• 締切済み

英文表記の学位の読み方についておしえてください!!

知り合いの方が米国から博士号をいただきました。学位記には「Doctor of Sciens in Pedagogy-Psychology」と記載されていましたが、この方の取得した博士号は何博士なのでしょうか?読み方をご存じ方はお願いします<m(__)m>

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

Doctor of Science (D.Sc.)でしたら科学博士ということになり、下記のように実在です。     http://en.wikipedia.org/wiki/Doctor_of_Science     しかしそれに Pedagogy  教え方、Psychology 心理学、がつくのは聞いたことがありません。普通の理学系なら D.Sc.ですが、全部含めると教育学あるいは教員免許関係の学位のようです。     正式の教育学博士は Doctor of Education (D.Ed.)ですから、授与した大学をお確かめになるといいと思います。     下記にもそれらしいものはありませんでした。     http://www.abbreviations.com/acronyms/DEGREES/18     読み方は「ドクター•オブ•サイエンス•イン•ペダゴジー•サイコロジー」でしょう。

woodbell6524
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m 機械翻訳すると「教育学心理学」になってしまうのですが…外国の考え方や制度は結構違うのかなぁと感じました。早速のご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学位取得

    近所の大学教授の人が、60歳で経済学博士号をとったと、その妻が言いまわっています。スルーしたら、私の知人にまで手紙で知らせました。確かに学位取得は立派ですが、そんなにすごいことですか。私の友人は50代ですが、法学博士号をたしか30そこそこで取得しそれはさすがにすごいと思いました。経済学についてはわからないのでここで質問させてください。

  • 学位について。

    学位である博士号と専門職学位はどちらが上ですか?

  • 博士の学位について

     大学院博士課程を修了すると、博士号の学位が授与されます。  正式には「博士(法学)」とか、「博士(経済学)」という呼び方が 正しいと思います。  いま、広報媒体にある人物の略歴として学位を紹介したいのですが、「博士(○○)」より、「○○博士」と標記した方が、見栄えがいいと考えています。  そこで、お伺いします。やはり正式名称ではないと行けないのでしょうか?何か法的に規制があるのでしょうか?

  • 学位について

    知っているつもりでいたのに、何だか考えすぎて困惑したので、知っている方がいましたら分かりやすい回答をお願いします。 一般に4年生大学を出ると「学士(bachelor)」の学位をもらいますよね? 修士は(Master)、では博士はDr.?Ph.D.? この2つに何か違いはあるんでしょうか?

  • 学位記の記載内容について

    最近押入れの奥から学位記が入った筒が転がり出てきたので、久しぶりに中身を見てみました。3枚を見比べてみて、ちょっと疑問に思ったのでご存知の方ご教授ください。 1. 学士の学位記と、修士、博士の学位記の授与者について 私は学部、大学院とも同じ大学なのですが、学士の学位記の授与者は「○○大学総長○○○○」「○○大学工学部長○○○○」の連名でした。これに対し大学院の方は、修士博士ともに、「○○大学」のみでした(人名なし)。これには何か意味があるのでしょうか?それともたまたま学位記のフォーマットが変わったタイミングで在学しただけでしょうか? 2. 博士の「所定の単位」と「最終試験」について 学位記に、所定の単位を取得して最終試験にも合格したから博士の学位をくれてやる、旨の記載があります。しかし、博士後期課程の3年間で、いわゆる単位というやつを一度も気にしたこともなければ自分が何単位取得したかも知りません。最終試験といわれても、何を以て最終試験なのかよくわかっていません。雰囲気的には、最終試験については学位審査してくれ的な書類を出した覚えがあるので、博士論文の提出とその後の公聴会がそれなのかなと思いますが、しかしやはり「単位」はいまだに謎です。事務手続き上必ず何かあると思うのですが、明確にご存知の方いらっしゃいますか? くだらない質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 博士の学位について

    博士課程で、期間満期退学(所定単位取得)の場合の学位表記は「博士」で良いのでしょうか? また「論文博士」「課程博士」というのは、「博士」とは違うものでしょうか? ご教授ください。

  • 通信系の修士学位と通学系の修士学位では海外で

    通信系の修士学位と通学系の修士学位では海外の大学院で博士学位を取得するさいに不利になるのでしょうか?

  • 学位論文とは?

    すみません。とても簡単な質問なのですが、 検索方法が悪いのか、ちゃんとした答えが見つからなかったので質問させてください。 就職活動にあたり、学位論文は取得しているかという質問項目があるのですが、学部生の卒業論文は学位論文に入りますか? 学位論文というのは、修士や博士の時の論文のことでしょうか。

  • 学位取得について

    学位取得について 修士で大学院を出た後,近いうちに社会人ドクター,もしくは論博で学位取得を考えているものです。 修士での指導教授が別の大学院に異動になったので,尊敬するその先生のもとで学位取得したいのですが,今の大学よりも異動先の大学の方がレベルが落ちるのです。 私自身は別にどこの大学で学位を取ろうとどうでも良く,両大学とも国立で金銭面は変わらないので異動先の大学で学位取得したいのですが,アカポスに就く際に学位を取得した大学によって採用に優劣がついたりすることはありますか? それとも能力があれば関係ないでしょうか? ちなみに自分の大学は非常に保守的で,基本的に自分の大学で学位取得した人しか採用しない慣例があります。これは特殊な例で,一般的にそんなことなければ良いのですが… ちなみに,仕事をしながら大学教員を兼務し教育に携わるのが夢(この分野には比較的多い)で,できれば都内でと考えています。 長くなりましたが,要は学位取得した大学名で何か変わることがあるのかどうかということが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 何が目的で学位を複数取得するのですか?

    一度大学院を修了した人が、違う大学へ行ったり、違う研究科に入ったりして、いくつもの学位を取得している人がいますが、目的は何なのでしょうか? また、修士号取得後、マスターからドクターにはいかず、再び違う大学へ行ったり、違う研究科に入って、ずっとマスターで入院を繰り返す人の目的もわかりません。 彼らの目的は何なのでしょうか? 何かメリットがあるのでしょうか?