• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヘッドホンは値段が高い程忠実な音を出してくれますか)

ヘッドホンの値段と音の関係について

HAL2(@HALTWO)の回答

回答No.1

原音などという幻想に囚われてはいけません。 路面状況に忠実な車に乗りたければ Suspension を外して Tubeless Tire でも付けた車に乗れば良いのでしょうが、きっと 10 分としないうちに腰が痛くなるでしょう(笑)。 200km/h 以上出る車が速いかと言えば、現実は速度制限がある上に他車の通行に合わせなければなりませんので、道路状況を先読みできる人の方が遥かに速いものです。 道路状況を先読みできる人でも、運転のしにくい車では疲れてしまいますので、ある程度は Smooth な加速や乗り心地といったものが重視されますが、必ずしも馬力重視というわけではありません。 多くの種類の車が存在するように、結局は車に乗る人の好みと懐具合で多種多様な車があるのです。 Audio も同様で、先ず第一に重要なのは「その人の好みの音がするかどうか」であり、原音を忠実に伝える (路面状況を忠実に伝える?) とか高性能 (高速?) とか高額であるかないかなどは二の次でしかありません。 Design も性能も悪く高額だけでしかない車は一般に受け入れられないように、音が悪いのに値段が高いだけの Audio 製品はいずれ見捨てられます。 まあ、音は悪くても、Fashion としての価値が創られている、高額の Audio 製品というものもありますが、車でも伝説的な名前だけで人気を繋いでいる車もあります。 高額でありながらも飽きられることなく販売され続けている Long Seller 商品はそれだけ多くの人の指示を受けていると言えますが、誰もが乗っているような高額乗用車が欲しいと思うか思わないかもまたその人の好みでしょう。 >その人達が言うには値札以外は見る必要も聞く必要もあまりないのだとか。 これはありえません。・・・人の不幸を喜んだり、人柱を作ることを望む人でもないかぎり・・・そんなことを言っても、本人はしっかり試聴している筈ですよ(笑)。 大枚はたいて買ったのに音が悪かったという経験、つまり試聴をしているのに、それが壊れたからと言って再度同じものを買うバカはいないでしょう(笑)?・・・今度は慎重に試聴してから買いますよね。 そして思う筈です。・・・始めから試聴して買えば良かったと・・・。 でも心のネジ曲がった人は、自分以外の者には自分が手を出せない高額の商品に対して 1 人でも多くの人柱が出ることを望むかもしれません。 Virtual Reality (仮想現実) の Net にはそうした無責任で他人の不幸を蜜の味と感じる輩も潜んでいますので、現実世界と同様に、変だな、怪しいなと思う処には近付かないことです。・・・仮想現実ならば実害がないと思って近付く人が後を絶たないものですが、感化されてしまってはもう後の祭りです。 自分自身がお金を払って長期間親しむものは何よりも自分の好みに合うか否かが大切で、他人の評価などは参考程度にしかしないものでしょう? 服や車や家を雑誌の文面だけで決めたり、高額でありさえすれば良いとする人などいないでしょう? Audio も同じで、音の善し悪しを決めるのは所有者の感性に他なりません。 試聴もせずに高額でありさえすれば良いなどと信じてしまう人は、高額の Fashion に身を包んでいるだけで中身のない薄っぺらな感性をさらけ出しているのと変りないのですよ・・・そう信じさせようとする側の人は別に思惑があってのことでしょうが・・・(^_^;)。 雑誌で高評価を受けているからという理由で購入するのも流行に流されるだけの薄っぺらな感性しかない場合も多いものです。 長期間に渡って高い評価を受け続けているものならば兎も角も、短期間しか存在しないのに高い評価を受けていたものは高い広告料を払ってくれる Maker への太鼓記事で煽られた Fashion でしかなかったということに他なりません。 一方、長期に渡って高い評価を受け続けていると言っても、それが好みに合うか否かはまた別の問題です。 秘訣と言うほどのことではないのですが、大切なものを購入する時は、その小売価格の 2 割ぐらいは実際に手にして感じてみることに使うべきです。 試聴しに行ったり、試着試乗しに行く交通費にあてるわけですね。 2 割ぐらいならば安い店の値引き料で賄えますので・・・。 こういう考え方で買い物をすれば後悔することは少ない筈です。 値引き価格は後悔しないための研究費に回すべきであり、何もしないで値引きだけを当てにするのは間違いです。 もう 1 つ・・・試聴にはお気に入りの CD を持っていきましょう・・・Headphone または Speaker 以外のものを試聴しに行く際にはお気に入りの Headphone も持参するというのも手です。 初心者さんとのことで、不安もたくさんあることでしょうが、自らの感性を信じ、感性を磨くよう頑張ってください。 素敵な Audio Life を(^_^)/

gongon931
質問者

お礼

面白く的確に教えてくださりありがとうございます。原音は幻想ですか(驚 やはり大事になってくるのは自分自身の感性なのですね 仰りますとおりこの先頑張って磨いていこうかと思います!! 試聴の際のアドバイスもありがとうございました!m(_ _)mペコリ

関連するQ&A

  • 値段がそこそこのヘッドホン

    実はパソコンに使うヘッドホンを探しています パソコンは音源ボードを足して5.1chにしています そこそこ普通に楽しめています 問題は夜でして ヘッドホンが必要なのですが 安価のものから ヘッドホンに5.1chの機能があるもの試してみましたが 無名のメーカーのものだったので 音が割れたり、明らかに音質が悪かったりしました そこで 今回は失敗しないように御質問させて頂きます 音質は値段と比例するかもしれませんが あえて求めやすく良い品を教えて下さい 一応予算は6~7千円です

  • 安くて音を変えないヘッドフォンはある?

    一戸建てからマンションに引っ越すことになり、大きな音が出せなくなることから人生初のヘッドフォンを購入しようと思ってます。 ヘッドフォンに関する質問は多数あるのですが、あまりに多すぎてあえて新規質問としました。 知人らから値段も形も様々な合計8個のヘッドフォンを借りてみたのですが、どれも低音がやたら強調されて、例えば現在使っているボーズのスピーカー(手のひらサイズです)からだと、ギターの1弦や2弦の音などはそれと分かる聴こえ方をするのですが、いざヘッドフォンだとまるで3弦でも弾いているのかと思うほど音が低く太く感じました。 また、音楽全体を無理やりメリハリを付けて変化させているようにも感じました。 私は音を変えるのが嫌いで、どんなジャンルのCDを聴くにもイコライザーの類は一切上げたり下げたりせず、ラウドネスという音にメリハリをつけるような機能もアンプに付いてはいますが一切使いません。 録音された音のレベルで聴くのが好きです。 そこで、不必要にCDの元音から低音や高音を強調したりしないヘッドフォンを探しています。 値段はあまり高いと、気に入らなかった時に次を買うことができなくなるので、とりあえず10000円以下でなんとかならないかと思ってます。 きれいに聴きたいということではなく、あくまでも作為的な音の変化を避けたいというわけです。

  • ヘッドホンの値段と性能

    1700円のヘッドホンを買ったのですが音がクリアに聞こえず、予想を遥かに下回る音質でした… どのくらいの値段だと納得のいく物が買えるのでしょうか?? また、皆様のお勧めのヘッドホンやメーカーがあればお教えください

  • ヘッドフォンアンプについて

    iPodにヘッドフォンをつなげて聴こうと思うのですが、家電量販店で視聴してみたところ、音量が小さくあまり聴こえませんでした。そこでヘッドフォンアンプを勧められたのでそれを購入しようと思います。しかしいろいろと調べたところ、値段がピンからキリまでなので困っています。値段が安ければ安いほどいいのですが、音が悪くならないか心配です。値段が安いと音は悪くなりますか?他にもお勧めのヘッドフォンアンプがあれば教えてください。お願いします。

  • 音の良い密閉型ヘッドホンを探しています

    音の良い密閉型ヘッドホンを探しています。 自分で調べて見た所、ONKYOの「MHP-AV1」かaudio-technica「ATH-A900」がいいのかと思ったのですが、よく分からず困っています。 できれば安いほうがいいのすが、値段の上限やデザイン、メーカーのこだわりはありません。 1.やはり密閉型よりも開放型の方が音質はいいのでしょうか? 2.音の再現性の高いヘッドホンはどんなメーカー・型番があるのでしょうか? 3.オーケストラ、POP、ハードロック、映画等を聞きたい場合に   お勧めのヘッドホンは何でしょうか? 4.お勧めのヘッドホンで高音、中音、低音、ノイズ、フィット感を10段階で評価するなら   どれ位になるのでしょうか? 分かる場所だけでもかまいません。 細かくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • ヤマハEPH-100に似た音質のヘッドホン

    合唱を聴くためのヘッドホンを探しています。 ヤマハEPH-100を試聴して再現度と解像度が気に入ったのですが、耳に物を入れるのがどうも苦手で、ヘッドホンで似た音の特性を持つものを探しています。ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

  • カナル型ヘッドホン 比較的良い音 1500円以内

    こんにちは。 カナル型ヘッドホンで比較的良い音のヘッドホンを探しています。 私は貧乏なので1500円以内でお願いします。 どこのメーカー    : 型番           : どんな風に良いか : 実売価格       :

  • クラシックにお奨めの高級ヘッドホンは何ですか?

    クラシック、特に交響曲等のオーケストラにお奨めの高級ヘッドホンは何ですか?  量販店の試聴コーナーで聞き比べてみたのですが、たしかにお値段の高い物は それなりに良い音がしているような「気がします・・」 しかし試聴コーナーには、試聴用のCDしか置いていなくて、しかもメーカーごとに 試聴コーナーのアンプが別なので、聞き比べる曲も違うので、どのメーカーの どの高級ヘッドホンが純クラシックのオーケストラに最適なのかてんで分かりません。 *買う買わないは別にして、実売価格10万円以下で、  業務用を除く、量販店で入手可能な物でお願いします。 *オーディオファンではないので、アンプは高級品ではないです。

  • ヘッドホン探してます 密閉型、フラット、コンパクト

    以下のような条件を満たすヘッドホンを2種類を探しています。専門店に試聴などにも行きましたが、試聴機の数も限られていたり時間的制約があったりしてじっくり選べません。お知恵をお貸しください。  【形状】 1 = 外出用:密閉型でオーバーイヤー、かつコンパクトまたは小さく折り畳める 2 = 自宅用:オープンエア。大きさは気にしない 【音の特性】1と2で共通 フラットでモニターのような正確な再現性(低温の迫力などは不要)。集団で歌う人の子音の質がわかる解像度。できればコンサートホールのようなサウンドステージの再現。 【接続】1と2で共通 3.5mmヘッドホンジャックまたはBluetooth 【価格帯】1と2で共通 3万円までで以上の条件にあてはまるものを価格帯別にいくつか挙げていただけると嬉しいです。

  • 良いイヤホン、ヘッドホン教えて下さい

    ポータブルCDにつけるイヤホンかヘッドホンを探しています。 先日2500円で買ったヘッドホンの音の悪さにがっくり、、、。もっと良い音で聴きたいです。 値段は2万円くらいまで出しても良いと思ってます。コンパクトサイズで良い音で聴けるものがあったら是非教えて下さい!よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう