• ベストアンサー

カロリーなの?糖分なの?

例えばですが、一日に普通の食事800カロリーを3食食べるのと、ケーキ400カロリーを3食食べるのとでは、やはりケーキの方が太るのでしょうか?結局カロリーより糖分を気にした方がいいのでしょうか?

  • pca
  • お礼率72% (21/29)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usa_chan
  • ベストアンサー率44% (93/207)
回答No.1

カロリーはいっしょですが、ケーキの方が太ります。 なぜなら、栄養素によって脂肪になりやすかったらり、なりにくかったりするからです。 例えば、たんぱく質と糖質では、糖質の方が脂肪になりやすいのです。 ケーキは、糖分たっぷりですからね。(^^; しかし、運動などをした場合、糖質、たんぱく質、脂質の中では、 糖質→たんぱく質→脂質の順番で消費されます。 ですから、「健康のため脂分をひかえめに・・・」と言われるのは、このためです。 運動しても、脂質は消費されず、体に蓄積されてしまいますからね・・・。 では、ケーキを食べて、すぐに運動すれば、すぐに消費されるか?というと、 これがけっこうむずかしい。 ケーキ1個分のカロリーを消費しようと思うと、かなりの運動が必要になってきますからね。

pca
質問者

お礼

消費される順番があったのですね。間食、揚げ物を控えめにして運動しようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • pickles
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.7

まずやせるということの意味をはっきりさせましょう 体重が減っても脂肪が増えるならやせたことにはなりませんよね? また水分が減っただけでも体重は減りますが それでは只野やつれ干からびただけです。 本当にやせるためには ケーキ1200は絶対だめですね。たんぱくしつが入ってこないから からだの筋肉が やせる。 そうすると筋肉が 体の中で カロリーを使う部分なのにそれがへれば ?あなたのからだは カロリーを使わなくなるわけ。 結果は? 返って食べてないのに肥るんですよ。 カロリー計算だけでは失敗します。 食事800カロリー 3回でやせるのは難しいですが 運動をくわえるなどいくつかの方法はあります。 落としすぎるとからだが防衛して どか食いになり 其の時 一挙に 脂肪をため込みます。簡単じゃないです。

pca
質問者

お礼

そうですよね、体重が減っても体脂肪が増えちゃうんですね糖分は。どうしても目でわかる体重が気になって・・・。ありがとうございました。

  • ikeya
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

 ん~、3食ケーキじゃ「痩せる」じゃなくて「やつれる」ですね。  糖質が消化され血液中に取り込まれ血中での糖分の濃度(血糖値)があがるとインシュリンが分泌されて血糖値を下げようとします。このインシュリンが実は曲者で、体に脂肪を蓄積する手助けをするんです。  つまり、あなたは知らなくてもあなたの体は自分のエネルギー消費量がどれぐらいかを知っていて、血糖値が上がるとエネルギー消費量をまかなえるだけの量のエネルギー源=糖質が血中に流れていると判断します。  そして、エネルギー消費優先順位の低い脂肪は、血中に含まれてはいるが今すぐ消費される見込みが無い、と判断されインシュリンの働きで効率よく蓄積されます。  では、糖質を消費しきった後は蓄積された脂肪が消費されるのでは?となりますね。摂取カロリーは少ないのですからすぐに糖質は無くなり当然脂肪が消費されますが、実は血中の脂肪が増えるとあなたの体は「消費優先順位が一番低いエネルギーを使い始めてもう後が無いから補充しろ!」と主張します。これがお腹がすくと言うことです。  ここでまたケーキを食べると効率よく脂肪が蓄積されますので、我慢をします。すると今度は体がエネルギーの消費を押さえるように変化していきます。結果として、糖質と脂肪のエネルギー摂取のシステムとその量は変わらずにエネルギー消費量だけ減ることになり、蓄積された脂肪も消費されることが無くなる訳です。  じゃあ普通の食事はどうでしょう。決定的に違うのが糖質が血中に取り込まれる時間です。通常の食事では炭水化物が体内で消化されブドウ糖に分解されてから血中に取り込まれると言うプロセスを踏むため、血糖値が一気に上がらないのです。  そのため、脂肪の蓄積も頻繁に行われず、逆に糖質で補いきれないと判断した体は緩やかながら糖質と一緒に脂質を消費する傾向もあります。  更に、一度「粉」にしてから食べる麺やパンよりは、粒のまま食べるごはんの方が消化に時間がかかり、血糖値の上昇がより緩やかになります。  つまり、3食ケーキを食べつづけることは、あま~い砂糖が血糖値をどーんとあげて、ふわふわホイップクリームの脂肪がぼい~んとついて、エネルギー消費を抑えるために新陳代謝が滞り髪の毛のつやつやキューティクルも更新されなくなり、体重だけがたんぱく質不足からの筋肉の減少で減ってしまう、と言う結果が予想されます。  まあ、あくまで勝手な予想なので必ずこの通りになるとは言えないですけどね。

