら解決策を教えて頂きたいです。

  • Eドライブ(DVDなど)ダブルクリックの動作

    ドライブにDVDを挿入したときの動作で、自動再生はしたくないので、『毎回動作を確認』にしています。DVDを再生したいときは、[コンピューター]からEドライブをダブルクリックしてWindows Media Playerで再生したいのですが、ダブルクリックするとPowerDVDで再生し始めます。 Eドライブを右クリックしても一番上に太字で『Play with PowerDVD』と出ています。 ダブルクリックしたときにWindows Media Playerで再生し始めるにはどのように設定すればいいのですか?? お願いします。

  • DVDドライブ

    最近、DVDドライブにDVD・CDなどのメディアを挿入しても、自動的に読み込みが始まらなくなってしまいました。以前ならウィンドウズデスクトップ画面に現れていたダイアログボックスもメディアを挿入しても出てこなくなりました。例えば、ウィンドウズメディアプレーヤで音楽CDを取り込む時、今までなら、メディアを挿入するだけで曲名やアーティスト名が勝手に現れ、取り込みボタンを押すだけで済んだのに、今や、マイコンピュータからDVDドライブを指定して、ウィンドウズメディアプレーヤで開くという作業をしないと先に進まないという状況です。DVDの内容を見たいときも同様です。今まで勝手に起動してくれたプレーヤが自動起動しないのです。  PCは自作パソコンで、DVDドライブはバッファローDVSM-X516FBです。上記のような症状を解消しようとファームウェアの更新も先日行いましたが、改善はされませんでした。  今のところOSの問題なのか、ハードの問題なのかよくわからない状態です。願いは、メディアを自動的に認識すること。環境はXP-Home。説明不足のところもあり、ご迷惑をおかけするかもしれませんが、何卒先達の皆様、ご教授願います。  

  • 仮想ドライブの自動起動を解除したいのですが

    大抵のPCゲームですが、ゲームCDを挿入しておかないとプレイができません。 この出し入れや、CDの保管が面倒であり、最近ディスクによっては希にCDエラーがでるようになってきました。 そこで、ある、仮想ドライブを作るシュアウェアのソフトをインストールしました。 試しにひとつのゲームCDをイメージ化し、仮想ドライブにマウントしたところ、ゲームCDの挿入をしなくても、 通常と同じようにゲームをプレイすることができました。 ところが、CPの起動時に、XPが立ち上がった一番後に、その仮想ドライブが自動に読み込まれて勝手にゲームが始まります。 夜間にPCを起動すると、わかっていてもビックリします。 仮想ドライブのプロパティで、自動再生を「何もしない」に設定しても解決しません。 また、BIOSでブート設定をさわろうとしたのですが、選択肢は「HDD」とあるだけで、 仮想ドライブのみを除外できそうにありません。 起動の都度、仮想ドライブの読み込みをしないように設定するにはどうすればいいのでしょうか? (通常と同様にゲームのショートカットアイコンをWクリックしてゲームがスタートするようにしたいのです。) または、CDを挿入しないでもプレイできるようにするソフトはあるのでしょうか? 但し、「GAME JACKAL」と言うソフトはうまく機能しませんでした。(説明が全て英語でさっぱりわからず)

  • 空CDが認識されない

    先日中古でXP(NEC製、VY13M/RX-R)を購入しました。 Windows Media Playerで音楽CDを作成しようと思い、空CD-Rを入れたところ、 「書き込み用ハードウェアを接続し、Windows Media Playerを再起動してください」 と表示され、曲を書き込めません。 マイコンピューターからCDドライブをクリックしてみると、 「D: ドライブにディスクを挿入してください。」 と表示されます。 音楽CDは認識し、再生されたのですが、空CD-Rは認識されませんでした。 どうしたらよいのか、できるだけ初心者にも分かるように説明してください。 よろしくお願いします。

  • DVD-R/RWドライブ自動再生しない

    DVD-R/RWドライブに音楽CDやDVDディスクを入れても、自動再生されません。 プロパティの自動再生タブの「動作を毎回選択する」に全てチェックを入れてあるのですが・・・。 また、何もメディアを入れてない時にドライブをダブルクリックすると、通常なら「メディアを挿入してください」というメッセージが出るはすなのですが、それが出ずに中身が開いちゃいます。 誰か教えていただけないでしょうか?? ちなみに、ドライブはパイオニア製のDVR-110Dです。 OSはXPです。

  • CDドライブについて

     音楽CDを入れて起動する際に普通なら自動的にWindows Media playerが開いて音楽を取り込めることができるのですが、Media playerを開いてからCDを入れて取り込みを押して開くのです。 もう一つは一回取り込みをしたCDを2回目にドライブに入れても反応がしなくなっているのはどこかが故障している原因なのでしょうか

  • 自動再生

    windowsMEを使っています。 DVDドライブをつけたのでpowerDVDでDVDを見ているんですが、 DVDをドライブに入れた際、Real playerが勝手に 起動してしまい、結局再生できもしないのに毎回 DVDを入れると自動で起動してしまいます・・・ 自動で再生するのをやめるにはどうしたらいいんでしょうか? また、自動で立ち上がるソフトをpowerDVDに設定することはできるんでしょうか?

MFC-J6970CDW電源切ったら入らない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6970CDWの電源を一度切ったら、再び入らなくなりました。
  • Windows10で有線LAN接続していますが、電源を入れると反応がありません。
  • ひかり回線を使用しており、関連するソフトやアプリも特にありません。
回答を見る