• ベストアンサー

あなたのスポーツ

前にもあったような質問ですが… あなたにとってのスポーツとはどんなものでしょう?… スポーツは心身を鍛える…と言いますが、どんなところが鍛えられましたか?… (注) ここでいうスポーツとは、実際に体験したスポーツ、観戦、あるいは室内エクササイズ     など、広くご自由にお考えください。 わたしの例で言うと、バドミントン、11点のマッチであっという間に10点を奪われてしまった。 でも、気を楽にして最善を尽くしてさえいれば、たまには土壇場で相手に追いつき、逆転サヨ ナラ勝ちだって何度かあったこと。こんな経験が、仕事や日常にとても自信を与えてくれたも のでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.8

★【一生懸命】と【おもいやり】と【いっしょの喜び】を教えてくれた、心の師です。 小学校の運動会で、運動オンチだった私が、一回だけ「テープを切った」ことがあります。 「クラス全員リレー」… 背の順に走るから、私がアンカー… 前に走っている友達が、半周差をつけてくれたから… みんなで大喜び… 人生で一番、一生懸命だったあの日のことが、忘れられないです。 ★心を洗ってくれる【筋書きのないドラマ】 特に高校野球の生観戦で見ることのできる人間模様は…、 作られたドラマよりも、はるかに感動できて楽しいです。 選手と応援団の一体感と、一生懸命な眼差しが、私の心を揺さぶります。 勝った時の、弾けんばかりの笑顔… 負けた時の、号泣… ♪ああ栄冠は、君に輝く… 応援団といっしょに、大声で歌う母校の校歌… ものすごく気持ちいいです。

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 仲間たちみんなで繋ぎ走るリレーほど、一生懸命、おもいやり、そして、いっしょの喜び、 この大切な3つのことを子供たちに実感として感じさせてくれるものも少ないかもしれ ませんね。 ご回答者様のお言葉をそのままお借りしますと、こうした大切な3つのことが共有でき ていれば、運動オンチの仲間にテープを切らせることだってできる。そのことが、いずれ 社会に出たときに、どれだけ大きなエネルギーになることか。 …人生で一番、一生懸命だったあの日のことが忘れられないです… 素晴らしいお言葉 ですこと。この感動をいつまでも大切になさってくださいませ。 ★心を洗ってくれる筋書きのないドラマ… …特に高校野球の生観戦で見ることのできる人間模様は筋書きのないドラマ、作られたド ラマよりも、はるかに感動できて楽しいです…。 そうですよね、生の観戦はとりわけ感動的、選手と応援団のあの一体感はテレビではけっ して得られないとても大きな感動ですよね。 わたしの場合は、高校は女子高でしたから、涙して校歌を歌った経験も、…♪ああ~栄冠 は君に輝く…といった経験もなかった。でも、後年、主人に誘われてスタンドに入った東京 六大学の試合、相手チームにエールを送り、…見よ 風に鳴るわが旗を…と相手校の校歌 を歌う、すると遠く反対側のスタンドからもエールとともに、…都の西北…と校歌が帰ってく る、その光景って、涙が出るほど感動したものでした。

Nannette
質問者

補足

きっと、ほかの皆さまにも同じような感動がおありだったことでしょう、 でも、こちらのご回答には、感動という名前のとても熱く清々しいもの を感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

回答No.11

>あなたにとってのスポーツとはどんなものでしょう?… 仕事や日常生活でへこたれないようにするための手段です。 学生の頃ワンダーフォーゲル部に所属していたのですが、その頃の私は体力がなく、20kgのザックをかついで30kmほどの行程を歩く大会でぶっ倒れてしまって、仲間に迷惑をかけてしまったことが、悔しい思い出としてずっと心に残っています。 その思いを断ち切りたいのと、仕事を楽にこなせるよう体力づくりのために、最近また山登りを始めました。 >スポーツは心身を鍛える…と言いますが、どんなところが鍛えられましたか?… 急な坂道でもガンガン登れるようになって、ビルの7,8階くらいならまったく息切れせず階段を上ることができます。 ただ、心まで鍛えられたかというと、そんなことはありません。 ストレスのかかる仕事をしていますが、嫌な仕事が増えてくると相変わらず疲れます。 精神的な疲れは、また別物ですね。

