• 締切済み

昨日した一番ひどいことは何でしょうか。

質問の要旨。 この質問には以下の趣旨が含まれる。 ひどいとはなにを指すのか考えていただくために。 昨日の反省を促すために。 正しい知識を伝えるために。

みんなの回答

回答No.1

昨日の昼食に、カップラーメンを食べようとした時の ことでした。 お湯を入れて、その瞬間に会社の上司から電話があり、仕事 の内容の確認で・・・・・、カップラーメンの存在を忘れ、約 一時間話し続けました。 その後も、仕事の内容で、少し考え別の部屋にいて、「あっ」っと 思った時には、時既に遅しでした。 約一時間半、カップラーメンのことは、頭の片隅にもなく、のびのびの 状態で、大盛りになってできあがってました。 食べてみたものの、あまりよろしくないので、、泣く泣く・・・・。 今後は、もしこのような状況に置かれたときは、その場を離れず、電話の間間で ちょびちょび食べるように努めたいと思います。 これが、私の昨日の一番ひどいことでした。

itimainokonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あなたがもし。 いちばん嬉しいことを聞くとしたら。 上司のおほめの言葉。 奥さんの愛のささやき。 隣の犬の鳴き声。 近所の住人のステレオから漏れる音楽。 カップラーメンは。 のびた。 けど。 あなたの気持ちは。 どのように伸びまたは縮んだのか。 その点。 ひとつの反省として。 こう書きます。 ひどいとは。 あなたが。 こころ痛む出来事を。 ひどいとは。 痛ましい。感じを。 人は。 思います。 失敗した。ああ。こうすれば良かったと。 あなたの。 こころの反省を毎日。 今日から。 することを。 今日のご回答をきっかけとして。 失礼ながら。 お礼のあなたへの言葉として。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昨日質問した彼女のことがわすれらられませんについて

    昨日、質問させて頂いた852852です。僕は自分を反省しようと思っと思って彼女に自分のわるいとこを聞いてみました。そうすると・・・・・・。 彼女は「きいてどうするの?」と聞いてきました。だから僕は「自分のわるいとこみつけてそれを直す」 っていったら彼女は「852852(仮名)の悪いとこなんてないよw」と言いました。 彼女は嘘をつくようなタイプではありません。この場合僕はどのようにすればいいのでしょうか?反省しようにも反省できません。僕もどこが悪かったのかわかりませんので・・・・。

  • 昨日は別れた彼と戻りたいです

    昨日彼と別れました。 前回の質問を参照してください。 みなさんの回答と、友人のアドバイスで、彼に連絡してみることにしました。 仕事は事情があるかもしれないし、彼の話も聞かなきゃいけないし、彼のことが好きだから、また会ってくれるならあいたいと思います。 そこで、昨日別れた彼は私と会ってくれるでしょうか? メールを考えてみたので、アドバイスくれると嬉しいです。 メール内容 「昨日は急に別れるって言ってごめんね。 ○○の仕事の事情も聞かないで、別れるっておかしな話だよね。 仕事のことは気になるけど、やっぱり○○のこと好きだし、もう一回会って話してくれる? 自己中なお願いだってゆーのはわかってるんだけど、もし会ってくれるなら………」 こんな感じで、彼は会ってくれますかね? 私の勝手で別れてしまったけど、すごく後悔して、反省もしてます。 こんな私ですが、アドバイスください。

  • 昨日フラれたんですが

    昨日2年2ヶ月付き合った彼女と別れました。 原因は自分がウソをついていたからです。 前にもウソをついていた事が原因で別れた事があったのですが、その時は許してくれました。 今回2回目なので、彼女はもう冷めたと言っています。 自分は今回の事で深く反省し、もう彼女にウソはつかないと誓ったのですが、彼女は『2年付き合ったからかわいそうとは思うけど、もう好きじゃないから付き合えん』と言います。 もうやり直すことはできないのでしょうか? 自分が悪いのは百も承知ですが、彼女にフラれてから目がさめました。 冷めきってた状態からヨリが戻ったという方がおられましたら、どういう風にヨリが戻ったなど、アドバイスお願いします。 本当に困っています。 ご教授宜しくお願いします。

  • 内定辞退について(昨日の続き)

    昨日にも質問させて頂いて、辞退の電話をしたのですが ちょっと厄介な事態になってしまったので 改めて質問させてください。 辞退の理由を、自信がなくこれでは御社に迷惑をかけてしまう のでということにしたのですが かなりの引き止めにあってしまいました。 「最初は誰でも自信がない。」 「ここで逃げたら逃げ続けることになる。」 とても期待されているのは大変ありがたいのですが 困っています。 ここで辞退の理由を変えると期待されているだけに 更に悪い方向に行きそうなのでできればそれなら 仕方ないと思ってもらうような理由はないでしょうか? 自らまいた種なのは分かっており、反省しております。 どなたか知恵をお借りできたら幸いです。

