• ベストアンサー

Protools Mbox の入力端子について

Protools Mbox の背面パネルの入力端子に、「Mic/Line Inputs」がありますが、この場合のXLRはマイク入力のみ、即ちLineでの入力はすべてTRSフォンで行うことになりますか?

noname#163925
noname#163925

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして♪ これですね、、、 http://www.avid.com/JP/products/family/Mbox う~んとぉ、、、 取り説、どこだぁ?? なぜか見つけられなかったので、厳密な意味では正しい情報ではありません。ごめんなさい。 他社製品の場合でも、同じ様な構成は良く在ります。 マイクとライン、レベルきりかえのボタンやスイッチが在ったり、単にゲインツマミで調整という場合も在ります。 製品写真を拡大して眺めてみますと、ゲイン切り替えのスイッチ等は無さそうなので、ゲインツマミで対応なのだと思います。 私が所有しているM-AUDIOの場合は同じコンボジャックで、ゲインツマミを下げればラインレベルへ、目一杯近く上げた状態がマイクレベルへ対応となっています。 (Fast Track Ultra 8Rの場合です。) ついでに、アナログオーディオミキサー、ベリンガーのUB2222FX-Proって言うのですが、コンボジャックでは無くXLRとフォンが並んだマイク対応のモノチャンネルはチャンネルフェーダーとは別に、接続端子に近い部分にゲイントリムと言うツマミがアリ、絞った位置がライン、上げた位置がマイクと書かれていてそのように扱っています。こっちのミキサーの方が利用年数が長いので、Fast Track Ultra 8Rを入手してからも、ゲイントリムと同じだと思って操作していました。単にツマミを開けて行き、ピークが点灯したらチョイ下げる。フェーダーの様なバランス調整に用いる物では無いと勝手に考えていたのですが、そういう扱いで良いかは検証していません(笑) おそらく、Mboxも同じなんじゃないかな? 端子形状は無関係、フォンでもXLRでもマイクにもラインにも使える、そういうモノだと想像致します。

その他の回答 (1)

  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.2

こんばんは。 AvidのMboxであれば「Mic/Line Inputs」はコンボジャックなので、お察しの通り「XLRはマイク入力のみ」であり中心のフォンジャックはライン入力で、TRSバランスまたはTSアンバランスでの入力となります。 取説では「第 5 章:Mbox ハードウェアの概要 37ページ」を参照なされれば載っているかと思います。 それでは。

関連するQ&A

  • Mic/Line コンボ入力ジャックについて

    Mic/Line コンボ入力ジャック というのは、あくまでスペース上などの理由で「入力端子を一つにまとめたもの」であって、マイク入力は必ずXLRで入力、ラインはTRSフォン、もしくはTSフォンで必ず入力する、というものですか? マイクもラインもどっちの端子でも接続できますよ、というものではありませんよね?

  • 「Mbox」 Line/DI 入力

    ネットで調べたのですが、DIとはベースなどをライン接続する時に使用すると書いていたんですが、DIに接続する機器にはどのようなもの、またはケースがあげられるのでしょうか? ライン入力とDI入力の違いを知りたいです。 今現在、Mbox mini(第二世代)を使用しているのですが、Protools Mbox(第三世代)ではDIとLineの入力はボタンで切り替えるようになっています。基本的にはそうだと思います。しかし、私の使用しているMbox miniには切り替えボタンが無く、Mic/Line のようにLine/DIとして併用になっています。これは一体どういうことなのでしょうか?

  • Mbox2miniについてお願いします。

    閲覧ありがとうございます。 Mbox2miniのマイク端子なんですが… ちゃんと使えるマイク、と店側に確認して購入したんですが どうもライン端子にしか使えず、 別に変換コネクタがいるんじゃないかと思います。 Mbox2miniの裏側の Mic というとこにマイク端子をさすのであれば ライン端子にしかさせないプラグのマイクを Mic にさせるようにする為の変換プラグはどこで買えばいいのでしょうか? 調べても良く分かりませんでした; どなたかお願いします;

  • Protools MBOXについて

    自分はCubaseでやってたんですが、最近ノートでも録音できるようにEDIROLのFA-101を買おうと思ってたんですが、どうせ同じ位の値段出すならMBOX買おうかなって思ったんですが、どっちが良いでしょうか?って事なんですが、悩んでいる点としては。 ●本気レコーディングはちゃんとした機材のあるスタジオでお願いしてやろうと思っているんですが、そのお願いしているところがProToolsなので、ライン物なんかは自分の家でMBOXを使って取ってデータを持って行った方が良いのではないか? ●Protoolsって言ってもLEとはHDとでは全然データが違うくてMBOXで録音したものじゃ互換性が無くて、それだったらFA-101をCubaseで使ってWavデータで渡せばいいのか? ※スタッフの人はそれでお願いしますと言ってました。 ■条件 ・Cubaseも触った事が無いとする。 ・パソコンのスペックは十分と考る。 ・MIDIデータも使う。(MBOXにはMIDI端子が無いんで、別で接続用の機器を買う物とする。)

  • バランス入力にアンバランス出力

    Maya44eというサウンドカードを使っています。 このサウンドカードのマイク、Line端子はXLR=>TRS形のバランスタイプのケーブルを使わないといけないとマニュアルに書いてあったのですが、それをまったく知らずにアンバランスタイプのマイク(Audio-Technica AT810X)を買ってしまいました。 使えているならいいのですが、LineモードとMicモードがあり、Micモードにすると突然ものすごいノイズが入り、しばらくしないと使い物にならない状況になります。 原因はこの「XLR=>TRS形のバランスタイプのケーブル」を守らなかったからなような気がしています。 今から最低限のコストでこれを使える状態にするには、どうしたらよいでしょうか・・、別のAI等を買わなければいけないでしょうか・・・。

  • XLR端子(キヤノン)のライン、マイク

    ラインのXLRとマイクのXLRは別物ということは分かったんですが、入力レベルの違いだけなんでしょうか? 例えば、卓ミキのマイク入力のXLRにラインのXLRをGainを絞って接続している方もいるようなのですが、種類の違うものでノイズ等の不具合は出ないのでしょうか? マイクにはマイク、ラインにはラインを100%接続しないといけないんでしょうか? 自分の周りの機材にラインのXLR入力端子はスピーカーの入力くらいしか見当たりません。それ以外のXLR入力端子は全てマイクです。なので、もし上記の方法がNGだとすると、ラインのXLRケーブルを使用することってほとんど無いのでしょうか?

  • パワードスピーカーのLINE INについて

    ダンスの室内、野外練習用に以下の手頃なパワードスピーカーを購入しました。 【CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / CSP12P】 ■パワードスピーカー ■12インチウーハー、2ウェイ ■ドライバー:44mmドライバー ■周波数特性:50Hz~18kHz(-3dB)、40Hz~18kHz(-10dB) ■出力:300WRMS(LF)+100W(HF) ■最大SPL:120dB ■指向角度:50~100°×55° ■歪率:0.02%(LINE)、0.04%(MIC) ■入出力端子:フォン×2(MIC入力)、XLRメス(LINE入力)、XLRオス(LINE出力) ■コントロール:MIC1、MIC2、VOLUME、TREBLE、BASS ■消費電力:412W ■電源:AC100V 50/60Hz ■寸法・重量:42W×62H×38Dcm、23kg ■付属:CSP12STAND LINE INに端子を接続し、音を鳴らそうとしましたが、小さな音しか鳴りません。 パワードスピーカーのLINE INは、XLRメスです。 使用ケーブルは、XLR(オス)-TRSフォンを使用しています。 TRSフォンに、ステレオミニプラグに変換するのを付けて、その先にウォークマンを接続しています。 なぜ再生した音楽が小さな音でしかでないのでしょうか??? よろしくお願いします。

  • マイク の端子について

    オーディオテクニカなどの安物の製品になるとケーブル一体型でフォン端子のものがあります。マイクの受け側機材の入力端子はたいていXLRだと思うんですが、マイク入力がフォンの機材ってほとんど見たことがないのですが、どういった機材なのでしょうか?

  • マイク入力端子とライン入力端子の使い分けについて。

    マイク入力端子とライン入力端子の使い分けについて。 マイク入力とライン入力は対応している信号レベルが違うそうですが、するとギターを直接繋ぐときはマイク入力でもよくて、間にエフェクター等を通した場合はライン入力なのでしょうか? また、YAMAHAのMWシリーズにはモノラル入力のフォーン端子において、マイク入力とライン入力がありますが、ベリンガーのXENYX USBシリーズではモノラル入力のフォーン端子において、一つしか入力端子がないようですがマイク入力とライン入力のどちらなのでしょう? http://www.behringer.com/JP/images/lightboxphotos/1204USB_P0794_Fornt_XXL.png http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^XENYX1622USB

  • マイクの入力端子、プラグの変換について

    TASCAMのUS-122Lの購入を考えています。目的はラジオや歌の録音における音質向上です。 そこで質問なのですが、現在所有している ソニー エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PC50 をUS-122Lに接続しようと考えているのですが、このマイクは3.5mmのステレオミニジャックですので、変換が必要となると思います。 その時US-122Lの  「 MIC IN(XLR) と LINE IN(TRS)」  のどちらに変換した方がノイズが少なくなるのでしょうか?ちなみに3.5mm→TRSの変換プラグはあります。 今後歌用のマイクを購入(SM58等)することを考えるとXLR変換のものを購入するべきなのでしょうか? その場合商品を紹介をしていただけると嬉しいですo(_ _;)o 質問多くて申し訳ないのですが、よろしくお願い致します!

専門家に質問してみよう