• 締切済み

水が弱酸性になりません。原因を教えてください。

水質がアルカリ性になってしまいます。何が原因かわかれば教えてください。 30cmキューブでHANABI4匹、ボララスブリジッタエ5匹、オトシン1匹、ミナミヌマエビ4匹、シマカノコガイ1匹を飼育しています。 底床はマスターソイルを4cmぐらい敷いた上に水草一番サンドパウダーを2cmぐらい敷いてあります。水草が多く、流木が1本と小さい溶岩石が1つ入っています。 フィルターは2211でろ材もphに影響のないものを使っています。 水換えは2、3週間に1度、4分の1程度を交換しています。 発酵式のco2添加を24時間、エアレーションは夜間のみです。 立ち上げて3ヶ月程経ちますが最初1ヶ月ぐらいはph6.5ぐらいでした。2ヶ月ぐらい経つと7.0ぐらいになり、最近では7.5ぐらいです。昼測っても夜に測ってもあまり変わりません。 水道水のphは7.5です。 他の水槽や今までの水槽も同じような状態になってしまうんですが、原因は何でしょうか?

  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • fo-nn
  • ベストアンサー率60% (27/45)
回答No.2

溶岩石ではないですか

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.1

とりあえず、考えられる要因として参考に張っておきますね。 http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.photosynthesis.jp/faq/faq11-2.html&client=ms-kddi-gws-jp&source=sg&q=%3F%3F%3F%3F%3F+%3F%3F+%3F%3F%3F%3F 藻類が原因の場合があるようですね。 書かれてるのを読む限りアルカリ性に傾く要因が見あたりませんし、通常ならソイルや二酸化炭素添加など弱酸で安定する環境ですから他の要因が考えにくい気がします。 うちでもなぜか一度だけ、しかも一本の水槽だけが、原因不明でやけにアルカリに傾いた事がありその時に調べた時のですが参考になればと思います。 ちなみにPH降下薬の添加は、一時的に下がりますが、すぐにまた元に戻りますからあまりオススメしません…(流木やピートも試したがイマイチで、なぜ弱酸になるはずの環境でアルカリになる???でした)。 うちは、幸いに(?)一本だけだったので非常に面倒くさいけど、要因除去の意味で完全リセットし、ライトワットも減らして更に濾過材も弱酸になるものを使用したら、普通にだんだんと濾過に従い酸性に傾く水槽になりました。 どれが効果あったのか分かりませんが…。

関連するQ&A

  • 水槽のpHを下げたい(弱酸性にしたい)

    こちらのサイトを含め各種サイトで水槽を弱酸性にすべき方法がのっておりましたが、 私に合った方法がなかなか見つかりませんので、質問させていただきます。 現在の水槽ですが・・・ 水槽:90×45×45 底床:セラミック系(GEX 濾過一番サンド) 濾過:コトブキ パワーBOX900 CO2:小型ボンベによる強制添加(2泡/sec) 照明:ADA グランドソーラーI 17:30~0:30の7時間点灯 Air:消灯時 生体:ブラックモーリー1匹・ヤマトヌマエビ5匹 水草:グロッソスティグマ、ヘアグラス GH:2°dH 亜硝酸濃度<1 濾材にイオン交換樹脂を入れております(石組みのため高度を下げるため) 水槽立ち上げ1か月ほど経ちます。目標pHは6.5~6.9 現況pH7.5~7.8 水道水のpHは7.5~7.6です。 *ピートは使いたくない(水に色がつくのが嫌) *流木は入れない(石組みレイアウトを作りたい) *水質調整材は使いたくない の条件で弱酸性の水質を作るのは不可能でしょうか? 初心者ですので、何度も水草を抜き差しすると予想し、ソイルは 使用しておりませんが、将来的には(2~3年後)リセットし、 ソイルにしようと思っております。 何か良いアドバイスがございましたら、よろしくお願いいたします。

  • 弱酸性の水を作るにはどうしたら良いですか

    水草(魚)のために 弱酸性の水質にしたいのですが どのようにしたら良いでしょうか? 現在PHは7~7.5ぐらいです。 水草用の液肥を添加するともっと上がってしまいます。 水槽環境は 水槽45×28×32  CO2 3秒に1滴(ライト照射時に(36W 8時間 )ソイルは袋を捨ててしまったので品名はわかりません(PHに影響しない、コケの発生を抑える等の説明がしてありました。)とPHを抑えるとうたっているSoil-Xが半々ぐらいで敷いています。(以前 このSoil-Xのみ使用した時はPHが6前後 CO2を添加すると5ぐらいまでに下がってしました。) この水槽を立ち上げて約3週間です。 試験的にグッピーを3匹入れてみましたが どうも元気が無いように思います。(ミナミヌマエビも50~60匹入っています。) この環境でPHだけを下げる方法がありますか? それとも この環境で水草もエビも魚も大丈夫なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 水槽変更につき

    本日チャームと呼ばれる通販ショップでフィルターや水槽が年末セールで安かったので購入しました。 現在使っている水槽はジェックス36cm水槽、水量18ℓのものにアマゾニア 底床 アマゾニア3ℓ 照明 15w ろ過 テトラot45をリング濾材をベースに改造したもの 生態 ネオンテトラ13匹 ミナミヌマエビ3匹 水草 バコパモンリニエ10本、ウィローモスマット縦5cm横10cmのものを自作し8枚設置っしています。 維持期間は3ヶ月で、一月前まで発行式co2でガスを添加していましたがミナミヌマエビが次々とお亡くなりになったので急遽撤去し、その後はどの固体も死ぬことなく一月が経過しました。 さて、ここからが本題なのですが、明日新しい水槽や濾過装置が届きます しかし、自分は流木をいくつか設置した後に水草を植えていこうと考えているのですが、金銭的に水槽や水槽代、濾過装置、底床、ヒーター、ライトなどを買ったら、購入したいと思っていた流木の資金が足りなくなってしまいました。 普通レイアウトは最初の段階で行うのがセオリーだと思います。生態にもあまりよくないし、底床に使用するものがアマゾニアなので水を入れた後ごちゃごちゃやっていてはソイルが崩れてしまうからです。そこで、取り合えず底床なしでパイロットフィッシュを導入しようと考えているのですが、現在使っている水槽はスペース上撤去しなければならないので、入っているバコパは底床がなければなりません。かと言って新しく買ったっソイルは流木を買ってレイアウトをある程度決め手から使いたいので、まだ封は開けたくありません。考えた結果現在使っている36cm水槽のソイルを一時的に60センチ水槽の一部に移しバコパを植えようと考えているのですが、このようなソイルの使いまわしはできるのでしょうか?また回答者さまだったら流木を買う前に底床を全ていれてしまいますでしょうか?それともいれずに流木購入後に入れるでしょうか?(最初から流木を買えるお金がたまってから全てをセットするというのが一番効率がいいのですが、早く水槽の濾過を完成させたいのでこの選択肢はなしでお願いします) 長文な上に何いっているのかわかりずらい文章で申し訳ありません、不明な点はいくらでも質問してください、それでは回答できるかたよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ベタに合う水草で、光量不足でも育つものを教えて下さい。

    ベタに合う水草で、光量不足でも育つものを教えて下さい。 水槽環境は、雄ベタ一匹。30cmのキューブ型で、ソイル系の底砂を敷いています。エアレーション、ライトは使用していません。水温は26℃、ph値は7.0です。 また、流木などに着生させた水草なども水槽に入れて大丈夫でしょうか? なにぶん素人なので、飼育しやすい水草があれば教えてもらいたいです。

    • ベストアンサー
  • 水槽リセット・ソイルについて教えてもらいたいです。

    水槽リセット・ソイルについて教えてもらいたいです。 初めて水槽を立ち上げて9か月ほどです。やっと少し慣れてきましたが底砂のせいかPHが高く(水換え後は7.5位に下がるもののすぐ8になってしまいます。家の水道水は中性のph7です)水草もあまりきれいにならず何となく雑然とした魅力的とはいえない状態です。今は45センチ水槽にネオンテトラ10匹、オトシン3匹、ラミノーズテトラ3匹、シルバーチップ3匹です。以前☆してしまったコリドラス2匹、またPHのためか駄目だったヌマエビ等少し増やしたいと思っていますが、その前に底砂をソイルに替え、水草もきれいな水槽にしたいと思っています。その場合やはり水槽リセットということになるのでしょうか? 現在の水をできるだけとっておいて使えばいいのでしょうか?水を入れたまま底砂だけ替えるというのは無理でしょうか?一番適切な方法はどんなやり方でしょう? またソイルはN&CソイルかA&Fソイルというのを考えていますがソイル自体についても何かあれば合わせて教えていただければありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 水槽立ち上げ時の水カビについて

    アドバイスお願いします。水槽を立ち上げて3日目なんですが、流木に白いもやもや?カビ?が着いてきています(T_T) すでに立ち上げ失敗ということでしょうか…? 水槽は9リットルサイズで、濾過はOT30にリングろ材とウールを入れたもので、流木二本、うち一本はモスを巻き付けています。 底床は溶岩系で水温は28度、アンモニア水での立ち上げ二日目です。 ライトは24wです。 すみませんが、アドバイスお願いします(T_T)

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビの不審死が続いています。

    ミナミヌマエビが死んでいきます。 45×30×30センチ水槽に上部フィルターにウールマットとリングろ材と活性炭をいれ、ツインライト、10センチほどの棒状のエアレーションをし、水草7種類くら い(ジャングル状態ですが…)アカヒレ4匹、ネオンテトラ6匹、オトシンクルス1匹、グッピー(ペアで買ったがメスは一昨日☆に)ミナミヌマエビ20匹くらい入っています。底床は水草一番のソイルです。立ち上げ時に金魚水槽の水を種水に半分ほど使い、3週間弱たちます。底床に水草一番の栄養ブロックを3粒うめてあります。水草はチャームさんで無農薬のものと、ペットショップで購入したアナカリスとカボンバが入っていますがペットショップの物は水道水でよく洗い、買ったアナカリスとカボンバを飼育水で3匹のミナミヌマエビを一緒にいれ半日ほど様子を見てミナミヌマエビが落ちなかったので本水槽に入れました。ミナミヌマエビは6日に水会わせしてから入れました。次の日からポツポツと落ちていき、最初は水合わせが足りなかったからかな?と思っていたのですが不振死がとまらず…ミナミヌマエビが1日に1~2匹ずつ☆になっていってます。 栄養ブロックは4日ほど前にいれました。 思い当たるのは水草か、栄養ブロックかな?と思いますがどう思いますか?phは弱酸性で他は図ってません。 この状況をどう思われるか、改善点などありましたら教えて下さい!あと、ph以外に図ったほうがいいものがありましたらご教授下さい!

    • ベストアンサー
  • ヒルの除去方法を教えてください

    水草水槽でヒルが発生してしまいました、取っても取っても増えていきます、クリスタルレッドシュリンプがいるので、薬も使えないし大変困っています解決方法を教えてください。 データ 水槽:90cm フィルター:エーハイム2428 ろ材:パワーハウス 底床:アクアソイル ペーハー:6.5

  • 水槽にコケが発生しない

    淡水エビの飼育を始めようと思い、10日ほど前に水槽の立ち上げをしましたが、コケが一向に発生しません。 これっておかしいですよね。 普通なら3日ぐらいで茶色いコケが生えてくると聞きました。 何かがうまくいっていないんでしょうか… 私が思いつく原因は、養分が足りないのかなということぐらいです。 苔が生えないとどういうマイナス面があるんでしょうか? あとコケを生やして正常な水質にするためにはどうすればいいか教えて下さい。 とりあえず環境を書きます。 ●水槽=60センチ ●底床=ソイル(10キロ) ●濾過器=エーハイム2213 ●ライト=20W 2灯 ●水草=ウィローモス(流木に活着)、ミクロソリウム(溶岩石に活着)、アマゾンフロッグピット ●生体=オトシンクルス 2匹 ●ph=6.0程度 ●日当たり=悪い

  • ボララスの飼育 フィルターの水流や水量について

    30センチキューブ水槽でボララス等の小型魚を飼いたいと思っています。 水草水槽で底床はソイル、フィルターはエーハイム2211です。 現在はシャワーパイプの穴を少し広げたものを、背面ガラスに水面から20センチほどしずめて上向きに設置してあります。 今はメダカが3匹入っていますが、最終的にはミナミヌマエビ数匹、オトシン1匹、シマカノコガイ1匹にボララス系やラスボラHANABIを飼いたいと思っています。 いくつか質問させてください。 ボララスは強い水流は苦手だと聞きましたがどのくらいの水流なら大丈夫なんでしょうか?今の水流で大丈夫なのかよくわかりません。 水量は絞らずに水流だけを抑えればいいと言う事なんでしょうか? またボララスの中でもおすすめはありますか?(飼育が比較的容易など)

    • ベストアンサー