• ベストアンサー

原付二種のキャリアにGIVIモノキーのベース

現在原付二種スクーターにモノロックのベースをつけています。 ケースのサイズが小さいのでモノロック(爪なし)のベースをそのまま利用してGIVIの大きいボックス に交換を考えていました。 よく考えると大型バイクにGIVIのモノキー(爪あり)の大きいサイズのボックスが付いてるので 原付二種スクーターのキャリアにモノキーのベースが付けばボックスを買わなくて済むのですが モノキーのベースはつけれるものなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.1

モノキーシステムは基本は車種専用のステーを使用していたと記憶しています、私はジョグに汎用のモノロックで25リッターのケースと大型にはモノロックの39リッターのケースを取り付けていますが専用の物はステーもかなり高価なので最初から考えませんでした。 モノキーシステムでも取り付けを自作して他社種の物を取り付けたバイクも友人にいますがその際にアドバイスなどもしています、従って質問者がどのようにしてステーを取り付けベースがきちんと取り付けできるか次第だと思います、私はあまり大きいケースだと重量配分や横風の影響を考えて大型も39リッターにしましたがそれでも結構影響を受けます。 高い位置でも出来るだけ横風の影響や重心の事も考えて上記の大きさにしましたが入れる物の重量制限もありその辺りも考えたらあまり大きいと安全性が落ちると考えたからです(なお、キャリヤの重量制限は私の大型バイクは30キロ制限です)外車の125迄の物は知りませんがジョグあたりだと5キロ程度の制限だと思っています(過去に振動でキャリヤが折れて脱落した経験もある) このときもカッパと少しの荷物程度しか入れてなかったのであれ以来補強できない場合重量は掛けないようにしています、25リッターでも横風の強い日はかなり影響を受けますし・・・これは経験していると思うけど。 余談も含み書きましたがステー自作するくらいなら私の様にモノロックの少し大きめを選ぶという方法も選択しに入れては・・・

98ps_yamaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 モノキーだと自作しないと無理なんですね。 参考にさせていただきます、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • バイクのリアケース

    原付スクーターから大型二輪までSHADのトップケースやGIVI のリアボックスや無名のケースを着けているバイクが多くありますが、 バイクにベースプレートを確りと着けて、そこに確りとケースをはめ込んで、中に入れる物の重さがケースごとに対応している重さ以内だったら落ちることは無いのですか? よろしくお願いします。

  • GIVI製のリアボックスを原付のディオにつけるのは可能ですか??

    原付の収納に困っていた所、gooでリアボックスが便利だと教えていただきました。 早速GIVI製のボックスを購入しようと思ったのですが、 ディオに付ける事は可能なのでしょうか? 下に乗せている説明には一応スクーターに付けることは可能と書いているのですが、 これは100ccを超えるような大きいスクーターでの話でしょうか? 一応、僕の持っているディオにも小さいながらキャリアは付いています。多分純正の奴です。 欲を言えば、もう一つ大きな30リットルのを購入したいのですが、 ディオに付けれないのであれば他の方法を考えるしかありません。 詳しい方、宜しくお願いします。 http://www.rakuten.co.jp/mch/490138/478822/660712/661332/ http://www.rakuten.co.jp/mch/490138/478822/660712/661331/ http://www.honda.co.jp/motor-lineup/dio/equip/u-lock/index.html 上、26リットルボックス 中、30リットルボックス 下、実際ディオに付いているキャリア。

  • GIVIのBOXって外れやすいの?!

    先日、バイクで走行していたら、250~400くらいのツーリングの集団に追い抜かれました。 ただ、その際に1台のバイクからGIVIのリアBOXがキャリアから外れ、転がってきました。 ちょっと焦りましたが、距離が離れていたこともあり、事なきを得ましたが。。。 正直、この様な現場を目撃したのは初めてで大変驚きましたし、誰にもぶつからずに済んだのでホッとした次第です。ですが、私自身も「GIVIのリアBOX欲しいなぁ」と思っていた矢先だったので、今現在購入を躊躇しています。 質問ですが、 ・このような事になる原因は何でしょう?マニュアルを見る限りは自分で装着は簡単にできそうな感じがしますが。設置ミス? ・過去にこのような現場を目撃された方は、その時の状況を教えてください。例えば、知り合いが走行中に落として人や車にぶつかって自己扱いになったとか。 ※走行中だったので100%の確信は持てませんが、落下したのはBOXのみだったと思います。ベースキットは無かったような…

  • 原付二種(黄ナンバー、ピンクナンバー)

    過去ログで原付二種についていろいろ調べました。 そこでいくつか疑問が生まれました。 (1)そもそも黄ナンバーの原付二種であるバイク、スクーターは売っているものなのかどうか?(誰かがボアアップしたものではないということです。郵便局員が乗っているバイクは確か黄ナンバーだったような!?) (2)黄ナンバーの原付二種のバイク、スクーターが売っているのであれば、黄ナンバーよりも登録税の高いピンクナンバーの原付二種バイク、スクーターに乗るメリットととは?(制限速度も同じですしあまりメリットが浮かびません。少しサイズが大きいので走行時の安定性でしょうか?) というものなのですが、どなたか詳しい方お願い致します。ちなみに自動二輪免許を取得している者です。

  • 鍵を紛失。GIVIのリアBOXって壊せますか?

