ピアで全てをカバーできるか?

このQ&Aのポイント
  • ピアによって緩和はありえるが、親からの愛情を完全にカバーすることは考えられない
  • ピアの授業があるが、適切な愛情を受けて育てられなかった子供は思春期以降に心に障害を持つ可能性が高い
  • 専門家による公演でピアが大丈夫だと言われたが、自分はピアだけでは心の問題を解決できないと思っている
回答を見る
  • ベストアンサー

ピア(当事者同士での支え合)で全てをカバーできるか

先ほど、ピアで有名なとある専門家の公演から帰ってきました。 その話の中で、千葉県内では、小学校の授業にピアの授業があり勉強しているようです。 ただ、それでも、いろんな事情で、母親からの適切な愛情を受けて育てなかった子供は、いくら対等の子供達で相談し合い、助け合っても、やはり思春期以降に、心に障害を持つ可能性が極めて高いだと自分は思います。 この質問は、公演した先生に直接質問しましたが、先生は当事者同士でピアができていれば大丈夫だと答えました。 確かに、ピアによって緩和はありえると思いますが、親からの愛情をピアによって完全にカバーできるとは考えられません! 皆様の意見をお願いします! ※1 先生は笑顔が素敵で、不安な時でも安心できるような素敵な先生でした。決して先生を否定してるわけじゃなく、一つのテーマとして取り上げています。 ※2 自分自身とあることが原因で、攻撃的な固定概念が強くなっております。一言で言えばきついです。 なので、固定概念が弱まるまで、このカデコリーの回答は控えています。ごめんなさい。 ※3 この質問の回答は、専門家及び専門知識を持つ者限定とさせて頂きます。申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.2

あなたがどの様なケースを考えているのか判りませんが、貧困家庭に育ち、家計を助ける為に新聞配達をしていた少年がいました。 少年は吃音があるため、学校では置け者にされたり、バカにされたりしていました。 よほど苦しんだのでしょう、自殺未遂を起したので、学校の先生が、ある生徒の隣に席を移して様子を見ました。 一年間一緒に並んでいたら、その生徒は明るく学校に通うように変わっていました。 ピアノ目的は、親の愛情の代わりになるものを分け合うことではなく、生きる意欲が出てきて、明るく自分の人生を楽しめるようになることではありませんか。 緩和の為でもなく、親の愛情をカバーすることでもなく、本人が幸せになることであり、その為の意欲を持てるようになることだと思いませんか。

taketti00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分も小1の時から吃りがあり、バカにされたのは数少ないといえど、とてもとても気にして、中学では不登校になりました。 同等であり、助け合い支え合う、ピアの目的がこなされていれば深く気にする人用ないですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#175742
noname#175742
回答No.3

貴方のご質問を拝読させていただきました。 以前、難病患者(メンタル以外)のピアに関わっていたことがありました。メンバーはすべて成人の方々で、偶然だったかもしれませんが、社会的な面に於いても理性・知性共豊かな方が多く、当事者同士の相談・助け合い効果があったと感じました。今は都合により関わっていませんが継続されていると思います。   感想として、最低限「ピアカウンセリング」の基本が成立していることが必要であると感じていました。 「小学生」というのはお恥ずかしいながら初めてお聞きしましたが、講演された先生のお考えは恐らく次のような意味で言われたのだと推察致します。 「小学生でも(ピアの基本を修得していれば)、当事者同士で大丈夫だ」ということで、前提条件を省略されたのだと思います。 「ピア」は確かに有効な方法として評価するのですが限界はあると考えています。「専門家によるカウンセリング」に取って代わるものではないと思います。 簡単なお答となりましたが参考となれば幸いに存じます。    sophia-s

taketti00
質問者

お礼

ピアはピアで専門家では分からないことも、当事者同士で話し合い、助け合っていく。当事者じゃないと分からない気持ちがあるんだよ。ってことですよね。 小学生でも、きちんと授業でピアの基本はやっていると思います。 回答ありがとうございました。

