• ベストアンサー

デスクトップの環境の設定ファイルはどれですか

フォントや壁紙、画面のデザインといったコントロールパネルで設定できる項目はどこに保存されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.2

ANo.#1の方の回答にあるように、レジストリに保存されていますが、[コントロールパネル]⇒[画面]のプロパティで変更可能なので、レジストリを直接操作する必要は無いはずです・・・。 もし、現在の設定を保存したいのであれば、[スタート]⇒[ファイル名を指定して実行]の入力欄に themes と入力⇒[OK]をクリックすると、『デスクトップテーマ』というウィンドウが開きますから、『名前を付けて保存』をクリックすれば、"○○○○.theme"というファイル名で、[コントロールパネル]の『画面』で設定できる項目の他に『サウンドとマルチメディア』で設定できるアプリケーション起動時のサウンドや『マウス』のポインタの設定が保存できます。

erest
質問者

お礼

まさにしたいことが出来ました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zebrabody
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.1

レジストリに保存されています。 スタート→ファイル名を指定して実行→名前に「regedit」と入力しOKをクリックします。 するとレジストリエディタが起動しますので例えば、 "HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop\WindowMetrics"の「ScrollWidth」をダブルクリックして"値のデータ"を「-270」などから「-150」などに変更してみましょう。 Windowsを再起動し変更を反映させると、スクロールバーの幅が細くなっています。 これは画面のプロパティからでも変更できます。 レジストリを変更するときはレジストリエディタのファイルメニュー→エクスポートでバックアップを取ってから自己責任で行ってくださいね。

erest
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デスクトップの画面を変えたい。

    auのホームページから嵐の壁紙をダウンロードしてデスクトップの背景に設定しました。・・・が、他の画面に変えたくてコントロールパネルから背景の設定をしましたが、変わりません。 背景を選ぶところに嵐の壁紙が入っていたので、削除もしましたが、やはり画面は変わりません。 パソコンを付けた時とシャットダウンの時、一瞬、コントロールパネルで設定したはずの画面になります。 その画面の上に嵐の壁紙が貼られている感じです。 どうしても嵐の壁紙を外したいので、外し方を教えて下さい。 パソコンには詳しくないので分かりやすくお願いします。

  • デスクトップの壁紙の設定が存在しない

    コントロールパネルから、あるいはデスクトップを右クリックで 「画面のプロパティ」が出ますよね。 その中に、通常あるはずの「デスクトップ」タブが存在せず、壁紙を設定する事が出来ません。 OSはXPProでOEM版です。マシンはメーカー製ではありません。 どうすればこの項目を復活させる事が出来るでしょうか? それとも、再インストールしか道は残されていないのでしょうか?

  • デスクトップのフォントカラー変更について

    こんにちは。お世話になります。 デスクトップの壁紙に白地の画像を使用しています。 壁紙は気に入っているのですが、デスクトップに置いてあるファイルや フォルダのフォントカラーが白なため、非常に見え辛くなっています。 画面のプロパティ→デザイン→詳細設定を確認しても「選択項目」しかありませんでした。 デスクトップのフォントカラーを変更する方法はありますでしょうか。 レジストリ変更等でも構いませんのでよろしくお願いします。

  • デスクトップの画面の文字の大きさ変更について教えてください

    こんばんは。 スタート→コントロールパネル→画面→デザイン、 の詳細設定を選びますと、そこでいろいろ文字の 大きさを変えられるウィンドウが開きますよね。 その中に「指定する部分」がありまして、さらに その中でデスクトップとかメニューとかの項目が 沢山でますよね。 この項目が何を指しているか教えてくれる所は あるでしょうか? どれがどれだか分からないので、困っています。 お忙しいところ大変恐縮ですが、宜しく お願いいたします。

  • デスクトップのカスタマイズでフォントをおかしくしてしまいました

    コントロールパネルの中にある「デスクトップのカスタマイズ」の「デザインの設定」にて色々いじっていたらアドレスバーとタブのフォントがおかしくなってしまいました。 元に戻そうと「詳細設定」でフォントサイズ等が設定できる「アイコン」「アクティブタイトルバー」「パレットタイトル」「ヒント」「メッセージボックス」「メニュー」「選択項目」「非アクティブタイトルバー」は全部試してみましたが変わりません。 ブラウザは「Donut RAPT」というもので、OSはVISTAです。 今までは何のフォントか分かりませんが、ごく普通のフォントだったのに詳細設定をいじってからカクカクとした文字になってしまいました。 PCを軽くするためにクラシックというものにしようとして更にそのままじゃ味気ないから自分なりにデザインしようといじくりまわしてしまったのが原因です。 結局クラシックには馴染めず普通のに戻してしまいましたがフォントだけは元に戻すことができませんでした。 これはもう戻すことができないんでしょうか・・・ 害がある部分ではないのですが、どうしても気になってしまいます。

  • 壁紙の設定について

    パソコンを新しく立ち上げたときに設定してある現在の壁紙が表示されずコントロールパネルの「画面」で再度設定しなおすとそのときはでるのですがまた新たに立ち上げると壁紙が消えています。「適用」を押して「OK」にしてるのですが、何回やってもダメです。元に戻らない方法はありますか?教えてください。

  • コントロールパネルの自動設定

    何らかのスクリプトを使って、 Windowsのコントロールパネルの設定を自動的に書き換える方法はありますか。 例えば、ダブルクリックひとつで「画面のプロパティ」の壁紙を変更するなど。 (「画面のプロパティ」を表示することまではできても、設定を変えて、保存する方法がわかりません。) C++などのプログラミング言語で直接書き換える方法でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • Aeroデスクトップが使えません

    確か壁紙を変更しようとしたときだったと思うのですが、何かエラー画面が出て、それからAeroデスクトップが使えなくなりました。OSは7のプロフェッショナルです。トラブルシューティングで調べたらデスクトップウィンドウマネージャーがOFFになっていると出たので、コントロールパネルの管理ツールのサービスからこの機能を有効に設定するのですが、現象は変わりません。どなたかアドバイス頂きたくよろしくお願い致します。(コントロールパネルのサービスの画面を添付致します)

  • デスクトップアイコンの文字色を変更したい

    Windows XP Professional SP2 を利用しています。デスクトップに置いてあるファイルのアイコンの下にファイル名が付くと思うのですが、この文字色を変更することは出来ないのでしょうか?壁紙の色合いによっては非常に見がたくなってしまい、気に入った壁紙画像でも利用を断念したりしています。フォントの種類やサイズ変更はコントロールパネル→画面→デザインタブ→詳細設定→指定する部分 アイコンで出来たのですが…

  • デスクトップ項目として設定

    壁紙を設定したくて好きな絵の上で右クリックをしました。 「デスクトップ項目として設定」を選んでOKをしてしまいました。 すると画面の右端に一部分だけ絵がでてきてしまいました。 元に戻すにはどのようにしたらいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J860DNにおいて子機で電話をかける際に通信音がなるがつながらない問題について相談します。
  • 接続されている環境は無線LANであり、iPadを使用しています。電話回線の種類はひかり回線です。
  • 現在閲覧しているFAQのタイトルは「インクジェット/レーザー プリンターの電話がかけられません|ブラザー」です。
回答を見る