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 仕事や日常生活でへこたれないようにするための手段です… とても明快なお答え、そういえばまさにそれが理想、そうありたいものです。 ビルの7,8階…、つい先ごろ、そんなチャンスがありました。地階から地上 6階まで足で…、ええ、思いのほかキツかったです。息切れはともかく、足 が言うことを聞かなくなる感じで…。 スポーツにはその技量を余すところなく発揮する場があるもの、しかしなが ら、往々にして、自分の至らなさからチームの足を引っ張ってしまい、迷惑 をかける結果になってしまうこともよくあること。 わたしもそうした失敗の経験があります、でも悔しいですよね。悔しいから また頑張る…、もう、それそのものが体力作りと合わせて、精神修養にもな っているのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202494
noname#202494
回答No.10

高校時代までは、仲間と汗をかいて、苦しいながらも楽しい時間を共有する場でした。学校帰りに、駅前のどさん子ラーメンを平らげ、家に帰ってから、夕食をおいしくいただく、というような、信じられないことを繰り返していました。チームワークとか、リーダーシップを、学ぶ場所でもありました。 大学以降は個人競技ばかりになりました。スキー、テニス、スカッシュ、なんていうのは、職場にクラブがあったので、社交目的で参加しました。恐怖のスカッシュ!ラケットものがつくづくダメなのに気が付きました。 現在は、友人と顔を合わせると、ダイエットとアンチ・エイジングの話に花が咲きます。現在の体型を、いかに恒久的に保持してゆくか、というのが、友人達との共通の課題であり、連帯感でもあります。 私は社交ダンスとバレエをしていますが、ズンバの人もいるし、ピラテが一番、と確信している人もいます。年をとるにつれて、自分に向いたものを選んでゆく目が出来てきたのか、てんでんばらばらですね。 この年になると、病床について、家族や他人様に面倒をかけることが一番怖いです。最後まで、自分自身の世話をできるように、できるなら、ぽっくり逝けるように、足腰を鍛えている状況です。

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 高校時代…、そうでした、仲間と汗をかいて、苦しいながらも楽しい時間を共有していました。 学校帰りにラーメンを食べ、帰ってからちゃんとお夕食も平らげていましたっけ。 確かに、あの頃、チームワークとかリーダーシップ、忍耐や気持ちのコントロールなどを学ん だ気がします。 スカッシュ、あれはすごいゲームですよね。わたしも一度やって、あの怖さにギヴアップ。 只今は社交ダンスとバレエ…、うわ~、優雅ですね。ズンバ、あれは結構長くてかなり疲れそ うですが、とても楽しそう。ピラテというのはピラティスのことでしょうか、あれはちょっと 辛そう、でも効き目はすごいでしょうね。 とにかくダイエットとアンチ・エイジング、たしかに、今では中年域のわたしにもそれが目標 です、身体を動かすことで効果があるなら、無理せずいろいろ続けていたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188303
noname#188303
回答No.9

「スポーツは心身を鍛える…」 そんな感じでスポーツをしていたのは”小学校の”バレーボール部で しょうか。 小柄な方でしたが小回りがきき、また副キャプテンでした。 夏休み中の大会の為に、ほぼ毎日練習があったりけっこう頑張って いたようです。  突き指をしてしまいピアノの先生に叱られ・・(笑) 中学ではブラスに行きましたが。 高校には共学でしたが、が女子の必須科目に剣道があり、これはもう 大嫌いでしたね~。 たぶん”鍛える”とか”勝負”という感覚が苦手 なんです。  要するに軟弱なんです。。><  だから、所属した バトミントン部は”夏の合宿”を前に退部しました。 単に自分には 不向きだろうと予測して。。  あ、バトミントン自体はけっこう上手くって今でもたまにやってますよ。  ただスコアの取り方なんて忘れてます。(笑)  テニス然り。  ある程度出来てもゲームには興味がないんですね。。  スポーツと同じ位(いえ、たまにそれ以上の)筋力を使うダンスに 入れ込んでいたせいもあると思います。 変わっててごめんなさぁーい♪

