• 締切済み

オバマ勝利

noname#202494の回答

noname#202494
noname#202494
回答No.5

オバマさんに投票しました。 私の住むテキサスは共和党の巣窟なので、私ごときが投票しても、大勢に影響はありませんでした。 オバマさんは、増税を主張して大資本を敵に回しました。歴史上、資本家に逆らって大統領に選ばれた候補者は一人もいなかったので、ロムニーさんは絶対に勝てると確信していたようです。税金を払いたくないドナルド・トランプ氏は、怒りまくっておりました。 キャンペーンが始まってから、親に連れてこられた未成年の違法居住者が、犯罪を犯していないかぎり、永住権を取れるように、移民法を改正したのは、大きかったと思います。ヒスパニック系の浮動票の支持を得ました。 ロムニーさんが大統領になると、女性による産む・産まないを決断する権利が剥奪される可能性もあり、結婚前の女性の票もオバマさんにいったようです。 アメリカは、若い人たちが希望を持てるような国に変わってゆかなければいけないし、そのために、彼にもう一期頑張ってほしいです。どんなに過去が素晴らしくても、もう、後戻りはできないのです。

関連するQ&A

  • オバマ民主党の勝利は小沢民主党の追い風になるか

    大統領選挙では民主党のオバマ氏が圧倒的大差で大勝しました。 米議会選挙でも上院下院で民主党が過半数を獲得したようです。 この結果は、日本の総選挙にも影響するでしょうか。小沢民主党の追い風になるとか。 いや、両者に関係はないという事は分かっているのですが、世間はこういうことにも影響されるのではないかと思いまして。オバマ民主党と小沢民主党って響きが似ているし。

  • オバマ次期大統領の勝利演説に関して,質問したいのですが

     こんにちは.  演説の最初の方で,以下の文がありました.    Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection of individuals or a collection of red states and blue blue states.  この英文における who は Americans を先行詞とする関係代名詞で,that 以下は a message と同格だと理解しましたが,私のこの理解は間違っていないでしょうか?  もし,間違っていないとすると,この文の主節の主語は Americans 以外に考えられないのですが,その場合,主節の動詞はどれになるのですか.私にはそれが欠落しているように思うのですが….それとも,こういうことはよくあることで,もっと柔軟に読むべきものなのでしょうか.たとえ,次期大統領の勝利メッセージと言えども….  私は世界の多くの人と同様,オバマ氏の演説にはいつも非常に感銘を受ける者ですが,英語に詳しい方から少し解説を頂ければ…と思います.どうぞ宜しくお願い致します.

  • 未勝利馬とは何ですか

    インターネット等で調べてみたのですが、分らないので教えてください。 例えば、デビュー戦がフジテレビ賞スプリングSで2着になったとします。その馬は一般事項に言う「中央競馬の重賞競走の第2着本賞金」を得たわけですから、未勝利戦には出走出来なくなると聞いた事があります。恐らく未勝利の定義が「上記(3)の収得賞金に算定する賞金がないことをいう。」となっているからだと思います。ところが、その馬がそのまま(他のレースで優勝しないで)皐月賞に出走しようとした場合、未勝利馬として(優先出走権があるのに)除外されてしまうと聞きました。 何故そうなるのでしょうか、それとも私の思い違いでしょうか。 また、過去にそのような悲しい(可笑しい)立場の馬がいたのでしょうか

  • 3歳未勝利戦終わったのに

    三歳未勝利戦が終わったのに、3歳未勝利馬や3歳初出走馬が500万下に出走していますが、出走費用を払うとか他に何か制約があるのですか?

  • 未勝利馬が

    未勝利馬が地方競馬の交流戦に勝ったら、中央競馬での未勝利は脱出ですか?次のクラスは?

  • オバマさんになったのですが

    オバマさんに就任した時も、 今年になってオバマさんが核兵器のことについて宣言した時も、 ブッシュ政権の時とは違い、 なんかこれからアメリカは、 「日本の味方になってくれる」と思ったもんです。 ですが、沖縄などの米軍問題について アメリカや、オバマさんの対応を見ていると、 「そんな今までと変わりないんじゃ?」と、 思いました。 核兵器の宣言にしても、 別にただアメリカのためを思って言っただけのことであって、 世界平和などのことでは なかったんかなー。と。 みなさんどう思われますか。 ご意見・ご指摘お待ちしております。

  • オバマ

    こんばんは。 大統領ですが、「人権不可侵」だったかどうか? 宜しくお願い致します。

  • オバマさんが、転んだ。

    病院を空爆しました。 【訊きたいポイント】 「取り返しの、つかないこと」について、 どういうことが、出来るのでしょうか?

  • 君はオバマだ

    先日、テレビでオバマ氏のものまねをする「ノッチ」という芸人が、本人に直接会って、公認してもらうという内容の番組を見ました。最後にその「ノッチ」という人が、オバマの演説終了後、彼に近づき、人ごみの中、握手をすることができ、その時、その「ノッチ」が「My name OBAMA」(isは言っていない。)と言ったのです。そうすると、聞き取りにくかったですが、オバマ氏が「 Is that Right?」と言ったのにも関わらず(私は聞き取りに自信がなかったのですが、ネイティブに確認済み)、テロップには「君はオバマだ」と書かれていました。Yahooニュースにもこのことが「公認」と出ていました。これって、わざとしたのでしょうか。おかしくないですか?それとも「That's right」の聞き間違えなのでしょうか。この番組を見ていない方は、You tubeで見られます。皆様意見をお願いします。

  • オバマ氏につきまして

    政治にはかなり初心者なのですが、オバマ氏の当選演説では感動しました。 政治にお詳しい方、オバマ氏がどんな事に力を注いで行くのか、かなり初心者でもわかる感じで箇条書きのような感じでお聞きしたいです。 ※箇条書きというか、用語に詳しくないので、簡単に教えて頂きたいのです(すみません。。。) 小学生~中学生でもわかる感じでお願いしたいです。