• ベストアンサー

今CMを見てビックリ

takamiyの回答

  • ベストアンサー
  • takamiy
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.4

昨年の5月にスイフトに乗り替えました。買い物や送り迎え、お稽古事に行くのに乗っていますが、よく走ってくれます。基本的な装備については、No.3の方が書かれてるHPを見て頂ければ・・・と思います。 前席は、細かい収納スペースが一杯あって、なかなか使い勝手がいいです。ただ、リヤのラゲッジルームはちょっと狭いかなぁ~って感じ。あと、車高が高いので、運転しやすい&視界がいいです。 ちょこちょこ乗るには、いい車だと思います。

関連するQ&A

  • スズキのスイフトについて

    現在乗っている平成9年式のCR-Vの車検が近く、新車の購入を検討しています。将来的なことも考え、大好きなSUVを諦めてコンパクトカーにしようと思い、数あるコンパクトカーの中でもスズキのスイフトに魅力を感じました。 スイフトオーナーの方やスイフトに詳しい方、乗り心地やおすすめのグレードなど何でも良いので情報や感想を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • スズキ ランディー のCMを知りませんか

    子供が車大好きです。 スズキの新車 ランディー のテレビCMが現在流れているでしょうか。 もし、流れていたら、番組名を知りたいです。 宜しくお願いします。

  • スイフト 17インチにインチアップしたいのですが…

    H19年式スイフトに乗っています。純正タイヤは185 60R 15なのですがこれを17インチにインチアップしたいのです。でも軽量車に17インチはいろいろと悪影響がでてくるのでは?と心配です。実際どうなのでしょうか?あと乗り心地はかなり悪くなるのでしょうか?調べたところタイヤサイズは205 40R 17になるみたいなのですが扁平率40の乗り心地ってどんな感じでしょうか? 実際にスイフト又は他のコンパクトカーで17インチを装着されている方の意見、感想を聞かせていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • スズキのスイフトとはどんな車でしょうか?

    現在、車を買い換えようと思っていて、ちょっと前まではダイハツのムーブカスタムを買おうと思っていました。理由は今乗っている車が平成5年式のリッター5キロしか走らないセフィーロで、自動車税も49500円と高く、それに比べて軽のほうが維持費が安そうで、軽の中ではムーブカスタムが評判がいいからという単純なものです。 しかし最近になって知人からスズキのスイフトという車を薦められ、いろいろ調べていると、なかなか評判がよくて、車体価格も軽自動車と大差ないようでした。今はかなりスイフトに気持ちが傾いています。 今度試乗に行こうと思っていますが、スイフトオーナーの方や乗った事のある方がいらっしゃいましたらスイフトの特徴や乗り心地など感想を聞かせていただけないでしょうか? 自分の車の使い道としては毎日会社まで30分通勤したり、月1回にくらい高速に乗るくらいです。

  • スイフトのエンジンスワップについ

    スイフトのエンジンを同じスズキの隼(バイク)のものにすることは可能でしょうか。 また、ナンバー習得は考えないとして、程度のいい隼とスイフトを使うといくらぐらいかかるのでしょうか。 一回でいいからアメリカ人のようなことをして遊んでみたいと思いまして・・・ 真面目な回答お待ちしております。

  • スイフトスポーツの乗り心地

    スイフトスポーツの乗り心地 スイスポの購入を検討しています。 4人乗りでNAでMTがある車を探していて S15のspecSやホンダのVTEC系を買うよりは 居住性もあるし経済的だろうとなんとなく 思っているのですが実際のところどうなのでしょうか? あと、これはしょうがない(?)事かもしれませんが、 後部座席の乗り心地が悪く、長距離走行はきつく 路面が荒いと乗っている人から苦情が来るほどだと 聞いたのですが実際はどうなんでしょうか? ホンダのタイプRシリーズぐらいって事なんでしょうか? もし乗り心地を改善するパーツ(タイヤとか車高調) でオススメのものがあったら教えてください。 街乗りがメインですが普通に走っていてもスポーツしていると感じたい のでスポーツグレード(1600cc)のスイフトに乗っている人の意見が聞きたいです。 もちろん他のグレードに乗っている人からの意見も大歓迎です。 スイフトに対する長所・短所のリアルな意見も聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • ブレーキパッドの寿命

    ブレーキパッドの寿命 スズキのスイフトを新車で購入して、現在2年2か月、走行距離24000km程度です。 昨日から、ブレーキを踏むと後輪からキュルキュルと音が鳴ります。 素人考えですぐ思い当たるのはブレーキパッドの消耗なのですが、 24000km程度で交換時期がくるものなのでしょうか? 運転は、荒い方ではないと思います。 AT車ですがエンジンブレーキも使います。 よろしくお願いします。

  • 初めての車選び

    4月から就職をするものですが田舎ということもあって車がほしいと思っております。 現在、親にヴィッツ1.3を貸してもらって2日に1回程度運転しておりますが社会人になったら自分の車がほしいです。 知り合いにスズキに努めている方がいらっしゃるのでスズキから選ぼうと思っております。(バイクもスズキでして・・・w) そこで新車で買うとしたらハスラーとスイフト1.2のどちらが新卒の身としてはいいのでしょうか? 雪国ということでどちらも4WD・ハスラーの場合はターボで考えております。  税金とか考えると軽自動車がいいと思っていますが走りはどうでしょうか?  高速道路では100キロ巡航は余裕でしょうか? そもそもヴィッツでさえエンジンが唸るので90キロくらいでのんびり走っております。 SX4も気になりますが値段が・・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • スイフトについて質問です!

    スイフトを購入した方に質問です。 グレード、燃費、乗り心地、総合評価をお願いします。

  • デミオ13C、MTかスイフトXG、LパッケージMTはどちらがいいと思いますか?

    新型デミオを欲しいっーとこの2週間考えています。近所のマツダディーラーを通るたびショールームや外にとめてあるNEWデミオをみてて、先日ちょっと中に入ったら試乗、商談となってしまい、買う気が出てきてしまいました。 実際買うとなるとスイフトのMT(スポーツじゃないやつです)も前から気になっていまして、スズキのディーラーでATの社員の方のを乗せてもらったのですが40~50キロ程度まででは特に低速でひょこひょこした乗り心地で、ハンドルも特にしっかりした感じもしなく(距離計は9000キロ台でした)、デミオのほうがフラットでかといってかたくもなく、ハンドルも軽いですがサラッとした感じで好印象でした。 ただ、デミオ13CとスイフトXGLパッケージではほぼ同価格なのですが、装備はスイフトのほうが良く、デミオで同程度にすると10万円は高くなります(泣)。デミオはとりあえず10万円引きくらいにはなりそうですが、スイフトは、まだ商談はしておりません。 ネットのブログでは、ヨーロッパ車指向の人は3年のアドバンテージがあっても乗り味はスイフトのほうがいいとのことでした。確かに専門誌のネット版ではすごいスイフトの評判が良いですが、(特に高速では)そんなにいいのでしょうか? 正直、スタイル、低中速での乗り心地ではデミオ(失礼ですがスイフトの試乗車はヘタリ気味か足回りをかえてたかも・・)なのですが、装備の充実度や未経験の高速や長距離を乗った場合、スイフトもいいのかな、と悩んでおります。 ご意見を聞かせていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。