• 締切済み

録画の取り出し(コピー)について

mittu-3の回答

  • mittu-3
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

残念ながらできません。 BURAVIA 500Gは、もともとシンプルにするために作られたものなので余計な機能は一切付いていません。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100309_353554.html 上のページの番組表の画像などがあるすぐ上の分を参照

ssrr10781258
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地デジ放送を録画したい オススメ機材を教えて

    地デジ対応のテレビで放送を見ているのですが、それらの番組をHDDに録画したいと思っています。 ブルーレイなどは考えになく、ただ単に「地デジ放送」を録画できればいいです。 DVDにダビングすることはないと思いますが、何かよい製品があれば教えてください。 予算は30000円くらい。 メーカーは問わず。(テレビはSONY) シンプルな機能で十分。 何か注意事項などもあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • アナログテレビ+地デジチューナーで裏番組を録画

    現在、アナログテレビに地デジチューナーを接続してデジタル放送を見ています。 裏番組を録画したい場合、分岐させて地デジチューナー内蔵のDVDかHDDレコーダーを購入すれば可能になるのでしょうか。 地デジ内蔵のテレビを買えばいちばんいいんでしょうけど、そこまで買う余裕はない。 アナログテレビに地デジチューナーを接続だなんて電気の無駄かもしれないけど、それで裏番組が録画できるのであれば、しばらくはそれでいこうかと考えてます。 他に裏番組を録画する方法はあるのでしょうか? 何かよい方法があれば教えてください。

  • ケーブルテレビで地デジをDVDレコーダーに録画するには?

    テレビは地デジチューナー内蔵テレビ。 アンテナはケーブルテレビで地デジ放送を見ています。 DVDレコーダーは、地デジチューナーがありませんのでテレビ番組の録画はアナログ放送を録画しています。 このレコーダーで地デジ放送を録画する事はできますか?

  • ハイビジョン液晶TVで地デジを受信してアナログHDDで録画

    液晶テレビの購入を検討している者です。 現在使用しているHDDレコーダーは地デジ対応していないのですが 液晶テレビで受信した地デジ番組をアナログHDDレコーダーに録画することはできますか?もし不可能であれば レグザのHDD内蔵テレビにしようと思っています。 もし可能であれば、SONYの倍速32v型にしようと思っています。

  • 内蔵HDDに録画した番組を、別の媒体に移す(コピー)することは可能ですか?

    内蔵HDDに録画した番組を、別の媒体 ・増設HDD ・DVD    等   に、移す(コピー)することは出来るのでしょうか? テレビは、 東芝 REGZA 32H8000 を使用しています。 前に一度同じテレビを使っていたのですが、その際に内蔵HDDとテレビとを繋ぐコード(そのような説明をされました)が切れてしまい、内蔵HDDに録画した番組が見れなくなったことがありました。 それは不良品扱いと言うことで無償で交換してくれて、今は問題無く見れています。しかし、いつ前と同じことが起こらないとも限りません。 交換してもらった当初は気にもしていなかったのですが、そろそろ内蔵HDDが一杯になるのと、やはり前のようなことがあると心配なので、できれば全部、もしくは好きな芸人さんが出ているものだけでも移す(コピー)出来ないものかと思っています。 なければ諦めたいと思いますが、何か方法などがあれば教えて頂ければ幸いです。

  • 民放が突如コピーガード?

    はじめまして。 地デジでなく(地デジチューナー非内蔵)、通常の放送を録画したものにコピーガードがかかっています。 番組表も表示されません。 事情や、いつから戻るのかをご存知の方、教えて下さい。

  • SONYブルーレイレコーダー録画中

    SONY AT900ブルーレイレコーダーで HDDに番組録画中に 他の番組を視聴する事は可能ですか? 他の口コミで見たんですが 2番組録画中に外のTV番組を見る事ができないと書いていたのが 気になって 例えば、HDD録画 1つ目に連続ドラマを録画して      HDD録画 2つ目にSPドラマを録画して      TVでスポーツ番組を見るって感じです。     あと、HDDに録画してある番組をBRディスク、DVDディスクにコピーしている間に TVで放送中の番組を見ることはできますか? DVDにコピーするの時間が結構かかるので テレビ視聴できないのは辛いなと思いまして・・。 どなたか教えてください。

  • 地デジを録画すると必ず。。。

    初歩的な質問で申し訳無いですが ご存じの方、教えてください。 テレビ番組を、地上デジタル放送で 録画すると、録画したデータつまり 一般的な家庭用レコーダーへ ダビングされた地デジの動画データは 必ずCPRMのコピーコントロールが かかってしまうものなのでしょうか? おそらく、アナログ放送はこの手の コピーコントロールがかからないと 思うのですが、アナログ放送が 終了してしまうと、基本的には 録画したテレビ番組にはすべからく コピーコントロールのかかった状態の データしか存在しなくなるのでしょうか。 可能ならば、録画した番組を 今まで出来てたように自由に ダビングしたり、パソコンで視聴したり したいのですが。 詳しい方、ぜひともご教示願います。

  • 地デジ放送の録画について

    地デジ対応テレビに接続した非地デジ対応DVD録画機にて、テレビ番組を現在録画しています。 アナログ放送が終了したら、この非地デジDVD録画機でのテレビ番組録画はできなくなるのでしょうか? また、地デジ対応テレビに接続した地デジ対応ブルーレイ録画機でのテレビ録画と比べると画質が荒いのですが、これは、アナログ放送を録画しているので荒いのか、デジタル放送を録画しているが解像度が低く画質が荒くなっているのか、どちらでしょうか?

  • 地デジチューナを導入してのテレビ番組の録画

    地デジチューナーを導入して現在使用しているアナログテレビとDVDレコーダーをそのまま利用したいと思っております。地デジチューナーについて色々と調べてもテレビ番組を録画する場合は外付けのHDDが必要なようでが、現在使用しているDVDレコーダーをそのまま利用してテレビ番組を録画することはできないのでしょうか?地デジチューナーを導入して現在のDVDレコーダーをそのまま利用してテレビ番組を録画する方法を教えて下さい。また、その際最適な地デジチューナーはどのようなものがあるか教えて頂けると助かります。 現在使用している機器は以下の通りです。 SONY製 BSチューナー内蔵ブラウン管テレビ(KV-25DS1) Panasonic製 アナログBSチューナー内蔵DVDレコーダー(DMR-EH70V) 要件 上記機器を利用してテレビ番組を録画をしたい。(できれば予約録画) 地デジは地上デジタル、BS、CSを視聴したい。 録画するにあたり外付けのHDDは利用したくない。 ご回答宜しくお願い致します。