  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.1

 病院の医療ソーシャルワーカーをしています。  確かにピアカウンセリングは有効だとは思いますが、どのような方法にも落とし穴があるのは当然です。  “当事者同士でピアが出来ていれば大丈夫”という理論は一理ありますが、それだってピアカウンセリングのトレーニングが出来ていないならば出来ない方法ですから、完璧な方法とは言えません。だからこそ“ピアの専門家”の活躍の場があるわけです。  ただ私の個人的な意見を付け加えさせていただくならば、ご指摘のような“母親からの適切な愛情を受けていない”場合だけが問題であるとは限りません。父親に問題がある場合もありますし理由は様々でしょうから、トラウマの大きな要因ではあっても決定的な要因とは言い切れないと思います。原因が明確なら対処法の選択で困ることはないはずですから。

taketti00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この質問では、子供同士のピアがテーマなので、子供がそこまでピアのトレーニングができるとは考えられないです。 発病の原因は、大半が対人関係によるものですよね。 親の虐待、場合によれば祖父や祖母の過保護すぎなど・・・ 家庭、いじめ問題と今の社会は、子供に心的外傷を受けるケースが多すぎるように感じます。 原因を見つけるのはピアじゃなくて、精神科医や臨床心理士などの専門家ですね>< 真剣な回答に感謝します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • やっぱりピア(当事者間の癒し)が一番ですよね?

    ちょっと、最近気づきましたが、 私も、当事者の3つ上の先輩が居ますが、 「だめな事は、だめ」って叱る所は、叱ってくれるし、 「当事者同士で、気持ちの共感は抜群にうまい」し、 本当の「お兄さん」みたいな友人ができましたが、 ぶっちゃけ、「ああ、ピアって本当にすばらしいな」 って思いましたが、職員さんにも聞いたら、 「そうですよ!!!やっぱり、当事者同士の方が気持ちが繋がるし、最高ですよ。俺たち職員なんざ、へぼだよ」 って、言ってましたが、やっぱり、「持つべきは友達。しかも当事者の友達」ですか?? よろしくお願いします!!!^^;

  • 「意見募集」は自分が当事者でないとダメなのですか?

    ここのサイトで、単に客観的な意見を知りたいから 内容を例示するのはダメなのでしょうか? 「意見募集」は自分が当事者でないとダメなのですか? 勿論、「釣り」ではありません。 例えば、「挨拶しても仕返さない先生が、 『挨拶をしましょう』と全校生の前で言うことどう思いますか?」といった質問。 別に、自分が今学生でこのような先生がいるわけではないけれど 周りの意見を聞いてみたいというのはダメなのでしょうか? あと、恋愛相談のカテゴリーで(恋愛についての) 意見募集をするのはおかしいと思いますか? 大半の回答者は普通に回答していますが、 たまに「意見募集ならアンケートカテでやって下さい」 という指摘をする回答者もいます。 でも、恋愛相談カテで意見募集をしていても 削除されていないケースが大半です。 どちらが正しいと断言できるものなのですか?

  • 映画の題名:青い性に似た思春期の子供と女教師

    古いイタリア映画(?)、田舎町に若い女の先生が赴任してくる。 偶然子供に窓からオナニーを見られてしまう。 次の学校へ転勤するまで問題を起さないようにその子供の言うままになる 下着をはかないで授業するように子供が命令しその通りにする ・・・そんな思春期の子供と先生を取り上げた映画です。 ずいぶん古いと思いますが何という題名なのか手ががりでも知りたいのです よろしくおねがいします

  • NMRについて教えてください(MRI理解のため)

    よろしくお願いします。 医大生です。授業でMRIを習ったのですがイマイチ理解ができません。 NMR現象をわかりやすく教えていただけないでしょうか。 磁気をかけるとプロトンが縦に並び、電波をかけるとそれが横に倒れる それが戻る時の挙動を観察しているということで良いでしょうか? 縦緩和、横緩和などがわかりません。 また、MRIではT1強調画像、T2強調画像などがあるのですが、これは何を強調している のでしょうか。 講師の先生は東大卒の物理が専門の方だったのですが、ちょっと生物選択生には 授業自体が難しくついていけませんでした。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • どうしてGDPの固定資本減耗を含めるのでしょう?