  • もし昨日トヨタ株を買っていたら

     株式は一度もやったことがない「ど」素人です。  株の知識もほとんど持ち合わせていませんが、アドバイスよろしくお願いします。 質問 (1)もしも、昨日トヨタ株が5千円を割り込んだときに、「買い」注文をすれば買えたのでしょうか? (2)今日の、トヨタの株価は知りませんが、今日、売ろうとしたら売れるものでしょうか? (3)もし、昨日1000株(約500万円でしょうか)購入して、今日売り抜けていたら、50万円程度「利益」が出ていたのでしょうか?  手数料などを引くと、「純利益」はどの程度になるのでしょうか?  以上、よろしくお願いします。

  • 企業に提出する研究内容の要旨について

    現在就職活動中の理系大学院生です。 今度ある会社の二次面接を受けるのですが、その際に研究内容の要旨をA4で1枚から2枚にまとめて提出するように言われました。 その研究内容の要旨についての質問なのですが、この場合の要旨とは通常文章だけで書くものなのでしょうか、それとも図やグラフなどを用いて書いても良いものなのでしょうか? 今まで書いたことがある要旨はある程度自分の研究分野に対して知識がある人に対してのものだったので、専門用語を多用した文章だけで構成されていたのですが、企業に対して提出する研究内容要旨はそういう訳にもいかないような気がしています。 また、研究計画とは違い、もうある程度結果が出ているのでそれも書いた方が良いかと思うのですが、結果を書くとなるとやはり文章だけでは分かりにくいかと思うのです。 企業に提出する研究内容の要旨について、何か良いアドバイスを持っている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 昨日PCを買って昨日は問題なく利用できたのですが今日になってセーフモー

    昨日PCを買って昨日は問題なく利用できたのですが今日になってセーフモードでしか起動しません。 PCはHP probook 4515aです。 PCの知識が全く無くどうしたらいいか困ってますどうしたらいいんでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 昨日、仕事で、ミスが発覚し、反省文を書かされました

    昨日、仕事で、ミスが発覚し、反省文を書かされました。みんなに迷惑をかけたのだから、と反省文を1週間、社内掲示板に貼り出されています。 恥ずかしくて廊下も歩けないくらいですが、こんな罰って受けたことありますか?

  • 昨日なんですが

    私にゎ結婚しよって付き合って6ヶ月の彼女がいます おまけに二歳の子供がいます それゎいいんですが 一昨日の夜中にいきなり貴方が好きかどうかもわからないってメールで言われました 私ゎパニクって慌てて電話しましたでもやっぱりわからないってなに聞いても連呼してました ちょっと私が感情的になって泣きながら怒鳴ってしまいましたでも何故かいきなり人格がかわり、大好きだよってゆってくれました そんときに寝るまでちゃんとハートマークをつけてるメールを送ってきてるんです めっちゃこっちからしたら嬉しかったのですが彼女ゎ何かつくってたみたいなんです態度を 本人からゎきいてないんですが 昨日話し合いしてまして俺が彼女にちゃんと反省してるからって何回も何回も話しかけてるのにブチるんですよ それで外いこって言っていったんですよ そんときにもぅより戻すきないって言われました←でも目を見て話さないていうかしかたなく言ってるかんが感じられました 思うんですよね本当に嫌いなら家にじたい入れなくないですかましてや彼女の部屋に、ペアルックもあるし服だってそのまんまなんですよ あとアドレスも俺が見たときゎまだ消されてないし待ち受けもまだ三人のままでした やっぱりそれって別れる気がないからじゃないかなーって思うんですよね 人によるかも知れないけれど でも彼女ゎ俺がしってる限りでゎ嫌いなら完全にきょひるたいぷなんですよ それも距離おこうがこれで四回目なんですよ 皆一週間もったためしがないんです 3日か4日が最高なんですそれって完全に嫌いじゃないってことですよね? どうかアドレスください

  • きのう何食べた?はまだまだ続きそうですか?

    きのう何食べた?は物語的にまだまだ続きそうですか? それとも少しずつ終わりに向かい始めてる感じでしょうか? 全巻セットの保管場所を考えていて、まだまだ続くなら場所を用意しなくてはと思いまして、質問しました。

偏差値の高い大学に行く必要性
このQ&Aのポイント
  • 偏差値の高い大学に行く必要性について考えています。将来なりたいものがあるため、一生懸命勉強していますが、周りからは頭の良さと社会での実力は違うと言われます。
  • また、有名国立大学卒の人ばかりが将来入りたい所にいることを見ると、偏差値の高い大学を目指して勉強しても意味がないのではないかと疑問に思うようになりました。
  • 偏差値の低い大学でも十分な能力を身につけることができるという意見もあり、今の苦労が将来の可能性を広げるために必要なのか悩んでいます。
回答を見る