• ベストアンサー

外国にも、落語はありますか?

日本の話芸というTV番組を見ていて、気になったのですが、 外国にも、落語のような話芸はありますか? ただし、この質問では、落語は、ストーリー(筋)があり、笑いを主に求めているもの、とします。貧乏長屋の住人が花見に行く、長屋の花見、のようなものを、ここでは落語とします。単なるジョークのみのものは、含めないことにします。

  • 落語
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#180427
noname#180427
回答No.1

こんにちは。 質問文を拝見して、率直に言わせていただくと、 回答出来る方が、はて?いるのだろうかと思いました。 質問の主旨は良く理解出来るのです。 ただ、外国と言われると俄かに言葉につまります。 範囲が広すぎるのです・・・・。 恐らく、park123さんは欧米を想定しての質問なのかと思います。 勝手に私なりの解釈でお話しさせていただくと、 ボードヴィルと言う言葉があります。 フランス語が語源のようです。 私はこれは、日本の寄席で言う色物と理解をしております。 いわゆる、手品、曲芸、声色、漫談の類です。 日本の場合、これに音曲、手踊りなども入りますね。 こう言った漫談を芸にする人達を総称してボードヴィリアンと言うのでしょうが、 御質問の落語とは違うように思います。 アメリカにはスタンダップ・コメディアンと呼ばれる人達がおります。 亡くなって久しいですが、ボブ・ホープがその代表でしょう。 私はアメリカのジョークなるものに、ついて行けないのも度々ですが、 やはり、漫談としての括りかと思います。 落語の小咄だけで構成された話芸のようなものかと・・・・。 志ん生と円生が連れ立って満州へ慰問に出かけたことは、 park123さんは、良くご存知だと思います。 ボブ・ホープと言う人も、実に多く戦地を慰問に訪れております。 この二つを併して考えると、笑いを求めたストーリーのある話芸は、 やはり、日本のみのようにも思えるのですが、 勿論、断言できることではありません。 因みに中国には講談に似た話芸があるそうですね? これはwikからですから、私の知識ではありません。

park123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 回答ありがとうございました。 博識のturukamejirou様の説明に、いつもながら感服しました。 <断言できることではありません。> と断わられていますが、落語(笑いを求めたストーリーのある話芸)は <日本のみのようにも思えるのですが、> ということですね。 説明して頂いたように、Wikなどによると、アメリカにはスタンドアップコメディや中国には相声があるそうですが、ストーリー性はなさそうですね。 落語は日本にしかないのですかね。 私は聞いていませんが、確か、三遊亭円丈に、日本の落語家を輸出する、という新作落語があるそうですが、むべなるかな、という気になりました。

関連するQ&A

  • 上方落語について

    当方、海外で在外日本人向け放送を見る機会が多いのですが、日本の古典芸能を紹介する番組で、なんだか上方落語が取り上げられることが多くなったような気がします。米朝や染丸などの私でも知っている大御所はもちろん、若手の噺家さんも海外のテレビ番組(「日本の話芸」など)で見かけます。これらの上方の噺家さんはサゲたときに「お後がよろしいようで」の口上は付けずにサゲと同時にお辞儀をするようですが、これは東西の差でしょうか。ご存じの方教えて下さい。

  • なぜ笑えない落語もあるのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。落語について教えてください。落語と「笑い話、冗談、滑稽な話」との違いは何でしょうか。  「浜野矩随」はなぜ落語と言えるのでしょうか。落語は人の笑いを誘うものではないでしょうか。どうも「浜野矩随」はその逆で、人の涙を誘います。「浜野矩随」という落語の中に笑うところはあるでしょうか。外国人の私はこの落語のどこで笑うべきなのでしょうか。  「浜野矩随」については次のサイトをご参考にしてください。 http://ginjo.fc2web.com/147hamano_noriyuki/hamano.htm  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本の話芸

    NHKプレミアムで夕方4時から放送されている《日本の話芸》と言う番組で落語や講談が 放送されていますが、どうして日本の若者はこのような番組見ないのでしょうか? 面白いし、人情味のあるお話の内容があるし、私たちの何代か前のご先祖が日常聞いて楽しんでいた娯楽でした。たまに聞いて貴方と同じ血を持ったご先祖を思い出すことも大切と思いますが。 このような昔の文化は面白くないですか?なぜですか?

  • 日本の番組と外国の番組

    こんにちは。 みなさんは日本の番組と外国の番組どちらが良いですか? 私は外国の番組が良いです。アニメだとユニークな発想とダイナミックなストーリーだし、ドラマでもシリーズになったりして何回も続いたり、本当に面白いなと思えます。 世間知らずな私の意見ですが皆さんのご意見を聞かせてください!

  • 外国人の笑いのつぼ

    アメリカンジョークとか日本人にしてみれば「??」みたいなものが結構あって、実際韓国のお笑い番組を見たりするとすごく笑いのつぼが違うなと思い、学校の研究課題で調べることにしました。が、つぼが違うのはわかるのですが、それを文章にするとなると自分の頭じゃよくまとめられません。もし、お笑いに詳しい方や海外に住んでいてその国の笑いのつぼがわかってきたとか、そういう人がいたら、どんな国でもいいので教えてください!よろしくお願いします。

  • 外国文学について

    ふと思ったのですが外国文学では動物がしゃべったり人間とコミュニケーションを取ったりするストーリーってあるのでしょうか? たとえば犬やら猫が主人公と結束して悪人を裁く、みたいな。 日本だったら探せば出てきそうな気がするのですが外国の本でそういう設定のものはあんまり聞かない気がするのですがどうなんでしょうかね?

  • 外国人は雨が降っても傘を差さない?

    先日、あるTV番組で雨降りの時に傘を差すのは日本人くらいで、雨降りの時に傘の花が咲くのをわざわざ撮影しに来る外国人がいるほどであると紹介しているのを見ました。 その番組については、たまたまその場面しか見なかったので、前後の成り行きも分かりませんが、外国人が雨の時に傘を差さないというのは、本当なのでしょうか。

  • 日本語は外国人にどうイメージされていますか?

    先日、TV「徹子の部屋」にタモリが出演し、デタラメなロシア語や韓国語を披露していました。 デタラメ・滅茶苦茶とわかっていてもそれらしく聴こえてしまうのが不思議ですが、それは、我々日本人に、ロシア語なり韓国語なりフランス語なり、相手の国の言語に対するイメージ・感覚がある程度共有されているから成立する話芸、ということが言えると思います。 では、逆の場合はどうなのでしょうか? つまり、外国の方も日本語のイメージ・語感というものを、我々同様、大づかみに抱いているものなのでしょうか? そして、そのイメージ・語感とは一体どんなものなのでしょうか?

  • 外国のテレビ番組見たいです

    ニュース、バラエティ、歌番組、外国のCM。 つまらん日本のテレビ番組つくるのやめて 外国からテレビ番組買ってこれないんでしょうか? 字幕付けて放送してくれれば 世界中の言語が分かりますし 外国の芸能人とかキャスターとか気になります。 日本のは公共放送だけでいいと思う。

  • 外国人の再現ドラマ

    くだらない質問ですみません。 ずっと気になっていたのですが、 番組で、外国の話を紹介するときに 当然外国人の方が再現VTRに出ています。 例えば【アンビリバボー】とか【世界仰天ニュース】とか。 あれは、外国で放送しているテレビを日本で使っているのか、 それとも日本の製作会社が自分の番組のために作っているのですか? その場合、外国で撮影してるのかな~とか気になります^^; 何かご存知のかた教えて下さい。 よろしくお願いします。