     仕事柄、経済原論を大学生に教えることが多いのですが、どういうわけか今年になって、固定資本減耗に関する質問を受けることが多くなりました。 そこで教えてください。どうしてGDPに固定資本減耗を含めるのでしょう?  これまでは「それは統計計算上のルールだから」と言えば納得してくれていたのですが、今年はそう回答すると「でも1年間に新たに生み出された価値であるGDPにどうして固定資本減耗を含めるのでしょう?」というような質問が返ってきます。もちろん、固定資本減耗を含めない概念が国内純生産なわけですが、そう回答しても、「どうしてわざわざ固定資本減耗を含めたような概念が存在するのか、その意味を知りたい」というような質問が返ってきます。それも質問してくるのは一人や二人ではありません。  この質問に対して「統計計算上のルールである」という回答以外に、大学生に納得してもらえるような回答の仕方はあるでしょうか?教えてください。

  • 「大人」とは?

    年が明けると、皆さんもまたひとつ年を取るわけです。 そこで「大人とは何か」という質問です。 もちろんこのカテに質問した以上、一筋縄ではないお答えを期待してのことです。 「大人」とは、というと、社会的な側面、生物学的側面からのアプローチが主になるのだと思いますが、そうではなく、もっと掘り下げてみたいのです。 例えば河合隼雄氏のいう「思春期性」ということは、実際には最早「思春期」ではないからこその言葉といえるでしょう。 実際には「大人」という概念は「社会的」概念として限定されるものなのかもしれません。「大人である」とか「大人でない」というのは社会通念との単なる比較でしかなく、そうすればこの質問の意味もないわけですが・・・ 「妥協することを知る」「諦めることを知る」「自分の限界を知る」 「自他への責任」「社会への貢献」「権利と義務の理解と遵守」 「種の保存」「自由と責任」・・・ このようにわたしでも思いつきそうな定義は「大人」に対する「子供」という対概念から導き出されたものです。 大人と子供それを矛盾物として対立させるのではなく、手がかりとして実り豊かな思索の時をもとうという意図です。 できれば子供と対概念としての「大人」像ではなく「子供」の類概念としての大人像を提示していただければと思います。 「大人」と「大人である」というのは何か違うのか? 紋切り型でないご自由に発想を広げて「あなたの大人像」をお聞かせください。

  • 愛情が人の成長に与える影響

    自己受容が少なく色々調べていたのですが「愛情が人の成長に与える影響」という内容の質問が科学カテゴリーに投稿されておりました。 家庭環境に問題があるので私にとってとても興味深い内容だったのですが、これも科学カテの分野なのですか?とても専門的な観点からの回答があり驚きました。 また、下記についても質問したいのですが 母親から深い愛情を与えられた子供と、与えられなかった子供の精神的な発育の違いはどのようなところに現れるのでしょうか。 自己受容にも関わってきますか? そして子供時代に愛情を与えられず大人になった子供が、愛情を与えられた子供のプラス要素を身につける事も可能でしょうか。可能であればどのようなことから身につけられますか? できれば精神医学や心理学的に教えて下さい。

  • 社会学部or経済学部

    専門から編入学を目指しているのですが 将来は何となく広告業界に就職したいと思っているのですが 入学するなら社会学部か経済学部どちらがいいと思いますか? 社会学部は広告などより専門的な事が学べそうで良い気が しますが、経済学部は民間企業に入るなら就職が有利などの 固定概念などで気持ちが揺らぎます。 ご回答お願いします。

  • 「付き合ってる」と「付き合ってない。」の線引きは?

    初めまして。このサイトにはまって一週間くらいですかね。後期アラフォー女性です。自分でも悩みがあって質問するつもりだったのですが、いつの間にか回答するほうになってました。いろいろと皆様の悩みや回答者様のご回答を読みながら、自分なりに解決できたように思います。 さて、前置きはこのくらいにして本題に入りたいと思います。このサイトでいろいろ読ませていただいているうちに、自分の中で思っていた「付き合ってる」という時の概念と、いろいろな方が「付き合ってます。」と使われる概念に、非常に隔たりがあるように思えてきて・・・・・。もしかして私が思っていたのは違っていたのかと思っています。まあ、それは当事者二人の問題と言えばそうなのかもしれませんが、どうもすっきりしません。そこで、皆様に質問です。あなたにとって誰かと(恋愛関係において)「付き合ってる」「付き合ってない。」の線引きはなんですか。全然急いでるわけではありませんが広く、老若男女の方々からご回答いただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • Peer2Peerについて

    「パソコンAでP2Pさせて、パソコンBで実行する」とは、どのような状態を指すのでしょうか? よろしくお願いいたします!!