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 小学校時代にはバレーボール部、小柄な方ながら小回りがきき副キャプテン…、 素敵です~、ロンドンオリンピックの代表メンバーの竹下 佳江さんみたい、試合 には欠かせない大切なメンバーだったことでしょう。 女子の必須科目に剣道が…、なるほど、女子に体力作りとともに、とりわけ精神 修養と礼儀作法も大切だというわけなのでしょうか。 バドミントンの合宿はわたしも嫌いでしたね~。朝は早いし、お寺でお掃除、そし て苦痛の座禅、好きなバドミントンとはいえ、毎日じゃ飽きて来るし、楽しみはた だ食べることだけ。 でも、バドミントンをやっていますと、どうしてもテニスが巧く行かない、ついにテニ スをあきらめたものでした。 ダンス、いいですねぇ~、ダンスは芸術であり、社交であり、しかも立派なスポーツ。 男性パートナーに上手にリードされて思いのほか気持ちよく踊れている自分、そん なとき女性であったことがナルシスティックに嬉しくなったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184449
noname#184449
回答No.7

●一番感動できて ●一番ストレスを解消できて ●一番元気にさせてくれて ●仲間と素晴らしい時間を共有させてくれるもの です。 ちなみに毎週末はサッカーやフットサルで汗を流しています。 どんなに仕事で疲れていてもコレだけは休みません。 仲間とひと汗かいて帰宅したあとシャワーを浴びて・・・ 「プシュ!」っと黄金の液体をノドに流し込む。 この瞬間は正に至福の時ですね。

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 うわっ、アイコンのワンちゃん、可愛い~~ですね~。 分かりますよ~、週末のプレイが楽しくて待ち遠しいあの気持ち。学生時代だけでなく、 社会に出てからも、余程の理由がない限りは、週2回のバドミントンの練習日だけは、 どんなに疲れていようと欠かさず参加していました。 そうなんです。仲間たちとプレイしていれば、お勤め先での不愉快なことも忘れられる しストレスも解消できる、仲間たちとそんな素晴らしい時間を共有できることはとても 嬉しいことですし、良いプレイが出来れば自分が輝いていることすらも分かる。 おっしゃる通り、自分を一番元気にさせてくれる、それは確かなことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.6

私のスポーツは遊びです。勝ち負けのない部分で一人で努力します。 スキーやラフティングやサイクリングはレジャーの一環。 ジムに通うのもブッシュウォーキングも体育と気晴らしを兼ねて、いい汗をかくのが目的です。

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですね、スポーツには勝ち負けを賭けて戦い競うものと、勝ち負けに関係なく楽しく汗 をかくものがありますよね。スキーやラフティング、サイクリング、ジムでのエクササイズ、 ブッシュウォーキング…、勝ち負けにこだわることもないレジャーの一環でありながら、ど れも、実際にやってみると結構体力を必要としますし、汗もかくことでしょう、それこそが スポーツの一番いいところ、まさに醍醐味ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.5

こんにちは。 ・私にとってのスポーツとは・・・、 やはり「究極は自分自身の心身を鍛えるもの」だと思います。 ・私はずっと個人競技ばかりでしたので(中・高・学生時代は、陸上の短・中距離走、冬はノルディックのクロスカントリーでした)、身体は勿論ですが、鍛えられたのは・・・、 モチベーションは常に自分自身で高く保つこと。(常に向上心を持つこと) プライドとは自分自身で努力して獲得するもの。 でしょうかね。(ちょっと格好が良すぎましたでしょうか?) でも、これらはその後の社会人生活にも随分役立ったとは思っております。 ただし、ずっと個人競技だった故か、はたまた元々の性格故か、集団生活が苦手でして協調性の部分だけは、その後も今もちょっと(?)が付くかもしれません。

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 陸上の短・中距離走、ノルディックのクロスカントリー…、スポーツは種目に限らず身体や精神 に大きな成長をもたらすものだと思っていますが、そうした中でも、陸上だとかクロスカントリー などはことに、持久力、瞬発力といったフィジカルな面と、常に向上心を持って自らを高め維持 しようとする精神をともに鍛え上げるにふさわしい種目だと思います。 こうした種目はまた、徹底的に自身の能力だけに負う性格のもの、チームプレイ、ひいてはチー ムワークの面に直接好結果をもたらすわけでもないこともよく分かります。でも、スポーツを通 じて健全な精神を身につけられたお方であれば、そうした集団生活の中でさえ、平衡のとれたご 自身の判断力や忍耐などでもって上手に協調しておられることと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177763
noname#177763
回答No.4

こんばんは。 私にとってのスポーツは観戦するものに替わりました。 中学生の頃はバレーボールをしていて、 姉がママさんバレーをしていた頃コーチに行きました。 夏場で汗をかき、自分の汗で足首をグニっとやりました。 診断結果は左足首靭帯損傷。 1ヶ月ギプスをはめる生まれて初めての大怪我をしました。 大人になってからの大怪我だったので、リハビリが怖かったです。 ギプスをしていたので足の裏の筋肉が薄くなり、 自分の体重を支えるのも痛みを生じます。 ですからスポーツをする事が出来ず、 Vプレミアリーグの観戦が主になりました。

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 お怪我がもとでプレイが出来なくなった…なんて、さぞ残念なお気持ちでしょう、 お察しします。 V・プレミアリーグといえばもうすぐ11月開幕でしたよね。あの往年の名セッター 中田久美さんが率いる久光製薬チームが見ものですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.3

社会人になった今でもやってるスポーツは、スクーバダイビング、スノーボード、スキーくらい? ときどきテニスとゴルフもします。私にとってスポーツは趣味、遊びです。 トレーニングはトレーニングで別にしてますけど、遊びのスポーツやカッコつけのためです。

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ご趣味とおっしゃるにしては、すっごく種目の幅が広く、しかもリッチなものばかり。 もう、きっとお見かけからしてセレブなスポーツマンタイプでいらっしゃるのでしょう。 しかも、ボディのシェープアップ?のためのトレーニングは別にして、 スポーツとは…遊び、そしてカッコつけ……、 う~む、こりゃひょっとして、ご回答者様はついつい女性がフラフラッとなるようなアブ ナいお方なのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

要回答で無くてすまないけど、俺には苦痛なものだったかな。 学生時はやりたくないサッカーが学級の人気で前の職場では強制的に野球試合に出された(草野球)り。 スポーツとは言えないけれど、禁煙したら極端に太ってしまったのでストレッチや筋トレ、ロングブレス・ウォーキングを毎日励行したけれど、 3ヵ月経過しても体重もウエストに全く変化が無くて、辛い日々を送っただけなので。

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 わたしの学生時代にお付き合いが始まって卒業後も長い間とても仲が良かった人、その人も やっぱり、高校時代のクラス対抗のサッカーだとか野球なんかは嫌いだったし、運動会なんか もとても無意味な時間のような気がしていた…と言っていたことを思い出します。 でも、人には…向き不向き…ということがあるわけですから、それはしかたがないこと。なのに、 その人はピアノが上手で、繊細そうな長い指先からショパンやリストの小品がとても美しく流れ 出てくる、わたしはそんな彼が好きでした。ご回答者様もきっとほかの何かが詳しかったりお上 手だったりなさっているはず、それでいいんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.1

こんにちは。 自分の声を聴くもの。 自分は競技自転車(ロードバイクが主ですが)をやっていまして 長距離を何時間もかけて(時には1日8時間)走っていると いろんなことを考えたり、考えが消えたり、湧き出たり・・・ 走り終わったころには、きれいに整頓された引き出しのように なっている気がします。 走り始めの数十分は、風景とか路面をタイヤが噛む乗り味や 自分を通り過ぎる風を感じているのですが、だんだんとそれにも飽きて 内面のことを、とりとめもなく考えるのは、禅やヨガみたいな感じがします。

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ロードバイク、走り始めの数十分は自転車ならではの軽やかな爽快感、しかし、それも 最初の心が弾むような感覚が消えて行くとともに、心が内面に向いはじめ、とりとめも なくいろんなことを考える…。 たとえばジョギングなどでも、まさに同じような感覚を覚えます。走るペースに慣れて くるにつれて、目や耳は現実の世界に向いていながら、心はいつしか内面を向くように なり、仕事のこと、家事のこと、主人のこと、エッセイのプロット、テレビドラマのひと駒、 夢のこと…などと連鎖的に、考えることは次第に深いところに向うようです。 こうした思考がもうすこし本質的な面にまで至るようになれば、ご回答者様のように禅 やヨガみたいな澄みきった感じがすることでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スポーツ選手の話し方について・・・