    先週末、鍵を無くしました。スクーターの鍵以外に部屋・リアBOX(GIVI)のも一緒でした。 定かではありませんが、夜、ちょっとスクーターに物を取りにいった際、差しっぱなしに していた可能性が大きいです。 スペアは持ってるので部屋にも入れますし、スクーターも運転できますが、リアBOXだけは スペアキーが見つかりません。 (アパートの鍵は交換済、スクーターの方は検討中です) 鍵の再作成は不可とのことで、開けるには鍵屋に開けてもらいシリンダー交換しなければならず、 1万は下らないでしょう。 今乗ってるスクーターには実は専用BOXがあり、取り付ける部品が壊れた為、前に乗ってたやつに 付けてたGIVIを付けてるので、部品を取り寄せさえすれば専用BOXはとりつけられます。 専用BOXの鍵はメインと共通なので、再発行のことを考えれば、専用BOXに変更もありかと。 値段と手間見合いで、シリンダー交換なら鍵屋へ頼み、専用BOXなら壊せればGIVIを壊して 中身を取り出したいと考えてます。 整備スキル等ない一般人レベルで壊すことって可能でしょうか? 悪意のある方も見るかもしれないので、答えていただけないかもしれませんがよろしくお願いします。 可能であれば、どの辺をどうすれば壊せるか教えていただければ幸いです。

  • giviボックス。不良品でしょうか?

    こんばんは。 今日、通信販売で買ったgiviボックスが届きました。 早速説明書を読みながらふたを閉めてみたんですが、 まったくロックされずちょっと触っただけでもふたが開いてしまいます。 多分正しいやり方だと思うのですが、一向にふたがしまりません。 giviボックスをお使いの方も最初戸惑われたでしょうか? もし、不良品だった場合早急に送り返したいのですが、 自分では判断できない上、都合上一週間ほどバイク屋さんにも行けません。 返品可能時期にどうしても不良品かどうか判断したいです。 皆さん宜しくお願いします。 33リットルタイプです。 http://www.daytona.co.jp/motorcycle/products/givi-case/cases/E33NS/index.html

  • 原付か原付二種か悩んでます

    現在250ccのバイクに乗っていますが、4月から学校が変わるため乗り換えを考えています。バイクは主に通学に使う予定ですが、学校は家から3kmほどと近いのと、学校にはバイク置き場がなく近くの自転車無料駐輪場に止める予定なので原付(50cc)か原付二種(125ccまでで)の購入を検討しています。 学校が忙しいのであまり遠乗りはしないことや、止めるスペース、駅前駐輪場にも置けるという点では50ccにすべきとも思いましたが、二段階右折、速度制限、車に追い越される危険が少ないという点では二種の方がよいのかとも思います。 実際原付に乗ったことはないので、二段階右折や速度制限でどの程度気を使うのか、また原付二種は買い物の際など駐輪場に置けるのか、現在の50ccの4stスクーターで道路を走って(パワーが少ないため)危険はないのかなどお聞かせください。よろしくお願いします。 なお、クラッシクな形で、ある程度の加速があり、価格も手ごろな車種を希望しているので、原付二種であればumi100、原付であればジョルノ、ヴェルデ、ビーノを考えています。

  • 原付二種サイズの普通自動二輪スクーター

    普通自動二輪スクーターの車種について質問させて頂きます。 似たような前例を探しましたが見当たらなかったので、 新規で質問トピックを立てさせて頂きました。 前出の質問でしたらすみません…。 現在、ホンダ:ジュリオを75ccにボアアップし、原付二種で乗っています。 田舎に住んでいた頃は長距離移動の時に車を使っていたので 50ccベースの原付二種に乗っていても不便を感じませんでしたが、 東京に引っ越してからは、バイクの稼働率が高くなり、ジュリオでは役不足さが否めなくなってしまいました。 そこで、首都高に乗ることと、区内での買い物・短距離での2名乗車を考慮して 『原付二種サイズの普通自動二輪スクーター』の購入を検討しています。 上記の該当車種は、私の乏しい知識では『ヴェクスター150』しかなく、 ジュリオのようなレトロ調スクーターを好んで乗っていたので ヴェクスターのオーナーさんには申し訳ないですが、ヴェクスターのデザインには魅力を感じません。 メーカーにこだわりはないので、スズキに限らず国産他メーカー、外車で、 クセのあるデザイン・レトロなデザインの原付二種サイズの普通自動二輪スクーターがありましたがアドバイス頂けるとありがたいです。 車名だけでなく、できれば特徴や長所・短所なども教えて頂ければ助かります。

  • 原付一種と二種

    原付バイクは一種しか乗ったことがないのでわからないのですが、たとえば50ccのカブと90ccのカブ、 50ccのスクーターと100cc程度のスクーターでは、性能はどれほど違うのでしょうか? 二種の原付に乗る理由として、法廷速度や二段階右折の必要がないということはあると思いますが、 パワーや安定感や排気量が大きいことによる余裕は大して変わらないのでしょうか? また、燃費などはどうでしょうか? それから、アンケートみたいになってしまいますが、一種から二種に乗り換えたという人がいたら、感想を教えてください。

  • 原付2種乗りのケガ対策について

    あけましておめでとうございます。 当方最近原付2種乗りになったのですが、ケガをしないような対策を 取っていません。具体的にはライディングギアを持っていないのです。 「250CCクラスのバイクならプロテクターが入ったライディングジャケットやパンツが必要だと思うけど原付2種はいいのでは...」と思ったのですが高速に乗れない位で最高速は違えど車の流れに乗れるバイクに乗っているので必要ではないかと感じはじめました。ただ原付2種 のスクーター乗り(多分このカテゴリーが1番多いと思います)でライディングジャケットを着ている人を見た事がありません。 原付2種乗りの対策があれば教えて下さい。