• 締切済み

急な結婚式 身内です。

3姉妹の長女です。(30 27 22です) 私は実家を出て3年ほど同棲している彼がいます。まだ結婚の予定はありません。 半年ほど前に実家を出て彼氏と同棲した 次女が急に結婚することになりました。 いわゆるできちゃった結婚です。 スピード結婚式です。聞いてから式までに1ヶ月半しかありません。 家族のみの結婚式と会食です。あと二次会をするらしいです。相手の方(彼氏)と1度も会ったことがありません。車で10分ぐらいのところに住んでいます。父は一度会ったそうです。 新郎側は、両親と姉夫婦の四人です。 新婦側(妹)母が亡くなり父と私と妹です。 人数合わせなのか私の彼にも出席するようにと言われました。新郎側の女性方が着物なため、私と妹にも留袖をいう来て欲しいと言われました。もちろん貸衣装です。1人4万弱かかります。着付けとヘアーセット込みです。全て申し込み済んでいるような口調でした。妹はまだ大学生です。 父は2年前に大病を患い仕事を辞め、妹も自分の学費のためにバイトをしています。 前置きが長くなりましたが下記についてお答えたえいただきたいです。 (1)ご祝儀はいくら包めばいいのか。(父、私、妹) (2)着付け代は誰が払うのか。 (3)彼氏が出席するべきなのか。 (4)彼氏がする妥当な御祝儀の金額は (5)二次会も誘われています。会費の値段も言われました。出るべきなのか。 とにかく急に決まりすぎて、金銭面も含め戸惑っています。乱文ですが、アドバイス、ご回答のほどよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#247492
noname#247492
回答No.5

補足読まさせていただきました まず妹さんに、参加してほしいなら自分から三女の彼氏、質問者さんの彼氏に言ってと伝えます。(間には入るけど) そして、彼達から正式に不参加を伝えてもらいます。 彼達が、お父さんに会ったことがなければそれを理由に、 会ったことがあれば、「彼氏という立場では参加できない。新郎親族が困ると思う」という事を伝える。 (ここは姉妹間でのやり取りでもいいかもしれません) 2次会の件は前回も書いたように、参加したくなければ不参加でいいと思います。 「メンツ的にうくし」って言っちゃってもいいと思います。 2次会でウェディングドレス着るんだ。絶対に来てほしい。というのなら参加しますが。。 友人中心のゆるい?飲み会みたいなものだったら不参加。 そのかわり?の条件として、「今度彼氏とお祝いさせて」と伝えればいいかな? 少々きついと思いますが、質問者さんは5~10万をご祝儀+着付け代 22歳妹さんはご祝儀なし、着付け代は自分持ちでどうでしょうか? 次女さんに 私(質問者さん)はいくらかのご祝儀(金額を伝える必要はないと思います)と、着付け代を、 妹はまだ学生だから本人に着付け代を払わすだけにするよって前もって宣言しちゃえばいいんじゃないかな?

noname#247492
noname#247492
回答No.4

1は気持ち程度でいいと思います。(相場でいくと親族だし5~10かな) 特に学生の妹さんは無理することはないと思います。妹さんは無くてもおかしくはないと思います 2は着物のレンタル代は妹さん(27歳)が払うのでしょうか? もし勝手にレンタルをされて、それを払ってってのは常識的にう~ん。。と思ってしまいました。 ちなみに、レンタルだと決められた所での着付けになりませんか? 質問者さんは社会人ですしいいとしても、学生の妹に払わせるのはかわいそうと思います。 しかも、未婚なのに勝手に留袖…… 私なら、言えるのであれば、妹の分だけでも次女にに出してもらいます 3彼氏は出席する必要がないと思います。 しかも自分たちの式なのに「言っといて」って……失礼ですが正直ないですね。27にもなって。。。 しかもしかも、相手(新郎)の親族になんて紹介するの? 結婚の話が出てるなら婚約者として出てもおかしくないけど、「彼氏です」とでも紹介するつもりなんでしょうか。 新郎親族???になっちゃいますよ(笑) 扱いも困るだろうし。 4出席するのであれば、3~5かな。 5質問者さんは出席したいと思っていますか? 2次会って新郎新婦の友達メインじゃないのでしょうか? 出てもおかしくはありませんが、楽しめないのであれば欠席の旨を伝えていいと思います。 彼氏には次女本人から言ってもらいましょう。結婚するいい大人なんですから。 2次会を欠席され、彼氏と顔を合わす機会が無くなるのであれば、後日4人で食事にでも誘えばいいんじゃないでしょうか? その時に、お祝いとして、ご祝儀もしくはプレゼントをすればいいのかな?と思います。 最後に、妹さんのご結婚、おめでとうございます(*^_^*)

satsuki-5
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。何て紹介されるんだろう?と彼氏も言ってました。 本当に恥ずかしい限りです。妹も彼氏同伴で二次会に誘われて金額もちゃんと伝えてきたそうです。 いきなりの出費で、妹も私も金銭面に正直キツイ状況です。 家族の状況をわかっているはずだと思いますが、自分の事でいっぱいなんだと思いますが何て言えば伝わるか悩んでいます。

