• ベストアンサー

馬鹿です‥

昨日、新潟の北越高校で宅建の試験がありました。父親に必ず受ける様に言われ(めっちゃ怖い)ていたのですが、やはりやる気も無く勉強もしていなかったので試験会場に行くのもためらい止めてしまいました。父親に素直に試験に行かなかった、勉強しなかった事を打ち明けようと思ったからです。しかし、実際父親の顔を目の当たりにすると怖くて試験に言ったと嘘を言ってしまいました。 それで、終われば良かったのですが疑われてる様で何階で受けたか、教室は入口入ってどっちだったか、とか細かく聞かれそうになりとても怖いです(>_<) ちなみに受験票には一階のとなっていました。 嘘をつき通すにはどうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

多分 お父さんは 試験に 行ってない事 知ってます やる気もなく 勉強してない事  知ってます でも、試験会場について 聞いたのは あなたが 行った と 言ったからです。 うそは ばれてます。 上塗りは やめて 行ってない と つげるべきです(降参すべきです)。 お互い辛くなります。 一回爆発させて見て下さい。 多分、やっぱりね という 感じで 試験受けない事については、受験料がばかばかしかったと 言われる程度でしょう、怒られるとすれば ウソついた事だと 思います。 あなたは、親のコピーじゃない 進みたい方向は 違うだろうし、進みたい業種には 必要ない 仮にあっても 雑学に 思えるかもしれない、資格は 一生もの あるに こしたことはない 自分の進みたい方で 失敗した時に 再生の時間稼ぎ してくれてたかも ってとこかな? 後 考えられるのは くだらない試験でも 緊張の 場数 踏めば 自分の受かりたい試験の時 緊張による 失敗を 避けることできたかも ・・・ なんてことも あるのかな? 私の 親も そうだったけど、一回やりあうと 次からは こちらの意見 聞いて 考えるように なります。 この後は 憶測ですが、持ってて 損はない資格だから、取ってて 役に立てば位の 気持ちで 薦めたのでは ないかな? 宅建は、 通信教育にもあるし、 社会人に なってから 試験勉強って 意外と 大変ですよ 業務の 合間を 自分で作って やらないといけないから。 ま 後は 自分次第 うそに 嘘かためて 妖怪塗り壁か、すっきりして 軽くして その先へ 自分の 行きたい方へ 舵を切るか。 どちらにせよ がんばって

makokao2
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆そうですね、きっとバレていると思います‥‥ 特に嘘付くのも下手ですしf^_^; それに、回答頂いて気付いたのですが私は自分の為に自分を繕って格好悪いと思いました。 他人の為の思いやりの嘘は綺麗でも、自分を守る為の嘘って醜いですね‥‥ 自分の行きたい方へ舵をとり、生きていきたいと思いますp(^^)q 色々と気付かせて頂き、ありがとうございました☆

その他の回答 (1)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.1

「試験会場に着いたら、おばあさんが近づいてきて、この薬を飲むと試験に合格するよと言って薬をくれた。それを飲んだら、そのまま意識を失った。気がついたら、試験が終わっていて自分は入り口のところにいた。」 という作り話はいかがでしょう。

makokao2
質問者

お礼

焦っていて、イッパイイッパイだったので回答頂き笑ってしまいました☆少し肩の荷が下りた気がします。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • FP2級と宅建の受験に関する質問です!!

    5月25日にFP3級を受験するのですが、その試験が終わった後に、さっそく、FP2級か宅建を受験したいと思っております。自分なりに手順を考えたのですが、10月19日に宅建の試験を受けて、来年の1月25日にFP2級を受けようと思っております(FP3級が落ちたらそっちを勉強しますが、とりあえず、それは考えずにw)。個人差はありますでしょうが、独学で勉強するとして、この場合の勉強期間(宅建の試験まで約5か月、FP2級の試験まで約3か月)は、妥当なものでしょうか。 それと、宅建は宮崎の試験会場がありますでしょうか。教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 不動産屋さんとして、このような事務所は認められますか?

    宅建試験で自宅とかではなく、お客さんが出入りできる入り口がないと 事務所とはいえない(認められない)と勉強した記憶がありますが、 例えばこれは認められますか    http://www.soho-market.net/     

  • 土地家屋調査士試験を受験したいと思っていますが

    土地家屋試験の勉強方法について質問をお願いします。 今年測量士に合格することができ来年土地家屋調査士の試験を受けようと思っていますが民法など法律は全くの初学者です。 よく宅建試験が法律の試験の入り口のように言われていて宅建から受験してステップアップして 行政書士等の試験を取得されるとよく聞きます。 まず宅建試験から段階を踏んで調査士試験を目指したほうがよろしいでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • FP技能士3級の試験勉強期間はどのくらいあればいいですか?

    31歳、子供が2人いる主婦です。 1月23日にFP技能士3級の試験を控えてます。 勉強やる気がしなくなってしまい、12月もダラダラとすごし、今に至ってます。 あと2週間しかなく、私の頭では2週間では覚えきれないことばかりで、試験を受けるのをやめようかとさえ思ってしまいます。 試験の日は主人も仕事なので、小さい子供を預けないといけないので、その出費も考えるとどうしても試験を受ける気になれなくなってます。 平成16年10月の宅建の試験に合格し、ホッとして しまい、勉強やる気がないんです。 試験期間はどのくらいあればいいでしょうか? 1日に勉強できる時間は1~2時間しか取れません。

  • 受験票を学校に置き忘れてきました!

    明日、英語検定3級を受けます。 先ほど勉強していたところ気付いたのですが、受験票を学校に忘れてきました! 受験会場は私の学校です。 もし受験票がない場合試験を受けることはできないのでしょうか?

  • 宅建の勉強方法

    こんにちは。 将来的に父親の不動産業を継ごうと思い、就職活動の時期に入ることもあり、宅建主任者の資格を取ろうと決意しました。…が、ちょっと父親には内緒にしておきたい理由があるので面と向かって話せないのでお力を貸してください。 本屋さんでいろいろ探してみたのですが、宅建試験の問題集はたくさんあるのですが、概論についてだとか、なんたるかを記載してある本が見当たりません。何か良い本はないでしょうか? 不動産に関する知識が全くないので、そちらの勉強も必要なのですが、どうやって勉強したらよいでしょう?場合によっては通信教育も試す価値はあるのかな?とも思います。 やはり、法律から学んでいったほうが良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • どうして宅建や旅行業務主任者試験などは年に1度だけ

    資格の定番といえば簿記検定、危険物取扱者試験などありますが たいてい、年に3,4回。危険物取扱者なんて東京や大阪などの大都市は毎月のようにある。 しかし宅建や旅行業務主任者試験は年に1度しかなく、落ちると1年も試験がなくやる気なくなります。 簿記とか危険物などは一度落ちても3か月後に頑張るとかやる気もでますが、 1年も先だとやる気うせます。 実際に危険物乙4は1度落ちましたが、2か月後に受けて合格してます。 簿記2級は1度でうかりましたが 宅建と旅行業務は共に2年前と3年前に落ちました。 どちらも2~4か月程度の勉強時間の資格なので、 1年も先だとやる気せずに、結局、落ちたら、あきらめました。

  • 宅建の受験申し込みについて

    宅建の受験申し込みをしたいのですが、ただいまPCのほうがネットに接続出来ないため、インターネットによる申し込みが出来ません。 (インターネットによる受け付けは確か15日までですよね?) そして、試験会場ですが、現在は住民票とは違う都道府県に住んでおります。 全国の書店など、所定の場所で手に入る申し込み票はその都道府県で受験する場合のみ有効ですよね? こういった場合はどのようにして申し込むことが可能でしょうか? また住民票とは違う都道府県では受験不可ですよね? 合格後に講習がありますが、これも住民票のある都道府県で受けなければならないのでしょうか?

  • 宅建資格取得について・・・

    私は今、宅建を取ろうと思っています! なぜかというと、父親が副業としてアパート経営と、不動産にも興味があるみたいで、土地の売買などをやっています。そんな父が、ある時、宅建の資格を持っていたらなぁ・・・ と言っていたのを聞いて、興味を持ったからです。 それで、資格を取得したら、父の役に立つことは出来るでしょうか?? それと、今から勉強しても、今年の試験に間に合うでしょうか?? あと、全くの素人なので、独学におすすめの参考書や問題集があったら教えてください。

  • 借地法の質問で家の所有者が亡くなったら・・・

    家の所有者がなくなったら借地契約が消滅するなどといい加減な嘘を書いている人が いましたが、みなさん本当なんですか? 借地権は建物がある限り存続し、法定相続人が承継すると私は宅建の試験の勉強で 覚えましたけど間違ってますか?

専門家に質問してみよう