マツダの資金調達と損失予測について

このQ&Aのポイント
  • マツダが2009年の株式売却で933億円を調達したが、今日予測を発表したところによると、3月31日までの年に1000億円の損失を出す見通しであり、これは前回の予測の5倍に相当し、19人のアナリストの平均予測である460億円の損失の2倍以上に上る。
  • 具体的には、予測されていた赤字額の5倍である「5 times the deficit」
  • マツダの予測される損失は平均的なアナリスト予測の2倍以上であり、これはこれまでの予測を大幅に上回るものである。
回答を見る
  • ベストアンサー

文章の構文が分かりません

Japan Timesのだいぶ前の記事の文章で、構文が分からないところがあります。 マツダに関する記事で、 Mazda, which raised \93.3billion in a share sale in 2009, forecast Thursday that if will post a \100 billion loss in the year ending March 31, five times the deficit it projected earlier and more than twice the \46 billion loss forecast by average of 19 analyst estimates compiled by Bloomberg. 以下の部分の文章の切れ目が分かりません。 ~,five times the deficit it projected earlier ~ five times the deficit / it projected earlier itの前で切れるんでしょうか?five times the deficitっていう名詞句はありえるのでしょうか?

  • ppp56
  • お礼率92% (106/114)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

twice the size (of ~) ~の2倍の大きさ three times the weight (of ~) ~の3倍の重さ X times as large/heavy as ~の書き換えでこういう表現があります。 ここでは of ~の代わりに,目的格の関係代名詞の省略で five times the deficit(that/which) it projected earlier「前もって見積もった赤字」の5倍 more than twice the 46 billion loss forecast by average of 19 analyst estimates ~ ~予測された460億円の損失の2倍以上 X times the 名詞 ... で「X 倍の名詞」(名詞は大きさなどを表すもの) 何の大きさのX倍かを,of ~や関係詞・分詞で表します。 of の場合は「~の大きさのX倍」 関係詞などの場合は「~する大きさのX倍」 これらが, 100 billion (loss) に対して,同格的な言い換えになっています。 1000億円の損失, すなわち,同社が見積もった損失の5倍, そして 19人のアナリストの予測平均によって,予測された460億円の損失の2倍を超える, を公表する

ppp56
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よく理解できました。

その他の回答 (2)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.3

このfive times (5倍)みたいな使い方のtimeはリーダーズでは[pl, <prep>]と表示されています。表示の意味はちょっと解らないですが、英語としても特殊な使い方で、five timesを句前置詞とする解釈もある、といったところでしょう。いずれにせよit projected earlier以下はthe deficitを修飾する関係代名詞句(目的格関係代名詞thatは省略、itはMazda)で、そう予想されたdeficitの「5倍」というのがfive timesにあたります。 five times the deficitは英語として正しいですがdeficitの意味が特定されている必要があります(例文では関係詞により特定されています)。twice my incomeなら意味も明らかなので次の文は普通です(この場合three timesは前置詞句とはいえませんが、こんな感じでも使えます)。 My wife earns three times my income.

ppp56
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。理解できました。 wind-sky-windさんと迷いましたが、ご回答いただいたのがwind-sky-windさんの方が早かったので、申し訳ないです。

回答No.2

前の a 100 billion loss と同格,と申し上げましたが, こういう X times the 名詞というのは,名詞句ではありません。 be 動詞の後にくるか,前の名詞を修飾するような,どちらかというと形容詞的なものです。 だから,ここでも,正確には a loss という名詞を説明している感じです。 which is を補うこともできると思います。 だから,twice the size of ~であれば,「~の2倍の大きさ」の とさらに,形容詞的に「の」となって前の名詞にかかる。 このパターンは学生時代に X times as large as ~との書き換えで覚えたままで, なんとなく長文中で出てきた記憶はありました。 ただ,the size of ~というパターンとなるものだと思っていましたが, the size などの後に,関係代名詞や分詞がくることがこの英文からわかります。 five times the dificit (which) SV であれば, 「S が V する損失の5倍」の 損失,と a loss にかかっていきます。 ただ,英語的には前から流れていくので, 1000億円の損失,(すなわち)見積もった損失の5倍以上,そして~ という感じになります。

関連するQ&A

  • 英語について教えてください。

    いつもお世話になっています。 It can go five times as fast as a man. という文の中で「five times」を私は5時間と訳してしまったんですが「5倍」らしいです。 どうしてですか。 Bill was laughed at by them. のatは「~で」と私は訳したんですが、どうですか。 宜しくお願いいたします。

  • 添削してください(2)

    こちらは一応(1)の続きです。 ただ(1)を読んでいただかなくても、特に回答に問題はないかと思います。 「しかし、これを支持する人の中には、こうすることで地方に利益がもたらされ地域のサービスが増えるため、結果的に多額の税金につりあう、と主張する人がいる。また、これを選択することで2028年までに$1430 Billion も赤字を減額できる。」 However, some of those who support this option claims that it bring profits to accept this because increase religion's services, and accordingly in large amounts of tax. By selecting this, $1430 billion can reduce the deficit by(until) 2028. 最後はby とuntil どちらがいいでしょうか? 何か違いはありますか? こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 文章に動詞がないような。。。。。

    Alps Corporation announced its decision to shift the west-bound call of its Gold service from LA to Tokyo from late August. This is partly in response to the changes it announced earlier to its gold service. It means an overall revenue loss of $2.5m pa on top of the $25m anticipated adjustment from the loss of the Gold and silver service. 最後の文章の英語がおかしいと思うのですが、私のどこが間違えているのでしょうか? 動詞が、anticipatedとは思えなくて悩んでいます。 また、paは「ごと」だと思うのですが、これもよくわかりません。   お分かりの方がいましたら、訳とその説明をしていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 英文の書き換え(Referencing)

    どなたか英文の書き換え(Referencing)について力を貸してください! オーストラリアのここ100年間での人口の増加について調べ、英文の書き換えをしなければいけません。ネットで情報は見つけたんですが、上手く書き換えられず、困っています。 ネットから引用した文 These official population estimates show that Australia's population was a little under 4.5 million people in 1911 and by 2011 there were 22.3 million people. By the end of this 100 year period there were five times as many Australians compared to the beginning. これを、同じ意味で違う文章に書き換えたいです。上記は2つの文ですが、1つの文にしたいです。

  • 英文の構造が分かりません

    いつもお世話になります。 japan timesのある記事の英文で構造が分からないところがあるので、質問いたします。 The sale of the building, designed by renowned architect Philip Johnson, could mark an end to the storied televangelist ministry broadcast that came crashing down in hard times. 上記の文章のthat came crashing down~で、 動詞+熟語(?)という構造はとれるのでしょうか?

  • ★至急 英文 翻訳

    翻訳お願いします The earth is a planet covered with water. But only 2.5 percent of it is fresh water. In fact , this fresh water is so rare that it is called ''blue gold" A century ago, there were only about two billion people in the world. Now there are more than six billion, and people consume six times as much water as they did then. Today, one person in five does not have clean drinking water. According to the United Nations, there will be eight billion people in 2025, About sixty percent of them will not have enough water. The water shortage will be an urgent problem for people who live in Africa, the Middle East, and South Asia.

  • Stocks Sag, Haunted

    The market mood was calmer after last week’s nerve-wracking rollercoaster, which saw global equity markets toppled by growing despair over the U.S. economy earlier in the week and then lifted by a $150 billion stimulus plan agreed by U.S. legislators and the White House. このwhich以下ですが、whichがthe market moodと考えると The market mood saw global equity markets toppled by growing despair over the U.S. economy earlier in the week となり、saw O Cの構文は良いとして、the market moodはOがCされるのをみた。 というニュアンスが取れません。 the market moodを生き物のように表現したものと思われますが、ご説明くださるとありがたいです。 それともwhichはコンマより前の部分全部でしょうか。 PS これは質問ではないのですが、(New York Times)のこの記事「Stocks Sag, Haunted by Economy Worries By REUTERS」Jan27を昨日パソコンのお気に入りメニューに登録しておいたのですが、今日お気に入りからNew York timesを見てみると、同じような内容の違う株の記事Economic Woes Batter Global Stocks By REUTERS January 28, 2008 になっていました。 Web検索をしても全く同じ記事は見つかりませんでした。 たぶん質問の部分だけならたくさん見つかりそうではありましたが。 お気に入り機能ではこのような事がおきるようですが、見た記事をもう一度確実に見る方法があれば教えていただきたいです。 PCが苦手ですいません。。

  • 和訳をお願いします。

    以下の文の和訳をお願いします。 With limited surface water and depleting ground water resources, desalination is the key to meeting the inexorable rise in demand for water resulting from economic growth and expanding populations. Already, more than half of all the world’s desalination capacity is located in the Arab countries. Yet, in the United Arab Emirates, to take just one example, seawater desalination requires about 10 times more energy than pumping water from wells. Costs are projected to increase by 300 percent between 2010 and 2016 according to Masdar’s estimates.

  • この英文どういう意味ですか?

    And in 1985 a number of Maori tribes, after pressure by Maori elders, received financial reparation for having unfairly lost their lands. In 1995 the New Zealand government offered to establish a 1 billion NZ dollar fund to make up for the loss of their lands. But it was rejected, and accused of being poorly. It provoked many young Maori, and lead to threats and trampling of the New Zealand flag. In 1996 the government took a big step and apologized to a Maori tribe for taking their land and for hanging their chief 131 years earlier. 上記でBut it was rejected, and accused of being poorly.の部分が分かりません。 宜しくお願いします。

  • 先物取引の説明の翻訳の分からない箇所

    以下の英文で分からない点があります。(先物取引の説明文です) If you were to buy five futures contracts by placing five orders for one contract each, the commission would be five times the minimum per order commission. 訳 もし、5つの先物契約を買う場合に、それぞれの契約単位に5つ注文をすると、コミッションは注文手数料単位の最低額の5倍になるでしょう。 If you were to place an order for five contracts and it turned out to be executed in five one contract pieces, 訳 もし5つ契約のために1とつの注文をすると、????で処理されることになる。 質問(1) in five one contract piecesですがどのような意味でしょうか? inは~の状態でのいみで、 five oneの数字が続いているところの意味が分かりません。 the commission would be five times the per contract commission as the minimum is per order and not execution. 訳 この訳は最低額は注文単位であって処理単位ではないので、そのコミッションは、契約単位のコミッションの5倍になるでしょう。 質問(2) 「as the minimum is per order and not execution」 この訳は「最低額は注文単位であって処理単位ではないので」で会っていますでしょうか?