  • naka_hisa
  • ベストアンサー率30% (32/106)
回答No.3

急なことで、いろいろ大変でしょう (1)ご祝儀はいくら包めばいいのか。(父、私、妹)   ごくごく近親者での会食ですから、一般常識にとらわれる必要はないかと思います。   会食にかかる経費+αぐらいでよいかと思います。 (2)着付け代は誰が払うのか。   ご自身の着付け代はご自分で払うべきだと思いますが、 (3)彼氏が出席するべきなのか。   あなたとご結婚することが決まっていれば、出席してもおかしくはないと思いますが、   決まっていないのに、ましてや、数合わせのために出席する必要はないと思います。 (4)彼氏がする妥当な御祝儀の金額は   出席するのであれば(1)と同じです。 (5)二次会も誘われています。会費の値段も言われました。出るべきなのか   あなたの彼氏が次第ですが、彼氏は結婚式と会食には出席せず   二次会に出席された方が良いと思います。 なお、着物の留袖は本来、既婚女性が着用する格式高い礼装です。 未婚の女性の場合は、振袖となります。 新郎の兄嫁様は留袖でもおかしくないですが、あなたと妹様が留袖を着用するのはおかしいと思います。 新郎側も含め、上記のことをご理解の上、あえて留袖を着用するのであればよいのですが、 そうでなけば、上記を理由に洋装でも構わないと思います。

satsuki-5
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 色留袖でした。もう1ヶ月も時間がないので プランナーに両家合わせた方がいいと言われたらしくキャンセルが、もうきかないようです。 着物を押さえているようです。 結婚の予定は全くありません(笑) 彼氏の出席もキャンセルがきかないようです。 やはり祝儀は別々に包むべきでしょうか。

回答No.2

急な話で戸惑いのことでしょうね。 でも、おめでたい話なので祝ってあげる気持ちを基本にお考えください。 こういう場合は必ずしも一般常識に照らさなくても良いとは思いますが。 (1)ご祝儀はいくら包めばいいのか。(父、私、妹) 常識的には親族は5万以上とする説が多いようです。あとは気持ち次第。。 学生の妹さんはこれには当たらずナシでも良いし、もしバイト代から出せるなら気持ち分で。 まあ実際は1万円くらいは出すという人が多いのかな。 (2)着付け代は誰が払うのか。 ご自分たちの着付け代なら自分で負担するべきでしょう。 着たくもない着物を着させられて納得いかない思いもあるかも知れませんが、新婦の立場を考えて相手の意向に添ってあげてください。 (3)彼氏が出席するべきなのか。 正式なご夫婦でないので出る義務はありません。それぞれケースバイケースでしょう。 将来ご結婚の意志があるならお出になった方が良いと思いますが。 (4)彼氏がする妥当な御祝儀の金額は ご夫婦でない以上、身内ではなく一般客の扱いと考え3万円ですかね。 そこは彼の気持ちや価値観次第です。 (5)二次会も誘われています。会費の値段も言われました。出るべきなのか。 二次会は親族以外の友人知人を呼ぶ場合が多く、幹事さんも他の方に頼むのが本来ですよね。 今回は幹事を頼む余裕もなく新郎新婦が主催する形なのでしょうね。 ということは出席者も少ないので来てほしいのでしょう。 新郎側のご両親も出るというなら合わせて出席した方が良いですよ。

satsuki-5
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 二次会は違う日にあらためてするようです。 祝いたい気持ちはおおいにあるのですが、会食や二次会、祝儀がかさみ彼氏に申し訳なく感じてしまいます。 直接、彼氏にお願いしていません。 お姉ちゃんから言っておいて。です。 何故かすごくモヤモヤします(笑)

noname#197426
noname#197426
回答No.1

急で大変ですね! 妹さんはまだ学生と言う事で、洋服にしてもらえないかしらね・・・ 新婦さん経由で相談してみてください。 自分で学費を出している事なども話してほしいです。 普通は着付け代は自己負担ですので そこまで強制されなくても良いと思いますよ。 ご祝儀は父10万、姉5万、妹3万でよいのでは? あなたの彼とは結婚すると決まった訳ではないのですよね でしたら仕事の都合とか言って断っても良いですよ。 今どき 人数合わせなんてナンセンスです。 また二次会というものは友達がくだけてお祝いする場所なので 親族は基本的には出席しません。 出なくて問題ないです。

satsuki-5
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 結婚の予定は全くありません。 キャンセルが効かないらしく2人とも着物になりそうです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう