• ベストアンサー

カブトムシ1令・2令幼虫共食いについて

カブトムシの幼虫1令・2令幼虫は、よく共食いをすると聞きますが、私の場合は、このようなことは、ありません。 1令後期くらい迄、1匹飼いをして(この期間に約1割程、卵もしくは、幼虫になっても死んで行きます)、その後、多数飼いを始めますが、数が減ったりすることは、ありません(死んで行く物もありますが、共食いした形跡は見当たりません)。皆さんは、どういった理由で、共食いをしているとおっしゃっているのでしょうか? 実際に共食いしているところを見た?という方みえますか? それとも、病気などで死んで行き、数が合わないため、共食いしていると判断しているだけでしょうか?

noname#163659
noname#163659
  • 昆虫
  • 回答数1
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189246
noname#189246
回答No.1

あ、私のことですかね。 15年ほど前、1997年の頃のことです。 まだオオクワブームは起こっていませんでした。 カブトムシの飼育テクニックも全くと言っていいほど普及していませんでした。 1997年以前、私はよく見られるように、5cmくらいマットを敷いた上で成虫を飼っていました。マットのかさが浅いせいで、ほとんど産卵しませんでした。 1997年、偶然、私はマットのかさを中プラケースの上の方まで入れて飼っていました。 するとどうでしょう。 それまで1~2個しか産卵しなかったメスが、急に49匹の1~2令幼虫を孵(かえ)したのです。 私はびっくり仰天して驚きました。全ては、マットのかさのせいだったんだ、と。 感動して、それまでの十数年間の夏の取り組みが、ついに実ったんだと思いました。 ところがです。 1ヶ月後、49匹居た1~2幼虫は14匹の3令幼虫になっていました。あとの35匹はいったいどこへ行ってしまったのか。全くの謎でした。そして、14匹の3令幼虫はそのまま小さい成虫になりました。 その頃、「エサ交換」という概念が無かったのです。完全なエサ不足でした。それでも、3令まで生き延びた幼虫は「生存競争に勝った」とみなされ、共食いをせず、成虫にはなれることが分かりました。種の保存戦略がそうなっているのではないでしょうか。 次の年、オオクワブームが到来し始めました。オオクワガタの値段は100万円とも1000万円とも言われました。しかし、カブトムシの飼育方法は相変わらず分からず仕舞いでした。 私は、忽然と姿を消した35匹の幼虫の謎を解明しようと、前の年と同じ環境を用意しました。やはり、1~2令幼虫は40匹は居ました。しかし、日に日に数を減らして行きます。私は毎日掘り返して調べました。 そしてとうとう、決定的瞬間を目撃しました。 尻から半分無くなっている2令幼虫と、それにアゴを向けて隣接しているもう一匹の2令幼虫を。 この観察から、カブトムシは、エサ不足又は栄養不足の場合、積極的に共食いに至る習性があるが、3令幼虫になると、例えエサ不足でも共食いは起こらないことを突き止めたのです。 この知識は、後の文献でも読んだことがあり、私の認識の正確性を再認識しました。文献は小島啓史か吉田賢治が述べたものだったと思います。間違いなく、ビークワのどこかに書いてありました。 質問者様の場合は、エサが充分であり、栄養も充分であるから、たまたま共食いが起こっていない、または、起こっていたとしても微々たる数だから気付かない、ということだと思います。

noname#163659
質問者

お礼

そうですか、いけない?所を見てしまったのですね。 ということは、私の飼っている環境は、とてもよいということですね。ちなみ に、1令から朽ち木マットをふるいにかけて細かい物だけを与えています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カブト虫の幼虫について教えてください。

    カブト虫の幼虫のことについて、3点質問させてください。 (1)幼虫のときは、オスとメスの区別はつきますか?つくとすれば、どこを見れば良いですか? (2)腐葉土は、適度に湿らせる為に、毎日霧吹きなどで少し吹き付けておいたほうがよいですか? (3)8匹の卵(現在は幼虫)を産んだのですが、一般的にオスとメスの数のバランスはどのようなものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • カブトムシの幼虫?

    今日、土が埋まった溝の掃除をしていましたら、 カブトムシの幼虫のような物がゴロゴロ8匹出てきました。 形もカブトムシみたく、背の脇に黒い転々が付いており、毛が薄く生えております。 こう、ゴロゴロと出てくると不思議に思い、一応、図鑑で調べては見ましたが、自信は無くて。 とりあえず、飼って見ることにしますが、どぅ思われますか? 夏に飼っていた幼虫はちゃんと別に飼育しておりますが、蛹室を作っていたら困るので見比べることは出来ません。 処分した土の中に卵があったのでしょうか。 どぅでしょうか。 決め手となる見分け方などご存知の方、教えて下さい。 お願いします☆

  • カブト虫、卵から幼虫への育て方を教えて下さい。

    こんにちは。よろしくお願いします。 8月に、カブト虫のオスとメスをもらっったんですが、 先にオスが亡くなり、メスも亡くなりました。 ネットで調べて、土の中を見ると卵がたくさん出てきました。 初めての事で何もわからないので、ネットで紹介してあった通りに 別の大きめ容器に土を固めに押して、穴をあけて卵を一個づつ中に埋めました。 1週間位たち、卵の色も変わってきて(観察したい人は、卵を側面に見えるように 埋めると書いてありました)よくみると、2匹?幼虫が孵ってました。 そこで、質問なんですが、 この後はどうしたらいいんでしょう?土の中に入ったままでいいんですか? 勝手に表に出てきますか?触らない方がいいですか? 共食いするとも書いてあったので、どうしたらいいのかわかりません。 ぜひ、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • カブトムシのかごの中の幼虫って?