pca
質問者

お礼

なんだか難しい文章でしたが、最後の方でよくわかりました。ためになりました。ありがとうございました。

noname#13289
noname#13289
回答No.5

結論からいうと、ケーキ1200kcalのほうが痩せると思います。 400kcalのケーキというと、おおよそですがコージーコーナーとかで売っているちょっと大きめのショートケーキ1切れくらいです。しかし、だからといって例えば一週間もの間、毎食400kcalのケーキ1個ではとてもじゃないけど体がもたず、絶対に痩せる前にギブアップ、そしてリバウンドすることになると思う。ケーキはほとんどが糖質と脂質で、体に必要な栄養素はほとんど含まれていません。 今さえ痩せればいいという考えならば構いませんが、本当にダイエットを成功させたければ、栄養のあるものを毎食きちんと食べ、お菓子や甘いものは控える、という王道パターンが一番です。

pca
質問者

お礼

毎日ケーキはつらいと思います。普通のごはん食べた後甘いものが欲しくなるから厄介なんですよ。今王道パターンでダイエット中です。ありがとうございました。

  • atching
  • ベストアンサー率17% (21/118)
回答No.4

健康に悪いのですが、1200キロカロリーのケーキの方がやせます。バランス悪いですからね。さらにケーキには結構脂肪分がありますね。なおのこと健康によくない。 食事は食べると胃や腸で消化し、吸収されます。とりあえず食べたものはだいたい一回は体内に吸収されます。炭水化物は即戦力のエネルギー源としてグリコーゲンとかになって保存されますが、過剰の炭水化物は脂肪になります。 タンパク質ですが、消化器官でアミノ酸になって吸収され、体の構成物たとえば筋肉や骨になっていきます。タンパク質というのはやっかいで、使わなければすぐ弱りますが、脂肪に変わっていきます。タンパク質が直接エネルギーとして使われることはよっぽどの時でないとありません。脂肪は細胞の膜とか、体を調整するためのホルモンみたいな役割をする以外はほとんど脂肪組織に行きます。炭水化物ほどではありませんが、それなりに消費されます。 まあ、体質でそれぞれのバランスが異なってきますが、一日だけだったら単純にカロリーの低い食物の方がやせるでしょう。

pca
質問者

お礼

つまりはどんな栄養素も取り過ぎると脂肪に変わるんですよね。ありがとうございました。

  • yan45
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.3

単純にカロリーだけを考えた場合食事の2.400kcalとケーキの1.200kcal一目瞭然ですよね、でも人間が健康に生きて行くにはカロリーだけじゃダメ!栄養をとらないとタンパク質、鉄分、ミネラル、脂肪、etc。いろんな物を総合してのカロリーでないと体重減らしているのか生命削っているのか。 だから当然、普通食で自分の適正カロリーこれが一番、普通食といってもかたよりがちな現代の食生活なのにケーキばっかりじゃキレイになれないよ。 でもどうしてもケーキが大好きで食べたいのなら、普段は普通の食事で月に一度はケーキの日、その日は3食ケーキを食べれば?とにかく人間はカロリーだけで生きてるんじゃないと言う事を忘れずにネ。

pca
質問者

お礼

確かにケーキだけじゃ命削ってますよね(笑)でもケーキが好きというわけじゃないんですよ。パンやお菓子を毎日好きなだけ食べたいんです。ちゃんと栄養取りますね。ありがとうございました。

