• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歯科矯正したのに、結局抜くって・・・・・。)

歯科矯正したのに抜くって... 歯科治療の疑問

noname#172810の回答

  • ベストアンサー
noname#172810
noname#172810
回答No.2

おはようございます。 >レントゲンや診察を行なった結果、院長らしき人が「歯槽膿漏に >よって歯が傾いています」との結果でした。 まず先に歯槽膿漏の治療を終えて、次に矯正に取り組むのが常 識な判断だと思います。 土台がしっかりしていないのに、矯正治療が上手く行ったとしても 早晩今回のような事態を招くと考えられます。 治療の手順が逆じゃないでか、 歯科医にこの理由を聞かれたの ですか? 矯正は 症例経験の豊富な矯正専門医の治療を受けるのが安全 なのです。 上手く行かないケースも 稀ににあるかるかもしれない ですが、貴方のような境遇に陥ることはまず考えられません。 今取り付けている矯正装置は自分で取り外しできない装置のよう に思われます。 今度診てもらう歯科は、矯正専門医、又は、一般の歯科医のどち らを考えておられるのですか? 矯正歯科は殆んど自由診療でしょ。 この治療を受けた歯科医に治療内容を文書にしてもらいたいと伝 えた場合応じてくれますか? 他医の意見を求められるとしても、こういった証明になるものがな いのでしょうから、矯正装置を付けた状態で他の歯科の診察を受 けられた方宜しいかと思います。 考えは人それぞれです。 後顧の憂いなきよう適切な言動が望ま れます。 失礼しました。

ff30
質問者

お礼

丁寧で詳しいご回答ありがとうございます。 >治療の手順が逆じゃないでか、 歯科医にこの理由を聞かれたの  ですか? とのことですが、歯について全くの素人のため、何の疑問も持たずに言われるがまま の治療を受けていました。 矯正して1年経過しても依然前歯はグラグラのままです。 >今度診てもらう歯科は、矯正専門医、又は、一般の歯科医のどち  らを考えておられるのですか? 一般の歯科医に診察してもらおうと考えていましたが、矯正専門医というのもあるんですね。 >この治療を受けた歯科医に治療内容を文書にしてもらいたいと伝  えた場合応じてくれますか? こういったことも初めて聞きました。 別の歯科に診療を受ける時にはあった方がいいですよね。 矯正装置は、上の歯全部につけてあり、形状記憶合金みたいな事を言っていたような(?)を中に通して、透明な糸で固定するもので自分では取れないと思います。 (下手な説明でスイマセン) いずれにしても、矯正専門医を探して1度受診してみます。 大変参考になるご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 矯正歯科でできること

    今、矯正歯科にて矯正をしようか悩んでいます。 私の症状としては、すきっ歯(上の歯に所々隙間ができている)なのですが、同じ症状で矯正された方はどのような治療をされましたか? ちなみに一般的な矯正専門歯科とは、装置を用いて歯を動かすことしかやっていないのでしょうか? 例えば隙間を埋めるインプラントですとか矯正に伴う抜歯などは別の歯科医院で済ませないといけないのですか? インプラントともなると、また別料金となると大変です。 専門家を含む経験者の方、よろしくお願いいたします。

  • 前歯2本の矯正

    全体的に上も下も歯並びがちょっと悪いのですが、最近になって前歯2本が出てるのが非常に気になり、前歯の矯正を考えるようになりました。 (アニメのウサギのような感じです) もともと歯は虫歯とは無縁だったのですが、生活の不摂生がたたり成人して虫歯が一気に6本出来ました。 前歯の1本は神経を抜き、数年後その同じ歯が1mm程度ですが表面が欠けて詰めて、その数年後出血が続き歯科へ行くと「歯槽膿漏」でした。 「歯槽膿漏」の怖さが分かってなくて、出血しなくなりもう治っただろう程度に思っていたら、数年後は歯茎が腫れ上がってご飯も食べられなくなり、出血が続き今までにない痛みに歯科へ飛び込むと、やはり「歯槽膿漏」でした。 それから数年経ち、徹底して歯磨きに厳しくなり今は落ち着いています。 歯槽膿漏(か歯周病)だと矯正は出来ないというような文を読んだ気もするのですが… 前歯の飛び出てる2本さえ、引っ込んでくれたらよくて、治療方法は矯正でいいんでしょうか? その前歯が原因で機能的に困る事はないのですが、「明らかに2本だけ出てる」のが恥ずかしくて、余り笑えません(涙)… どなたか、いいアドバイスなどありましたら何でも結構ですので、どうか教えて下さい。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 矯正治療中に事故で前歯4本無くなりました。今後