    この夏、カブトムシを捕まえてきては、カゴに入れていました。多いときで7,8匹一緒に入っていましたが、 つい先日最後のメスが亡くなりました。 その前から幼虫がうじゃうじゃでてきていました。最初はウジ虫かな、と思ったのですが、そうではないようです。カブトムシの幼虫ともちょっと違うようなのです。 カブトムシの幼虫は丸っこい感じがしますが、この幼虫はもう少しひらべったくて、頭の先が茶色いぽつっとした点のようになっています。数も100匹くらいいましたのでそんなにいっぺんにカブトムシは産まないともききました。ちなみに卵もきづきませんでした。 コガネムシの幼虫かと思いましたが、6本の毛のようなものは見あたらないのです。いつもは土の中にもぐっていて、スイカなどのえさをやると、でてきます。大きさは発見から2週間くらいで、1.5cmくらいです。 カブトムシの幼虫かと思って幼稚園にもっていったりしましたが、本当は何なのか、先生たちもわからないようです。カブトムシばかり入れていたカゴの中に、他の虫が卵を産んだりするのでしょうか。カゴの中には、買ってきた木の枝や枯れたはっぱを入れています。どなたか、ご存じの方、おしえていただけると幸いです。

  • かぶと虫の幼虫が生きてるか死んでるか分からない!

    カブト虫の飼育セットをもらったのですが、 土の中に埋まっていた幼虫が、生きているのか 死んでいるのか、なにせ動かないので、分かりません。 昨晩見たときと、今朝と、色がちょっと違っている気がするので 夜中に死んでしまったのではないかと心配になり投稿しました。 昨晩は、色が白っぽかったように思うのですが、今朝見たら ちょっとうす茶色になっています。 これは、死んでいるのでしょうか。 すでに最初から2匹セットで入っていたうち、1匹は お亡くなりになっていたので、これは生き残った1匹です。 最初に死んだほうの死体の残骸に反応しているのか、 土の中にコバエのウジがすごい数いますが・・・ カブト虫に詳しい方、 ぜひこの画像を見てご判断お願いします。

  • カブトムシの幼虫が外に出てくる

    カブトムシの幼虫がマットの外に出てくるようになってしまいました。 状況としては、 3日ほど前にマットを全て新しい物に交換しました。 古いマットは捨ててしまいました。 古いマットは前回11月ごろに交換していますが、 そのときは外に出た形跡はありません。 マットはくぬぎ系です。前回と同じ袋から出しています。 カブトムシは国産種(栃木で捕獲した親から生まれました) マットの底には水がたまっている様子はありません。 以前、質問されている方の回答を見て、 3分の1ほど古いマットを残しておくべきだったことを知りましたが、 全て捨ててしまったのでどうしたらいいかわかりません。 どなたか、ここからの対処法を教えてください。

  • カブトムシ幼虫と石油ストーブ

    現在、外国産カブトムシの幼虫を多数飼育しているので、ヘヤ全体を暖房しております。しかし、エアコンで暖房しているため、電気代がかなり高くなっています。できれば、石油ストーブも同時に使いたいのですが、ダメでしょうか?実際に幼虫のヘヤで石油ストーブまたは石油ファンヒーターを使用した方がおられましたら、教えてください。

  • カブトムシの卵の数

    カブトムシを10匹(オス5匹、メス5匹)ほど飼っており、数週間前に大量の卵と幼虫がいることに気づき、最近、幼虫と卵だけ別のケースに移動しました。 (あまり移動しない方が良いそうなのですが、卵が何個ぐらい、幼虫が何匹ぐらいいるのかを知りたくて数えながら移動してしまいました) そこで、ひとつ教えてほしいのですが、カブトムシのメスはひと夏でだいたい何個ぐらいの卵を産むものなんでしょうか? また、もし仮に30個ぐらい産むとしたら、一度に30個産むのか、それとも1日1個ずつ産んで、ひと夏で30個産むということなのか、それとも一度に3個ぐらいを10回ぐらいに分けて産むのでしょうか? それを知ったからといって、何をするわけでもありませんが、なんだか気になってしまって・・・ 僕の場合は、気づいたら、とんでもない数(幼虫と卵を合せて100近く)になっていたので、わかりませんでした。 どなたか教えてください。

  • かぶと虫の幼虫の飼育方法

    飼ってたかぶと虫が子孫を残し、幼虫が何匹か腐葉土の中に確認できました。で、質問ですが 1.市販されている腐葉土で殺虫剤等が含まれていない 物はどうやって判断すれば良いですか?また、この 腐葉土は幼虫用に向いている、向いていない等の情 報が有れば教えてください。 2.腐葉土を乾かさない為に水を与えるのはわかります が水道水で大丈夫ですか?或いは沸かして塩素分等  を除去したものが良いのでしょうか? なにぶん素人なので良きアドバイスをお願いします。

  • カブトムシの繁殖

    息子が今夏、9匹ほどのカブトムシを飼いました。 オス1、メス1、または、オス1、メス2の組にして、飼っていたのですが、どうも1匹も幼虫が誕生していないようです。 どのような原因が考えられるでしょうか? マットは成虫・幼虫OKと書いてある、普通にホームセンターなどで売っているもの。エサもどこにでもある昆虫ゼリーです。特に飼い方でおかしなことをしたというのは思い当たりません。一度、マットを捨てる前に卵らしきものを見つけ、それは成虫の入っていない容器に新しいマットを入れて移したのですが、そちらもふ化しなかったようです。 ちなみに、カブトムシと一緒に捕まえたコクワガタからは、7匹ほどの幼虫が生まれました。ただし、こちらはマットは違う物を使っています。