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.2

カロリーか糖分かという選択で考えると、糖分の方がより身体に吸収され、その分の活動がなければそのまま身に付いてしまうでしょう。 カロリーというのは、その食品に含まれる全ての栄養分を身体に取り込み、熱エネルギーに変えるのにどれくらいのカロリーがかかるのか、という目安です。 よくフィットネス・クラブに「何カロリー分減少」と表示されますよね。アレです。 ですから「カロリー」とイチガイに言っても、中に含まれる栄養素には、身体に吸収されにくいもの、今絶対身体に必要なもの・必要でないものなど、色んな種類に分類できると思います。 でも、ケーキというともうこれは栄養素が限られているので、それを食べる時のpcaさんの身体が、その栄養素つまり糖分や炭水化物などが熱エネルギーに変換されやすい状況か否かという考え方でいいと思います。

pca
質問者

お礼

カロリーというものをよくわかってませんでした。カロリーを消費するのも大変だけど、体脂肪を減らすのも大変ですよね。和食中心で運動します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カロリーが高いってどういうことですか?

    自分でダイエットの勉強をしているうちに分からなくなってしまいました。 「カロリー」って結局何なのでしょう? 摂取カロリーが消費カロリーを上回ると太るということは分かるんです。 「納豆」100キロカロリーとケーキ100キロカロリーでは、 カロリーは同じでも、成分が違って、油と砂糖で出来たケーキよりも納豆のほうが 太りにくいことも納得がいくんです。 でも、たとえば、「水」を1リットル飲んだら一時的に体重が増えますよね? 次の日、むくんでしまうことだって考えられます。 でも、水は0キロカロリーだから太らない(はず) チョコや生クリームは、重さは軽くてもカロリーは高いですよね? 板チョコ1枚食べたってすぐに体重は増えません。 でも、カロリーの多くて糖分脂肪分の多いチョコは太るというし・・・。 また、同じ「糖分」でも、同じ重さであっても、「砂糖」と「人工甘味料」ではずいぶんカロリーが違うようようです。 同じ「糖」という成分で、体に「糖」として吸収されるはずなのに 何が違うのでしょう? 結局「カロリー」って何者でしょう? 知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • カロリー控えめ 二歳のバースデーケーキ♪

    こんにちは。 来週、息子が二歳の誕生日を迎えます。 果物が好きなので、フルーツたっぷりなショートケーキを作りたい! と思うのですが、まだ大人用のケーキでは糖分やカロリーが気になるので 二歳児が食べても大丈夫なスポンジや生クリームに入れる砂糖の量など 知っている方いましたら教えて頂けませんか? また、みなさんが二歳の誕生日に用意したケーキや料理なども、よかったら教えてください。よろしくお願いします!

  • 糖分の取り方

    今、間食と甘い物(間食以外でもを絶っているんですが、糖分は普通に食事をしていれば1日分は摂れているものなんでしょうか?それともやはり少しぐらいは摂ったほうがいいでしょうか?

  • カロリーゼロ、糖分ゼロの甘味料

    最近糖分の摂りすぎが気になっております。 よくケーキ等を作るのですが、結構砂糖を使います。そこで表題の砂糖の代わりになる甘味料を使ってみたのですが、味は上々ですね。(パルスイートやシュガーカットみたいなもの)今回購入したのはカロリー控えめではなく、ゼロというやつです。浅田飴のシュガーカットゼロです。 しかし、ここで疑問なのですが、同じく砂糖を控えたいので飲むほうもカロリーゼロのコーラなどを選んでおりますが、結構甘いんですよね。砂糖とは別物ということで、これらの甘味料を摂っても砂糖を取りすぎていることにはならないのでしょうか? この甘味料を見ると砂糖由来成分とか、砂糖から作ったなどと書いてあったりします。今回はカロリーは兎も角、糖分の過剰摂取が気になっております。 詳しい方ご教授下さいませ。

  • ゼロカロリーゼリーの「糖分」について

    ゼロカロリー ゼリーの「糖分」について カロリーゼロのゼリーを私はよく食べ(飲み)ます。 おなかも膨れ、おいしいし、何よりカロリーがゼロということで安心して 食べていたのですが、 「あのゼリーは糖分が多いからダイエットには意味があまりない。太りやすい」 ということを聞きました。 見てみると、一個あたり8~15gくらい糖分が含まれています。(いろんな種類を試しているので) これと同じくらいの糖分を含むお菓子は、ほかに何がありますか? また、一日に女性(14歳)がとるべき糖分の量を教えてください。 もし、糖分が多い部類にはいるのでしたら、食べるのをやめます。

