ACのミーティングで嫌な人に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • アダルトチルドレンのミーティングで、私は嫌な人に苦しんでいます。
  • 嫌な人との関係が原因で、私の精神状態が悪化しそうです。
  • 馬鹿にされる心配があり、口喧嘩ではいつも負けてしまいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ACのミーティングについて

アダルトチルドレンのミーティングに通っていますが、 そこにとても嫌な人がいます。私が嫌っているというよりも相手が 私を嫌っているか疎ましく思っているかなにかだと思うんです。 自分でもそこでどう振舞っていいのかわかりません。 すごく嫌な予感がするんです。またおんなじ人間関係を築くハメに? イジメの予感がするんです。更に、病状も悪化しそうに思えてきます。 誰にも相談できず、医師にも相談できず、ようやく仲間をみつけても こんな風になるなんて思いもよりませんでした。 私は馬鹿にされやすい存在で、今までずっと、使用人みたいに扱われてきました。 でもここでも同じ気がするんです。使用人にされる心配はないでしょうけども、 そのポジションに置かれる感じがします。 口喧嘩で勝った試しはないし、何かハッキリ言っても負かされるのは目に見えています。 機能不全家族だったけど、ACでも失敗した人はいますか? そういった人がいましたら、どこで解決付けましたか?別の道はありますか?

noname#178692
noname#178692

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

《嫌な人だな》とおもって接していると、 その人も同じようにおもっているケースが 少なくないですね。質問では、 質問者さまは、そのように思っていないようですが 眼差し・表情・しぐさ・態度・姿などから不信感・猜疑心などが 伝わってしまっているのかもしれませんし、 受動的攻撃になるようなことがあるのかもしれませんね。 ケンカは、(言葉は宜しくないのですが) 同程度におバカな水準の2人に起きますので、 少しで宜しいので、どちらかが 知的水準を上げればケンカなどにはなりません。 ケンカしたい気持ちが常にあるとしたら、質問者さまの心の 奥に、その原因になるマイナスのエネルギーが大量に 溜め込まれているのかもしれませんな。 でもまぁ希死念慮・自傷行為・不潔恐怖・幻聴・幻覚 などがないのは大いなる救いではありませんか。 小さなことで宜しいので 社会貢献など人助けになるようなことを つづけませんか。たとえば、 質問者さまの 100円の献金で、 世界の難民の複数の子どもたちを 1日、飢餓から救えます。あるいは、 1羽1羽の質問者さまのオリジナル・メッセージを 書き込んで千羽鶴を折って、被災地の皆さんに 送りませんか。地域ヴォランティアなどでも いいですよ。 Good Luck!

noname#178692
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、ケンカは全くしていません。 ただ、相手が私の行動が気に入らないのか 私にだけ注意してきたりします。 そこで私が攻撃するわけではないのです。 どうにかうまく関係を繋ごうとしているのです。 出来るだけ親切にしようとも思いました。 でもその親切がハナにつくのか、返って怒らせている感じです。 なんか私に嫉妬?と言いますか、ライバル心と言いますか ハッキリとはわからないのですが、そんな感じのことも思います。 彼女にとっては私の存在自体が嫌なのじゃないかなぁ、と思ったりするんですよね。 だから、それを埋めようと以前みたいに使用人みたいにヘラヘラしそうなんですよね、私が。 勿論、そういうところに通っている私のことだから 何か心理的なものがあるに違いないとは思っています。 なので、彼女に何かをするというよりかは、 そこへ足を運ぶことができなくなってしまいました。 献金といえば被災地へ献金したことがあります。 今ではコンビニで(100円単位ではなかったと思いますが) そういった人たちへ募金できますよね。 ちょっと前に日本語教室のボランティアをしていました。 引越しをしたのですが、また始めようかなと思っていました。 おどおどした先生でしたが、分かりやすいと言ってくださった方もいて よい体験であったことを思い出しまして。 本当は育成歴などを話したかったのですが、 そちらで人の役に立って自信をつけるのもいいですよね。

noname#178692
質問者

補足

喧嘩したら対等になれるかというのはやはりダメですよね。 口喧嘩で負けて使用人扱い決定が怖かったんですけども。 マイナスのエネルギーが相手をどうしてかイライラさせてるのかもしれませんよね。

関連するQ&A

  • ACの本

    私は機能不全家族で育ったアダルトチルドレン(AC)です。 最近カウンセリングに行き始めました。 親は機能不全家族やACがどういうものかまだ知らないので、 本を読ませたいのですが、ACのことが分かりやすく書いてあり、ページ数が少なく、字があまり詰まっていないものを探しています。おすすめの本を教えてください。よろしくお願いします。 ○私が読んだもの 毒になる親 アダルトチルドレンと家族 母がしんどい この中で「母がしんどい」は漫画なので読みやすいと思うのですが、 もう少し、ACや機能不全家族のことがはっきり書いてある本が欲しいです。 ○今気になっている本 母が重くてたまらない アダルト・チャイルドが自分と向きあう本 この本を読んだ方の感想など聞けたらうれしいです。

  • ACって?

