• ベストアンサー

リチウム電池の表面のビニールカバー

乾電池タイプのリチウム電池のサイズが微妙大きいので、表面のビニールカバーをはがしたいのですが、液漏れなど、安全性に問題はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7086)
回答No.1

液漏れは関係ありませんが 表面ビニールをはがすと周り全体がマイナス端子となってプラス端子とすごく近いことになります。 この状態では針金や金属があるとショートする恐れがあり、発熱したり火を噴いて火災の危険が非常に高くなります。 普通の電池では外周はマイナス端子となりません。 取り外して置く場合や処分する場合は周囲を絶縁体で覆う等の処置をする必要があります。 表面ビニールをはがした場合は、全ての事故は使用者の責任が問われることになりますから取り扱いには細心の注意を払って下さい。

koollove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。よく注意して様子を見たいと思います。

その他の回答 (1)

noname#163972
noname#163972
回答No.2

絶縁以外の目的は聞いたことないので、フィルムを剥いだから液漏れ等に結びつく 心配は多分ないと思います。 昔のニカド電池は液漏れ時に吸収する為の厚紙の層があったりしましたが。 ご質問の単3型リチウム電池は使ったこともないので断言できませんが、 手元にある3Vのリチウム一次電池は、絶縁フィルムを剥いで現れる金属缶は (ボタン型リチウム電池と同様に)大部分が+極です。 使おうとする機器の電池室の構造がどうか、ですが 接触子が大きくて電池端部近辺にも同時に触れるとか、電池に触れる金属部品があって -に繋がってるようなら、ショートする事になります。 因みに、市販のマンガン電池やアルカリ電池は金属缶は-極です。 近頃の機器では特に逆挿入防止目的で、デベソ用の空間を設け、デベソがそこに 入らないと接触子が触れない構造になってたりします。 かなり前のニカド電池、ニッケル水素電池での経験ですが、 +極のデベソ部分の直径が太くて、電池室の接触子に触ない例があったのでこの点も要確認です。

koollove
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。十分注意したいと思います。

関連するQ&A

  • リチウム二次電池について

    リチウムの名のついた二次電池の種類について、リチウム二次電池とリチウムイオン二次電池の違いは何ですか? PanasonicやマクセルのHPを見ると、リチウム二次電池とリチウムイオン二次電池を区別して記載しています。 リチウム二次電池は上記HPから単体サンプル入手できそうな感じですが、リチウムイオン二次電池は基本的には安全性の問題から保護回路無しでの購入はできないはずです。 違いを調べようにもリチウムイオン二次電池ばかり検索にヒットしてしまうので、詳しいかたいましたら教えていただきたいです。

  • リチウムイオン電池の有害性について

    リチウムイオン電池の内容物はどんな有害性があるのでしょうか? 溶液が皮膚につくと炎症を起こすなどみかけます。 また非常に燃えやすく、爆発の危険もあるようです。 体内に入った場合は、有毒性や蓄積性などありますか? 催奇形性などはないでしょうか? 犬がリチウムイオン電池が内蔵されている機器を噛んでいたので、室内にも 液漏れした溶液が散らばっているかもしれなくて不安になりました。 どうぞお教えください。

  • リチウム電池の半田付け

    電線とリチウム電池をくっ付けたいんですけど、リチウム電池の表面はサラサラで、半田が乗らないんですけど、業者さんはどうやってくっ付けているの? お願いします

  • 単4型リチウム乾電池

    単4型リチウム乾電池(充電式ではない、使いきりタイプ) 敢えて何の機器に使っていますか?

  • ニッケル水素電池とリチウムイオン電池の互換性?

    例えばニッケル水素電池1,5Vが使える製品では リチウムイオン電池1,5Vも使えるということで考えていいのでしょうか? 液漏れや破裂の原因になるのでしょうか?

  • リチウム電池

    リチウム電池というのは、本当に環境問題について、本当に問題のないものなんでしょうか?お答えください。

  • リチウムを用いた電池について‥

    負極にリチウムを用い、正極にフッ素を用いる電池って理論上、 起電力がかなり大きくなるはずなのにどうして実用化されないんでしょうか。 リチウムと水との反応性に問題があるのでしょうか。 そこのところ、 どなたか詳しく教えてくださいませんか?