  • 400カロリーメニュー教えて下さい。

    カロリー制限の食事を作っています。 お昼にお弁当と夕食それぞれ400カロリーで作っている のですが 今までカロリーなど気にして作った事がなく 糖尿病食やカロリーが載ってるレシピ本を買い込んで来て 作っている所です。 ご飯は150gで170カロリー(マンナンヒカリ使用)なので 残り230カロリー分のお弁当のおかずと夕食のおかずを 教えて頂けないでしょうか…? もう1つ他の質問でも読んだのですが,甘い物制限中で カロリー0のコカコーラとカルピスを最近よく飲んでいる ようなのですが 「甘み成分に発ガン性があるかも?」「糖分 は吸収されず腸へ届く」などの回答を拝見しましたが せっかく頑張ってカロリー制限して痩せようとしている事の さまたげにはなりませんでしょうか?ならないのであれば最近 暑いですし甘い物も口に出来ますし飲ませてあげたいのですが。 ここ数日カロリー0ならと1日1リットル近く飲んでいるようです。

  • 糖分による血管への影響について

    体内に糖分が多いと血管に打撃を与えるようですが、例えば 1・・昼食時にデザートとして、まんじゅうやケーキなどを    食べると、その分の糖分が増えて食後の血糖値が上が    ると思います。このために血管への影響も増えますね。 2・・そうならば、このデザートは3時ごろのおやつとして食    べれば、デザートだけの糖分なので血管への影響が少な    くて、こちらの方が良いのでしょうか。    少し空腹時なので糖分の吸収率が大きそうですが…。

  • カロリーって本当に太るんでしょうか?

     カロリーを多く取りすぎても太らないんじゃないかと疑問に思って質問させてもらいます。  そう思った理由がケーキやお菓子をたくさん食べ、カロリーを多く取りすぎた日でも体重は0.2~0.3キロくらいしか増えなかったに対し、野菜やスープなど低カロリーの食事でも体重は2~3キロくらい増えます。高カロリーの食事をしたその2~3日後も体重は増えないし....それで本当に太る理由ってカロリーの取りすぎなのかな?と思い、低カロリーの食事を続けても痩せるどころか太っていくのではと思いました。  分かり辛くてすいません(>_<)ヽどなたか教えてください!

  • ケーキのカロリーはどの位でしょう?

    ケーキを食べたのですが、摂取カロリーが気になります。 (;>_<;) ムース系統のカロリーはどの程度なのでしょうか? 糖分が多いし、炭水化物、化学調味料が栄養素壊すと言うらしいので、化学調味料が栄養素をどの程度壊すか知りたいです。 PH調整料はアルカリ性にしたりするということは、電解質のバランス崩れますか? 栄養失調状態だと電解質のバランス崩れたり、栄養素破壊したりしますよね? 栄養素破壊する=摂取カロリーもプラマイで減りますよね? ちなみに化学調味料が含まれた食べ物は何がいけないのか教えて下さい。 それと、このケーキを食べたら何日絶食しなきゃいけませんか?

  • 「コカコーラ ゼロ」は糖分が入っていないようですが。

    今月から発売になった「コカコーラ ゼロ」ですが、メーカーHPを見るとこれには糖分が含まれていないようです。 炭酸飲料には糖分が多く含まれている事を原因としての人体に与える様々な影響から摂取を控えた方がいいと考えられていたと思うんですが、この「コカコーラ ゼロ」についてその点何の心配も無いと考えていいんでしょうか。 炭酸飲料は結構好きなんですが、カロリー収支を考えて、飲むんだったらカロリー「0」のものと決めています。 この「コカコーラ ゼロ」はカロリー、糖分共に「0」という事で、好きなだけ飲んでもあまり人体への悪影響は無いものと考えて、水を飲む感覚で好きなだけ飲んでも問題ないのでしょうか。 何故これまで発売されなかったのでしょうかね、糖分も「0」のものが…。 最近になってその技術が編み出されたのでしょうか…!? http://www.cocacola.co.jp/products/lineup/details/cocacolazero.html