    ACって? 御存知の方及び経験のある方に 御質問です。 パートナーと話していて 考え方、価値観の違いを感じ 最初は性格やその時の感情何かで 折り合いがつかないぐらいに思っていましたが まったく相手の意見や考えを聞こうとも しなければ考えようともしない 段々、うつ病か精神障害でもあるような感じで 知り合いに相談したらAC(アダルトチルドレン) じゃないのと言われ。私も無知でしたので 聞いたり、調べたりすると そのような気もします。 どなた様かACもしくはこのような経験が あるかた、その人間への対応・接し方など 教えて頂けないでしょうか

  • アダルトチルドレン(AC)に詳しい方教えてください。

    アダルトチルドレン(AC)に詳しい方教えてください。 どうやらACっぽい片思い中の女性がいるのですが、他の女性と仲良くしていると「どういうこと!!」と切れられたりします。多分焼もちだろうと思うのですが、普通は好意のない場合には焼いたりしませんよね。これがもしACの特性を持つ人だったらどうなのでしょうか?別に好意のない人の場合でも焼いたりするのでしょうか? どうかお教えください。

  • ご経験者、もしくは専門家にお尋ねします。ACの治療施設を探しています。

    夫との別居、離婚問題を契機に、精神科、カウンセリングに通っている者です。 改めて自分の問題はアダルトチルドレン、ACであると痛感しています。 夫との関係性を考えたり気持ちをまとめるには、現在のカウンセラーも大変有り難くて感謝しています。 しかし、機能不全家庭に育ったこと自体への根本的解決にはアダルトチルドレン専門の治療が必要なように感じます。 大阪在住ですので、関西で探しています。 ご経験者、もしくは専門家の方からのアドバイスを頂ければ幸いです。 どうか宜しくお願いいたします。

  • AC カウンセリング

    私はAC(アダルトチルドレン)です。 これからカウンセリングを受けようと考えています。 そこで質問したいのですが、通院期間、または回復までにはどれぐらいの時間(?)(期間になるのかな?)がかかりますか? 人それぞれだとは思いますが、それなりに時間がかかるのであれば、近場の通院しやすい病院の方がいいかな?と思ったり… 回答よろしくお願いします。

  • アダルトチルドレンをスピリチュアルに見ると

    アダルトチルドレン(アダルトサヴァイヴァー)とは、 スピリチュアリズムの観点から見るとどうなのでしょうか? 人は、生まれる家や親を自分で選んで生まれてくるといいます。 機能不全家族を自ら選んだということになります。 アダルトチルドレンになった大人は、 霊性が未熟なために、アダルトチルドレンになってしまうのでしょうか? それとも、魂の霊格が高いからそういう過酷な環境を選んで生まれてきたのでしょうか? 強い魂ならば、同じ環境で育ったとしてもアダルトチルドレンにはならないものでしょうか? また、アダルトチルドレンの人とはどう接していけば良いのでしょうか? 一応アダルトチルドレンのページを載せておきます。↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3

  • 機能不全家族で育ちアダルトチルドレン、神経症になった

    アダルトチルドレン(AC)です。 神経症の各症状もあります。 父親の暴力(精神的虐待含む) 母親の父親の目ばっかり気にして、子供に愛情を向けられない、もしくはいびつな形での愛情(母も虐待の犠牲者です) そういう機能不全家族といわれる環境で育ちました。 やはり幼少の頃からその経験で生きてきているので、普通に生きることすら難しい状況です。 不安を感じやすく、自己肯定感がもてない、自信がない、表情がこわばるなど神経症の症状があり、アダルトチルドレンと診断されたこともあります。 機能不全家族というトラウマを克服して、アダルトチルドレンから脱却できた方いますか? どのように過去と向き合い克服していけたのでしょうか? またアダルトチルドレンや機能不全家族に関することに情報をお持ちでしたら、教えて下さい。