    47歳男性です。 かなり、どうでも良い話かもしれませんが、 以前から気になっていることについて・・・。 スポーツ選手が、インタビューで話しているのをテレビで見ると、 「なんか、ずいぶん偉そうな態度だな・・・」と感じます。 「イラッ」とすることがよくあります。 特徴として、 ・ボソボソとした話し方 ・語尾に必ず「まぁね」「~なんでね」「~ね」のように、いちいち必ず「ね」を付ける ・「勝ちにこだわる」と言う 特に、この3点が気になってしまい、 意識的にチャンネル変えてしまいます。 「勝ちにこだわる」って言うのを見ていると、 そりゃ仕事だから当たり前だろ!と、テレビに独り言を言います。 年収も、私なんぞとは一桁も二桁も違うのでしょうし、 社会的立場は、圧倒的にスポーツ選手の方が上なのでしょうが、 私と同じような人って、おられませんでしょうか? 私は、スポーツはするのは大好きで、週末はもっぱらジムで水泳三昧ですが、 観戦には全く興味がありません。 だから、余計に気になってしまうのかもしれませんが・・・。 ただ、心が狭いだけでしょうかね(笑) 家族には、馬鹿にされています。

  • 感動したスポーツシーンを教えて下さい

    【coyoteの質問 #125】  スポーツというのは、日常に刺激をもたらしてくれます。  皆さんの魂を揺さぶったスポーツのゲームやシーンを  教えて下さい。  いっぱいあるでしょうから、絞ってみて下さい。  ぼくは3つにします。沢山あるんですけどf(^^;)。 [ボクシング]……大場政夫 VS チャチャイ・チャオノイ  5度目の防衛戦で、1Rにチャチャイからの右ロングフックで、  大場はダウン。その時に右足首を捻挫してしまいましたが、  逆転でKO勝ち。  右手が伸びきっても、まだストレートを繰り出そうとする  大場に感動してしまいました。  30年も前の試合でしょうか(*^_^*)? [高校野球]……簑島 VS 星稜  20年ほど前の夏の甲子園。  延長18回に簑島がサヨナラで勝った試合ですが、  16回表に、星稜がタイムリーで1点を勝ち越したんですが、  その裏に、ファールフライを星陵の選手が転倒して落球。  命拾いをした打者が同点のホームランで  再度試合を振り出しにしたシーン。  ああ、甲子園(*^_^*)。   [大学野球]……K大学 VS M大学  一昨年です。  10年ぶりの、母校K大とW大優勝決定戦の前にあったM大とのゲーム。  3戦あった優勝決定戦では、1勝1敗でW大とタイの後、  決定戦最終試合でW大に勝って優勝しましたが、  優勝決定戦前のM大との試合では、  15季連続で勝ち点を落としていたにも関わらず、  延長15回で勝った試合は燃えました。  皆さんの心に残っているスポーツシーンは?  書き切れないので、みなさんのご回答を楽しみにしてます。

  • 『えっ!・・・・・・(茫然自失)』

    しばらく言葉を失う状態になった経験はありますか? ◆野球観戦していて、ひいきのチームが99%勝つと思っていたら、  逆転サヨナラホームランで負けてしまった。 ◆会社帰り、駅の駐輪所へ行ったら自分の自転車が無くなってた。 ◆20年ぶりに同窓会があり、初恋の人に逢えるのを楽しみに  していたら・・・昔の面影が全くなかった。 ・・・・等々。 ちなみに自分は・・・ 12日(日)に新日本プロレスでタイトルマッチがあったのですが、 絶対にチャンピオンが勝つと思っていました。 翌日の夕方、コンビニへ東京スポーツを買いに行ったら 【棚橋(チャンピオン)王座陥落】の見出しが・・・ 『えっ!・・・・』と言葉を失い、立ちすくんでしまいました(^^; みなさんの『えっ!・・・・・・(茫然自失)』となった経験談があり ましたら教えてください。

  • 学童保育の指導員について

    無資格でこれから働くことになったものです 夏の期間は外でのスポーツや室内でのスポーツはやりますか どんなスポーツをやるんでしょうか ドッチボール、バレー、バスケ、野球、テニス、バトミントン、サッカー、卓球などやりますか 私は審判ができません 体力が全くなくて スポーツのルールをきいてもあまりわかりません ドッチボールならなんとかわかるかな程度です ドッチボールも審判がありますか 数を数えるのが苦手です 階段を登るだけで息切れします スクワットや腕立て伏せを一回でもすると 頭がくらくらします 1週間で腕立て伏せ、腹筋、スクワットをして 体力をつけることはできますか スポーツのルールがわからないため 子供に笑われないか心配です 児童指導員はなんのためにいますか 悪いことは悪いと教えたり いじめはだめだと教えたりすることはできます でも宿題を教えたりするのもできません 人間が嫌いで子供も学校もきらいです どうやって子供とコミュニケーションとればいいですか 高学年になればなるほど性格がひねくれて難しくなってくるとおもいます スポーツが全くわからない私は子供にどうやって接すればいいでしょうか スポーツがわからずできない私を子供は先生だとうけいれてくれるんでしょう あまりにもできないと噂になったり 苦情がでたりしますか 中学校の中にある保育室ってどんなかんじでしょうか ネットには学童はいじめは日常茶飯事だと書いてありました 先生いじめもあるんですかね もう働くことは決定しましたが 体力的にもつようにするにはどうしたらいいでしょうか 8時間中スポーツは何分くらいやるのでしょうか 向いていないとはわかっていますが すぐに辞めたくはありません うつ病になってしまう先生もいますか 子供が50人もいるなんて多すぎですよね 開始早々コミュニケーションの取り方 スポーツでつまづくことが予想されます 暑い炎天下のなか子供はスポーツをやるんてでしょう 私はたおれそうです 児童指導員って不人気な仕事なんですか 辞める人が多いんでしょうか 何を大事にして働けばいいですか 8時間も指導員は立ちっぱなしですか 8時間もなにをしているんですか 全く分からず不安です

  • サッカーの終了間際でリードしてるチームの時間稼ぎ

    こんにちは。 他愛無いことかもしれませんが、 サッカーを観戦していてよく感じることなので 質問させてください。よく1点リードしているチームが 終了間際で時間稼をしますよね。 それこそゆっくりした動作や鳥かごならまだわかるのですが 私が『?』なのは、リードしてるチームの選手の一人が、ボールを持って コーナー角でピッチを背に、体をはってボールをガードという状態です。 敵チームがボールを奪おうとして足が触れればスローイン。その繰り返しで 時間を稼ぐ戦法(専門用語あるかもです)。これだけは何かなーって思っちゃいます。 国の威信がかかっているとはいえ、さわやかなスポーツですし。 「戦争で後ろから銃弾を撃たれても文句いう奴はいない」とは違うと思うんです。 これってかっこわるいって思う人いないのでしょうか。それとも 「何をくだらない、選手達は勝ちのために命がけ、当然の手段の一つだろ!」 という意見等、ルール上なぜありなのかを教えて頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • サッカー日本、がんばれ!でもサッカーが好きになれない・・・。好きになれ

    サッカー日本、がんばれ!でもサッカーが好きになれない・・・。好きになれるよう以下の疑問にご回答ください。 日本を代表して南アフリカで頑張る「サムライ日本」、これからも頑張ってほしいです。 でも私がサッカーを好きになれない理由。それは 1、観戦マナーの悪い人が隣近所にいる。うちはマンションなのですが、あちこちの部屋や向かいのマンションで若い人が集まって観戦してます。すると深夜でも、時間に関係なくシュートの場面で「ウォーーーーイ!」とか「あぁぁぁぁーーー」とか大声で叫び、日本が得点を入れた時は大騒ぎ。みんながみんなサッカー見てないし、寝ている人もたくさん居るぞ!って思います。これで悩んでいるご家庭はうちだけではないはずです。 2、野球の野村監督もボヤいてましたが、金髪やピアスなど一流のスポーツ選手らしくない。ちゃらい。 3、野球やラグビー、相撲のように最後の最後で大逆転、ってドラマが少ないので面白くない。ロスタイムで2点差を逆転しないでしょ? 4、相手の反則をアピールする姿がみっともない。ちょっと蹴られたり、流れで頭突になってしまったり、倒されたり・・・様々なアクシデントは生じますが、そこまで大人の男性が痛がる素振りをしなくてもいいじゃん、って思います。本当に骨折したなら仕方ないですが、フリーキックを得たり、相手にイエローカード(レッドカード)が与えられた瞬間に立ち上がって元気にプレーを続行しているのを見て「あぁ、今のは演技がー」って思ってしまいます。 今はワールドカップで盛り上がっていて、私も結果は気になってます。これを機にサッカーが好きになれば・・・と思っていますので、どうか私の疑問にお答え頂けたら幸いです。

  • 脱臼癖について

    高校三年生の女子なのですが、かれこれ一年間で5回脱臼しています。 どれもボールを投げる瞬間に脱臼しています。 一回目は、ドッヂボール 二回目は、ハンドボールのジャンプシュート 三回目も、ハンドボールのジャンプシュート 四回目は、バドミントン 五回目は、寝床から起き上がる時 素人の私でも、自分の肩はもう緩々でだめなんだなと理解出来ました。 肩の周りを中心に筋肉トレーニングをしたり、病院に通い電気治療を行ったり、 いろいろな対処を試みたのですが、最終的には寝床から起き上がるだけで脱臼してしまい、 あまり効果は見られませんでした。 私はスポーツが大好きなのですが、この肩のせいで楽しむ事が出来ません。 部活はサッカー部に所属しています。 手は使わないスポーツですが、敵と接触したり激しい動きをするので脱臼を心配してしまい全力でプレーする事ができません。 体育の先生にも、お前は肩が外れるからやるな と止められたり 見学させられてばかりなので、体育の成績もどんどん下がっていってしまっています。 保健室の先生には"またあ?"とか"忙しいのに~"などと言われるようになってしまいました。 定期考査前にも脱臼をしてしまい、利き腕のため万全の状態でテストに挑めず、今まで90点100点取っていた教科で赤点をとってしまった事もあります。 今まで5回脱臼していますが、未だあの痛みになれる事ができずで、辛いです。 体育の先生や部活の顧問の先生と話し合った結果、手術を勧められましたが、やはり手術となるとそれなりの費用もかかりますし、親に負担もかかってしまいます。 できるだけ避けたいと思っています。 手術の他に脱臼を治す方法はありませんか? やっぱり費用が~親の負担が~云々言ってないで受けたほうが最善でしょうか… もう一度思いっきりスポーツを楽しみたいんです。 下手な文章で申し訳ございません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • オリックス岡田監督5点差盗塁激怒について。

    オリックス岡田監督5点差盗塁激怒について。 よく理解できない事が一つ (1)まず6月4日の出来事 阪神Xオリックス戦 5点差リードの阪神の藤川俊が2盗をしてその行動に岡田監督が激怒 (2)同じく阪神xオリックス戦 オリックス5点リードの時阪神の城島が2盗をする 岡田監督あきれるコメントを残す。 ※暗黙のルールみたいなもので5点差以上の点差が付いているときに盗塁はするべきではないというものがあるらしいです。 ☆私が不思議に思うのがなぜ5点差ぐらいの点差で試合を諦めたようになってしまうのか? ※たとえば5点差は1点入れば4点差、満塁ホームランで同点のチャンスです。5点差を守る守備側からしてみれば絶対に勝てるかとは言えません(現に中日は7点差で勝っていて逆転で負けているし) 攻撃側でももう2~3点はほしいと思います。 それならば盗塁は問題ないような気がします。 試合の諦めを助長するような暗黙のルールは廃止するべきのような気がします。 蛇足として(意味のわからない暗黙のルール)大リーグ編 ・報復のデットボール(やられたらやり返す、そんなんだから戦争が無くならない) ・乱闘の強制参加(怪我のもとになるのに誰でも強制参加、行っているスポーツはK-1か?) たとえば10点差でのスクイズとかであれば紳士らしくないとは思います。 しかし5点差で試合を全力で勝ちにいかないのはいかがなものかと思います。 話が長くなってしまいましたが質問したいのは2点 (1)5点差の盗塁ありか無か? (2)岡田監督の行為は問題ないのか? (3)その他の意見などがあればお願いします。

  • 興味の無いこと(長文失礼)

    皆さんのお知恵を貸してください。 例えば音楽や芸能人、もしくはスポーツなどを想定してみてください。 人の好みは千差万別なので、当然それぞれ興味の持てることと、持てないことってありますよね。 そして人間はどうしても興味の無いこと(もしくは人)、面白さや魅力を感じられないことに対しては時に反感や偏見の目を持ってしまいがちなものです。 とくにその対象が、世間では多くのファンや愛好者を獲得している人や事だったりすると、「あんなののどこが良いの?」とか思ってしまいがちです。 でも私は、あまり興味の持てないことに対しても、努めて偏見の目で「くだらない」と決めつけたりせず、とりあえず一回だけでも(時には数回以上)試しに見てみよう、やってみようと思っています。 これはなにも、自分が寛大な心でいようみたいな立派な動機からでなく、「いや。でもあんなに人気あるなら、きっと面白い部分があるに違いない。その面白みを自分だけ知らないのは損だ!」って発想からなんです。 そこで質問なのですが。 自分が何度か見たのに、どうしても面白みを感じれないもの、なにが良いのか理解できないものがあるとき、その愛好者に「良さ」や「面白さ」を教えてもらうのに有効な方法や聞き方ってないでしょうか? 真意が曲解されると不本意なので、あえてここで実例を挙げます。 私はサッカーの面白さが、どうしても理解できません。 (念のためあえて言っておきますが、これは何もサッカーを非難したり、馬鹿にする意図は一切ありません) 日本に住んでいる日本人ですから、世間で大盛り上がりをしたときのワールド・カップ日本代表戦などは何度かテレビ観戦しました。日本勝て!って応援の気持ちもありました。 しかし、なんであのサッカーが世界でもあれほど熱狂的ファンを多く獲得し、日本でも大人気になるほどなのか、どうにも理解できないんです。 もちろん、私にも格別の興味の無いスポーツは山ほどあります。 競歩に格別興味あるわけではないし、ボートの大会をテレビで観戦したこともありません。スキージャンプなんて、オリンピックで日本人がメダル取りそうな時しか見たことないです。 そういう意味ではサッカーも格別興味の無いスポーツの1ジャンルに過ぎないのですが、あれほど多くのファンを獲得するくらいだから、きっと私の知らない大きな魅力があるはずで、それを知ったらファンになるほどではなくとも、「ああ、なるほど。こういう点が多くのファンを惹きつけるんだろうな」くらいは理解できるのでは?と考えてしまうのです。 実際に野球はそうでした。今でもさほど興味あるわけでは無いですが、WBCを見た時などは、「なるほど。野球って他の球技とは違って、ピッチャーとバッターの真っ向勝負の要素があったり、一発逆転があったり、面白い要素のある競技だな」と思いました。 韓流ドラマなんかもそうです。興味は無かったし、今では全然観ませんけど、試しに観た「パリの恋人」ってドラマは、一応最終回まで見れたし、その他2~3本の韓国映画は観たことがあります。 しかし、サッカーに関しては、ただもう退屈なだけです。 強いて言うなら、スポーツ名場面なんかですごいテクニックの場面とかを見たら「すげ~」と思う程度です。 長文ですみません。 質問に戻ります。 で、このような私が、サッカーファンに、サッカーの面白さを教えてもらいたいと思った時には、どういうふうに聞くのが穏当で、かつ効率的なんでしょう? 人間どうしても、自分が大好きなことに対して、「どこが面白いか理解できない」って言われたら反感も覚えるし、「分かんないやつには理解されなくていいよ」とか思われてしまいがちです。 時には「は?サッカーディスってんの?」とか怒りを買いかねません。 ここでただ、「すいません。私、サッカーには不案内なもんで、面白さを教えてください」ってお願いしても、とおり一遍のことしか言ってもらえません。 なんとか、私はサッカーの面白さがどうにも理解出来ない! 頼む!私に「サッカーっておもしれ~」って思わせてくれ! って意欲を、相手を怒らせることなく伝えるにはどうすればいいでしょう?

  • 120分で決着が着かないときは判定だったら

    もしサッカーが120分で決着が着かないときは判定だったら。 『もし判』 思想 PKなんてやるせない 柔道やフィギュアスケート等と同じく 人に判定されるスポーツであるサッカーを 少しはテニスのウィンブルドン(科学的)に近づけられたら。 ボクシング世界タイトルマッチ判定基準=サッカーワールドカップ決勝トーナメント の形で書くと 1有効なクリーンヒット=枠に飛んだシュート 2アグレッシブ(有効な攻勢) =ミドルサード+アタッキングサードでの ドリブル走行距離+FK数+CK数+成功パス数・正否問わないクロス数+正否問わないシュート数 3リングジェネラルシップ(主導権支配)=ボールポゼッション 4ディフェンス(防御)=ミドルサード+ディフェンディングサードでの パスカット数+オフサイド数+クロスカット数+シュートブロック数+セーブ数 ・主審+副審2名の3人が 4項目のデーターを点数化(4項目の価値は同じとする )したものを確認した上で、各々勝ちと判断したチームの旗を挙げる。 ・点数化されたデーターは子細に公表されるものとする。 細かい点はとりあえずおいといて、こんな感じでどですかごはん? ベストアンサーは皆さんで決めてください。