    矯正治療中に自損事故にあい上の前歯4本無くなってしまいました。 現在も矯正は続けていて、プラスチックの入れ歯を動かしている歯の動きに合わせて調整しながら使用しています。 治療はあと1年はかかるそうです。 今後矯正が終わり次第、インプラント、ブリッジ、入れ歯どれにするか悩んでおります。 矯正医の先生はブリッジを薦めていただきました。 事故にあいその治療をしてくださった先生にはインプラントを薦めていただきました。 矯正医の先生は「もしブリッジにした場合、左右の犬歯とその後ろの歯を削りブリッジにしよう」との見解でした。 またインプラントなら2本までであとの2本はブリッジで繋いだほうがいいんじゃないかとのことでした。 治療してくださった先生は4本インプラントにできると言ってくださいました。歯槽骨が減った部分は移植するとのことでした。 この場合どちらの治療法を選択すればいいのでしょうか? もしブリッジにした場合、やはり支えている歯は痛んでしまいますでしょうか? もしインプラントにした場合、あまりいい噂を聞かなくて、前歯は特に無くなりやすいと聞き、また高額なためためらいもあります。 入れ歯は極力避けていきたいのですがどうすればよいでしょうか? 一応歯のケアは怠らないようフロスと歯磨きはしています。。。 質問多いですがよければアドバイスお願いします。。。

  • 入れ歯が恐怖

    入れ歯が恐怖の高齢者です 若いころから歯槽膿漏で抜かれいまでは自分の歯は下の前歯4本になりました とにかく入れ歯を入れる行為がもう精神的におかしくなります 両親などの手入れなどみてきましてもうつらくて。 いまはインプラントなどありますがこれもわたしの場合致し方ないかもしれませんが あまり好ましいとは思いません 近々にインプラントを超えるいい治療法を期待したいのですが希望の光はありますでしょうか? 東京ではやはり大学の歯科にいくべきでしょうか? よろしくお願いします

  • 歯科治療の相場をしりたいです。ブリッジについて。

    お世話になります。 先日、恥ずかしながら酷い歯周病と言うのか、歯槽膿漏と言うのか…とにかく酷いことになって、前歯の右1番と右2番の2本を失いました(;´Д⊂) 更に、右4番は数年前に抜歯したまま放置していました。 骨まで溶かしていた為、インプラントもできないと言われ、そこで歯科医が提案してくれたのが、残っている左1番の歯と、右3番、右5番を足場にしてブリッジをする治療法でした。計6本を作らねばならず、アッサリ「まぁ、60万円だね」と軽く言われたのですが、私からしてみたら決して安くないので身震いしてしまいました(;´Д⊂) まだ、入れ歯にする年齢ではないので、やはりその治療しかないとは思うのですが、その60万円という金額は、相場相応なのでしょうか?前歯なので白い歯で作るとなると、やはりそのくらいになりますか?それとも、他に良い方法や、安くできる方法があったら、ご存じの方がいらしたら是非教えていただきたいと思います。 セカンドオピニオンも考えましたが、また別の歯科医院に行けば、レントゲンを撮られたり色々負担が増えるので躊躇しています。 よろしくお願いいたします!

  • 北本市 矯正歯科

    お世話になります。 歯の矯正をしたいと考えているのですが…埼玉県北本市で、評判の良い矯正歯科は、ありますでしょうか? また学生時代、矯正したいと思い歯科に行ったら『差し歯』と想定外な治療法だったので諦め… 数年たった今、知人に紹介された歯科で、矯正の相談に行ったら、抜歯はするけど、差し歯にはせず、自分の歯で整えてくれる。という希望通りの治療法だったのですが、自宅から遠く、子供も居るので考えてしまいました。 矯正はしたいのですが、差し歯などは希望していません。 自分の歯だけで歯並びを整える事を希望しているので、○○歯科はこうだった…など、治療法、治療期間、治療費など、いろいろと知っている方が居ましたら、教えてくださると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 歯茎が下がってきました。

    歯槽膿漏ではなくて、歯並びのいたずらで噛みあわせが深く、上前歯が下の前歯の歯茎に当たっています。 その結果、上前歯で下の歯茎を削り下げる形になっていて下前歯がかなり露出してきました。 あと10年はもたないと思います。 入れ歯、さし歯、インプラント、ブリッジなどの名前は聞きますが、どんなものなのかよく分かりません。私のような場合の治療法、用意しておかなければならない費用など教えてください!

  • 歯科矯正を考えています。

    歯科矯正を考えています。 出っ歯なので奥歯を抜き、前の歯を後ろに下げる治療を希望しています。 そこで質問なのですが、奥歯を抜いて少しずつ後ろに下げるというのは、どういうことなのでしょう。 抜いて空いたスペースに前歯が後ろに動くと思っていたのですが、歯を抜く分、歯と歯茎の長さが変わるので、隙間無く歯が並ぶのが不思議に思うのです。 それとも歯茎が縮んで後ろに下がるのでしょうか。

  • なぜ歯科矯正をするのでしょうか

    私は歯並びがめちゃくちゃ悪いです。 八重歯があって、前歯も中心線からかなりずれています。 でも、日常生活では支障ありません。 インプラント希望で、 歯医者に行ったら、 「上顎の歯を2本抜いて、矯正してから」と言われました。 やっぱり歯並びが悪いのは、見栄え、良くないですよね・・・ 自分は鏡を見たときしか分かりませんからね・・・ 見た目良くするのに歯科矯正ってするのですよね?

  • 小児矯正歯科医の選び方

    今9歳になる娘の小児歯科矯正について相談致します。 前歯の上の歯が出てしまい、下の歯が上の歯ぐきとかみ合っている状態です。 加えて今まだ出ていない上の犬歯の永久歯が出るスペースもかなり狭いため、 このままでは八重歯になるのではと言われました。 その歯医者から小児歯科矯正をしたほうが良いとの指摘を受けています。 その病院(ここではA医院とします。)で歯科矯正を受ける場合、 費用は36万円、治療期間が3から4ヶ月間、 学校から帰ってきて朝起きるまでの間に付ける矯正器具で対応できるのではないかと言われました (ちなみにA医院は日本矯正歯科学会員ではないようで、 一般歯科、小児外科、矯正歯科、インプラント、審美歯科を扱っています。)。 金額が大きいため、 近くにある矯正歯科を名乗っている2つの医院に電話で費用の見積もりを取ったところ、 B医院(日本矯正歯科学会認定医が主に一人で診療しています。)では相談は無料、 検査診断資料取り寄せなどの費用に4万円、矯正費用は一律70万円でした。 もう一方のC医院では(この医院も日本矯正歯科学会認定医です。)相談は3千円余り、 検査診断費用は4万2千円、矯正費用は前期治療(乳歯がまだあるような子供が対象。)では30万円余り、 それで矯正できない場合は後期治療で更に30万円余りとなるので、 合計60万円余りは掛かると言われました(定期的なメンテナンス費用はこれと別です。)。 本人がまだまだ幼く矯正治療に乗り気でないため、できるだけ本人に負担は掛けたくない、 家計に余裕もないので費用は少しでも抑えたい、 かといって結果が良くならなければ意味がない。 ということでどの病院を選択するのが良いのか、悩んでいます。 「日本矯正歯科学会認定医で治療を受けた方が良い。」との指摘がこの教えて!gooに出ていますが、 そのB医院とC医院は治療費用が割高なため、 最初に指摘を受けた日本矯正歯科学会認定医でも矯正歯科専門でもないA医院で治療を受けようかと思っています。 この選択はやはり問題ありなのでしょうか。 また、B医院とC医院で選ぶとしたらどちらが良いのでしょうか。 小児矯正歯科医を選ぶ決め手も併せて教えてもらえればありがたいです。