  • 私はACなのでしょうか。婚約者に相談するべきか

    来月結婚することになっている、34歳の女です。 彼と結婚が決まり、”付き合っている”状態よりさらに深い仲になっていく中で、自分の中に長年眠っていて、見ないふりをしてきた問題があったことに気づいてきてしまいました。 今、そのことでとても悩んでいます。 長くなりますが、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 最近まで一度もその可能性を考えたことがありませんでしたが、私はひょっとしたら、いわゆる「アダルトチルドレン」なのではないかと思うようになりました。 理由の一つは、私の家族が(アダルトチルドレンの特徴として定義されている)機能不全家族だったということ、その問題が私の中で、心情的にいまだ乗り越えられていないことがあります。 もう一つは、そういうACの特徴として挙げられている事項に、いくつか当てはまるからです。 (深い関係を築くことが極端に苦手、恋人と長続きしない、自分に自信がない、他人の世話ができると満たされる、他人に物事を頼むと”申し訳ない”と感じる、自分の判断が信頼できない、他人に不満を伝えられない等) ※ただし私の場合、それほど親しくない人には不満も伝えられるし、頼み事もできる。 婚約中の彼はとても心根の優しい人で、私のことを愛してくれていると実感します。 私も彼のことが大好きで、彼と出会って初めて「私は人のことを愛せるんだ」と思えました。 それでも一緒に暮らしていれば(同棲を始めて半年ほどになります)、日々の生活の中で小さな不満や問題が出てきます。 それこそゴミ捨てを手伝ってほしいとか、ちょっとゲームをやめて話を聞いてほしいとか、その程度のことなのですが・・・ そういったときに、私は言葉でそれを頼めず、彼が気づいてくれないとへそを曲げ、「じゃあもうこの人には一生頼らない、期待しない!」などと極端なことを考えてしまいます。 ひどい時には、一瞬ですが「ケガでもすれば振り向くかな?」などと思ってしまいます。(すぐに自分で、「私、何考えてんだろ」と思い直すのですが) これまで付き合ってきた人とは同棲したことはありませんし、結婚も考えたことがありません。 不満は自分で見ないふりをして、相手に本当の意味で心を寄せず、ただ一緒に楽しくデートできれば十分、と思ってきました。 ですが、これからはそれではだめだと思っています。 今の彼は私のことを理解したいとしてくれますし、私が彼を頼らなさすぎていることについて、「家族になるのに」と怒られたこともありました。 でも私は、彼が私を好きでいてくれること、それが何ものにも代えがたいほどうれしいのと同時に、「申し訳ない、私にそんな価値ないのに」とも思ってしまいます。 私はこれまで、自分の家族に信頼と愛情を期待せず、不満や孤独をためこみながら「やり過ごそう」としてきました。 彼に対してもそうしかけていることに気づき、原因を調べていくうちに、「アダルトチルドレンなのではないか」と思ったのです。 でも、それがわかったところで、どうすればいいのかがわかりません。 自己判断なので、本当にACに当てはまるのかも分かりませんし・・・ つい極端に走りがちな考え方、不満を口に出せず態度で示してしまう、愛されていることへの罪悪感が、いつか彼との生活に大きな溝やヒビを招くのではないかと不安です。 結婚するのなら自分をさらけ出すべき、とも言われますが、自分でどうしたいのかが分からないままでは彼になんと相談すればいいのかわかりません。(そもそも相談していいのかどうか・・・) まとまりのない文章ですみません。 彼のことが大好きで、一生一緒にいたいと思っています。 でも存在が近くなればなるほど、うまくいきません。日々の生活の中での自分の精神状態がとても不安定で、そのことが表に出てしまわないか、緊張してしまっています。 彼に、自分のこの状況を相談してもいいのでしょうか。 それとも専門の方(メンタルクリニックなど)に相談すべきなのでしょうか。 (話せば彼は分かってくれるだろうとは思いますが、勇気が出ません) どうすればいいかわからず、とても悩んでいます。

  • アダルトチルドレンの為の育児書等

    機能不全家族で育ったアダルトチルドレンです。 アダルトチルドレン関連の本はひと通り読んだのですが、 それ以外の一般の育児書などでお薦めを教えて下さい。 私はもう大人ですが、父も母も家にほとんどいなかった上、不登校だった為 一般的に子供が大人から教わる常識を教えてもらっていません。 そのような人が読んで勉強になる本を教えて下さい。 試しに「親業」という本を読んで、勉強になったと感じました。 立場は違いますが、これから親になる人向けの本が良いと思うのですが どの本が良いのでしょうか。

  • なぜ「AC」を診断名として使うのか

    最近精神科のお医者さんが患者さんに「あなたはAC(アダルトチルドレン)です」と診断するということがよくあるそうです。 私がACについて勉強したのは十年ほど前でしたが、その頃はどの本にも「ACは病気ではない」と書かれていました。 「自分で自覚して成長していくための手がかりとしての考え方」でした。 病院で「あなたはACです」と言われるなんてことも当時はなかったはずです。 日本の医学部ではACを疾患として教えるようになったのですか? それはいつからなのでしょう? AC本家のアメリカではそんなおかしなことにはなっていないというのに・・・ そしてこれがもっとも聞きたいことなのですが、 ACだと診断を下すことのメリットは何かあるのでしょうか? 言われた本人にしてみれば「欠落人間」の烙印をおされたようなショックがあるだけで、デメリットしかないと思われます。 「あなたはACです」と言われた人が、「そうか私はACか。よし、克服するためにがんばろう」となるとも思えません。 あくまで自分で気づき自分で名づけることに意味があると、私には思えます。 精神科医の方にお聞きしたいです。 なんのためにACを診断名として使うのですか?