  • リチウム二次電池のサイズについて

    単4型電池2本を使用するライトにリチウム二次電池を使用しようと考えています。 目的としては、 1.点灯時間の増加 2.電池側の保護回路による過放電での液漏れを防ぐ が、主です。 ライト側に降圧回路があるのか不明なため、1本で2本分の長さのある電池を探しています。 単4型の長さでは10440がありますが、例えば10880などの仕様の電池はあるのでしょうか 気に入ってる形状のライトを、過放電の心配なしに長時間使えたらなぁなんて思い、質問させていただきました。

  • リチウムイオン電池はこの程度で液漏れしますか?

    10年ほど前に職場でひどい電池の液漏れに遭遇したことがあって以来、電池の液漏れ恐怖症の者です 専門的知識がある方でもない方でも構いませんので どなたか親切な方いらっしゃいましたら 私の異常な心配症にアドバイスいただけないでしょうか? とにかくそれ以来電池が怖くて ちょっとしたことですぐ「液漏れしたかも」と心配になってしまいます 今とても不安なことが起きたので ここで質問させていただきました どんなことでもよいのでなにかひとつでもアドバイスいただけると嬉しいです よろしくお願いします! デジタル一眼レフカメラの→リチウムイオン電池パックと ビデオカメラの→バッテリーパックと 三脚(大から小まで3種ほど)他、カメラ関係の備品を ひとつの引き出しにまとめて保管してました ビデオのバッテリーはカバーにもなにも入れず丸出し状態でコロンと引き出しの中へ カメラの電池は、先っぽのほうの絶縁カバーだけつけてこれまたコロンと引き出しの中へ放り込んでました カメラ、ビデオの本体は別の所へ置いているのでここには入れていません 普段は静かにあけしめするだけなので何の問題もありませんが 先日、3日ほどかけて家中の大模様替えをした際、引き出しの中身にまで気が回らずに この引き出しを 引き出しごと 上にやったり下にやったり がちゃがちゃかなり乱暴に扱ってしまいました (引き出しの上下をひっくり返したりはしてませんが) 数日たった時点で気づいて 慌てて引き出しの中から電池とバッテリーだけ取り出したものの 家中片付けの最中で適当な置き場所が見つからず とりあえずキッチンカウンターの上に 裸のままの電池とバッテリーをおいてそこで1日半ほど放置してました そのあとちょっとした棚の上に移動させて今もそこにありますが その棚のまわりでもずっと、ここ数日は模様替えでがっちゃんがっちゃんやってたので 今になっていろいろ心配でたまりません ここ数日の乱暴な扱いのせいで 電池やバッテリーが液漏れしてしまったのではないか もしくは今液漏れしてなくても中の方で液漏れ直前の状態にまで至っているのではないか ・・という不安です 引き出しをがちゃがちゃ移動させた際に 引き出しの中で電池やバッテリーがコロコロ転がって (おっきな引き出しの中にゆっくり収納している状態なので、乱暴にあつかえば中で物がコロコロ転がってあちこち移動するだけの余裕が充分あります) 大きな三脚に当たったり、三脚の下敷きになったりしたのではないか?とか キッチンカウンターに置いてる時に水が飛んで少々かかったのではないか?とか そのせいで液漏れしてないだろうか?とかそうゆう心配です ・・ありえるでしょうか? ただの心配しすぎでしょうか? 【質問1】リチウムイオン充電池やビデオのバッテリーはこの程度のことで液漏れするでしょうか? 私の不安はやっぱり異常な心配でしょうか?この程度の乱暴な扱いは普通でしょうか?普通の感覚でいくと、何の不安もなくこのまま使い続けて問題ない状況なんでしょうか? 【質問2】どの程度の圧をかけた場合液漏れに至るでしょうか? たとえば車でひいたらマズイですよね?じゃあ人がふんづけたり寝ている布団の下敷きになっていたくらいじゃ普通気にしないですかね? 【質問3】もし異常が起きていたら見た目に分かるものでしょうか? ※電池、バッテリー共に今のところ見た目には何の異常もありません 長々とすみません 一部のみでも構わないので 教えていただけると助かります よろしくお願いします

  • リチウムイオン充電池

    とあるフラッシュライトを買ったのですが、18650サイズのリチウムイオン充電池が微妙に太くて入りません… バッテリーのビニールの被覆を剥がせば入りそうなんですが、これは剥がしても品質や安全に問題無いのでしょうか。 ただのラベルだとは思うのですが、どうなんでしょうか。 有識者の方々、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう